1: 2018/09/22(土) 07:10:40.48 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
サラリーマン妻は12万円減!法改正で年収82万円の壁が誕生
「8月27日、厚生労働省が厚生年金の収入要件の緩和を検討していることを日経新聞が報じました。
これが行われれば、パート主婦にとって、大きな負担増にもなりかねない“新たな収入の壁”が生まれることになります」
そう語るのは、社労士、ファイナンシャルプランナーであり、WEB情報サイト「All About」マネー関連のガイドを務める拝野洋子さん。
「簡単に言うと、厚生年金に関するこれまでの壁が崩れ、新しく“82万円の壁”が生まれるのです」(拝野さん・以下同)
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15333382/
サラリーマン妻は12万円減!法改正で年収82万円の壁が誕生
「8月27日、厚生労働省が厚生年金の収入要件の緩和を検討していることを日経新聞が報じました。
これが行われれば、パート主婦にとって、大きな負担増にもなりかねない“新たな収入の壁”が生まれることになります」
そう語るのは、社労士、ファイナンシャルプランナーであり、WEB情報サイト「All About」マネー関連のガイドを務める拝野洋子さん。
「簡単に言うと、厚生年金に関するこれまでの壁が崩れ、新しく“82万円の壁”が生まれるのです」(拝野さん・以下同)
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15333382/
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537567840/
おすすめ記事
63: 2018/09/22(土) 07:55:44.90
>>1
こういう無理強いを続けないと破綻してしまうってことだよなw
こういう無理強いを続けないと破綻してしまうってことだよなw
159: 2018/09/22(土) 10:36:11.01
>>1
じわじわと首輪をねww
じわじわと首輪をねww
166: 2018/09/22(土) 11:08:28.16
>>1
この年金ってどうしようもない末期のシステム
いつまでこの国は続けるんだ。今現役世代の詐欺続けてるけど
跳ね返り恐ろしいぞ
この年金ってどうしようもない末期のシステム
いつまでこの国は続けるんだ。今現役世代の詐欺続けてるけど
跳ね返り恐ろしいぞ
310: 2018/09/22(土) 16:38:26.33
>>1
こういう人たちが景気悪化の元凶なんじゃないかなあ
こういう人たちが景気悪化の元凶なんじゃないかなあ
2: 2018/09/22(土) 07:11:46.57
もう扶養は諦めてがっつり働くしかないよ
3: 2018/09/22(土) 07:12:54.25
システムが破綻してるって気がつけ
今すぐに全額返納してやめてしまえ
今すぐに全額返納してやめてしまえ
203: 2018/09/22(土) 12:29:44.32
>>3
掛け捨て型だから返金する必要ないだろ。
掛け捨て型だから返金する必要ないだろ。
316: 2018/09/22(土) 18:12:13.86
>>3
は?止めたら、公務員の年金も無くなるから絶対に止めないわ♪
は?止めたら、公務員の年金も無くなるから絶対に止めないわ♪
4: 2018/09/22(土) 07:13:34.80
厚生労働省は年金術師か
13: 2018/09/22(土) 07:21:15.89
>>4
ハゲしくワロ…えないな
ハゲしくワロ…えないな
14: 2018/09/22(土) 07:23:05.42
>>4
ふざけていい事とわるい事あるよな?
ふざけていい事とわるい事あるよな?
10: 2018/09/22(土) 07:19:42.79
消費税が景気を悪くし年金でトドめか
アホな政治家しかいないのかよ
アホな政治家しかいないのかよ
24: 2018/09/22(土) 07:27:51.88
>>10
数年で65歳以上の生産性のない老人が人口の40%以上になるとか言われてんのに
消費税廃止とか消費税据え置きとか言ってる馬鹿よりましだわw
数年で65歳以上の生産性のない老人が人口の40%以上になるとか言われてんのに
消費税廃止とか消費税据え置きとか言ってる馬鹿よりましだわw
11: 2018/09/22(土) 07:21:03.89
んー所得がさっぱりあがらん
12: 2018/09/22(土) 07:21:09.44
世帯年収50万くらい増えたら、保育料金が子供2人で2万上がってワロタ
いろんな面で働いたら損するわ
いろんな面で働いたら損するわ
113: 2018/09/22(土) 08:48:08.40
>>12
少し収入上がると保育料算定の段階アップに引っ掛かるよね。本当に働いても手取りが決して増えないしくみには驚くね 。
うちは保育料月46000円だったから小学生になるとものすごく楽になってホッとしたなー
少し収入上がると保育料算定の段階アップに引っ掛かるよね。本当に働いても手取りが決して増えないしくみには驚くね 。
うちは保育料月46000円だったから小学生になるとものすごく楽になってホッとしたなー
20: 2018/09/22(土) 07:25:53.86
月一万ってデカイよ
43: 2018/09/22(土) 07:38:46.22
>>20
月1万どころか1円も払わずに月6万5千円程度の年金を受け取れる事が異常なんだよ
月1万どころか1円も払わずに月6万5千円程度の年金を受け取れる事が異常なんだよ
81: 2018/09/22(土) 08:16:18.07
>>43
なんちゃら支援金で、納付月があれば、実際に納めた場合のよりも全然多い金額を載せることにしてるからね。
なんちゃら支援金で、納付月があれば、実際に納めた場合のよりも全然多い金額を載せることにしてるからね。
278: 2018/09/22(土) 15:24:13.18
>>43
この制度は今の少子高齢化の時代にそぐわないよな
本来なら消費税上げたり掛け金あげる前にやるべきことだった
この制度は今の少子高齢化の時代にそぐわないよな
本来なら消費税上げたり掛け金あげる前にやるべきことだった
25: 2018/09/22(土) 07:28:07.96
65歳以上の人口比率28%3500万人
どうやって年金支給するの?
どうやって年金支給するの?
46: 2018/09/22(土) 07:43:10.27
>>25
85歳からの支給にすれば余裕かもな
85歳からの支給にすれば余裕かもな
31: 2018/09/22(土) 07:31:33.14
年金負担額がどんどん上がってやべぇ額になってる
37: 2018/09/22(土) 07:35:52.81
俺たちの年収が上がっていかない理由がこれ
44: 2018/09/22(土) 07:38:51.23
年金廃止してベーシックインカム導入しろよ
死なないことが確約されればみんな無駄金使って経済回り始めるだろ
死なないことが確約されればみんな無駄金使って経済回り始めるだろ
60: 2018/09/22(土) 07:54:18.62
儲けてるやつからがっぽり取ればいい
NHK、任天堂、ジャンプ作家…
NHK、任天堂、ジャンプ作家…
65: 2018/09/22(土) 07:57:22.93
なんでパートしてまで稼いでるか全く理解出来てないんだな。
摂る事ばかりで与える事は皆無。
摂る事ばかりで与える事は皆無。
66: 2018/09/22(土) 07:58:54.44
年金なんて国民年金に一本化すればいいのにと思うわ。年金多く欲しい人は個人で勝手にやればいいし各種の年金団体も削減できる
67: 2018/09/22(土) 07:59:24.11
82÷12=6.8333...
大体丸二か月間、税金払うためにタダで働いてるんだなw
大体丸二か月間、税金払うためにタダで働いてるんだなw
120: 2018/09/22(土) 08:55:35.62
>>67
グタグタぬかすな
社会保険料と税金で毎年600万以上払ってる俺は、4か月タダ働き相当だわ
グタグタぬかすな
社会保険料と税金で毎年600万以上払ってる俺は、4か月タダ働き相当だわ
125: 2018/09/22(土) 09:03:38.59
>>120
だから年収減らせばいいじゃん理論が成立する
その先にあるものはわかるよな?
だから年収減らせばいいじゃん理論が成立する
その先にあるものはわかるよな?
72: 2018/09/22(土) 08:05:14.32
今まで パートさんは週3で、年収103万を超えないように働いてもらう
これから パートさんは週2、1日7時間ぐらいで、年収82万円を超えないように働いてもらう
どうせ労働時間を削って対応するだけだから、
1時間でも働いたら社会保険加入ってした方がいいと思う
これから パートさんは週2、1日7時間ぐらいで、年収82万円を超えないように働いてもらう
どうせ労働時間を削って対応するだけだから、
1時間でも働いたら社会保険加入ってした方がいいと思う
215: 2018/09/22(土) 12:49:36.18
>>72
会社からすると支払う額が増えているのに、労働者から見ると手取りが増えないという
なんともモチベーションの上がらない状況になる。
パート代を使うとさらに消費税で1割持っていかれるという
会社からすると支払う額が増えているのに、労働者から見ると手取りが増えないという
なんともモチベーションの上がらない状況になる。
パート代を使うとさらに消費税で1割持っていかれるという
93: 2018/09/22(土) 08:27:13.74
この国は国がブラックだしな
114: 2018/09/22(土) 08:48:27.89
先々絶望しかないな
お先真っ暗だ
お先真っ暗だ
129: 2018/09/22(土) 09:17:40.71
0歳児から500円一律でいいんじゃね?
132: 2018/09/22(土) 09:28:13.72
年金制度を悪用してる奴らが儲けてんだろ
もう破綻してんだから廃止しろ
もう破綻してんだから廃止しろ
136: 2018/09/22(土) 09:46:46.00
82万しか年収無い人から12万も取るの?w
何考えてるの?w
何考えてるの?w
146: 2018/09/22(土) 10:13:46.20
>>136
まあ、言い方を変えると今まで保険料免除されてた人達が免除されなくなったって事なんだけどね
まあ、言い方を変えると今まで保険料免除されてた人達が免除されなくなったって事なんだけどね
58: 2018/09/22(土) 07:51:46.07
まさに働いたら負け
コメント
コメント一覧 (8)
それとも制度に甘えて、みんなで生活保護でも受けて、日本を破綻させるか。
どちらにしても、お父さんは働くしかないな。
ジジイどもといったらプライドばっかり高いけれど脳味噌無いから社会朝鮮党やら民主朝鮮4重国籍党だのにホイホイ投票するからね~w
ボンビは生きる価値無し
中途半端に給料が安い会社なら、社員じゃなくてバイトで良いってことになる。
バイトなら年金を支払うことなど個人の自由だ。