187: 2018/09/26(水) 19:38:37.62
■ザイフさんの怒涛の毎日
2017年8月中旬~ - 502 Bad Gatewayが頻発するようになる(終わりの始まり)
2017年10月頃 - 不具合でZaifトークンが数日間取引不可に、コムサ開始タイミングで運営が意図的にやった説も
2017年11月 - ほぼ一日中、取引は一時的に利用できませんとメッセージが出て注文できないバグが発生
↑の解消がアナウンスされるが完全には治らず、メッセージなしで40秒以上固まり注文無効化や不利約定するようにもなる
2017/12/14~1/26 - 年末の大事な時期に取引履歴CSVのダウンロード機能を一か月以上停止(履歴欠損の指摘も)
2017/12/16 - 上記の問題によりユーザーがイラつく中、つまらないお笑い動画の配信開始と宣伝をして余計にイラつかせてしまう
2018/1/6~10 - APIキーが漏洩して不正利用される → ポル山ポエムを称賛するツイートをひらすらRTしまくり火消し
2018/2/16 - 不祥事だらけなのに、自粛するどころかクソみたいな成金CMを流し始める
2018/2/18 - BTCを0円で買えるバグで2千兆円男が誕生(通称:メンメン事件)→ 該当アカウントを凍結して葬り去ろうとする
2018/2/21 - 成行き注文を停止するという斬新な方法により、サーバーパフォーマンスの改善を試みる
2018/2/22 - 注文が通らない中で40万以上下落してロスカ狩り、早くも↑の成果を披露してしまう
2018/3/8 - 数々の不祥事が金融庁にもバレて、一度目の改善命令を食らう → 不謹慎なCM放映が中止される
2018/3/16 - 予告なくサービスを終了できるように規約改定(https://corp.zaif.jp/info/8982/)
2018/3/20 - 資本金が減資される(https://www.sankeibiz.jp/business/news/180507/bse1805070630001-n1.htm)
2018/5/15 - BCHが増殖するバグが発生(https://twitter.com/peroperocash/status/995929701846675456/)
2018/5/21 - 変なニュースレター公開「早いもので、弊社が業務改善命令を受けてから~」等(https://corp.zaif.jp/info/9491/)
2018/6/11 - iCloudメールアドレスバグが発生(https://twitter.com/zaifdotjp/status/1006078402707771392)
2018/6/22 - 二度目の改善命令を食らい追い込まれる
2018/7/2 - マイナス手数料終了とFX手数料有料化でさらに過疎る、部分約定で満額分の手数料を取られる詐欺バグ(仕様?)も発生
2018/7/2 - テックビューロを分社(売却準備 疑惑)
2018/7/14 - 元?アドバイサーが新幹線ツイートで炎上、後日「ロケットで行きなよ」等とバカにされる
2018/7/18 - スマホアプリの配信終了が決定(撤退準備 疑惑)
2018/7/19 - 50万以上下落して2月のロスカ狩り記録を更新、更にチャートを改竄して隠蔽を図る
2018/7/20 - 元CMキャラのインスタが炎上「ファンに対する冒涜行為」(http://wezz-y.com/archives/56721)
2018/7/20 - 元?アドバイサーが盗撮写真アップで炎上(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00274168-nksports-ent)
2018/7/25 - 取引履歴ページを見れなくなる不具合が発生(https://twitter.com/zaifdotjp/status/1022005841715757057)
2018/7/26 - BTCの価格表示が2億になった模様
2018/8/9 - 2017年5月から18年3月まで続いていたアフィ報酬未払いについて今更アナウンスする(https://corp.zaif.jp/info/10070/)
2018/9/14 - 67億円相当の仮想通貨を流出
2018/9/18~20 - ようやくハッキング被害に気が付いて公表する(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000012906.html)
2018/9/20 - 大手ニュースサイトにもバカにされる(https://jp.cointelegraph.com/news/crypto-markets-are-calm-after-the-zaif-hacking)
2018/9/25 - 3度目の業務改善命令を食らう(https://corp.zaif.jp/info/10225/)
■ザイフさんの魅力
・代表自ら退避を勧めてくれる「嫌いなら是非他行ってくださいね」
・成金CMなのに、安っぽいレンタルオフィス
・成金CMなのに、格安レンタルサーバーみたいな糞鯖(通称:さくらのレンタルサーバー)
・胡散臭いトークンや時計の宣伝に注力している
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2017年8月中旬~ - 502 Bad Gatewayが頻発するようになる(終わりの始まり)
2017年10月頃 - 不具合でZaifトークンが数日間取引不可に、コムサ開始タイミングで運営が意図的にやった説も
2017年11月 - ほぼ一日中、取引は一時的に利用できませんとメッセージが出て注文できないバグが発生
↑の解消がアナウンスされるが完全には治らず、メッセージなしで40秒以上固まり注文無効化や不利約定するようにもなる
2017/12/14~1/26 - 年末の大事な時期に取引履歴CSVのダウンロード機能を一か月以上停止(履歴欠損の指摘も)
2017/12/16 - 上記の問題によりユーザーがイラつく中、つまらないお笑い動画の配信開始と宣伝をして余計にイラつかせてしまう
2018/1/6~10 - APIキーが漏洩して不正利用される → ポル山ポエムを称賛するツイートをひらすらRTしまくり火消し
2018/2/16 - 不祥事だらけなのに、自粛するどころかクソみたいな成金CMを流し始める
2018/2/18 - BTCを0円で買えるバグで2千兆円男が誕生(通称:メンメン事件)→ 該当アカウントを凍結して葬り去ろうとする
2018/2/21 - 成行き注文を停止するという斬新な方法により、サーバーパフォーマンスの改善を試みる
2018/2/22 - 注文が通らない中で40万以上下落してロスカ狩り、早くも↑の成果を披露してしまう
2018/3/8 - 数々の不祥事が金融庁にもバレて、一度目の改善命令を食らう → 不謹慎なCM放映が中止される
2018/3/16 - 予告なくサービスを終了できるように規約改定(https://corp.zaif.jp/info/8982/)
2018/3/20 - 資本金が減資される(https://www.sankeibiz.jp/business/news/180507/bse1805070630001-n1.htm)
2018/5/15 - BCHが増殖するバグが発生(https://twitter.com/peroperocash/status/995929701846675456/)
2018/5/21 - 変なニュースレター公開「早いもので、弊社が業務改善命令を受けてから~」等(https://corp.zaif.jp/info/9491/)
2018/6/11 - iCloudメールアドレスバグが発生(https://twitter.com/zaifdotjp/status/1006078402707771392)
2018/6/22 - 二度目の改善命令を食らい追い込まれる
2018/7/2 - マイナス手数料終了とFX手数料有料化でさらに過疎る、部分約定で満額分の手数料を取られる詐欺バグ(仕様?)も発生
2018/7/2 - テックビューロを分社(売却準備 疑惑)
2018/7/14 - 元?アドバイサーが新幹線ツイートで炎上、後日「ロケットで行きなよ」等とバカにされる
2018/7/18 - スマホアプリの配信終了が決定(撤退準備 疑惑)
2018/7/19 - 50万以上下落して2月のロスカ狩り記録を更新、更にチャートを改竄して隠蔽を図る
2018/7/20 - 元CMキャラのインスタが炎上「ファンに対する冒涜行為」(http://wezz-y.com/archives/56721)
2018/7/20 - 元?アドバイサーが盗撮写真アップで炎上(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00274168-nksports-ent)
2018/7/25 - 取引履歴ページを見れなくなる不具合が発生(https://twitter.com/zaifdotjp/status/1022005841715757057)
2018/7/26 - BTCの価格表示が2億になった模様
2018/8/9 - 2017年5月から18年3月まで続いていたアフィ報酬未払いについて今更アナウンスする(https://corp.zaif.jp/info/10070/)
2018/9/14 - 67億円相当の仮想通貨を流出
2018/9/18~20 - ようやくハッキング被害に気が付いて公表する(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000012906.html)
2018/9/20 - 大手ニュースサイトにもバカにされる(https://jp.cointelegraph.com/news/crypto-markets-are-calm-after-the-zaif-hacking)
2018/9/25 - 3度目の業務改善命令を食らう(https://corp.zaif.jp/info/10225/)
■ザイフさんの魅力
・代表自ら退避を勧めてくれる「嫌いなら是非他行ってくださいね」
・成金CMなのに、安っぽいレンタルオフィス
・成金CMなのに、格安レンタルサーバーみたいな糞鯖(通称:さくらのレンタルサーバー)
・胡散臭いトークンや時計の宣伝に注力している
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1537862419/
おすすめ記事
190: 2018/09/26(水) 20:46:10.80
今回の事件を期にリキッドに移ってみたけど
手数料安いしすごい快適だわ
ここはポジションもつだけで
クソみてーな手数料とスワポとられて儲けられる気がしない
手数料安いしすごい快適だわ
ここはポジションもつだけで
クソみてーな手数料とスワポとられて儲けられる気がしない
191: 2018/09/26(水) 20:48:55.84
リキッド一括決済できないから使えない
192: 2018/09/26(水) 20:57:05.91
仮想通貨ってか、取引所がどこもチンカスばかりでやる気が起きない。
193: 2018/09/26(水) 21:02:40.20
nem財団の理事も辞めんのかね?朝山さんよ
198: 2018/09/26(水) 23:03:21.53
半年前に出金して正解だったが
この半年間にも逃げる理由はいくらでもあった
業務改善命令の期日が3日ほどしかない理由は、分かるよな
今続けてるやつは自業自得しか言いようがない
勉強代と思って諦めてください
この半年間にも逃げる理由はいくらでもあった
業務改善命令の期日が3日ほどしかない理由は、分かるよな
今続けてるやつは自業自得しか言いようがない
勉強代と思って諦めてください
199: 2018/09/26(水) 23:22:21.74
>>198
> 業務改善命令の期日が3日ほどしかない理由は、分かるよな
さっさとギブアップしろっていう金融庁からのメッセージだろ。
その間に利用者は退避しとかなアカン。
> 業務改善命令の期日が3日ほどしかない理由は、分かるよな
さっさとギブアップしろっていう金融庁からのメッセージだろ。
その間に利用者は退避しとかなアカン。
200: 2018/09/26(水) 23:36:13.62
フィスコの支援って決定なのかと思ったら
「正式合意を目指す検討を開始する基本合意」
なんだな
フィスコお得意の「検討」「開始」で、ほとんど何も決まってないのと同じじゃないか
そのまま放置されるパターンだぞ
「正式合意を目指す検討を開始する基本合意」
なんだな
フィスコお得意の「検討」「開始」で、ほとんど何も決まってないのと同じじゃないか
そのまま放置されるパターンだぞ
201: 2018/09/27(木) 00:40:42.78
このスピード的な合意は、zaifとフィスコが前から打ち合わせしていた可能性が高いね
詐欺会社のzaifと糞フィスコによる計画的な自作自演流出なのかもね
zaifかフィスコの内部者が自らzaifをハッキングして流出させたお金は自分たち(zaifとフィスコ)で山分けする算段かもね
そしてゴミzaifほポル山や経営陣は、フィスコ買収により経営陣から退き、詐欺COMSA案件で調達した資金も自分の物にして、詐欺COMSAの追求責任や鯖弱の顧客の損失などの責任を一切取らずに逃げきれる
ゴミzaifとフィスコにとっては良い事だらけだよね、、、
詐欺会社のzaifと糞フィスコによる計画的な自作自演流出なのかもね
zaifかフィスコの内部者が自らzaifをハッキングして流出させたお金は自分たち(zaifとフィスコ)で山分けする算段かもね
そしてゴミzaifほポル山や経営陣は、フィスコ買収により経営陣から退き、詐欺COMSA案件で調達した資金も自分の物にして、詐欺COMSAの追求責任や鯖弱の顧客の損失などの責任を一切取らずに逃げきれる
ゴミzaifとフィスコにとっては良い事だらけだよね、、、
203: 2018/09/27(木) 01:06:47.53
スゲーアホな取引所ってここでしょうか?
205: 2018/09/27(木) 01:31:01.38
「正式合意を目指す検討を開始する基本合意」
今時、役所でもここまでの言葉の使い方はなかなか見ないw
要はほとんど中身がないってことだなw
今時、役所でもここまでの言葉の使い方はなかなか見ないw
要はほとんど中身がないってことだなw
207: 2018/09/27(木) 01:47:33.50
預金封鎖さえ無ければパニック起きないな
CCのときに比べて騒いでる人が少なすぎる
CCのときに比べて騒いでる人が少なすぎる
208: 2018/09/27(木) 01:57:07.56
>>207
ベースの数が違うだろw
ベースの数が違うだろw
209: 2018/09/27(木) 01:57:42.35
みんなとっくに出金済みでしょ
ここはひたすらやらかしてたんだから
ここはひたすらやらかしてたんだから
210: 2018/09/27(木) 02:12:29.60
まだ使ってるのはアホばっかりだからな
出金出来なくなってようやく焦り出す
出金出来なくなってようやく焦り出す
211: 2018/09/27(木) 02:18:07.84
ザイフが破産申立てしたら、入金してる金は、出金できなくなる危険性あるから
念のためにzaifuに入金した金は全額出金しておいた方が良いと思う。
念のためにzaifuに入金した金は全額出金しておいた方が良いと思う。
213: 2018/09/27(木) 02:36:26.77
フィスコに個人情報を根こそぎ持っていかれる前にゴミzaifの垢を退会しておいた方がいいかな?
217: 2018/09/27(木) 04:10:02.21
侵入経路、原因が特定できない
→再発防止策が確定しない
→再開できない
→再発防止策が確定しない
→再開できない
218: 2018/09/27(木) 04:14:08.18
さすがに今日中にフィスコとの話をまとめないと、金融庁への報告含めて時間がないだろ。
今日変なレートの動きがあったら、それがフィスコとの話を先取りしたインサイダー取引の可能性あり。
今日変なレートの動きがあったら、それがフィスコとの話を先取りしたインサイダー取引の可能性あり。
219: 2018/09/27(木) 04:36:02.80
もともとZaifは9月下旬に提供が実行される前提とか言ってたから
銀行やなんやも動いている営業日ベースで考えると
金曜、9月28日がリミット。
業務改善命令の主旨としては、
原因や再発防止策の整理は前日の27日までには終えとけよ、
って話なんだろう。
勝手なことされてダメ出しするタイミングを逃すと
失態になるから当然の命令だろうね。
銀行やなんやも動いている営業日ベースで考えると
金曜、9月28日がリミット。
業務改善命令の主旨としては、
原因や再発防止策の整理は前日の27日までには終えとけよ、
って話なんだろう。
勝手なことされてダメ出しするタイミングを逃すと
失態になるから当然の命令だろうね。
221: 2018/09/27(木) 05:37:47.23
zaifが潰れた方が良さそうだな。社長ってスイスと行き来してるんだろ?
スイスに隠し財産あるんじゃなかろうか。
スイスに隠し財産あるんじゃなかろうか。
225: 2018/09/27(木) 07:22:58.09
>>221
あの人若い頃からそういうのお得意だもの
当然だわな
あの人若い頃からそういうのお得意だもの
当然だわな
224: 2018/09/27(木) 05:53:51.78
今までのバグの数々も原因を特定できてないままでは?
229: 2018/09/27(木) 07:48:46.29
日本の取引所と金融庁は世界最低レベル
日本が落ちぶれてるのがよくわかる
日本が落ちぶれてるのがよくわかる
230: 2018/09/27(木) 07:53:01.85
金融庁がここを許可したのは仮想通貨七不思議の一つだよ
233: 2018/09/27(木) 08:06:09.53
今日の11時までにとりあえずは出金申請しておいた方がよさそう
報告期限、週またぎ、月またぎでヤバそうだ
報告期限、週またぎ、月またぎでヤバそうだ
220: 2018/09/27(木) 05:27:12.19
来月積立分の引き落とししっかりされてたw
コメント