1: 2018/09/27(木) 15:27:09.87 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/8114876.gif
9月14日から15日にかけて、仮想通貨交換所Zaif(ザイフ)から流出したとされる仮想通貨ビットコインのうち、10億円相当が、すでに換金されている可能性が26日までに明らかになりました。
ザイフを運営する事業者テックビューロによれば、流出したのは3種類の仮想通貨で合計70億円あまりとされていますが、このうちビットコイン(単位・BTC)は5966BTCで42億5千万円です。
ネット上に公開されているビットコインの送信記録を本紙が調べたところ、流出したビットコインのうち18億円近くが多数のアドレスに分散して送金され、
そのうち約10億円分は、中国系の仮想通貨交換所バイナンスとみられるアドレスに送金されていることが判明しました。
バイナンスへの送金は、2BTC(約140万円)をぎりぎり下回る額まで細分化したうえで、15日から23日までの間に700回以上も行われています。
1日あたりの送金額は600万円から2億8000万円程度でした。とくに、19日から21日の3日間は送金が集中しており、この3日間だけで500回以上の送金が行われました。
バイナンスは日本やアメリカなどの取引所に比べて規制が緩く、2BTCまでの取引ならば本人確認が不要とされていることから、この規制の穴をついたものとみられます。
バイナンスに送金したのが犯人自身なのか、犯人からビットコインを買った人物なのかは不明ですが、いずれにせよ、取引所を経由することで流出コインの洗浄(ロンダリング)を狙ったものです。
少なくとも、この10億円はすでに換金されたと考えられます。
仮想通貨交換業者のセキュリティー対策の問題とともに、本人確認が甘く資金洗浄に容易に利用される取引所の存在が、大きな問題となっています。
流出ビットコイン すでに10億円換金か?
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-27/2018092701_04_1.html
![no title](https://livedoor.blogimg.jp/coinmatome/imgs/6/6/667f3440-s.jpg)
9月14日から15日にかけて、仮想通貨交換所Zaif(ザイフ)から流出したとされる仮想通貨ビットコインのうち、10億円相当が、すでに換金されている可能性が26日までに明らかになりました。
ザイフを運営する事業者テックビューロによれば、流出したのは3種類の仮想通貨で合計70億円あまりとされていますが、このうちビットコイン(単位・BTC)は5966BTCで42億5千万円です。
ネット上に公開されているビットコインの送信記録を本紙が調べたところ、流出したビットコインのうち18億円近くが多数のアドレスに分散して送金され、
そのうち約10億円分は、中国系の仮想通貨交換所バイナンスとみられるアドレスに送金されていることが判明しました。
バイナンスへの送金は、2BTC(約140万円)をぎりぎり下回る額まで細分化したうえで、15日から23日までの間に700回以上も行われています。
1日あたりの送金額は600万円から2億8000万円程度でした。とくに、19日から21日の3日間は送金が集中しており、この3日間だけで500回以上の送金が行われました。
バイナンスは日本やアメリカなどの取引所に比べて規制が緩く、2BTCまでの取引ならば本人確認が不要とされていることから、この規制の穴をついたものとみられます。
バイナンスに送金したのが犯人自身なのか、犯人からビットコインを買った人物なのかは不明ですが、いずれにせよ、取引所を経由することで流出コインの洗浄(ロンダリング)を狙ったものです。
少なくとも、この10億円はすでに換金されたと考えられます。
仮想通貨交換業者のセキュリティー対策の問題とともに、本人確認が甘く資金洗浄に容易に利用される取引所の存在が、大きな問題となっています。
流出ビットコイン すでに10億円換金か?
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-27/2018092701_04_1.html
![no title](https://livedoor.blogimg.jp/coinmatome/imgs/6/6/667f3440-s.jpg)
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538029629/
おすすめ記事
2: 2018/09/27(木) 15:27:35.73
な。
63: 2018/09/27(木) 16:38:06.35
>>2
うん。
うん。
83: 2018/09/27(木) 17:10:34.81
>>2
終了
終了
120: 2018/09/27(木) 19:30:26.24
>>2
はえーよ
はえーよ
3: 2018/09/27(木) 15:27:58.86
俺の口座にも流出させてくれよ(´・ω・`)
5: 2018/09/27(木) 15:28:47.96
送金完了
6: 2018/09/27(木) 15:29:36.82
もう既に信用を担保出来てないと思うんだが
よくこんなものに価値があると思い込めてるもんだな。
よくこんなものに価値があると思い込めてるもんだな。
10: 2018/09/27(木) 15:34:17.10
>>6
万引き被害の多い本屋を見て、「よく本なんてものに価値があると思い込めるもんだな」って言ってるのに等しい
万引き被害の多い本屋を見て、「よく本なんてものに価値があると思い込めるもんだな」って言ってるのに等しい
13: 2018/09/27(木) 15:34:43.39
>>10
全然違うよ馬鹿
全然違うよ馬鹿
7: 2018/09/27(木) 15:30:02.74
犯人わかっちゃった、ってこと?
71: 2018/09/27(木) 16:56:46.89
>>7
マネロンするなら中国がオススメって事だよ
マネロンするなら中国がオススメって事だよ
125: 2018/09/27(木) 19:44:54.00
>>7
北朝鮮・ロシアが、仮想通貨や銀行のハッキングして外貨稼いでるとは言われてる。中国も関与で中抜きやログ改竄して被害者面してるんじゃないの?
北朝鮮・ロシアが、仮想通貨や銀行のハッキングして外貨稼いでるとは言われてる。中国も関与で中抜きやログ改竄して被害者面してるんじゃないの?
8: 2018/09/27(木) 15:33:05.14
金も日本に密輸&海外へ輸出を
繰り返すだけで8%の消費税に国から還付金も貰えて
無限ループされてて日本の税金駄々漏れらしいじゃん。
繰り返すだけで8%の消費税に国から還付金も貰えて
無限ループされてて日本の税金駄々漏れらしいじゃん。
11: 2018/09/27(木) 15:34:18.92
「盗まれた」はマネロンの基本!
12: 2018/09/27(木) 15:34:28.60
だから言っただろ
14: 2018/09/27(木) 15:34:55.04
うわー
俺にまったく関係ないから激しくどうでもいい。
俺にまったく関係ないから激しくどうでもいい。
16: 2018/09/27(木) 15:35:47.47
言われてたことまんま起こっとるな
22: 2018/09/27(木) 15:37:25.11
北が盗って中が喰う
32: 2018/09/27(木) 15:50:37.23
>>22
そんな気がするよなぁ
ただケツ持ってるだけじゃ旨み少なそうだもんな
そんな気がするよなぁ
ただケツ持ってるだけじゃ旨み少なそうだもんな
26: 2018/09/27(木) 15:44:45.03
そこまで分かってても…
27: 2018/09/27(木) 15:48:08.20
バイナンスに送ってそこからどう現金化したかだよな
バイナンスは法定通貨扱ってないから他のコインに替えてどこか換金できる取引所に送ったんかな
XRPが急騰したのと関係あるのかな
バイナンスは法定通貨扱ってないから他のコインに替えてどこか換金できる取引所に送ったんかな
XRPが急騰したのと関係あるのかな
30: 2018/09/27(木) 15:50:03.03
スマホ盗難やら詐欺金やらどんどん日本から金が吸われていくな
31: 2018/09/27(木) 15:50:28.54
中国では仮想通貨って規制されたってニュース読んだけどまだやってるのか
40: 2018/09/27(木) 15:55:12.27
ZAIFみたいなとこに置いてたのかよ、情弱
47: 2018/09/27(木) 16:00:58.31
犯罪集団からしたらこんな美味しいターゲットは無いな
48: 2018/09/27(木) 16:01:07.80
俺良くわからんのだけど
追跡出来るから大丈夫って話じゃ無かったの?
これならむしろリアルマネーの方がいいんじゃないの?現物をどこかが保持しなきゃ行けないって枷が効いて
追跡出来るから大丈夫って話じゃ無かったの?
これならむしろリアルマネーの方がいいんじゃないの?現物をどこかが保持しなきゃ行けないって枷が効いて
51: 2018/09/27(木) 16:05:41.12
>>48
リアルマネーだって盗まれたら同じだろ
リアルマネーだって盗まれたら同じだろ
49: 2018/09/27(木) 16:02:06.97
zaifは客からの問い合わせを1ヶ月も放置するとんでもない取引所。なるべくしてなった。
53: 2018/09/27(木) 16:10:49.44
換金したら直ぐバレルからおkおkって言ってた気がするけど
そう言ってた人たちは息してるん?
そう言ってた人たちは息してるん?
74: 2018/09/27(木) 16:58:15.52
流出したって実際に日本人の購入者が数十億円分も損してるの?
80: 2018/09/27(木) 17:05:40.38
内部犯行なのかハッカーなのか区別がつかないというね
85: 2018/09/27(木) 17:15:45.95
前のやつも追跡できるからうんぬん言っといて結局何もできてねえな
89: 2018/09/27(木) 17:21:15.12
『仮想通貨はブロックチェーンで追跡が可能!』
『現金は盗まれたら追跡できない場合が殆ど!』
とか言う馬鹿が多いが
仮想通貨を所有する一般人なんて取引所が無いと碌に他の仮想通貨や現金に出来ないだろ?
その取引所自体が穴だらけで流出や盗難に遭う時点で
「よくわからない取引所任せ」
ってことだろ
まだ国内銀行の方が信用できるわ
『現金は盗まれたら追跡できない場合が殆ど!』
とか言う馬鹿が多いが
仮想通貨を所有する一般人なんて取引所が無いと碌に他の仮想通貨や現金に出来ないだろ?
その取引所自体が穴だらけで流出や盗難に遭う時点で
「よくわからない取引所任せ」
ってことだろ
まだ国内銀行の方が信用できるわ
108: 2018/09/27(木) 18:35:14.41
追跡(見てるだけ)できる
112: 2018/09/27(木) 18:43:56.29
仮想通貨はこれがあるからな。
こんなことだったら、安心して集められないよな。
こんなことだったら、安心して集められないよな。
121: 2018/09/27(木) 19:33:01.85
もうガクトコインしか信用できないわ
122: 2018/09/27(木) 19:41:25.90
強盗しやすい西部劇の世界なんだよな
わざとやってるとおもうけど
わざとやってるとおもうけど
116: 2018/09/27(木) 19:17:18.02
セキュリティが酷すぎ
コメント
コメント一覧 (3)
顧客は泣き寝入りだろうか