1: 2019/04/27(土) 01:28:17.55 ID:vC9ARUbd0● BE:151915507-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/goo_3.gif
新札発行でどうなる「50兆円タンス預金」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00000006-mai-bus_all
政府が2024年に新紙幣に切り替えることを発表しました。これに関連して、現在50兆円あるとされる「タンス預金」はどうなるかに関心が集まっています。第一生命経済研究所首席エコノミスト・熊野英生さんの分析です。【毎日新聞経済プレミア】

新札発行でどうなる「50兆円タンス預金」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00000006-mai-bus_all
政府が2024年に新紙幣に切り替えることを発表しました。これに関連して、現在50兆円あるとされる「タンス預金」はどうなるかに関心が集まっています。第一生命経済研究所首席エコノミスト・熊野英生さんの分析です。【毎日新聞経済プレミア】

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556296097/
おすすめ記事
2: 2019/04/27(土) 01:30:18.00 ID:l9fEA4N+0
100%間違い無く絶対に儲かるならやる
314: 2019/04/28(日) 00:53:43.61 ID:iF/BJi0Q0
>>2
いまだにこういう意識だからな
グローバル的には最も
いまだにこういう意識だからな
グローバル的には最も
551: 2019/04/29(月) 10:37:01.91 ID:0hiZX7/Q0
>>2
これ言ってて恥ずかしくないのかね
これ言ってて恥ずかしくないのかね
4: 2019/04/27(土) 01:31:29.13 ID:x7h8dmx10
約1000兆の預金があるから日本は自国で国債買えて、ギリシャみたいにならないんだぞ
22: 2019/04/27(土) 02:06:30.25 ID:YSEOFqd40
>>4
いやそれ国債買えばの話だろ
なんで個人がいちいち国債買う必要あるんだよ
国が勝手に金印刷して勝手に買ってろよ
いやそれ国債買えばの話だろ
なんで個人がいちいち国債買う必要あるんだよ
国が勝手に金印刷して勝手に買ってろよ
5: 2019/04/27(土) 01:31:44.05 ID:U9VJCafs0
投資って子供つくることだからな
6: 2019/04/27(土) 01:33:06.24 ID:8MFh980z0
そんなんよりマイナンバーの昨今の拡大具合が怖い
国税庁発案は伊達じゃない
国税庁発案は伊達じゃない
7: 2019/04/27(土) 01:33:37.85 ID:f83V2T6x0
「宵越しの金は持たない」層が
そもそも金を持っていない
そもそも金を持っていない
523: 2019/04/29(月) 08:45:07.79 ID:xJp9r9SX0
>>7
日本の貯蓄率は今やイタリアなど欧州の貧困国より悪い
日本の貯蓄率は今やイタリアなど欧州の貧困国より悪い
8: 2019/04/27(土) 01:35:41.66 ID:YbYg7BiE0
円高なら国外に、インフレ気味なら国内に投資するけどさ
円安かつデフレ気味で今、投資する意味あんの?
別に日経株価も爆安って状況でもないし
円安かつデフレ気味で今、投資する意味あんの?
別に日経株価も爆安って状況でもないし
9: 2019/04/27(土) 01:38:44.13 ID:JVzqgdwg0
タンス預金って危険だし、間違いなく損をしている。
10: 2019/04/27(土) 01:41:27.83 ID:GVgczK9F0
じゃ俺に投資しろよ。
すっげー返すぜ。
すっげー返すぜ。
11: 2019/04/27(土) 01:42:52.98 ID:ZZ+oTAhV0
そんなもん本当にあるのか?
あると思って安心してても、いざ探すと見つからないんだろ?
あると思って安心してても、いざ探すと見つからないんだろ?
12: 2019/04/27(土) 01:43:01.02 ID:MvLQjkfD0
お金の投資が正義みたいなこと言ってるけど
そうでもないぜ?
そうでもないぜ?
261: 2019/04/27(土) 12:48:07.14 ID:Q70sdG1K0
>>12
投資は国とか界全体にとっては正義だろ
パチンコ屋潰して全部投資関係の相談所にでもしろよ
投資は国とか界全体にとっては正義だろ
パチンコ屋潰して全部投資関係の相談所にでもしろよ
14: 2019/04/27(土) 01:46:19.48 ID:Yp5OMfjF0
米株は投資
日本株はギャンブル
日本株はギャンブル
211: 2019/04/27(土) 11:33:51.26 ID:3wb1bD2G0
>>14は真実を語った
15: 2019/04/27(土) 01:47:12.18 ID:wQ49830m0
個人向け国債買おうぜ。変動10年で
貯金や預金よりローリスクでハイリターン
貯金や預金よりローリスクでハイリターン
17: 2019/04/27(土) 01:47:27.00 ID:VpcrsFBp0
20世紀後半の預貯金
元本保証、利率よし、上限なし
バブル
不動産や株への投資ですっげー儲かるからの破局的暴落
仮想通貨ブーム
手を出したのは小数だけど話題性は高く、あれは半丁博打だと知られる
状況が変わってもおカネの教育はしないまま
それなりに持ってる高齢層 投資は怖いもの
若年層 投資するほど給料もらってない、ポイントで節約
元本保証、利率よし、上限なし
バブル
不動産や株への投資ですっげー儲かるからの破局的暴落
仮想通貨ブーム
手を出したのは小数だけど話題性は高く、あれは半丁博打だと知られる
状況が変わってもおカネの教育はしないまま
それなりに持ってる高齢層 投資は怖いもの
若年層 投資するほど給料もらってない、ポイントで節約
18: 2019/04/27(土) 01:47:50.87 ID:CecXyNZ+0
貯金はオワコン
預金の利息って今0.02%とかじゃん
増えないじゃん
預金の利息って今0.02%とかじゃん
増えないじゃん
64: 2019/04/27(土) 06:19:55.25 ID:pk9aW4Gn0
>>18
忙しくて、仕方なく時間外におろすと金取られるという。
貯金(預金)と言う名の他人の金で資産運用してるくせに
忙しくて、仕方なく時間外におろすと金取られるという。
貯金(預金)と言う名の他人の金で資産運用してるくせに
19: 2019/04/27(土) 01:50:23.56 ID:ozzSC2nx0
インデックス買うのが一番安定
21: 2019/04/27(土) 02:05:44.25 ID:bwg5rH9R0
商売だって売れるかわからないものを仕入れたり生産するにもコストかけなきゃならんしまあ投資だよな
25: 2019/04/27(土) 02:15:25.10 ID:Z6g8ldKg0
投資しないで貯蓄するなんて、本当は恐ろしく賢いんだぞ。
26: 2019/04/27(土) 02:16:19.25 ID:WT6Lf9y60
最初の日本の株価は2円くらいだったのが今じゃ2万超えだからな
銀行は預けるだけ無駄だし株に投資してる方が儲かる
故に財布と相談してりゃ株で負けることは無い
銀行は預けるだけ無駄だし株に投資してる方が儲かる
故に財布と相談してりゃ株で負けることは無い
32: 2019/04/27(土) 02:33:58.24 ID:TD+XEkFH0
みんながやってる安全なことしかやらないって思考が投資に向いてないよな
自分の信じるものに投資してみようなんて考えるやつがいない
あと銀行がボッたくるのが圧倒的に悪い
自分の信じるものに投資してみようなんて考えるやつがいない
あと銀行がボッたくるのが圧倒的に悪い
43: 2019/04/27(土) 04:01:40.13 ID:fgVgNCT90
>>32
一番下の理由が引き起こしてるのだろう
個人の性格が影響してるのもあるだろうけど
仕方ないことだわ
あとはよくわからないから、じゃないのかね
一番下の理由が引き起こしてるのだろう
個人の性格が影響してるのもあるだろうけど
仕方ないことだわ
あとはよくわからないから、じゃないのかね
34: 2019/04/27(土) 02:48:59.70 ID:6ytwjpQe0
絶対勝てるみたいなこと言いながら他人の会社で働いてるやつは信用できない
35: 2019/04/27(土) 02:49:01.56 ID:Q3GmBqJ90
リーマンショックの時から2500万円で始めて
今1.8億円
今1.8億円
66: 2019/04/27(土) 06:24:07.18 ID:bhAbY1280
>>35
2500万突っ込めるのが素晴らしい
2500万突っ込めるのが素晴らしい
38: 2019/04/27(土) 03:01:27.92 ID:DkO7DXep0
え?投資は詐欺だろ?
39: 2019/04/27(土) 03:15:38.71 ID:fao3D7A60
家やマンション買えそうもない人ほど投資しといた方がいいよ。
ローンない代わりにボーナスとかで投資出来る。
これから一生、家賃やら更新料とか払っていく必要性あるなら
将来に渡っていくらかでも副収入あるようにしておかないと。
定年なったらボーナス貰えないぞ。年金も厳しいだろ。
ボーナス代わりの定期収入源作っておかないと。
ローンない代わりにボーナスとかで投資出来る。
これから一生、家賃やら更新料とか払っていく必要性あるなら
将来に渡っていくらかでも副収入あるようにしておかないと。
定年なったらボーナス貰えないぞ。年金も厳しいだろ。
ボーナス代わりの定期収入源作っておかないと。
223: 2019/04/27(土) 11:42:31.87 ID:jIX64Qm60
>>39
そこに一切リスクが存在してないお前はすごいよw
500万預けて1万儲かる事を
500万の大半なくなるリスクでやらないといけないから
みんなやらんのよ。
そこに一切リスクが存在してないお前はすごいよw
500万預けて1万儲かる事を
500万の大半なくなるリスクでやらないといけないから
みんなやらんのよ。
54: 2019/04/27(土) 04:40:13.10 ID:/VU/Umje0
自分の金をどう保管しようが勝手だろ
まあ銀行預金の利子は税金使ってるから無駄の極みだけどなw
貸さない銀行は潰れろよ
まあ銀行預金の利子は税金使ってるから無駄の極みだけどなw
貸さない銀行は潰れろよ
62: 2019/04/27(土) 06:02:29.45 ID:M7Wdbtft0
無知だから投資は怖いよ。
そもそも余剰資金なんて無いし。
安全性が高いのは儲からないんでしょ?
いや、そういう思考が既に貧乏人なんだろうね。
そもそも余剰資金なんて無いし。
安全性が高いのは儲からないんでしょ?
いや、そういう思考が既に貧乏人なんだろうね。
92: 2019/04/27(土) 08:01:19.79 ID:O5SgIj2W0
>>62
真面目に余剰資金が全くないていうのはマズい
手取りの一割は最低でも使わず残しな
9割で生活してもそこまで苦しくはならんはず
その一割で毎月idecoでも買っとけば老後は大丈夫よ
真面目に余剰資金が全くないていうのはマズい
手取りの一割は最低でも使わず残しな
9割で生活してもそこまで苦しくはならんはず
その一割で毎月idecoでも買っとけば老後は大丈夫よ
69: 2019/04/27(土) 07:06:37.13 ID:KjDEKqot0
株なんて個人は勝てないように操作されてるからな。やらないほうがよい。
71: 2019/04/27(土) 07:10:52.85 ID:aq/xfJBZ0
日本人は投資の知識知らなすぎ
76: 2019/04/27(土) 07:26:32.12 ID:s3VLoiEq0
日本人は投資となると、ギャンブル的な投機的なものを好む傾向が実はあるんだと思う。
一方で、うまいさじ加減の投資が面倒で、それならガチガチな貯金でいいやってなってしまう。そしてふと気がむいて投機的なことをやりたくなって貯金をパァにしちゃう。
ガチガチな守り思考というより、ピーキーな両極端傾向。
これが中長期的に、投機的成功と貯金的成功の二者がメインになってしまう理由じゃないかなぁ。
一方で、うまいさじ加減の投資が面倒で、それならガチガチな貯金でいいやってなってしまう。そしてふと気がむいて投機的なことをやりたくなって貯金をパァにしちゃう。
ガチガチな守り思考というより、ピーキーな両極端傾向。
これが中長期的に、投機的成功と貯金的成功の二者がメインになってしまう理由じゃないかなぁ。
118: 2019/04/27(土) 09:06:04.80 ID:tgHJRIMW0
あのさ、オレ自分の商売で稼いでるからw
才能あれば一つの仕事で数百万になる。
投資なんてあほ。
才能あれば一つの仕事で数百万になる。
投資なんてあほ。
124: 2019/04/27(土) 09:16:19.92 ID:HgTmQK0rO
実際やってるときの感覚はギャンブルと同じ
129: 2019/04/27(土) 09:28:58.14 ID:VX0nZZWY0
ギャンブルであるのは間違いない。
ギャンブルって言うとかっこわるいから投資ってかっこつけただけ。
ギャンブルって言うとかっこわるいから投資ってかっこつけただけ。
134: 2019/04/27(土) 09:40:21.23 ID:9gq1+Md70
株も投信もFXも全部損失出てる。
合わせると1千万はマイナスだな。
投資の才能ないと諦めて証券会社お任せのファンドラップに1千万注ぎ込んだが、それとて70万くらい目減りしてる。
合わせると1千万はマイナスだな。
投資の才能ないと諦めて証券会社お任せのファンドラップに1千万注ぎ込んだが、それとて70万くらい目減りしてる。
27: 2019/04/27(土) 02:21:09.33 ID:++H8ksey0
俺という優良株を高く買って貰おうか
コメント
コメント一覧 (3)
データや統計もとらずに
運任せで『ロングだーがんばれー』って
運動会の子供を応援するみたいな
アホのガチホ組のことを言うんやろ?笑
こういう奴らがいるから、トレーダーは
バカにされるねんて。
裁量でスキャルできない奴は、
みんなギャンブラーと一緒www
瞬間のチャートと板を読む能力ないからww
誰だって自分で稼いでるっての
金を寝かすなら金に稼がせようっていうのが投資
個人事業や株主=社長みたいな中小は労働してるのと変わらん