1: 2019/06/19(水) 21:03:23.274
ID:CSj/bOgIa
そこらじゅうにある自動販売機が現金払いしか対応してないのが多すぎるから

TSURU17623A017_TP_V

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1560945803/

おすすめ記事

5: 2019/06/19(水) 21:04:19.796 ID:ZHIz+hUu0
>>1はどこの田舎民なの?

8: 2019/06/19(水) 21:05:05.475
ID:CSj/bOgIa
>>5
大都会名古屋だが?

2: 2019/06/19(水) 21:03:58.402 ID:/rTPcEAnr
は?

3: 2019/06/19(水) 21:04:16.432 ID:BEUJ4Vm9d
すげぇ知能低そう

7: 2019/06/19(水) 21:04:44.078 ID:wQyGV/lM0
Suica使えないの?

12: 2019/06/19(水) 21:08:29.432
ID:CSj/bOgIa
いやいや、これ正解だろ
俺の会社の自販機は小銭しか対応してないからいつも小銭持ち歩いてる
帰宅路にあるローソンだってポンタカードは現金チャージ機能ないから財布持ち歩いてる

13: 2019/06/19(水) 21:08:36.460 ID:F4GgdRJbd
日本の9割の店をカバーする電子マネーがあればわりと普及するはず

あの店じゃ無理、この店は使えるみたいな煩わしいものでは普及しないよ

15: 2019/06/19(水) 21:10:13.741 ID:ZHIz+hUu0
日本銀行が電子マネーを発行すれば一気に普及するよ

16: 2019/06/19(水) 21:10:28.238
ID:CSj/bOgIa
ファミマ←Tカード
ローソン←ポンタ
セブン←ナナコ

面倒すぎるわ
しかも現金チャージできるのナナコだけっていうね

18: 2019/06/19(水) 21:11:04.277 ID:5G4lPDf20
チェリオの自販機は現金だけじゃね

21: 2019/06/19(水) 21:13:07.910
ID:CSj/bOgIa
お前らあんま名古屋舐めんなよ
天下のトヨタ様のお膝元だぞワレ

22: 2019/06/19(水) 21:13:44.343 ID:5G4lPDf20
名古屋はトヨタ関係ないだろ

29: 2019/06/19(水) 21:18:30.190
ID:CSj/bOgIa
俺が会社着くまでにある自販機は11台あるが、電子マネー対応してるの3台しかないぞ

33: 2019/06/19(水) 21:21:27.170
ID:CSj/bOgIa
11台が全部対応してて、俺の会社も対応してて、ローソンが電子マネー使えるなら俺は現金払いから脱却できるんだ
つまり、日本という国が時代に追いついていないんだよ

44: 2019/06/19(水) 21:27:29.171
ID:CSj/bOgIa
自販機が悪い
これはガチ
だってみんな自販機利用するだろ?
でも現金払いしか対応してないなら、現金持ち歩かなければならないだろ?
そんなことも分からんのかお前らはバナナの?

45: 2019/06/19(水) 21:28:49.957 ID:90tdtblj0
言うほど自販機使うか?

47: 2019/06/19(水) 21:29:32.676 ID:FURRShD+a
今どき自販機なんかで買わないだろ
高いから

48: 2019/06/19(水) 21:30:41.977 ID:eGEQ3kQra
電子マネーで払えるようにした場合売り上げの3.8%持ってかれるくらいなら導入しないって

1%以下ならなんとかやれるけどそれ以上は無理

50: 2019/06/19(水) 21:34:11.938
ID:CSj/bOgIa
じゃお前らさ、例えば砂漠で迷子になった時に目の前に自販機があったら多少ぼってても買いたくなるだろ?
でもその自販機が現金払いしか対応してないなら、どうすんの?
餓死するしかないよね?
だってお前ら1万円が入った交通系ICカードしか持ってないもんな
そうなるの嫌だろ?
だから自販機が悪い

55: 2019/06/19(水) 21:45:08.298
ID:CSj/bOgIa
>>51
外国人ならいざ知らず、日本人はみんな真面目だから餓死するよ
だってホームレスはみんな自販機襲撃しないだろ?
デモが起きても店舗襲撃したりしないだろ?
だからお前も理性が勝って餓死するわ掛けてもいい

っていうか、俺が言いたいのは比喩で、実際問題、喉乾いた時水飲みたいと思ったら現金払いしか対応してない自販機が多いからガクーリすることになるのが嫌だって話だろ

57: 2019/06/19(水) 21:50:43.534
ID:CSj/bOgIa
バタフライ効果って知ってるよな?
この場合はこうだ

自販機が現金払いしか対応してない

いざという時のため現金持ち歩こう

この店ICカード使えるかわからん

調べるの面倒

せや!現金があるやんけ!

現金払い

この無限ループなんだよ

これで分からんならもうお前ら脳神経外科に行った方がいい

61: 2019/06/19(水) 21:56:58.848
ID:CSj/bOgIa
でも、お金って色んなやつが触ってるから汚いんだよね
下手したらパンデミックの引き金になるんじゃね?

67: 2019/06/19(水) 22:11:07.195 ID:LlR4B07V0
現金がほとんど流通していない国では、コンピューターが
使えなくなると買い物が一切できなくなるんだよね
日本はどうですかっていう。生活必需品や食料品を売っている店で
「現金お断り」は有り得ないわ。この国なら、たぶん法律で規制される。

68: 2019/06/19(水) 22:12:51.292 ID:QGXowucr0
小銭持ち歩きたくないから数百円クレカ払いするんだけど店によってはサインいるし何この貧乏人みたいに思われてそう

厳選人気記事