1: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/26(火) 05:42:17.76 ID:W262zOr+0
引用元:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1553546537/
おすすめ記事
2: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/26(火) 05:45:24.78 ID:W262zOr+0
「過去の株価とは取引できない。取引するのは現在と将来の株価。過去の株価と比較するのではなく、現在の株価が将来と比較して安いか高いかを考えるべき。」
3: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/26(火) 05:48:50.74 ID:W262zOr+0
↑堀古英司の名言
4: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/26(火) 05:51:21.48 ID:W262zOr+0
10連休を織り込んで4月は下げるだろう今回は配当権利は取らない
5: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/26(火) 05:52:34.42 ID:W262zOr+0
初めてスレ立てたけど簡単だな
6: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/26(火) 05:57:05.51 ID:W262zOr+0
メモ(25日)
日経 20,977
ダウ 25,516
ドル 110円辺り
日経 20,977
ダウ 25,516
ドル 110円辺り
7: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/26(火) 06:06:10.09 ID:cNAVat7D0
スレ立ておつ
8: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/26(火) 09:54:38.73 ID:etnzuV+h0
>>1
おつ
おつ
9: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/26(火) 14:38:19.17 ID:Epp4trks0
権利取りの買いがかなり入ってるな
去年の権利取り日も550円高だったらしい
その翌日も引けにかけて上げて去年の配当取りは成功した
今年はどうなるか
去年の権利取り日も550円高だったらしい
その翌日も引けにかけて上げて去年の配当取りは成功した
今年はどうなるか
10: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/26(火) 15:10:31.19 ID:Epp4trks0
日経451円高
結構売ったのでキャッシュがだぶついてる
結構売ったのでキャッシュがだぶついてる
11: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/26(火) 21:47:08.09 ID:Epp4trks0
株板の優待スレが盛況だな
いろいろ忙しそうだ
俺は優待より現金でもらったほうがいい
たまたま取ってしまって使わない優待も多い
なぜわざわざ、こう使いなさいと縛られるのを好むんだろう
日本人特有なんかな
いろいろ忙しそうだ
俺は優待より現金でもらったほうがいい
たまたま取ってしまって使わない優待も多い
なぜわざわざ、こう使いなさいと縛られるのを好むんだろう
日本人特有なんかな
12: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/26(火) 23:40:08.28 ID:m6HOA2lv0
というか、株主優待自体が日本独自のシステム。
13: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/27(水) 07:46:51.28 ID:fNNy95Pe0
優待はいいんだけど自社製品に限るとかしてほしーよな
14: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/27(水) 10:10:37.39 ID:x9Ie5lSU0
NZドル爆下げ要チェック
利下げ?
利下げ?
15: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/28(木) 00:18:55.76 ID:RixkBLuU0
年度末の円高きてるな
ここ数年の特徴らしい
ここ数年の特徴らしい
16: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/28(木) 06:12:25.67 ID:RixkBLuU0
金はいいわあ
そう思うのは金を持ってるからなんだろうな
そして金しか持ってないからだろうな
いわゆる保有バイアスってやつだな
金がない奴はないなりに、子供はいいわあ、とか家族はいいわあ、とかゲームはいいわあとか言うんだろうな
金も子供も女もすべてを持ってる奴は、いいわあが物足りないと感じるはずよ
なぜなら、いいわあが分散するからだわな
人間の幸福感なんて容量はみな同じだからな
脳シナプスの電気信号に過ぎんのだからな
ところで日本人はよく不満を口にするわな
つまり自分は不幸と感じるわけだな
すべてを持ってる奴は不幸感が分散するから不幸を感じないわな
一つしかいいわあがない奴が他に目を向けると一気に足りなくなって不幸を感じるという仕組みだわな
だから貧乏人はいいわあを極めると幸福度ですべてを持ってる奴に勝てるのよ
いいこと聞いたろ?貧乏人の諸君
そう思うのは金を持ってるからなんだろうな
そして金しか持ってないからだろうな
いわゆる保有バイアスってやつだな
金がない奴はないなりに、子供はいいわあ、とか家族はいいわあ、とかゲームはいいわあとか言うんだろうな
金も子供も女もすべてを持ってる奴は、いいわあが物足りないと感じるはずよ
なぜなら、いいわあが分散するからだわな
人間の幸福感なんて容量はみな同じだからな
脳シナプスの電気信号に過ぎんのだからな
ところで日本人はよく不満を口にするわな
つまり自分は不幸と感じるわけだな
すべてを持ってる奴は不幸感が分散するから不幸を感じないわな
一つしかいいわあがない奴が他に目を向けると一気に足りなくなって不幸を感じるという仕組みだわな
だから貧乏人はいいわあを極めると幸福度ですべてを持ってる奴に勝てるのよ
いいこと聞いたろ?貧乏人の諸君
17: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/28(木) 15:04:32.54 ID:RixkBLuU0
長期金利マイナス0.095%
18: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/28(木) 15:08:31.26 ID:RixkBLuU0
長期金利マイナス0.1%
2016年8月以来の低水準
2016年8月以来の低水準
19: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/28(木) 16:45:11.87 ID:RixkBLuU0
保有する賃貸物件に申込みがあって信用照会までしてたんだが、突然音信普通になったと不動産営業から連絡があった
居酒屋なんかでも予約した客からドタキャンされて食材がパーになって困ってる、そういう事例が増えてるという話題もあったな
最近の世相としてそうした常識外れのヒ人々が増えたな
俺自身も常識外れを自覚しているが、迷惑かけたらアカンというのは一線として引いとかないといかんと思うんだけどな
まーそーいう世の中ならしゃーないなー
居酒屋なんかでも予約した客からドタキャンされて食材がパーになって困ってる、そういう事例が増えてるという話題もあったな
最近の世相としてそうした常識外れのヒ人々が増えたな
俺自身も常識外れを自覚しているが、迷惑かけたらアカンというのは一線として引いとかないといかんと思うんだけどな
まーそーいう世の中ならしゃーないなー
20: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/28(木) 22:54:20.52 ID:RixkBLuU0
年度末で円高やーと思てたら円安だなあ
おもろ
おもろ
21: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/29(金) 05:43:46.31 ID:q/Frm2qZ0
あんまり多くを望むなよ、と自分に言い聞かせてる
22: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/29(金) 05:44:32.82 ID:q/Frm2qZ0
お金あるやん
それで充分やんけ
それで充分やんけ
23: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/29(金) 05:45:14.79 ID:q/Frm2qZ0
時間もあるやん
それで充分やんけ
それで充分やんけ
24: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/29(金) 05:46:49.66 ID:q/Frm2qZ0
労働しなくていいやん
嫌な奴と会わんでええやん
それで充分やんけ
嫌な奴と会わんでええやん
それで充分やんけ
25: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/29(金) 05:48:58.77 ID:q/Frm2qZ0
>>16で幸福感の容量はみな同じと言ってるが何を根拠にそんなこと言うんだこのアホ
26: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/03/29(金) 05:49:46.30 ID:q/Frm2qZ0
寝るかあ
27: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/02(火) 03:04:39.50 ID:M7ICMHZs0
令和から連想してレイと梅の花が上昇したんだとw
おもしれーなー
おもしれーなー
28: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/02(火) 03:41:03.81 ID:M7ICMHZs0
令和の号外争奪の末、メルカリで早速売る奴等が続出
1万円でも売れたそうな
そりゃ群がるわ
俺も金なかったらそんなことしてたんだろうな
1万円でも売れたそうな
そりゃ群がるわ
俺も金なかったらそんなことしてたんだろうな
29: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/05(金) 14:22:29.29 ID:P5qe6YMg0
金稼ぎが趣味になると金の使い道ないな
君ら何に使ってるの
君ら何に使ってるの
30: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/05(金) 14:42:40.57 ID:gkpUbZc30
マンション購入!
31: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/05(金) 16:47:21.57 ID:J/gJTZj50
ただの負債やんけそれ
32: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/05(金) 18:48:40.66 ID:dyKtpTAW0
^_^
33: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/05(金) 18:52:33.29 ID:D2ctF2Bw0
俺は車かな。
実用性無視で、2シーターオープンの外車とか買ってる。
実用性無視で、2シーターオープンの外車とか買ってる。
34: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/05(金) 21:35:46.13 ID:GLxjDWbU0
昨年末は準富裕層から滑り落ちる寸前の5060万円
今は少し復帰して5600万円
カネの使い道?バイクだね
BMW K1600Bの試乗車上がりが安いね
ホンダの1800とどちらにするか迷い中
今は少し復帰して5600万円
カネの使い道?バイクだね
BMW K1600Bの試乗車上がりが安いね
ホンダの1800とどちらにするか迷い中
35: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/06(土) 00:48:20.62 ID:OdffAcbH0
>>29
俺も正に金稼ぎが趣味だな
マンションや車なんか買ったら金が減ってしまうから買う気が起きないし、その思考のせいもあって興味自体わかない
最近の趣味はサッカーくじのtotoだな
キャリーオーバーしてるときは一回で5万位使う
人より厚く掛けてるからいつも惜しいところまでいく
当たったら1億とかだからね
金も稼げるしドキドキするしで自分としてはいい趣味になってる
俺も正に金稼ぎが趣味だな
マンションや車なんか買ったら金が減ってしまうから買う気が起きないし、その思考のせいもあって興味自体わかない
最近の趣味はサッカーくじのtotoだな
キャリーオーバーしてるときは一回で5万位使う
人より厚く掛けてるからいつも惜しいところまでいく
当たったら1億とかだからね
金も稼げるしドキドキするしで自分としてはいい趣味になってる
36: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/06(土) 00:53:36.74 ID:OdffAcbH0
totoは予想するほうな
BIGとかジャンボ宝くじみたいな運任せのは買わない
昔、1等当たったこともある
300万位だったけどな
それ以上使ってるだろうからトータルではマイナスだけど
BIGとかジャンボ宝くじみたいな運任せのは買わない
昔、1等当たったこともある
300万位だったけどな
それ以上使ってるだろうからトータルではマイナスだけど
37: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/06(土) 09:29:45.92 ID:45IeFMnd0
競馬みたいなもんか
あれもだいたいマイナスになるけど趣味としてはいいな
熱くなって負けると腹立つからやめたけど
あれもだいたいマイナスになるけど趣味としてはいいな
熱くなって負けると腹立つからやめたけど
38: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/15(月) 11:04:13.78 ID:04WWyEGQ0
株上がってるなあ…
10連休前に下がると思ってたんだが
配当前に利食いしたので完敗だわ
空売りしてないだけマシと考えよう
10連休前に下がると思ってたんだが
配当前に利食いしたので完敗だわ
空売りしてないだけマシと考えよう
39: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/15(月) 11:08:11.66 ID:04WWyEGQ0
10連休のリスク考えると買えないし身動きとれない
金余ってるなあ
金余ってるなあ
40: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/15(月) 21:40:07.87 ID:1B2QAs6e0
>>39
^_^相場も休むのが吉
^_^相場も休むのが吉
41: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/18(木) 10:38:25.27 ID:14Tq3A7r0
サンバイオすごいな
以前、冗談で5000までいくと言ったが本当にいきそうだ
俺はすでに売ってしまったのが悔やまれる
ほんとにいくとは思わなかった
以前、冗談で5000までいくと言ったが本当にいきそうだ
俺はすでに売ってしまったのが悔やまれる
ほんとにいくとは思わなかった
42: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/18(木) 11:33:05.71 ID:14Tq3A7r0
来週は10連休前だし下がるんじゃないかな
上がるか横なら買わないけど下がったら買うかも
上がるか横なら買わないけど下がったら買うかも
43: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/18(木) 21:23:58.97 ID:CxD7MyJ30
誰でも思いつくようなことを書くなあ~。
44: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/18(木) 23:40:10.84 ID:14Tq3A7r0
俺のメモ帳と独り言のスレだからな
おまえが誰にも思い付かないようなことを書くのは許可する
>>43のような陰湿かつ性格の悪さが滲み出てる幼児性の極致のようなレスは許可しない
おまえが誰にも思い付かないようなことを書くのは許可する
>>43のような陰湿かつ性格の悪さが滲み出てる幼児性の極致のようなレスは許可しない
45: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/20(土) 00:40:24.42 ID:2TJJlprg0
俺のメモ帳 とか。。。。
46: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/20(土) 02:28:12.25 ID:gIQmqJOp0
なんだよ
はっきり言えやカス
はっきり言えやカス
47: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/20(土) 12:45:34.60 ID:2TJJlprg0
レスは許可しない とか。。。。。
www
www
48: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/22(月) 13:25:31.46 ID:hV74HZBO0
10連休後の日経は上にしろ、下にしろ600円の窓を空けるのは過去のデータ上、想定の範囲内とのこと
49: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/22(月) 13:40:05.53 ID:is2hBQtf0
金融資産5000万円持ちは富裕層に入るのかな?それとも庶民扱いかな?
50: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/22(月) 13:53:09.92 ID:hV74HZBO0
>>49
おまえが富裕層と思うなら富裕層だ
庶民と思うなら庶民だ
他人の評価は気にするな
おまえが富裕層と思うなら富裕層だ
庶民と思うなら庶民だ
他人の評価は気にするな
51: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/22(月) 15:02:41.18 ID:FzoWThGc0
俺は昨年2億の大台に載ったが、完全に庶民だと思ってる。
今ある金使いきったらおしまいで贅沢する余裕がないからな。
富裕層のメルクマールはストックよりフローだよ。
年数千万の安定したフローがないと富裕層とは言えん。
今ある金使いきったらおしまいで贅沢する余裕がないからな。
富裕層のメルクマールはストックよりフローだよ。
年数千万の安定したフローがないと富裕層とは言えん。
52: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/22(月) 17:55:47.85 ID:hV74HZBO0
こんなスレタイで言うのもなんだが、金融資産の多寡で富裕層かどうか判断するのはちょっと浅ましいな
富裕層とは、そのお金を使って社会にどれだけ影響を与えるか、だと個人的には思っている
常にそのことを思っているんだが、なかなか具体的には動きだせていない
つい楽な方に流れてしまう
お金を使うような贅沢はしないので金銭的には貯まる一方だ
富裕層とは、そのお金を使って社会にどれだけ影響を与えるか、だと個人的には思っている
常にそのことを思っているんだが、なかなか具体的には動きだせていない
つい楽な方に流れてしまう
お金を使うような贅沢はしないので金銭的には貯まる一方だ
53: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/22(月) 18:11:57.81 ID:hV74HZBO0
東京都心25.6℃
今年初の夏日
今年初の夏日
54: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/22(月) 18:53:21.07 ID:hV74HZBO0
大分、高知で30.2℃
55: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/22(月) 21:33:39.40 ID:yViVOLO70
0.5億で富裕層はないだろうー。
56: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/22(月) 21:49:36.26 ID:yViVOLO70
>>38
連休明けも上がるでしょね。
インデックスファンド持っているけど、連休明けまで売らないでおこうかな。
FRBの利上げ休止宣言以降新興国ファンドが高騰している。
再びBRICS の時代かな。
連休明けも上がるでしょね。
インデックスファンド持っているけど、連休明けまで売らないでおこうかな。
FRBの利上げ休止宣言以降新興国ファンドが高騰している。
再びBRICS の時代かな。
57: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/22(月) 23:51:47.93 ID:hV74HZBO0
ふむ
超バブルくるかもしれんな
超バブルくるかもしれんな
58: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/24(水) 15:00:21.02 ID:mJOgQoNL0
今日は蒸し暑いな
梅雨みたいだ
梅雨みたいだ
59: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/24(水) 21:07:07.99 ID:cmvsgYhF0
アメリカが利下げしたら、先進国 ↓ 新興国 ↑ だろうね。
60: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/25(木) 01:35:55.61 ID:4TTfDlGt0
なんか人生に飽きてきたな
命に終わりがあってよかったわ
なかったら地獄だ
子孫もいなくてよかったかな
もうちょっと踏ん張ってみよう
命に終わりがあってよかったわ
なかったら地獄だ
子孫もいなくてよかったかな
もうちょっと踏ん張ってみよう
61: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/25(木) 01:47:24.93 ID:4TTfDlGt0
雑魚が多すぎるわ
雑魚に限って張り合おうとする
誰もおまえなんか眼中にねーよ
雑魚に限って張り合おうとする
誰もおまえなんか眼中にねーよ
62: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/25(木) 01:57:12.44 ID:4TTfDlGt0
嫁と子供でもいたら違ったのかなぁ
でも嫁に家にいるなとか言われるんだろうなぁ
自由をとるか嫁をとるか
自由の女神以上の女はいなかったなぁ
まあしゃーない
でも嫁に家にいるなとか言われるんだろうなぁ
自由をとるか嫁をとるか
自由の女神以上の女はいなかったなぁ
まあしゃーない
63: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/25(木) 02:01:28.50 ID:4TTfDlGt0
連休は旅でもするかな
64: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/25(木) 10:44:20.62 ID:Ipp8HJDo0
>>63
連休は避けた方がいいよ
連休は避けた方がいいよ
65: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/25(木) 11:10:11.07 ID:4TTfDlGt0
オフィス街を旅してみよう
閑散としてるオフィス街をブラブラするのが好きだ
閑散としてるオフィス街をブラブラするのが好きだ
66: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/25(木) 18:28:31.52 ID:4TTfDlGt0
今日も蒸し暑かった
初夏の陽気だったな
初夏の陽気だったな
67: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/25(木) 22:34:37.15 ID:y8hmSo250
連休の都心はすいているかな。
68: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/25(木) 23:00:03.50 ID:4TTfDlGt0
ドル円ショート入れた
69: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/25(木) 23:24:48.76 ID:4TTfDlGt0
明日相場荒れるかもしれん
待機してよう
待機してよう
70: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/26(金) 02:15:42.66 ID:dA9TM4FW0
>>35
Jリーグは地元のチームを応援していてダゾーンで見てる
サッカークジ面白いかもと思った
ちょっと買ってみようかな
Jリーグは地元のチームを応援していてダゾーンで見てる
サッカークジ面白いかもと思った
ちょっと買ってみようかな
71: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/26(金) 07:07:46.43 ID:eAobNDqh0
>>70
いかに応援しているチームの「負け」に掛けられるかだな
当てたいならの話だが
いかに応援しているチームの「負け」に掛けられるかだな
当てたいならの話だが
72: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/26(金) 14:47:47.61 ID:eAobNDqh0
大して荒れんなあ
つか、引けにかけて上げてきてるな
つか、引けにかけて上げてきてるな
73: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/26(金) 15:03:28.91 ID:eAobNDqh0
平成最後の日経
大引け 22258.73
大引け 22258.73
74: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/27(土) 15:57:55.15 ID:WTLKGuax0
連休は大掃除しよう
年末にやってなかったし
平成のうちに終わらせて新たな気持ちで令和を迎えたいな
年末にやってなかったし
平成のうちに終わらせて新たな気持ちで令和を迎えたいな
75: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/27(土) 17:07:40.30 ID:6JMT5vkd0
天皇教信者きもっ
76: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/27(土) 17:39:11.95 ID:WTLKGuax0
今日は冬のように寒いなあ…
一昨日は初夏の陽気だったのに寒暖差が激しい
一昨日は初夏の陽気だったのに寒暖差が激しい
77: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/27(土) 22:39:37.71 ID:4vzGy6MV0
>>75
特定外来種かな?
特定外来種かな?
78: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/27(土) 23:14:56.51 ID:uUEIVmrp0
みんな、現金比率はどのくらいなの?
7千程度で2千程度株?
現金じゃ利益をうまないからねえ~
7千程度で2千程度株?
現金じゃ利益をうまないからねえ~
79: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/29(月) 04:13:27.11 ID:G3pvGo/K0
>>62
俺は長く付き合ってるパートナーいるよ
お互い結婚願望無(子供欲しくなく、同居したいと思わない)
週1、2回会うだけ
パートナーは結構年下なんで、パートナーの老後のために遺言書いて相続させるよ
とは言ってある
添い遂げるんだろうけど、自由もあって(但し、浮気する気なし、水商売の店や風俗にたまに行くだけ)
気楽でいいよ
顔は普通だけど、優しく楽しいしっかりもので、スタイルは結構いいんで、
俺には最高のパートナーだと思っている
俺は長く付き合ってるパートナーいるよ
お互い結婚願望無(子供欲しくなく、同居したいと思わない)
週1、2回会うだけ
パートナーは結構年下なんで、パートナーの老後のために遺言書いて相続させるよ
とは言ってある
添い遂げるんだろうけど、自由もあって(但し、浮気する気なし、水商売の店や風俗にたまに行くだけ)
気楽でいいよ
顔は普通だけど、優しく楽しいしっかりもので、スタイルは結構いいんで、
俺には最高のパートナーだと思っている
80: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/29(月) 04:22:17.32 ID:G3pvGo/K0
俺はもう仕事辞めた47歳だけど、やはりアーリーリタイアした仲のいい友人もいて、
月2回ぐらいその友人と遊ぶ
従姉(既婚)とも仲良く(その旦那とも仲いい)、ちょくちょく食事したり遊びに出かける
なので全然淋しくない
暇だなーと思うことはあるが、幸せだなーとちょくちょく思う
数は少なくとも、如何にいい人間関係築くかが幸福のカギだと思う
月2回ぐらいその友人と遊ぶ
従姉(既婚)とも仲良く(その旦那とも仲いい)、ちょくちょく食事したり遊びに出かける
なので全然淋しくない
暇だなーと思うことはあるが、幸せだなーとちょくちょく思う
数は少なくとも、如何にいい人間関係築くかが幸福のカギだと思う
81: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/29(月) 04:25:46.94 ID:G3pvGo/K0
数は少ないけど、性格の良い人達との人間関係に恵まれたんで、
俺はとてもラッキーだったと思う
俺はとてもラッキーだったと思う
82: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/29(月) 10:26:07.20 ID:LjdR4PMA0
どう聞いても寂しそうにしか思えない点について誰か
83: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/29(月) 11:07:55.29 ID:2jX2M49k0
>>79
どうして結婚しないの?
そのパートナーは結婚してほしいって言わないのかな
どうして結婚しないの?
そのパートナーは結婚してほしいって言わないのかな
84: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/29(月) 11:40:46.52 ID:2jX2M49k0
>>82
というよりなんか嘘くさい
というよりなんか嘘くさい
85: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/29(月) 11:46:48.80 ID:KQzOKDN30
>>75
ていうか、日本に皇室がなかった時間は一秒もなかったんだよね
君が言ってるのはどこの偽日本なのかな?
ていうか、日本に皇室がなかった時間は一秒もなかったんだよね
君が言ってるのはどこの偽日本なのかな?
86: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/29(月) 12:54:11.81 ID:2jX2M49k0
>>78
ちょっと棚卸してみたら、
金融資産は約7500万
うちキャッシュ約2500万
これでもだいぶキャッシュに代えたほう
ちなみに保有不動産の市場価格は3億くらいかな
ちょっと棚卸してみたら、
金融資産は約7500万
うちキャッシュ約2500万
これでもだいぶキャッシュに代えたほう
ちなみに保有不動産の市場価格は3億くらいかな
87: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/30(火) 15:39:13.85 ID:St26ih5i0
やはり現金比率はそんなものなのか。
自分は半額が現金なので債券でも増やそうかな。
自分は半額が現金なので債券でも増やそうかな。
88: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/30(火) 15:49:31.05 ID:wwNd/N050
金融資産6300万、キャッシュ400万。
ただし4ヶ月後に退職金2000万が入る予定。
ただし4ヶ月後に退職金2000万が入る予定。
89: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/30(火) 16:50:59.57 ID:DSBVQcpa0
金融資産7000万、現金100万
どうよ?
どうよ?
90: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/30(火) 17:33:26.07 ID:X92w08vZ0
天皇退位の日も雨
天皇=雨のイメージ
天皇=雨のイメージ
91: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/30(火) 20:01:10.53 ID:St26ih5i0
現金100万 じゃ生活が不安じゃないすか?
残りが株なら数日後には現金化できるからいいのか。
ただ、売りたくない地合いもあるからなー。
残りが株なら数日後には現金化できるからいいのか。
ただ、売りたくない地合いもあるからなー。
92: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/30(火) 20:04:58.43 ID:St26ih5i0
>>88
退職金の運用はどうづるのですか?
一時払い年金ですか?
退職金の運用はどうづるのですか?
一時払い年金ですか?
93: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/04/30(火) 20:45:17.15 ID:eVmiThnu0
>>92
60歳で退職、年金もらえるまでのつなぎ資金だから、基本キャッシュホールドかな。
60歳で退職、年金もらえるまでのつなぎ資金だから、基本キャッシュホールドかな。
94: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/01(水) 01:34:56.71 ID:H5t/LTDO0
平成はデフレの時代だった
令和はインフレの時代となるだろう
令和はインフレの時代となるだろう
95: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/02(木) 04:42:33.99 ID:WBV/dJVQ0
現在進行形でどんどん金が貯まる仕組みが出来上がってるわけだが、その金の使い道がない
家族でもいればそこに使うんだろうが、今のところ自分に使うしかない
見栄を張らないタチなのでブランド物なども買わない
最近はキャバクラ、風俗のお水系も行かなくても全く構わなくなった
そもそもストレスがたまらないので、ストレス発散に金を使うこともない
ここで令和になったのを機に、金の入りだけでなく、使い方についても考えていかないといけない
家族でもいればそこに使うんだろうが、今のところ自分に使うしかない
見栄を張らないタチなのでブランド物なども買わない
最近はキャバクラ、風俗のお水系も行かなくても全く構わなくなった
そもそもストレスがたまらないので、ストレス発散に金を使うこともない
ここで令和になったのを機に、金の入りだけでなく、使い方についても考えていかないといけない
96: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/02(木) 07:47:21.96 ID:eNNTZLbc0
>>95
普通に 投資…増額すれば?
リターン多ければ嬉しいだろうし、
投資された側もやる気になるし
まあ上限はない
普通に 投資…増額すれば?
リターン多ければ嬉しいだろうし、
投資された側もやる気になるし
まあ上限はない
97: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/02(木) 12:49:05.77 ID:WBV/dJVQ0
ファウンダーとかの投資家マッチングサイトも見てるが、お金を出してみたいという案件がなかなかないね
98: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/02(木) 18:17:29.00 ID:jNIn+pQR0
数千万の運用してる人はどんなポートフォリオなんですか?
私は内外の社債9割、投信1割です
私は内外の社債9割、投信1割です
99: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/02(木) 19:31:44.76 ID:t44fcW890
>>98
つまんないポートフォリオだな・・・・
それ、投資とは言えないな
つまんないポートフォリオだな・・・・
それ、投資とは言えないな
100: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/02(木) 19:55:56.05 ID:gR45SpSm0
この低金利時代に債権はポートフォリオに入れないな
まあ外国のハイイールドとかならギリ分かるけど
日本の社債なんか買ってもつまらんだろ
まあ外国のハイイールドとかならギリ分かるけど
日本の社債なんか買ってもつまらんだろ
101: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/02(木) 22:16:53.80 ID:/tKfBZmD0
>>98
中国個別株7割、米国個別株3割
以上!
増やすなら、やっぱり株だよね。
中国個別株7割、米国個別株3割
以上!
増やすなら、やっぱり株だよね。
102: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/02(木) 22:27:26.15 ID:7xzOLeTW0
座りすぎでいぼ痔がいたいお
103: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/02(木) 22:34:26.19 ID:qzu5MpRD0
東京オリンピック公式通貨に採用か?
http://fanblogs.jp/xrp666/archive/11/0?1556803439
http://fanblogs.jp/xrp666/archive/11/0?1556803439
104: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/03(金) 01:34:13.12 ID:nLVzOA6V0
外国のハイイールドはいいね。
利下げが行われそうだから、債券利子sageに伴う債券価格ageが期待できそう。
利下げが行われそうだから、債券利子sageに伴う債券価格ageが期待できそう。
105: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/03(金) 12:11:03.85 ID:pvxL1aBU0
面白さを求めたらそれは投機であるってばっちゃが言ってた
106: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/04(土) 21:04:14.39 ID:6Yy3eF9l0
国内の債券とか、タンス預金みたいなものだな
107: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/06(月) 00:44:05.55 ID:5rTeUDFB0
そうとも言えない。
108: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/06(月) 01:01:06.15 ID:P2Kpt39v0
ソフトバンクの社債とか結構怖い
利回りの割りに合わない
利回りの割りに合わない
109: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/06(月) 08:02:31.06 ID:KfmYW3pv0
ソフトバンクの債権買う奴とか、頭おかしいよな
110: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/06(月) 12:09:49.72 ID:5rTeUDFB0
そうとも言えない。
111: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/06(月) 12:29:17.39 ID:EkNs7joQ0
ソフトバンク社債のデフォルトは、流石にないと思う
比べるとしたら、高利回りの通信のソフトバンク株か
債券と株式の違いはあるが、利回りと価格変動リスクの比較になる
比べるとしたら、高利回りの通信のソフトバンク株か
債券と株式の違いはあるが、利回りと価格変動リスクの比較になる
112: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/06(月) 23:16:28.49 ID:P2Kpt39v0
10連休あっという間だった
というより、いつもとほぼ変わらなかった
というより、いつもとほぼ変わらなかった
113: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/06(月) 23:57:35.18 ID:VYf9NPSX0
ソフトバンク飛んだら年金死ぬ
114: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/07(火) 00:44:39.98 ID:GJmiJisp0
クソ以下の仕事してるけどやめられない。
5千万ぽっちで半世紀生きられるかよ クソクソ
5千万ぽっちで半世紀生きられるかよ クソクソ
115: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/07(火) 04:33:54.22 ID:3M3Eu6HO0
トランプがなんか米中貿易でネガティブなことつぶやいたようだが、ダウは寄り近辺の463ドル安から急速に戻している
トランプ発言が押し目となった格好でまあ強いわ
トランプ発言が押し目となった格好でまあ強いわ
116: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/07(火) 04:48:30.65 ID:3M3Eu6HO0
日本の連休明けの寄り注目だなあ
それまで起きてるか
それまで起きてるか
117: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/07(火) 05:41:12.31 ID:3M3Eu6HO0
アメリカが押し目だったから、日本も下げたら押し目やーて考えるのはちょっと単純すぎる気がする
買い戻すか迷う
買い戻すか迷う
118: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/07(火) 05:48:06.41 ID:3M3Eu6HO0
モーサテを目を輝かせて見ている自分がいた
あかんなあ
あかんなあ
119: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/07(火) 08:11:02.35 ID:eHmn0qzG0
10連休はどこも出かけなかった、皆さんもマーケットが好きやね
120: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/07(火) 09:01:38.72 ID:3M3Eu6HO0
令和の日経始値
74円安 22184円
74円安 22184円
121: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/07(火) 09:29:09.30 ID:3M3Eu6HO0
あーコマツ買うか迷うー
122: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/07(火) 09:52:57.65 ID:3M3Eu6HO0
コマツ2568円で買ってもーた
123: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/08(水) 05:47:17.54 ID:Jb/KPacd0
ダウ473ドル安 25965ドル
コマツ寄りで投げるか。。
コマツ寄りで投げるか。。
124: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/08(水) 08:13:21.05 ID:eCtemRRV0
米による対中関税引き上げ期限が、今月10日の午前0時1分
それまでは様子見が賢明、中国関連銘柄は今は手出し無用
それまでは様子見が賢明、中国関連銘柄は今は手出し無用
125: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/08(水) 09:31:48.22 ID:Jb/KPacd0
コマツは中国向け売上比率1割以下で中国関連銘柄じゃないから!何回言ったら分かるの!
126: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/09(木) 06:04:55.19 ID:dWvW5cuY0
1-4月の米中貿易が減少している
特に中国の輸入が3割減くらい
追加関税の影響だろう
中国の需要が減ってる?
最近、中国国内のデフォルトが急速に増えているとのこと
モーサテ情報
特に中国の輸入が3割減くらい
追加関税の影響だろう
中国の需要が減ってる?
最近、中国国内のデフォルトが急速に増えているとのこと
モーサテ情報
127: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/09(木) 09:02:45.39 ID:fcx2ZkDG0
プッ! コマツ、今日も安いじゃんw
128: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/09(木) 13:59:22.81 ID:dWvW5cuY0
>>123で投げた言うとるやんけ
なんかジリ安だな
アメリカの追加関税引き上げが実際に実施されたらドカンと下げるかもしれん
なんかジリ安だな
アメリカの追加関税引き上げが実際に実施されたらドカンと下げるかもしれん
129: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/09(木) 14:36:03.10 ID:dWvW5cuY0
関税引き上げはすでに織り込んでるとの声もあり
130: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/09(木) 14:43:37.15 ID:dWvW5cuY0
俺は全然織り込んでないと思うけどね
ダウ1000ドル安くるでー
ダウ1000ドル安くるでー
131: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/09(木) 14:47:26.43 ID:dWvW5cuY0
銅価格3ヶ月ぶり安値
新興国からも資金流出してるとのこと
新興国からも資金流出してるとのこと
132: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/10(金) 12:43:01.97 ID:hjyU4MBb0
今は信用買い残が少ない状態なので総悲観になりにくく、投資家が待ち望んでるセリングクライマックスが起こりにくいとのこと
133: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/10(金) 13:03:50.76 ID:hjyU4MBb0
関税は引き上げるけど協議は続くというグダグタ状態
134: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/10(金) 19:10:16.69 ID:hjyU4MBb0
東京都心27.1℃
群馬では30℃真夏日
群馬では30℃真夏日
135: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/10(金) 21:23:00.80 ID:hjyU4MBb0
関税あかんぜー
136: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/10(金) 21:23:41.82 ID:hjyU4MBb0
令和つれーわ
137: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/10(金) 23:46:52.58 ID:YgkRnGng0
元号変わると、最初の年は大抵暴落
大正元年、昭和二年(元年はちょっとしかなかったから)、平成元年、
そして令和元年
大正元年、昭和二年(元年はちょっとしかなかったから)、平成元年、
そして令和元年
138: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/11(土) 00:20:20.21 ID:k70B2vi30
>>137
こういう話は面白い
大正元年?と思ったが、1878年(明治11年)に東京株式取引所が開設されたらしいね
大正元年の株価はざっと見たところネットには落ちてなかったが、国会図書館に行って調べてみるのも面白いかもね
こういう話は面白い
大正元年?と思ったが、1878年(明治11年)に東京株式取引所が開設されたらしいね
大正元年の株価はざっと見たところネットには落ちてなかったが、国会図書館に行って調べてみるのも面白いかもね
139: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/11(土) 02:59:32.45 ID:k70B2vi30
直近
中国の工業生産高は急激な伸び
中国小売売上高やや回復
アメリカ小売売上高もいい
足元はいい?
>>126との対比をどう考えるか
中国の工業生産高は急激な伸び
中国小売売上高やや回復
アメリカ小売売上高もいい
足元はいい?
>>126との対比をどう考えるか
140: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/11(土) 03:04:14.05 ID:k70B2vi30
中国とアメリカの指標は来週新しいのがでる
この指標が正念場となりそう
この指標が正念場となりそう
141: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/11(土) 11:10:33.85 ID:nm5tXeXp0
>>137
昭和64年は一週間だけ、平成元年は1月8日から一年近くあった
平成元年(1989年)の大納会、日経平均は史上最高値の38,915円
平成は最初の年だけ高く、あとは失われた20年など最悪だった訳だが
昭和64年は一週間だけ、平成元年は1月8日から一年近くあった
平成元年(1989年)の大納会、日経平均は史上最高値の38,915円
平成は最初の年だけ高く、あとは失われた20年など最悪だった訳だが
142: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/13(月) 12:35:51.92 ID:cETs7fU50
空売り結構入ってるから下げにくい
143: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/13(月) 13:23:09.98 ID:cETs7fU50
割安高配当銘柄を買い込んだ
警戒感の売りがでてるけど、今夜の関税の表明で材料出尽くしとみた
指標は気になるが、所詮過去のこと
警戒感の売りがでてるけど、今夜の関税の表明で材料出尽くしとみた
指標は気になるが、所詮過去のこと
144: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/13(月) 14:02:27.60 ID:cETs7fU50
景気動向指数
貴重判断を「悪化」に変更
貴重判断を「悪化」に変更
145: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/13(月) 14:04:31.87 ID:cETs7fU50
「悪化」は2013年1月以来6年2ヶ月ぶり
146: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/13(月) 21:24:29.85 ID:cETs7fU50
いつも動くの早いんだよなあ…
この癖は治らん
この癖は治らん
147: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/14(火) 00:26:36.03 ID:lR+Luhk20
5月13日時点で配当利回り5%以上が111件ある
ここから買い下がればおいしいかも…
ここから買い下がればおいしいかも…
148: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/14(火) 00:36:50.16 ID:lR+Luhk20
REITは除外
これから不動産は下がると思う
これから不動産は下がると思う
149: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/14(火) 00:44:58.84 ID:YgKV6jo60
地方の土地は確実に下がる。
大都市周辺はよく分からない。周辺と言ってもターミナル駅から40分もかかるような所は下がると思うけど。
大都市周辺はよく分からない。周辺と言ってもターミナル駅から40分もかかるような所は下がると思うけど。
150: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/14(火) 01:04:37.10 ID:lR+Luhk20
土地が下がればそれを担保に貸してる銀行も下がるし、建設、不動産、鉄道とかいろんな株が下がるだろうね
151: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/14(火) 01:07:58.69 ID:lR+Luhk20
これから数年かけてジリジリ下げてくような気もしてきた
おいしい日本株ゴロゴロ落ちてるけど、ちょっと余力は残しておかないと…
おいしい日本株ゴロゴロ落ちてるけど、ちょっと余力は残しておかないと…
152: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/14(火) 01:39:23.71 ID:lR+Luhk20
日経はファストリとかソフトバンクが上がってるから値を保ってるけど、TOPIXは水準自体がもう昨年末の総悲観に近づいてるな
TOPIXは下がってもあと1割、1400P位じゃないのかな
突発イベントがあれば急騰するだろう
慎重に買い下がろう
TOPIXは下がってもあと1割、1400P位じゃないのかな
突発イベントがあれば急騰するだろう
慎重に買い下がろう
153: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/14(火) 05:48:13.89 ID:lR+Luhk20
ダウ 617ドル安 25324ドル
154: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/14(火) 05:53:31.72 ID:lR+Luhk20
堀古「関税は大した問題ではない。米GDPへの影響は0.2%未満」
155: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/14(火) 12:52:37.76 ID:lR+Luhk20
今日の寄りが当面の底だろうな
全力買いはしないけど
全力買いはしないけど
156: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/14(火) 15:02:10.13 ID:lR+Luhk20
日経終値 124円安 21067
ザラ場安値 20751
TOPIX 1534.98
ザラ場安値 20751
TOPIX 1534.98
157: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/14(火) 21:08:31.73 ID:lR+Luhk20
あんまり後だしで言いたくないが、ビットコインは上がるだろうと思っていた
ただ、口座を開くのがめんどくさくてそのうち口座開いて買おうと思っていたら上がってしまった
そうなるともう買えない、というか買いたくないな
ただ、口座を開くのがめんどくさくてそのうち口座開いて買おうと思っていたら上がってしまった
そうなるともう買えない、というか買いたくないな
158: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/15(水) 20:15:33.26 ID:dyuQekQi0
ビットコは次の天井で売りたい
159: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/16(木) 01:31:25.63 ID:vXVjL3Je0
そりゃ誰でも天井で売りたいだろw
160: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/16(木) 02:25:45.22 ID:vXVjL3Je0
中国の4月の小売売上高&鉱工業生産は減速で予想値より悪い
アメリカのも同様
両国ともかなり落ちこんでいる
ニューヨーク州の製造業とか住宅価格とかがいいのはむしろバブルの兆候を感じさせる
おそらく世界景気は現在進行形で落ち込んでるのだろう
それは継続的でもあろうが、景気対策が出れば別の話
ちなみに現在のダウは関税に関するポジティブな材料がでて上げている
アメリカのも同様
両国ともかなり落ちこんでいる
ニューヨーク州の製造業とか住宅価格とかがいいのはむしろバブルの兆候を感じさせる
おそらく世界景気は現在進行形で落ち込んでるのだろう
それは継続的でもあろうが、景気対策が出れば別の話
ちなみに現在のダウは関税に関するポジティブな材料がでて上げている
161: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/16(木) 03:11:00.91 ID:vXVjL3Je0
どうも人間というのは俺が思ってる以上に主観的かつ身勝手だな
こういう手合と相場で対峙するのは容易いが、マーケットは多数が参加するから読めないことも多い
こういう手合と相場で対峙するのは容易いが、マーケットは多数が参加するから読めないことも多い
162: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/17(金) 03:03:57.48 ID:pzMeZZNi0
アメリカの住宅と製造業関連の指標はいい
ウォルマートとシスコシステムズの決算もいい
それを受けてダウは大幅高
ウォルマートとシスコシステムズの決算もいい
それを受けてダウは大幅高
163: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/17(金) 16:10:34.05 ID:WWBXiyKj0
与沢は仮想通貨で大損したな
164: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/17(金) 21:08:11.32 ID:t6+cGHQ20
人は自分の欲する情報しか耳に入らない
165: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/17(金) 23:05:17.23 ID:sCDElj3V0
お前ら5000マンなんて持ってないだろ?
166: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/18(土) 08:39:25.27 ID:d4d0BOAs0
↑下さい❗
167: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/18(土) 17:25:13.21 ID:CxQObEAq0
>>165
5000万ジンバブエウォンあるニダ
5000万ジンバブエウォンあるニダ
168: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/19(日) 01:37:07.70 ID:eGn0lMUA0
もってるわー
やっぱり俺もってるわー
セブンのキャンペーンでカフェ無料引換券当たったわー
送られてくるの8月だわー
カフェ冷めるわー
やっぱり俺もってるわー
セブンのキャンペーンでカフェ無料引換券当たったわー
送られてくるの8月だわー
カフェ冷めるわー
169: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/19(日) 01:53:31.59 ID:eGn0lMUA0
セブンアプリに会員登録して、応募券スクラッチみたいにシコシコ削って、シリアルナンバー入力して、「当たり!」がでてヨッシャーて喜んでる暇人の中で、おそらく俺が一番金持ちだろうな
170: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/19(日) 06:08:24.63 ID:eGn0lMUA0
今まで5chに相場メモと独り言つぶやいてきたけど、ツイッターの方がいいことにようやく気づき始めた
171: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/19(日) 07:41:54.72 ID:eGn0lMUA0
メモ機能としては5chアプリの方が優れてるんだよな
こっちの方が好き勝手書けるし
こっちの方が好き勝手書けるし
172: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/19(日) 23:55:31.86 ID:t2RlmiKZ0
>>169
世間はもっと広いよ。
世間はもっと広いよ。
173: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/20(月) 00:27:43.03 ID:wPbywe6I0
>>172
お…おう…そうだな…
せ…世間はもっと広いわ…
お…おう…そうだな…
せ…世間はもっと広いわ…
174: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/20(月) 00:34:32.54 ID:wPbywe6I0
マウントしたいんかな?
だったらもっと面白く書いてほしいもんだわ
だったらもっと面白く書いてほしいもんだわ
175: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/20(月) 01:13:45.06 ID:wPbywe6I0
くそつまんねー人間にだけはなりたくないな
日々のくだらねー雑事に追われるつまんねー人間になっとるわ
日々のくだらねー雑事に追われるつまんねー人間になっとるわ
176: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/20(月) 01:24:13.07 ID:wPbywe6I0
おまえに言われたくねー問題な
やっぱり自分事としてこれを言われたくはないわな
するとやっぱり高みは目指していかなダメだな
でも別に世間体は気にしないからなあ
すると別におまえに言われたくねーを言われてもいいということになるわな
現状維持だとそうなるんだろうな
まだ若いし、もうちょっと高みを目指していってもいいかな、世間的に
やっぱり自分事としてこれを言われたくはないわな
するとやっぱり高みは目指していかなダメだな
でも別に世間体は気にしないからなあ
すると別におまえに言われたくねーを言われてもいいということになるわな
現状維持だとそうなるんだろうな
まだ若いし、もうちょっと高みを目指していってもいいかな、世間的に
177: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/20(月) 01:25:41.85 ID:wPbywe6I0
まあ、高みにいる人間ほどマウントしないからな
178: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/20(月) 01:28:21.00 ID:wPbywe6I0
「高み」は金融資産の大きさでないことだけは確か
179: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/20(月) 01:29:37.67 ID:wPbywe6I0
寄付してることを大っぴらに喧伝することもだせーしなあ
180: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/20(月) 01:53:55.96 ID:wPbywe6I0
俺を含めて人間の9割はカスだわ
遺伝子を残す必要もないだろう
遺伝子を残す必要もないだろう
181: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/20(月) 01:56:06.94 ID:/JAVs3DS0
いくら金融資産が5000万円手持ちで持っていても、無職で無収入だと結婚は難しいんだろうな。
182: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/20(月) 02:02:40.50 ID:wPbywe6I0
>>181
まず第一に、俺は不動産経営をしてるので無職で無収入ではない
第二に、俺には結婚する意義を見出だせないので婚活にチャレンジする気もなく、結婚が難しいかどうかとの推論は意味を為さない
第三に、俺もおまえも生活習慣を見直した方がいい
まず第一に、俺は不動産経営をしてるので無職で無収入ではない
第二に、俺には結婚する意義を見出だせないので婚活にチャレンジする気もなく、結婚が難しいかどうかとの推論は意味を為さない
第三に、俺もおまえも生活習慣を見直した方がいい
183: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/20(月) 02:56:20.42 ID:wPbywe6I0
ツイッターに「結婚できない投資家」という名前で登録したから今後はそっちでつぶやこうと思う
184: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/20(月) 12:12:50.60 ID:Xxjs8HtS0
>>181
個人投資家って言っとけば問題ない。
株式だったら、年率4%で収入があると考えとけばOK
最低でも1億以上は必要だけど。
個人投資家って言っとけば問題ない。
株式だったら、年率4%で収入があると考えとけばOK
最低でも1億以上は必要だけど。
185: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/21(火) 21:43:47.05 ID:AtMJz2pT0
1億以上か。
186: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/21(火) 23:18:00.54 ID:WjIXPoxw0
3418 バルニバービどうですか?
外食でこれだけ短期間に急激な出店ラッシュ、浮上しそうな感じはありませんかね。
外食でこれだけ短期間に急激な出店ラッシュ、浮上しそうな感じはありませんかね。
187: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/22(水) 01:44:50.40 ID:L/vqwoef0
>>186
株主様、都内でデートに使うのにおすすめ店舗ある?
高い店でもええで
株主様、都内でデートに使うのにおすすめ店舗ある?
高い店でもええで
188: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/22(水) 01:50:21.15 ID:L/vqwoef0
外食は一般的に人手不足による人件費上昇とか、消費税増税の影響とか言われてるけどね
でも、いい所には人が集まるから出店ラッシュするより店舗の取捨選択していった方がいいと思う
その見極めじゃね
でも、いい所には人が集まるから出店ラッシュするより店舗の取捨選択していった方がいいと思う
その見極めじゃね
189: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/22(水) 11:13:15.10 ID:1B7Goxkn0
ここにいる人は基本兼業なのか...
190: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/22(水) 22:08:37.42 ID:2Wv7HJ1R0
>>186
外食産業は怖いわ。
勢いがあったところが一気に落ちるときある
外食産業は怖いわ。
勢いがあったところが一気に落ちるときある
191: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/22(水) 23:02:57.26 ID:2Wv7HJ1R0
一応バルビバービ調べたよ
https://limo.media/articles/-/10949
https://limo.media/articles/-/10949
192: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/22(水) 23:48:06.95 ID:amI7VkeK0
外食はレッドオーシャンだし、バイトテロ一つで潰される恐れがあるしな。
優待が良ければ単位株で持つ程度。
優待が良ければ単位株で持つ程度。
193: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/26(日) 13:19:05.85 ID:SFXE9y4M0
北海道で38℃超え
他にも暑さメモしたいが連日で追いきれない
まさに異常気象が平常になってるわけで、この常態の異常値はどんなことになるのか…
日本の夏はもう人類が住める場所ではなくなると思う
人間とは愚かだよ
分かっているのにやめられない止まらない
億のお金を持っていたって意味をなさない
幸福かどうかも意味をなさない
文字通り、地獄の業火に皆が焼かれていく…
そのときになって初めて人類が一つになれるのだろう
それを目の当たりにできるかもしれないのは楽しみではある
他にも暑さメモしたいが連日で追いきれない
まさに異常気象が平常になってるわけで、この常態の異常値はどんなことになるのか…
日本の夏はもう人類が住める場所ではなくなると思う
人間とは愚かだよ
分かっているのにやめられない止まらない
億のお金を持っていたって意味をなさない
幸福かどうかも意味をなさない
文字通り、地獄の業火に皆が焼かれていく…
そのときになって初めて人類が一つになれるのだろう
それを目の当たりにできるかもしれないのは楽しみではある
194: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/26(日) 18:56:28.83 ID:SFXE9y4M0
北海道39.5℃
埼玉35.8℃
東京32.6℃
5月の過去最高
埼玉35.8℃
東京32.6℃
5月の過去最高
195: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/26(日) 23:17:27.19 ID:q434Esx10
これはスゲーぞ
リンクは貼らないから検索から飛んでけ
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ 読むと読まないじゃー天国と地獄だぞおまえら
リンクは貼らないから検索から飛んでけ
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ 読むと読まないじゃー天国と地獄だぞおまえら
196: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/27(月) 21:48:52.07 ID:OdHJl4gs0
東京は4日連続の真夏日
5月では観測史上初
5月では観測史上初
197: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/28(火) 00:14:22.37 ID:TW3ffyhb0
>>192
昔、サンマルクカフェ持ってていきなり爆下げの刑にあったわ。
昔、サンマルクカフェ持ってていきなり爆下げの刑にあったわ。
198: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/28(火) 00:58:19.13 ID:pQiXWl020
サンマルクのBS見てみたけど、キャッシュ有り余ってるうえに無借金だな
でも成長性落ちてるから株価は下がってるという
今の日本市場こんなんばっかりだな
でも成長性落ちてるから株価は下がってるという
今の日本市場こんなんばっかりだな
199: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/28(火) 01:00:44.84 ID:pQiXWl020
あ、売上は一応伸びてるけど利益減ってんのか
外食はなあ。。
これからどんどんコスト高になるだろうから
外食はなあ。。
これからどんどんコスト高になるだろうから
200: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/28(火) 01:37:10.35 ID:JWd4e9rb0
サンマルクは前久しぶりに行ったら料理が糞ショボくなっててもう行かないと決めた
ボッタクリすぎ
ボッタクリすぎ
201: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/28(火) 15:30:15.29 ID:9HrNBC+M0
>>200
コーヒーもクソ高い
コーヒーもクソ高い
202: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/28(火) 23:34:08.26 ID:pQiXWl020
ツイッターでフォロワー2人しかいないんだけど、1時間で1000インプレッションって多いの?
203: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/28(火) 23:59:18.51 ID:pQiXWl020
読みづらい文章書いちゃったなあ。。
もっとちゃんと書けばよかったわ
見られてるけどリツイートといいねは皆無だわ
もっとちゃんと書けばよかったわ
見られてるけどリツイートといいねは皆無だわ
204: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/29(水) 20:25:15.57 ID:Gezh1K3m0
西川ふとんでクールマットとクールケットを買った
計2万円
計2万円
205: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/29(水) 21:18:49.84 ID:JRPt3ZQx0
ジャパネットたかたで西川の多点で支えるマットを買った俺が勝ち組
206: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/29(水) 21:29:03.45 ID:Gezh1K3m0
マットはエアウィーヴ買おうかな
見たら12万位するけど
見たら12万位するけど
207: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/05/29(水) 21:32:21.62 ID:Gezh1K3m0
204のクールマットって夏のシーツのちょっといいやつなだけだぜ
定価15000円が1万円になってたから買っちまったわ
定価15000円が1万円になってたから買っちまったわ
208: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/01(土) 11:23:28.34 ID:0pjwqd760
>>191
バルニバービな。
バルニバービな。
209: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/03(月) 03:16:03.75 ID:em5HozN20
日経 20,601.19
ダウ 24,815.04
ドル 108.362
ダウ 24,815.04
ドル 108.362
210: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/03(月) 04:50:41.52 ID:em5HozN20
金あってよかったわ
ネトゲよりリアルの金稼ぎの方がよっぽど楽しい
金なかったら俺もどうなってたか分からない
ネトゲよりリアルの金稼ぎの方がよっぽど楽しい
金なかったら俺もどうなってたか分からない
211: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/05(水) 12:48:30.61 ID:FjnV/meF0
このスレの人達って、一番比率の高い資産ってやっぱり家なの?
さすがに現金はないだろうけど、どんな形で持ってるのか気になる。
さすがに現金はないだろうけど、どんな形で持ってるのか気になる。
212: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/05(水) 12:49:49.92 ID:unbJv9TL0
現金だよ。
213: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/05(水) 12:51:12.02 ID:unbJv9TL0
現ナマじゃなくて、普通預金な。
214: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/05(水) 19:30:32.37 ID:Msn2f20O0
>>211
俺は国債が7割
もちろんCB狙いで1年で回転
残りはドル
株は昨年1月に大半を売ってしもた
俺は国債が7割
もちろんCB狙いで1年で回転
残りはドル
株は昨年1月に大半を売ってしもた
215: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/05(水) 21:27:24.71 ID:ETd/M9Dw0
>>211
一番の資産は自らのキャッシュを生む知識だな
あと思考の柔軟性、これも大事
一番の資産は自らのキャッシュを生む知識だな
あと思考の柔軟性、これも大事
216: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/05(水) 22:03:32.50 ID:ZrVxkBes0
変な奴だなw
217: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/05(水) 22:29:57.39 ID:06DvtSFd0
5月に入るまでは株式98%だったけど、今は現金100%だわ。
218: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/06(木) 00:39:15.81 ID:1xErr95i0
増やす気は無い、むしろ多少は減っても構わない。
何よりもインフレに対応出来る様にしておきたい。長期的には来る可能性が高いと思う。
そうなると、やっぱ外貨や外国債かな。相手先の国もインフレになる可能性あるけど。
何よりもインフレに対応出来る様にしておきたい。長期的には来る可能性が高いと思う。
そうなると、やっぱ外貨や外国債かな。相手先の国もインフレになる可能性あるけど。
219: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/06(木) 11:26:09.99 ID:xpT1Ywt+0
>>218
要はリスクコントロールだよ
外貨、外株に金融資産の○○%まで配分とかね。
その比率は各自のリスク許容度により異なる。
間違っても90%投入とか無謀な真似はしないように。
要はリスクコントロールだよ
外貨、外株に金融資産の○○%まで配分とかね。
その比率は各自のリスク許容度により異なる。
間違っても90%投入とか無謀な真似はしないように。
220: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/06(木) 11:57:07.27 ID:7jidkXSI0
ドルは半値になる可能性がありますよね
221: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/06(木) 22:33:27.83 ID:7+ukIjJj0
>>220
ドル安になるってこと?
何で?
ドル安になるってこと?
何で?
222: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/06(木) 22:38:11.19 ID:6Evcl/9S0
紫ババアが降臨か?
223: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/06(木) 22:41:32.69 ID:7+ukIjJj0
今日も暑かったな
東京32.3℃
東京32.3℃
224: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/06(木) 22:48:44.52 ID:7+ukIjJj0
これドル高だろ
ロングした
ロングした
225: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/06(木) 23:01:12.07 ID:7+ukIjJj0
もう俺くらいになるとチャート見ただけで上がるって分かるね
110円くらいまでいくんちゃう?
110円くらいまでいくんちゃう?
226: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/06(木) 23:22:18.92 ID:7+ukIjJj0
適当に110円とか言ったけど、そこまでいったらもっといくな
113円とか
チャート的に
113円とか
チャート的に
227: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/07(金) 02:04:46.28 ID:dRPmnrrL0
最近の小学生はマジでムカつく!
こないだパチ屋の開店前に朝並んでたら、登校中のアイツらが指さしながらこっち見て笑ってんのよ。
頭にきたから、怒鳴りちらしてやったらビビって逃げだしてやんのw
ホンマ最近のガキは目上への礼儀がなってない。
親の顔が見てみたいわ
こないだパチ屋の開店前に朝並んでたら、登校中のアイツらが指さしながらこっち見て笑ってんのよ。
頭にきたから、怒鳴りちらしてやったらビビって逃げだしてやんのw
ホンマ最近のガキは目上への礼儀がなってない。
親の顔が見てみたいわ
228: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/07(金) 02:54:12.36 ID:kBhIeIKj0
なんならその親が注意するどころかガキと一緒に指差して笑う側に回るだろ?
もうね、モラルが無茶苦茶よ、最近は
子がいる奴ほど無茶苦茶ね、精神が
もはやキチガイの領域よ
どうしてこうなっちまったかっていうのは俺の中で諸説あるが、まあこの暑さね
イカれるほどの暑さだからね
俺はしっかりクーラーかけて寝てるわw
もうね、モラルが無茶苦茶よ、最近は
子がいる奴ほど無茶苦茶ね、精神が
もはやキチガイの領域よ
どうしてこうなっちまったかっていうのは俺の中で諸説あるが、まあこの暑さね
イカれるほどの暑さだからね
俺はしっかりクーラーかけて寝てるわw
229: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/07(金) 03:25:48.75 ID:kBhIeIKj0
まあ俺は人を指差して笑ったことはガキの頃を含めて一度もないな
モラルとしてもあり得ないし、第一、指差したのがヤクザだったり怖いやつだったらどうすんだっていうリスク管理の面でもないな
もうそういう点でいってもアホアホマンなんだろうな
モラルとしてもあり得ないし、第一、指差したのがヤクザだったり怖いやつだったらどうすんだっていうリスク管理の面でもないな
もうそういう点でいってもアホアホマンなんだろうな
230: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/07(金) 03:30:40.94 ID:kBhIeIKj0
問題は連れが指差して笑う場合ね
おい、やめろよとは言うがまあ同一視されるわな
そこらへんリスク回避するとどうしても単独行動になるわな
そして孤独になり、結婚できない男となるわけだわな
そこらへんの思慮もないやつらが結婚できないことを指差して笑う、といった構図だわな
もうね、こんな世の中いいよ、もう、いい
さっさと安楽死法通せや、無能政治家ども
おい、やめろよとは言うがまあ同一視されるわな
そこらへんリスク回避するとどうしても単独行動になるわな
そして孤独になり、結婚できない男となるわけだわな
そこらへんの思慮もないやつらが結婚できないことを指差して笑う、といった構図だわな
もうね、こんな世の中いいよ、もう、いい
さっさと安楽死法通せや、無能政治家ども
231: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/07(金) 05:05:11.51 ID:kBhIeIKj0
ほれドル高きた
232: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/07(金) 20:15:22.82 ID:kBhIeIKj0
おまえらにとっておきの銘柄教えてやるぞ
6189グローバルキッズカンパニーだ
保育園無償化の恩恵受けまくりの国策企業だ
チャート見てみ?今が底だろ?
PER見てみ?なんと6倍台
こんな優良銘柄教えてあげるなんて俺っていいやつだなあ・・
6189グローバルキッズカンパニーだ
保育園無償化の恩恵受けまくりの国策企業だ
チャート見てみ?今が底だろ?
PER見てみ?なんと6倍台
こんな優良銘柄教えてあげるなんて俺っていいやつだなあ・・
233: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/08(土) 12:02:59.47 ID:EIoMJhBo0
>>232
父さんも逝くじに参加する世の中だもんな
父さんも逝くじに参加する世の中だもんな
234: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/08(土) 13:00:13.22 ID:OeHcKXu20
>>233
嫌な変換するなやw
嫌な変換するなやw
235: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 11:43:28.57 ID:/efPUOn30
^_^
236: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 11:47:17.29 ID:OpjnOfC40
こんだけ資産持ってる人は、こんなスレ見てないんじゃないか…?
237: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 11:50:31.91 ID:/efPUOn30
>>236
その通りw
その通りw
238: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 11:51:23.40 ID:EYwPZZnc0
俺は持ってるぞw
他の人がどういう運用してるか(今も攻めの運用か守りに入ったか)、資産をどう計画的に取り崩しているか、等々知りたいからね
ただ、スレからは外れるかも?
資産が2億超えてしまったからな
他の人がどういう運用してるか(今も攻めの運用か守りに入ったか)、資産をどう計画的に取り崩しているか、等々知りたいからね
ただ、スレからは外れるかも?
資産が2億超えてしまったからな
239: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 14:21:52.48 ID:5XB+4DiA0
5000万なんて全然金持ちに入らないよー、億持っててもみんなユニクロの服着てるよー
て何度も繰り返してた長文の人もいなくなったね
て何度も繰り返してた長文の人もいなくなったね
240: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 14:29:16.70 ID:5XB+4DiA0
つか、俺がこのスレに出入りしてからみんないなくなったわw
241: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 14:32:46.30 ID:5XB+4DiA0
なんつーか、みんなネットでも体面を気にするんだよな
好きなこと書いてけばいいのに
まあ、ネットは嫌な奴も多いからな
俺はそういうのは無視しちゃうから話が途切れて誰もいなくなる
好きなこと書いてけばいいのに
まあ、ネットは嫌な奴も多いからな
俺はそういうのは無視しちゃうから話が途切れて誰もいなくなる
242: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 14:34:51.87 ID:5XB+4DiA0
まあ俺は独り身で死ぬ予定だし、これ以上増やしてもしょうがないなー
人生ゴールした感あるけど、なんか物足りないなー
人生ゴールした感あるけど、なんか物足りないなー
243: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 14:36:41.92 ID:5XB+4DiA0
外は雨
しっとりして涼しい
こういう日は何するにもいいな
積んである本でも読もう
しっとりして涼しい
こういう日は何するにもいいな
積んである本でも読もう
244: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 14:49:29.18 ID:Lsuf0Gub0
>>243
俺も資産は2億だな
今日はサービス出勤で今昼飯食いながらダラダラしてるわ
仕事やめてもいいと思うとサービス出勤もそんなに苦でもない
なんせ毒喪だからこんな雨の日の家に居ても酒飲んでるだけだろうからな
俺も資産は2億だな
今日はサービス出勤で今昼飯食いながらダラダラしてるわ
仕事やめてもいいと思うとサービス出勤もそんなに苦でもない
なんせ毒喪だからこんな雨の日の家に居ても酒飲んでるだけだろうからな
245: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 15:58:40.25 ID:5XB+4DiA0
不動産事業してるから周辺の相場チェックしたり、気になってる会社の財務諸表をチェックしたりとやることは無限にあるよ
ただ、それは突き詰めれば金を増やすという目的に収斂する
資本主義社会としては正しいんだろうが、若干の空しさも感ずる
ただ、それは突き詰めれば金を増やすという目的に収斂する
資本主義社会としては正しいんだろうが、若干の空しさも感ずる
246: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 16:06:02.78 ID:5XB+4DiA0
やっぱり会社興そうかなー
とりあえず会社興して、やることは後で考えるみたいなのでもいいのんかなー
とりあえず会社興して、やることは後で考えるみたいなのでもいいのんかなー
247: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 16:57:44.35 ID:OpjnOfC40
2億って人はどんな運用してるのか非常に気になる。
もちろん真似はできないだろうけど、教えてほしい。
もちろん真似はできないだろうけど、教えてほしい。
248: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 17:16:50.22 ID:4uy2WGM40
俺は2億超えても2000万円の頃と全く変わらないなー。
運用方法も私生活も。w
ただ、経済知識だけは無駄に増えた。
運用方法も私生活も。w
ただ、経済知識だけは無駄に増えた。
249: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 17:21:20.89 ID:4uy2WGM40
ちなみに、すべて中国と米国の個別株に投資。
かなりの少数派だと思う。
今は全部売ってノーポジだけどね。
かなりの少数派だと思う。
今は全部売ってノーポジだけどね。
250: 238 2019/06/15(土) 20:11:20.52 ID:jbpT3xMx0
>>247
2億のうち、半分は貯蓄(収入-支出)、残り半分は個別株や外貨(主にドルMMF)での運用益だな。
株はトヨタを筆頭とする優良高配当メーカ中心。
ファストリやソフバンは信用できなくて手を出さなかったのが今となっては悔やまれる。
基本、バブルの時に大きくリスク資産に突っ込んでヤバくなる前に逃げるパターン。
一昨年1月の高値の時に2/3は売り抜けた。
今は個人国債のCBで細々と繋いでいる。
今回のバブルもそろそろ終わりかな?
2億のうち、半分は貯蓄(収入-支出)、残り半分は個別株や外貨(主にドルMMF)での運用益だな。
株はトヨタを筆頭とする優良高配当メーカ中心。
ファストリやソフバンは信用できなくて手を出さなかったのが今となっては悔やまれる。
基本、バブルの時に大きくリスク資産に突っ込んでヤバくなる前に逃げるパターン。
一昨年1月の高値の時に2/3は売り抜けた。
今は個人国債のCBで細々と繋いでいる。
今回のバブルもそろそろ終わりかな?
251: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 20:16:29.72 ID:5XB+4DiA0
意外とノーポジ多いんだな
キャッシュに代えるってことは、翻るとキャッシュフローがないってことなんだろうな
キャッシュに代えるってことは、翻るとキャッシュフローがないってことなんだろうな
252: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 21:21:58.39 ID:5XB+4DiA0
あー社畜だからサラリーはあるのか
まあそれが一番確実だわな
俺は人に使われるのが嫌だから真っ平御免だけど
まあそれが一番確実だわな
俺は人に使われるのが嫌だから真っ平御免だけど
253: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 21:27:31.71 ID:5XB+4DiA0
2億あるわーとかこんなとこで言ってるのよく信じられるな
俺はちなみに10億あるわー
俺はちなみに10億あるわー
254: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 21:45:46.21 ID:wAq3giWv0
>>253
スレチ
スレチ
255: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 21:46:30.27 ID:/efPUOn30
^_^
256: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 21:54:00.35 ID:5XB+4DiA0
うるせー
おまえらもっと6189グローバルキッズカンパニー買い上げろや
超優良株なんだからよ
おまえらもっと6189グローバルキッズカンパニー買い上げろや
超優良株なんだからよ
257: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/15(土) 23:36:52.39 ID:zeTFdwsB0
>>247
金融商品は1億7000万円
4割は国内株式だよ
2割投資信託1割リタイアメント系の積立保険
香港株式や金銀プラチナなど1割
残りは時計とウイスキーと財形と預金
不動産は4000万円
自宅の他に賃貸マンション1DKは月9万円で貸してるよ
ウイスキーは余市宮城峡が五倍になってるけどヤフオクで売るのは酒税法など考えるとだるい
そんな感じです
金融商品は1億7000万円
4割は国内株式だよ
2割投資信託1割リタイアメント系の積立保険
香港株式や金銀プラチナなど1割
残りは時計とウイスキーと財形と預金
不動産は4000万円
自宅の他に賃貸マンション1DKは月9万円で貸してるよ
ウイスキーは余市宮城峡が五倍になってるけどヤフオクで売るのは酒税法など考えるとだるい
そんな感じです
258: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/16(日) 10:24:54.30 ID:wDNulEBs0
>>256
買い煽ってるが、6189を高値掴みして困ってるだろ?w
IPOして3年しか経ってないのに、株価は底値圏で沈んでるわな
配当も出せない、創業間もない会社を優良株と煽ってる時点で相当痛いぞw
買い煽ってるが、6189を高値掴みして困ってるだろ?w
IPOして3年しか経ってないのに、株価は底値圏で沈んでるわな
配当も出せない、創業間もない会社を優良株と煽ってる時点で相当痛いぞw
259: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/16(日) 12:24:55.23 ID:JUlqkYlc0
>>258
買ったのは800円台だ
前から目をつけていたのが下がってきたから拾った
配当がでないということはそれだけキャッシュを投資に当てる成長株ということだ
それが底値圏に沈んでいるんだから、上昇が見込める優良株と言っているんだろう
まあ、おまえは頭が悪そうだから買わなくていいよw
買ったのは800円台だ
前から目をつけていたのが下がってきたから拾った
配当がでないということはそれだけキャッシュを投資に当てる成長株ということだ
それが底値圏に沈んでいるんだから、上昇が見込める優良株と言っているんだろう
まあ、おまえは頭が悪そうだから買わなくていいよw
260: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/16(日) 12:34:12.09 ID:JUlqkYlc0
そもそも目をつけたのは、1000万スレでやたら保育無償化で子持ちはお得になるーて言ってたやつがいたんだよな
俺は子供がいないので直接恩恵は受けないが、保育園は儲かるだろうと思ったね
儲かるのはこういう発想なのだよ
金融資産スレはみんな自慢ばかりしてるだけだけど、こういう有益な情報も少しは投じてほしいもんだわ
俺は子供がいないので直接恩恵は受けないが、保育園は儲かるだろうと思ったね
儲かるのはこういう発想なのだよ
金融資産スレはみんな自慢ばかりしてるだけだけど、こういう有益な情報も少しは投じてほしいもんだわ
261: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/16(日) 12:41:28.77 ID:iXe2X36l0
仮想通貨
国産
EVEOがATAIXに
上場しました
明日の夜
韓国にも上場します
国産
EVEOがATAIXに
上場しました
明日の夜
韓国にも上場します
262: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/17(月) 21:56:43.04 ID:ah3YIeiQ0
バルニバービが自社株買いを発表、発行済み株式数の1% (1億円分)
バルニバービ <3418> が6月17日の取引終了後、自社株式の取得枠設定を発表した。
9万株(発行済み株式数の1%)、1億円を上限とし、取得期間は6月18日から9月18日まで。
バルニバービ <3418> が6月17日の取引終了後、自社株式の取得枠設定を発表した。
9万株(発行済み株式数の1%)、1億円を上限とし、取得期間は6月18日から9月18日まで。
263: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/18(火) 00:17:08.56 ID:KGutSZMz0
三菱商事なんか発行済み株式の7.5%の自社株買いだぞ
なのに全然上がらんよー
なんでだ
なのに全然上がらんよー
なんでだ
264: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/18(火) 00:58:53.59 ID:KGutSZMz0
ふーん
ビットコイン100万円超えたんだ
ビットコイン100万円超えたんだ
265: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/18(火) 23:05:48.30 ID:k6kXUKnS0
バルニバービってGARBとかアリンコロールケーキのとこか。
上場してたんだな。
店と屋号が違うから分からんかった
上場してたんだな。
店と屋号が違うから分からんかった
266: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/19(水) 01:59:44.21 ID:Xw7qv6yk0
ダウ上げとんなー
267: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/19(水) 02:05:12.54 ID:Xw7qv6yk0
アリンコロールケーキうまそー
でも、めっちゃカロリー高そう!
でも、めっちゃカロリー高そう!
268: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/20(木) 05:53:45.09 ID:X+JGc6Jd0
堀古「アメリカ利下げ織り込みでバブル来るかも」
269: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/22(土) 07:35:48.06 ID:PgEhFg170
バブルはもうちょっと待って欲しいな
270: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/22(土) 17:59:46.42 ID:VJuxNA3m0
2500万まで貯めたら
5000万まで割とすぐに達成できない?
5000万まで割とすぐに達成できない?
271: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/23(日) 07:10:20.56 ID:obFrMyZ20
>>270
自分の場合、その辺から教育費の負担が増えてペースは鈍った。
自分の場合、その辺から教育費の負担が増えてペースは鈍った。
272: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/23(日) 14:30:02.61 ID:XbOqKgrj0
教育費ってそんなにかかるのかよ
塾とかに金かけてるんかな
学びが受動的だと金かかるんだろうな
人に教えてもらう対価として金銭が発生するわけだからな
塾で受験テクニックなんか教えてもらっても本質的な学びにはならないわな
6189グローバルキッズカンパニーは幼児期から本質的な学びを教えてくれるよ
これは投資先としても買いだね!
塾とかに金かけてるんかな
学びが受動的だと金かかるんだろうな
人に教えてもらう対価として金銭が発生するわけだからな
塾で受験テクニックなんか教えてもらっても本質的な学びにはならないわな
6189グローバルキッズカンパニーは幼児期から本質的な学びを教えてくれるよ
これは投資先としても買いだね!
273: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/23(日) 15:15:44.28 ID:XPWZiY6o0
才能がない子供に金かけても無駄
学習塾関係者は皆知ってる事実だけど、金儲けのため知らないふりをしてる
なので、そういう場合は学力よりも別の能力を見つけて伸ばしてやるほうがいい
ニートの子供に殺されるリスクもヘルで?
学習塾関係者は皆知ってる事実だけど、金儲けのため知らないふりをしてる
なので、そういう場合は学力よりも別の能力を見つけて伸ばしてやるほうがいい
ニートの子供に殺されるリスクもヘルで?
274: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/23(日) 15:43:55.93 ID:XbOqKgrj0
あの殺された元農水次官の息子も教育費に金かけてたんじゃねーの?
それが大失敗だわな
人間力てのは金で買えないからな
俺が金で買えてねーんだから間違いない
どういう人と出会うかの運もあるんだろうな
いい大学とかいい会社に行ったからいい人と出会うとは全然限らないからな
俺の実感では高学歴の方が嫌な奴に出会う率が高かったな
それが大失敗だわな
人間力てのは金で買えないからな
俺が金で買えてねーんだから間違いない
どういう人と出会うかの運もあるんだろうな
いい大学とかいい会社に行ったからいい人と出会うとは全然限らないからな
俺の実感では高学歴の方が嫌な奴に出会う率が高かったな
275: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/23(日) 18:50:28.93 ID:j/FCW8Mo0
駒場東邦の中高だから、お受験の費用もバカにならないのに、進学先が代々木アニメーション学院(T_T)
276: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/23(日) 20:25:18.75 ID:B7O7nRyl0
某スレで東大卒の基地害を観察してるが毎日のように電通やCIAの陰謀について持論を展開していてどうしてこいつが野放しになってるのか不思議でならない
277: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 02:32:06.15 ID:FvIGIxLP0
ワイ東大卒、いろんな同級生がおるで
278: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 04:33:03.79 ID:cuePjKS+0
じゃあ俺ハーバード
279: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 04:42:27.66 ID:cuePjKS+0
this is a pen.
280: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 08:08:04.05 ID:cfYwLTmI0
My son is a Pen.
Ha Ha Ha...
Ha Ha Ha...
281: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 14:34:14.74 ID:5RtqlrQ00
教育も投資と一緒じゃん。分けて考える必要がない。
282: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 18:17:25.04 ID:cuePjKS+0
>>281
子供を教育して金の成る木に育てるってことか?すげーな
プレッシャーかかるわ
子供を教育して金の成る木に育てるってことか?すげーな
プレッシャーかかるわ
283: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 18:40:03.11 ID:5RtqlrQ00
>>282
284: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 18:41:20.61 ID:5RtqlrQ00
>>282
成功確率が高い商品選ぶってとこが共通してる。
学校だったり塾だったりスポーツしかり。
もちろん。人間だから金融商品みたいに冷静には慣れないし。子供の希望にはそうけどね。
成功確率が高い商品選ぶってとこが共通してる。
学校だったり塾だったりスポーツしかり。
もちろん。人間だから金融商品みたいに冷静には慣れないし。子供の希望にはそうけどね。
285: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 19:08:11.01 ID:cuePjKS+0
>>284
息子を殺した元農水次官の教育は何が失敗だったと思う?
彼も子供の成功を信じて、子供の希望に沿うように育てていたと思うけど
息子を殺した元農水次官の教育は何が失敗だったと思う?
彼も子供の成功を信じて、子供の希望に沿うように育てていたと思うけど
286: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 19:46:02.71 ID:5RtqlrQ00
>>285
そらおまい。全員が全員成功するわけではない。
たいていは普通。
運が悪ければあのような事件も起こすが自分でケリをつける判断をできるのはやっぱ
官僚なんだと再確認するよね。
わいなら放置してまうわ。
そらおまい。全員が全員成功するわけではない。
たいていは普通。
運が悪ければあのような事件も起こすが自分でケリをつける判断をできるのはやっぱ
官僚なんだと再確認するよね。
わいなら放置してまうわ。
287: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 20:08:46.21 ID:cuePjKS+0
>>286
そりゃ運なんだろうけどさ
投資にしろ子育てにしろ「成功確率を上げる」て言ってたからさ
そういうのを教えてくれるのかな、と期待したまでよ
そりゃ運なんだろうけどさ
投資にしろ子育てにしろ「成功確率を上げる」て言ってたからさ
そういうのを教えてくれるのかな、と期待したまでよ
288: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 20:20:23.93 ID:cuePjKS+0
リスクは振れ幅って意味なんだけど、日本の子育ては普通であってほしいからリスクを取りにくい、だから横並びになる教育になるのかもしれんな
アメリカとかだと教育に関してもリスクとる人多いから、凄い経営者とかでるのかもしれんな
アメリカとかだと教育に関してもリスクとる人多いから、凄い経営者とかでるのかもしれんな
289: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 20:22:43.42 ID:cuePjKS+0
リターンの振れ幅ってことな
意味分かると思うけど
意味分かると思うけど
290: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 22:55:50.49 ID:5RtqlrQ00
>>287
教育ほど難しいものはない。
が
週末にはできるだけ外でていろいろな経験をさしてあげるようにしてるよ。
効果あるかわからぬw
教育ほど難しいものはない。
が
週末にはできるだけ外でていろいろな経験をさしてあげるようにしてるよ。
効果あるかわからぬw
291: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/24(月) 23:55:16.68 ID:cuePjKS+0
>>290
子供にはあんまりネット触らせない方がいいと思うぞ
まず親父から範を示さないとなw
子供にはあんまりネット触らせない方がいいと思うぞ
まず親父から範を示さないとなw
292: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/25(火) 01:03:55.21 ID:k3gEh8aA0
今の世の中でネットに触らせない?
IT音痴の子供が育つだけだと思うが。w
IT音痴の子供が育つだけだと思うが。w
293: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/25(火) 01:16:03.62 ID:NwU4sQfr0
少なくとも俺が人間嫌いになったのはネットに触れてから
知識や金銭的には大きな便益があったけど、全部ひっくるめたトータルで幸福かどうかは微妙な線
知識や金銭的には大きな便益があったけど、全部ひっくるめたトータルで幸福かどうかは微妙な線
294: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/25(火) 01:33:45.51 ID:NwU4sQfr0
世の中の人間の6割は存在するべきでないクソ人間
3割はまあ普通
1割は人として後世に受け継がれていくべき人たち
ただ、数少ない人として優れた人たちも6割のクソに駆逐されていく世の中
∴世の中はクソ
3割はまあ普通
1割は人として後世に受け継がれていくべき人たち
ただ、数少ない人として優れた人たちも6割のクソに駆逐されていく世の中
∴世の中はクソ
295: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/25(火) 01:35:29.00 ID:NwU4sQfr0
だが俺には金がある
金があってよかった
これは死守せねばなるまい
金があってよかった
これは死守せねばなるまい
296: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/25(火) 01:38:55.13 ID:NwU4sQfr0
俺は6割側の人間だが、1割の人間を金銭的に支えたいとも思っている
その見極めは難しいが、そこに自分が生きる意義というものが存在する
もっと金を稼がねば
その見極めは難しいが、そこに自分が生きる意義というものが存在する
もっと金を稼がねば
297: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/25(火) 02:50:15.90 ID:YZqA1qLT0
>>296
支えられる側に転落するかも
支えられる側に転落するかも
298: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/25(火) 03:24:09.79 ID:NwU4sQfr0
それがなぁ。。どこまでリスクを取るかって話でな
正直、自分独り身で現状維持ならもうゴールしてるのよ
で、余剰分を支援に当てようとしてるんだが、自分の保身や欲望との綱引きになってしまってな
もうそこらへんがクソなんだけどさ
外形的には何にもする気ないのと同じになってるわけでな
自分だけのことを考えてたら、ここから転落するほど頭悪くないわ
正直、自分独り身で現状維持ならもうゴールしてるのよ
で、余剰分を支援に当てようとしてるんだが、自分の保身や欲望との綱引きになってしまってな
もうそこらへんがクソなんだけどさ
外形的には何にもする気ないのと同じになってるわけでな
自分だけのことを考えてたら、ここから転落するほど頭悪くないわ
299: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/28(金) 03:49:07.14 ID:A9+hFg160
ワクテカして台風待ってたが全然大したことねーな
300: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/29(土) 05:17:23.12 ID:bc9+Ryy70
ドル円ギャンブルショートいれた
どっちかに大きく動くだろ
どっちかに大きく動くだろ
301: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/29(土) 17:20:48.44 ID:bc9+Ryy70
追加関税見送り→アメリカ経済上げ→利下げ見送り→ドル高の流れでロングだったかクソ
302: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/06/29(土) 19:21:21.16 ID:Fs0R0jDd0
「アメリカ経済上げ」でも利下げはあるだろ。
トランプが見送りは許さない。
トランプが見送りは許さない。
303: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/01(月) 22:25:39.33 ID:vVuvLBZ80
ドル円108.7辺り抜けたらドル高いきそうだな
でもファンダ的にはドル安ぽくて迷うなー
でもファンダ的にはドル安ぽくて迷うなー
304: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/02(火) 15:13:02.83 ID:/qngmZVp0
人民元にプラザ合意起こらんかな
305: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/03(水) 23:02:18.23 ID:xk8iqT2S0
米中首脳会談前のドルショートいったん微益で逃げた
合意が予想できたのにショートしてしまったチョンボを帳消しにできたので上出来
合意が予想できたのにショートしてしまったチョンボを帳消しにできたので上出来
306: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/04(木) 21:39:18.37 ID:0n6TRd+f0
円100くらい上がってほしい。
リスクヘッジと買い物のためにドルが欲しい。
リスクヘッジと買い物のためにドルが欲しい。
307: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/04(木) 23:00:55.04 ID:+3MZIDOo0
>>306
株なんかでもつかまってる人がナンピンする言い訳によくそういうこと言うよね
株なんかでもつかまってる人がナンピンする言い訳によくそういうこと言うよね
308: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/04(木) 23:29:39.08 ID:rC49KLwI0
年収2000万額面ですが毎年500万貯金してます。
そんなもんですか
そんなもんですか
309: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/04(木) 23:54:32.19 ID:+3MZIDOo0
毎年きっちり500万貯金するとかもよく聞くけどそっちの方がおかしいだろ
年によってバラつきがあるのが普通じゃね
年によってバラつきがあるのが普通じゃね
310: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/04(木) 23:58:28.90 ID:+3MZIDOo0
ネタにしてももう少し練ってほしいわ
311: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/05(金) 02:25:35.99 ID:2lV/9eWV0
ネタじゃないし。
毎年だいたい500万。
子供2人 専業主婦
収入の20%でおk?
毎年だいたい500万。
子供2人 専業主婦
収入の20%でおk?
312: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/05(金) 03:30:19.06 ID:rb0xmFuJ0
>>311
夢はある?
夢はある?
313: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/05(金) 05:39:53.40 ID:rWQPAS1S0
>>311
うちも俺1300万、嫁700万で年500万貯金している
うちも俺1300万、嫁700万で年500万貯金している
314: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/05(金) 07:32:11.15 ID:Yz8LpK9N0
夢は不労所得で生きていきたい
315: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/05(金) 17:28:43.64 ID:4hcoFwRO0
年収手取り500万
インカムゲイン350万だけど
去年は500万ためてる
嫁+子2
嫁さんの実家暮らし
田舎だから意外と平気
インカムゲイン350万だけど
去年は500万ためてる
嫁+子2
嫁さんの実家暮らし
田舎だから意外と平気
316: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/05(金) 17:57:12.47 ID:2lV/9eWV0
どれくらい貯めれるか分からない。
うちは外食や旅行が多い。
うちは外食や旅行が多い。
317: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/05(金) 23:13:15.74 ID:z7jiq/Uy0
年収約2100万(額面)で
節約して年600万貯めるのがやっと。
正確には分からないが印象としては
税金+社会保障費>貯金>>>生活費
納税のために働いているイメージ
あとは老後不安のため
パートのかみさんは、年収約100万で
100万そのまま貯めている
効率はかみさんの方が遥かにいい
節約して年600万貯めるのがやっと。
正確には分からないが印象としては
税金+社会保障費>貯金>>>生活費
納税のために働いているイメージ
あとは老後不安のため
パートのかみさんは、年収約100万で
100万そのまま貯めている
効率はかみさんの方が遥かにいい
318: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/06(土) 01:20:50.83 ID:O6IRuK9B0
>>313,315ときて、>>317の俺の方がスゴいんだぜと言わんばかりのドヤりな
いやー胸くそ悪いぜw
いやー胸くそ悪いぜw
319: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/06(土) 07:47:48.42 ID:+Ep4EDV50
年収額面2100万だと
手取りいくら?
手取りいくら?
320: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/06(土) 11:16:32.72 ID:ARUS7wMG0
100万くらい
321: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/06(土) 16:01:19.65 ID:vxq/TA8d0
半角と全角が混ざってると
体が捻れそうな思いになるからやめて><
体が捻れそうな思いになるからやめて><
322: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/06(土) 17:44:24.92 ID:UFrn8Xb/0
面白イヒトでスNE!!!
323: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/08(月) 00:40:02.39 ID:ypf49TuJ0
金余って仕方ないからパパ活でもしようかな?
ペイターズにでも登録してみるか
でもこういうのに嵌まるとあっという間に無くなるんだろうなー
ペイターズにでも登録してみるか
でもこういうのに嵌まるとあっという間に無くなるんだろうなー
324: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/08(月) 07:58:38.95 ID:2wWGTMIn0
みかんって顔は日記でわかるけど、首から下ってどうなの?
ぽちゃ?デブ?
ぽちゃ?デブ?
325: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/09(火) 09:34:55.80 ID:RFvhcUoa0
>>281
株式投資で勝てる人は少数派、株も教育も投資なのは真実
学歴は格差拡大装置、難関大を出て生涯賃金の高い人気企業に就職できる人も少数
人気ランキング100社の採用数は、就職氷河期が終わっても3万人程度
大卒が毎年55万人もいて、旧帝大7校と早慶の総学生数だけで4万人もいるからだ
「無い内定」焦る学生へ 人気企業は圧倒的少数派
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46236240Y9A610C1EAC000/
株式投資で勝てる人は少数派、株も教育も投資なのは真実
学歴は格差拡大装置、難関大を出て生涯賃金の高い人気企業に就職できる人も少数
人気ランキング100社の採用数は、就職氷河期が終わっても3万人程度
大卒が毎年55万人もいて、旧帝大7校と早慶の総学生数だけで4万人もいるからだ
「無い内定」焦る学生へ 人気企業は圧倒的少数派
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46236240Y9A610C1EAC000/
326: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/09(火) 10:40:45.88 ID:EdiBXEBW0
>>318
5000万以上、金融資産を持っているとは
とても思えないような懐の小ささ
嫌になるね
5000万以上、金融資産を持っているとは
とても思えないような懐の小ささ
嫌になるね
327: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/09(火) 14:19:39.42 ID:1py8MQPv0
>>326
5000万以上持ってると何で懐が深くなるの?
5000万以上持ってると何で懐が深くなるの?
328: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/09(火) 21:15:36.82 ID:mqf6m2WP0
若い頃は金ないのに半額惣菜かうのが恥ずかしかったが
今は平気。
やっぱりお金を持つと懐が深くなるよね
今は平気。
やっぱりお金を持つと懐が深くなるよね
329: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/09(火) 22:06:37.98 ID:1py8MQPv0
>>328
それはお金を持ったから懐が深くなったというより、年齢を重ねたから厚かましくなったという表現の方が正しそう
それはお金を持ったから懐が深くなったというより、年齢を重ねたから厚かましくなったという表現の方が正しそう
330: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/10(水) 00:06:51.22 ID:+JXTGJbb0
>>328
半額惣菜買って、賞味期限や消費期限過ぎても平気で食ってる。
期限切れの防災用食品も大量に貰って食ってる。缶詰は切れてから5年は余裕、10年も行けると思う。
ちなみにスレタイに反するが、金融資産は1.5億以上ある。お金を持つとどんどん生活が貧しくなって行く。
半額惣菜買って、賞味期限や消費期限過ぎても平気で食ってる。
期限切れの防災用食品も大量に貰って食ってる。缶詰は切れてから5年は余裕、10年も行けると思う。
ちなみにスレタイに反するが、金融資産は1.5億以上ある。お金を持つとどんどん生活が貧しくなって行く。
331: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/10(水) 01:39:56.26 ID:rtI1sucD0
>>330
それは金の価値を過大に見積もり過ぎてるんだろうな
相対的にどんどん大きくなるんだから、どこかでストップをかけないといかん
それは金の価値を過大に見積もり過ぎてるんだろうな
相対的にどんどん大きくなるんだから、どこかでストップをかけないといかん
332: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/10(水) 08:31:59.04 ID:MiOQFDfT0
金融資産がどんどん増え、桐谷さんみたいに優待株を多く買える
クオカードやギフトカード、プレミアム優待倶楽部にカタログギフト
自社製品も含め優待が一杯届くと、殆どお金を使わなくなる
そうなると配当も再投資に回し、益々金融資産が増える好循環と
クオカードやギフトカード、プレミアム優待倶楽部にカタログギフト
自社製品も含め優待が一杯届くと、殆どお金を使わなくなる
そうなると配当も再投資に回し、益々金融資産が増える好循環と
333: 328 2019/07/10(水) 23:48:27.37 ID:UqPZQ1Vm0
>>330
缶詰はいけるけど
期限切れ惣菜は厳しいな
おれも330さんの資産に追いついたら
平気になるかな?
イケアの創業者も半額ハンターみたいよ
資産2兆円超えてるのに
缶詰はいけるけど
期限切れ惣菜は厳しいな
おれも330さんの資産に追いついたら
平気になるかな?
イケアの創業者も半額ハンターみたいよ
資産2兆円超えてるのに
334: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/11(木) 00:55:01.14 ID:0nZzl/zx0
おまえらお金が泣いてるよ
335: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/11(木) 01:22:26.08 ID:0nZzl/zx0
お金は生き物なんだよ
おまえらもタンスにずっと閉じ込められたままなら泣くだろう?
お金は使ってこそ輝くんだよ
とはいえ、まあ人それぞれの価値観はあるだろう
俺は、お金が輝ける使い方をするために、お金を殖やす方策をこれからも考え続ける
おまえらもタンスにずっと閉じ込められたままなら泣くだろう?
お金は使ってこそ輝くんだよ
とはいえ、まあ人それぞれの価値観はあるだろう
俺は、お金が輝ける使い方をするために、お金を殖やす方策をこれからも考え続ける
336: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/11(木) 01:30:29.46 ID:0nZzl/zx0
とは言え、お金を殖やすための投資はお金の量が大きければ大きいほど有利になるのも事実
今ここで小銭を使うより将来に使うために貯めて殖やして、としとくべきかというジレンマが発生する
だから俺も無駄金は自然と使わない
だが俺の価値観では定価で惣菜を買うことは無駄金ではない
今ここで小銭を使うより将来に使うために貯めて殖やして、としとくべきかというジレンマが発生する
だから俺も無駄金は自然と使わない
だが俺の価値観では定価で惣菜を買うことは無駄金ではない
337: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/12(金) 04:24:07.52 ID:bVESs7NE0
>>334
それを云うなら『銀が泣いている。』だろ
それを云うなら『銀が泣いている。』だろ
338: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/13(土) 00:15:49.12 ID:wTGP6IWL0
>>337
そんな斜め上の発言をされても駒ります
そんな斜め上の発言をされても駒ります
339: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/14(日) 17:15:50.43 ID:8U7/2qV40
東京の平均金融資産が2,689万円(中央値を意味しない)もある
当スレの5千万円は、勝ち組におけるマス層と言えると思う
高齢世帯の金融資産、平均2003万円 奈良・石川が上位
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47342530T10C19A7EA1000/
当スレの5千万円は、勝ち組におけるマス層と言えると思う
高齢世帯の金融資産、平均2003万円 奈良・石川が上位
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47342530T10C19A7EA1000/
340: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/14(日) 18:03:32.65 ID:/aHdMFee0
>>339
これ65歳以上のデータだけど、これから更に若者から年金を吸い上げるという鬼畜っぷりな
日本は所得再分配をすると格差が広がるというすごい国だからな
これ65歳以上のデータだけど、これから更に若者から年金を吸い上げるという鬼畜っぷりな
日本は所得再分配をすると格差が広がるというすごい国だからな
341: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/14(日) 19:30:36.04 ID:8U7/2qV40
>>340
老若格差もあるが、老々間の格差の方が根は深い
社会保障制度は、無貯蓄と低年金の経済的に弱い老人を基準に実施されてる
年金もあるが、高齢者の医療費を2~3割負担にしないと、国民皆保険制度も危うい
経済的に強い老人は益々豊かになり、結果として、若年層にシワ寄せが行く構図はある
老若格差もあるが、老々間の格差の方が根は深い
社会保障制度は、無貯蓄と低年金の経済的に弱い老人を基準に実施されてる
年金もあるが、高齢者の医療費を2~3割負担にしないと、国民皆保険制度も危うい
経済的に強い老人は益々豊かになり、結果として、若年層にシワ寄せが行く構図はある
342: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/15(月) 09:15:54.37 ID:EfS3WKDg0
>>340
賦課方式って知ってる?
もともと年金はそういう仕組みになってる。
賦課方式って知ってる?
もともと年金はそういう仕組みになってる。
343: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/15(月) 17:18:08.53 ID:KKUqRMuI0
年金の控除を無くして、年金課税を強化すればいいだけなんだけどな
あと預金に課税すればいい
まあインフレにさせれば実質、預金課税みたいなもんだけど、日本はみんな金使わないから黒田の思惑通りにインフレは起きなかった
これやるだけで格差はかなり縮小する
まあ自民党は絶対やらんだろうけどな
あと預金に課税すればいい
まあインフレにさせれば実質、預金課税みたいなもんだけど、日本はみんな金使わないから黒田の思惑通りにインフレは起きなかった
これやるだけで格差はかなり縮小する
まあ自民党は絶対やらんだろうけどな
344: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/15(月) 19:37:22.38 ID:5OKNiNQ00
ふーん
>預金への課税
株式配当に課税するの止めるのとセットなら承諾できるな
>預金への課税
株式配当に課税するの止めるのとセットなら承諾できるな
345: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/15(月) 21:51:42.58 ID:ALrb22mA0
格差の解消なら配当課税も総合課税にするのがいいんじゃないかな~
小市民なら20%程度だし大金持ちなら50%とかになるので。
小市民なら20%程度だし大金持ちなら50%とかになるので。
346: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/15(月) 22:30:37.57 ID:VJfCTUrm0
>>343
ゼロ金利だから、今でも推定50兆円のタンス預金が存在する
預金課税なんてしたらタンス預金が更に膨れ上がる、現金に課税することは不可能だからね
ゼロ金利だから、今でも推定50兆円のタンス預金が存在する
預金課税なんてしたらタンス預金が更に膨れ上がる、現金に課税することは不可能だからね
347: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/15(月) 22:35:08.65 ID:VJfCTUrm0
紙幣を刷新するのも、タンス預金を炙り出す思惑もあるが、旧札は使えるから想定より出てこない可能性もある
富裕層は金(キン)も買うし、あらゆる手段を講じて資産を守ろうとするよ
富裕層は金(キン)も買うし、あらゆる手段を講じて資産を守ろうとするよ
348: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/15(月) 23:33:33.03 ID:lkajFRWD0
>>343
インフレは暴走する可能性があるので怖くて出来ない。
貧困層にとってはどうでもいい話か、むしろ有難い話。
自民党は富裕層の味方。俺は安倍は嫌いだが、とても感謝してる。
貧困な人たちが何故、自民に投票するのか不思議でならない。
インフレは暴走する可能性があるので怖くて出来ない。
貧困層にとってはどうでもいい話か、むしろ有難い話。
自民党は富裕層の味方。俺は安倍は嫌いだが、とても感謝してる。
貧困な人たちが何故、自民に投票するのか不思議でならない。
349: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/16(火) 00:25:03.81 ID:jc+zLSyA0
>>348
貧困層はアホだから寄らば大樹の選択しかできないんだろう
大樹の陰に隠れて足を引っ張りやがる
ネトウヨとか言われてるのもその典型じゃね
貧困層はアホだから寄らば大樹の選択しかできないんだろう
大樹の陰に隠れて足を引っ張りやがる
ネトウヨとか言われてるのもその典型じゃね
350: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/16(火) 08:18:01.49 ID:zeMycTa10
>>348
それは、ちと違う
要は雇用、安倍政権以降に就職氷河期から雇用が回復したのは真実
20~30代、若い人の安倍内閣に対する支持率は、非常に高い
彼らは働き始めたばかりで貯蓄などの資産は少ないが、貧困とは異なる
アベノミクスで若い人に雇用増を通じ、希望を持たせたことは大きい
年寄りの貧困層は、安倍総理が嫌いな人が多いよ
それは、ちと違う
要は雇用、安倍政権以降に就職氷河期から雇用が回復したのは真実
20~30代、若い人の安倍内閣に対する支持率は、非常に高い
彼らは働き始めたばかりで貯蓄などの資産は少ないが、貧困とは異なる
アベノミクスで若い人に雇用増を通じ、希望を持たせたことは大きい
年寄りの貧困層は、安倍総理が嫌いな人が多いよ
351: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/16(火) 09:21:25.43 ID:zeMycTa10
立憲の政権放送を聞くと、明らかに3割の無貯蓄層と2千万人の非正規雇用をターゲットにしてる
アベノミクスに批判的な真の貧困層は、立憲や共産党に入れるか、投票を棄権するかだ
5千万円住民から貧困層と誤解される層は、普通のサラリーマンと定年リタイアなど無党派層が多い
アベノミクスに批判的な真の貧困層は、立憲や共産党に入れるか、投票を棄権するかだ
5千万円住民から貧困層と誤解される層は、普通のサラリーマンと定年リタイアなど無党派層が多い
352: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/16(火) 11:29:31.63 ID:StTJ0onI0
前回の民主党政権で貧困対策、何一つやれなかったのに
いまさら民主党の残党に期待する貧困層なんていないだろw
いまさら民主党の残党に期待する貧困層なんていないだろw
353: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/16(火) 11:59:38.84 ID:zeMycTa10
自民にとって、連立する公明党の存在は非常に大きい
自民が打つ対貧困、消費増税対策は、公明からの要請もある
層化票は全国で800万程度、自民にとって手放せない禁断の果実
自民が打つ対貧困、消費増税対策は、公明からの要請もある
層化票は全国で800万程度、自民にとって手放せない禁断の果実
354: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/16(火) 21:18:58.09 ID:fKd0HbUU0
草加票はそんなにないよ
355: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/17(水) 00:48:28.40 ID:XUPTJCbm0
創価票は、共通一次(古!)で無条件で合計得点を+50点してくれる
ワイルドカードみたいな物だから大きいよ。特に当落線上にいる場合は。
ワイルドカードみたいな物だから大きいよ。特に当落線上にいる場合は。
356: 328 2019/07/17(水) 21:00:47.19 ID:FHmKA7T+0
なにげに貧困ん対策に一番熱心なのは公明党なんだよな
建設現場の待遇改善なんかは
ほとんど公明党の働き
じみんが景気よくして
公明が底辺を助けるのはある意味良いコンビ
建設現場の待遇改善なんかは
ほとんど公明党の働き
じみんが景気よくして
公明が底辺を助けるのはある意味良いコンビ
357: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/17(水) 23:08:50.99 ID:hw6XaKyu0
公明は信者に勧誘させなかったらいいんだけどな。信者がうざい。
358: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/17(水) 23:30:20.54 ID:QMdh5E720
公明党は平和の党ってのが笑わせる
359: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/18(木) 00:05:51.23 ID:wj6d/i110
公明信者は頭の中が平和なんだよ。
360: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/18(木) 00:25:56.81 ID:CWiWbIST0
底辺職場で働いてたときに先輩に面白いイベントがあるからって言われて行ってみたら、創価の集会だったことがあったな
無名俳優とか来てて結構盛り上がってた
その先輩と創価仲間に居酒屋に連れていかれて、勧誘されるのかな?と思ったら、いかに共産主義がダメなのかを力説されただけで終わったわ
なぜかその後の選挙の勧誘もない
無名俳優とか来てて結構盛り上がってた
その先輩と創価仲間に居酒屋に連れていかれて、勧誘されるのかな?と思ったら、いかに共産主義がダメなのかを力説されただけで終わったわ
なぜかその後の選挙の勧誘もない
361: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/18(木) 10:06:16.73 ID:CWiWbIST0
選挙自民圧勝で来週上げるだろうから、今日明日で仕込んどくか
362: 328 2019/07/19(金) 00:57:16.56 ID:ygpFzlN/0
小泉政権は最後選挙勝ったあと
下げ始めた気がする
下げ始めた気がする
363: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/19(金) 09:17:09.02 ID:48CM1nxo0
2005年の小泉郵政解散相場が懐かしい
大相場だったがライブドア事件をきっかけに下げ
リーマンショックで奈落の底に落とされた
あの頃、みずほFGの株価が千円まで騰がった
今も150円台で低迷しており金融デフレは終わってない
日銀がマイナス金利を行ってるうちは銀行株は死に体
大相場だったがライブドア事件をきっかけに下げ
リーマンショックで奈落の底に落とされた
あの頃、みずほFGの株価が千円まで騰がった
今も150円台で低迷しており金融デフレは終わってない
日銀がマイナス金利を行ってるうちは銀行株は死に体
364: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/19(金) 11:47:45.32 ID:TlIEtXFK0
そんな日本郵政は今日のような日経爆上げの日も年安更新
上がる気配全くなし
郵政民営化とはなんだったのか
上がる気配全くなし
郵政民営化とはなんだったのか
365: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/19(金) 12:00:03.99 ID:wrh8mCSb0
>>364
税金投入するんじゃなくて税収になるわけだから意味あるんだよ
必ずしもゆうちょグループが大きく飛躍するってものではないんだ
税金投入するんじゃなくて税収になるわけだから意味あるんだよ
必ずしもゆうちょグループが大きく飛躍するってものではないんだ
366: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/19(金) 16:14:40.48 ID:VYyKx1Jw0
ユニバーサル維持で値上げするなり跳ね返ってくるだけ
367: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/20(土) 05:34:15.18 ID:J0by/Xrj0
半分ギャグで書いてるものに親切真面目にコメントされると、あ…どうもすんません…ていう何ともいたたまれない感じになるな
368: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/20(土) 05:55:18.69 ID:J0by/Xrj0
でも煽られたらそれはそれでムカつくのでそれよりはいいけど
369: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/22(月) 00:34:24.07 ID:iTTX9g7B0
金融資産5000万円以上で安楽死党に入れるの俺くらいだろうな
370: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/22(月) 00:45:50.26 ID:iTTX9g7B0
>>369
>>172
と自己レスしとこう
>>172
と自己レスしとこう
371: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/22(月) 20:26:59.92 ID:eGDTd3000
デカ チンの上にイケメンテクニシャンすぎて
一度でもセク ロスすると
何度も何度もセク ロスをおねだりされて
全員に断るのマンドクセェ(;´・ω・)
これは罪か、それとも罰か。
一度でもセク ロスすると
何度も何度もセク ロスをおねだりされて
全員に断るのマンドクセェ(;´・ω・)
これは罪か、それとも罰か。
372: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 00:37:54.03 ID:S89Za8Z10
>>371
なーにが罪と罰だ
オスのS好きー言われてんのかこいつわ
なーにが罪と罰だ
オスのS好きー言われてんのかこいつわ
373: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 00:38:38.81 ID:S89Za8Z10
分かりづれーかw
374: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 00:59:28.54 ID:S89Za8Z10
LOVE見ーひんでもよかったかな
375: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 08:28:34.14 ID:S89Za8Z10
参院選の得票データを眺めてみると、共産、諸派(山本太郎)合わせた左が、全体で2割弱、東京で25%位の票を集めてる
2016年と比べてみると、諸派の票がすごく伸びてる
自民、維新なんかはそんなに変化はない
つーことで今後の政界は山本太郎が否が応にも注目を集める
2016年と比べてみると、諸派の票がすごく伸びてる
自民、維新なんかはそんなに変化はない
つーことで今後の政界は山本太郎が否が応にも注目を集める
376: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 09:16:54.85 ID:dSffrDDU0
>>375
言葉間違ってるよ
所詮その程度の知性だと知ってはいるが
言葉間違ってるよ
所詮その程度の知性だと知ってはいるが
377: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 09:29:23.69 ID:bSCoyW5S0
いよいよMMTの時代か
安倍政権の緊縮財政に対するアンチテーゼ来たね
安倍政権の緊縮財政に対するアンチテーゼ来たね
378: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 12:04:13.50 ID:toJAXkWK0
MMTを主張する西田が参院選で再選されたが、私は眉唾だと思う
お金は決して湧いてこない、個人も国家も同じこと、打ち出の小槌は存在しない
政府債務が1千兆円もあるのに、更に財政出動したら、日本国債の格下げが起る
お金は決して湧いてこない、個人も国家も同じこと、打ち出の小槌は存在しない
政府債務が1千兆円もあるのに、更に財政出動したら、日本国債の格下げが起る
379: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 12:24:24.99 ID:hn+ACR7M0
格付け下がって円安来た方が
ありがたいんだけどな
ありがたいんだけどな
380: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 12:54:07.69 ID:2JusCrHs0
>>376
その程度の知性でも金融資産8000万貯められるんだから、世の中って面白いよね
その程度の知性でも金融資産8000万貯められるんだから、世の中って面白いよね
381: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 13:01:27.24 ID:2JusCrHs0
いやがおうにも、じゃなくて、いやがうえにも、が正しいんですか
これは、いやがうえにも勉強になりました
これを知っていくら儲かるんだろうかw
これは、いやがうえにも勉強になりました
これを知っていくら儲かるんだろうかw
382: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 13:18:28.21 ID:dSffrDDU0
金儲けにいらねえチンポを切断したらわかるんじゃね?
383: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 13:45:04.70 ID:2JusCrHs0
>>382
うわ。。こいつとリアルで関わりがなくてよかったー
うわ。。こいつとリアルで関わりがなくてよかったー
384: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 13:49:29.38 ID:2JusCrHs0
ちょっとスルー耐性試験受けることになりそうなふいんきだなぁ。。
385: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 16:13:53.34 ID:yMo2/+qR0
>>378
評価とは相対的なものだから各国が共にルーズになれば関係者無いかも。インフレになるかも知れんが。
評価とは相対的なものだから各国が共にルーズになれば関係者無いかも。インフレになるかも知れんが。
386: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/23(火) 19:54:50.88 ID:b2oiSFlA0
>>383
ダサっw
ダサっw
387: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/28(日) 08:39:07.61 ID:9Po5yMeR0
日銀は常に自分しか見てないよね
相対的に通貨発行量を見れれば
過度な円高引き起こしたりしないだろうに
相対的に通貨発行量を見れれば
過度な円高引き起こしたりしないだろうに
388: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/07/28(日) 15:02:58.67 ID:D8HxsY+t0
明らかに、日銀の異次元緩和政策は手詰まり
マイナス金利を深堀したら、多くの銀行は潰れる
株やリートのETF買いも然り、日銀はリスク資産をいつまでも持ち続けれられない
そろそろ出口戦略への展望を、黒田総裁は市場に対し示すべき
マイナス金利を深堀したら、多くの銀行は潰れる
株やリートのETF買いも然り、日銀はリスク資産をいつまでも持ち続けれられない
そろそろ出口戦略への展望を、黒田総裁は市場に対し示すべき
389: るーぷ 2019/07/28(日) 15:07:58.29 ID:iB/PSbl90
俺も名無し連に同感。
カネなんて紙なんだから単なる相対バランス。
白川の時に通用したバランス戻しの儲け口は言ってみれば過度に貯め込んだポテンシャルを
食ってただけで、西川も今や上念も間違ってる。
絶対的な真理な手口なわけねーじゃん。どう考えても。
他の通貨が問題でかすぎるだけ。
だからOKとはならない。
まとめてドミノで倒れる一助になってるよ。既に。
順番が後だから他人の責任、ってことにはなら無いね。悪いけど。
カネなんて紙なんだから単なる相対バランス。
白川の時に通用したバランス戻しの儲け口は言ってみれば過度に貯め込んだポテンシャルを
食ってただけで、西川も今や上念も間違ってる。
絶対的な真理な手口なわけねーじゃん。どう考えても。
他の通貨が問題でかすぎるだけ。
だからOKとはならない。
まとめてドミノで倒れる一助になってるよ。既に。
順番が後だから他人の責任、ってことにはなら無いね。悪いけど。
390: るーぷ 2019/07/28(日) 15:10:51.61 ID:iB/PSbl90
ヤクザな相場なんで、
株買って、ドル買い金玉カイカイ
みたいなヤクザな手口が正解になりかねない。
最終的には実体経済はタダじゃ済まない。
日経平均4万円でも、ユニクロ青天井でも、ね。
株買って、ドル買い金玉カイカイ
みたいなヤクザな手口が正解になりかねない。
最終的には実体経済はタダじゃ済まない。
日経平均4万円でも、ユニクロ青天井でも、ね。
391: るーぷ 2019/07/28(日) 15:13:11.26 ID:iB/PSbl90
まあ、上念はインフレ率2%になった瞬間に止めりゃいい、って言ってんだが、
それこそ自分がいつも他者を攻撃してる敵手のいいかげんな手口そのものじゃん。
実際に西川みたいのも出て来てるんだし。
本気だったら、上念こそ西川を叩くべき。
議論に勝つの優先し過ぎだよ。
それこそ自分がいつも他者を攻撃してる敵手のいいかげんな手口そのものじゃん。
実際に西川みたいのも出て来てるんだし。
本気だったら、上念こそ西川を叩くべき。
議論に勝つの優先し過ぎだよ。
392: るーぷ 2019/07/28(日) 15:21:03.25 ID:iB/PSbl90
5日でインフレ率20%だって行くよ。いざとなると。
スイスフランだって1日で25%上がったと思う。平時で。
ほんとは為替が1日で20%動く。5日でいいや。
国債と日経平均は支えるだろうから、そのくらいかかるだろう。
その後、いつかわからないけど、5日でインフレ率20%動く日が来る。
その頃には為替も2か3倍になってんだろうけど。
絶対そうなると言ってんじゃ無い。俺もここの名無しも。
ただ、微調整で避けられる破滅的な危険をなぜわざわざ冒してるのか?
そこが理解に苦しむ、と言ってるだけ。
それも相対で、そろそろその次元にどっぷり突入しちゃった、ってこと。
ここで転回すれば、単なる国家による相場投機成功で終わるんだと思う。
ただ、全部上がるとか無理もいいとこ。
国債、株指数、円全部とか。
だいたい株指数は株そのもの二ホン経済そのものじゃ無いし。
日銀が不勉強と責任逃れで不必要な株指数仕手化して危険を生み出してるのは
この板の名無し連の言う通り。
その連中の感触だと、待った無しに近い雰囲気だな。なんとなく。
スイスフランだって1日で25%上がったと思う。平時で。
ほんとは為替が1日で20%動く。5日でいいや。
国債と日経平均は支えるだろうから、そのくらいかかるだろう。
その後、いつかわからないけど、5日でインフレ率20%動く日が来る。
その頃には為替も2か3倍になってんだろうけど。
絶対そうなると言ってんじゃ無い。俺もここの名無しも。
ただ、微調整で避けられる破滅的な危険をなぜわざわざ冒してるのか?
そこが理解に苦しむ、と言ってるだけ。
それも相対で、そろそろその次元にどっぷり突入しちゃった、ってこと。
ここで転回すれば、単なる国家による相場投機成功で終わるんだと思う。
ただ、全部上がるとか無理もいいとこ。
国債、株指数、円全部とか。
だいたい株指数は株そのもの二ホン経済そのものじゃ無いし。
日銀が不勉強と責任逃れで不必要な株指数仕手化して危険を生み出してるのは
この板の名無し連の言う通り。
その連中の感触だと、待った無しに近い雰囲気だな。なんとなく。
コメント