1: ばーど ★ 2020/11/26(木) 16:44:01.80 ID:AzHLfOsn9
静岡県熱海市で中古マンション市場が活況だ。
新型コロナウイルスの影響によるテレワークの浸透が背景にあるとみられ、周辺の不動産業界に「特需」が来ている。ただ、首都圏在住者による別荘目的の購入が多く、移住は限定的となっている。
■多忙な仲介業
複数の仲介業者によると、問い合わせは4~5月頃から急増し、前年同期と比べて約2倍、成約件数も1・5倍以上にそれぞれ増加した。物件価格も1~2割上昇している。
JR熱海駅前の「伊豆太陽ホーム」熱海店の内藤ちづる店長は、「10月は2日しか休めなかった。毎日電話が鳴りっぱなしです」と語る。二十数年の仲介キャリアの中で、リーマン・ショック(2008年)前の好況期を除きこれほど忙しい経験はなかったという。
「ロイヤルリゾート」熱海駅前店の矢野憲治店長も、営業歴の32年を振り返り、この多忙さは「バブル経済の時期と今回だけ」と話す。中堅営業マンの保坂究生きゅうせいさん(28)は「1日4組ぐらいのお客さんを3、4か所案内する」という。
■働き方の変化
テレワークの定着が熱海の中古住宅に活況をもたらした。熱海駅近くのマンションを下見していた夫婦は、「仕事はテレワークでできる。東京にいなくていいことがわかった」と購入検討の動機を打ち明けた。
熱海は日本有数の温泉地、相模灘の眺望といった魅力に、東海道新幹線で東京まで40分台という交通の利便性を併せ持つ。周辺を楽しみながらテレワークをし、必要に応じて東京の会社に通う人にとって、適した立地となっている。
購入希望者の中心は50~60歳代で、経営者や会社役員が目立つ。中には30~40歳代のクリエイターなどもいる。いずれにしても高所得者が多いとみられる。
売れ筋は1LDKや2LDK、70~80平方メートル程度の温泉付きリゾートマンションで、価格帯は2000万円~3000万円台が中心だ。テレワークに必要なインターネットの通信環境が悪い地域は敬遠されている。低金利も追い風で、三島信用金庫熱海支店によると、4、5月頃から「ローンを組みたい」という相談が増えた。
■移住は限定的
購入者の多くは都内に拠点を持ちつつ、別荘(セカンドハウス)を求める人たちだ。休暇での利用が多い従来の別荘と異なり、テレワークを前提に平日も含めて長く滞在するという「コロナ禍」ならではの特徴がある。
このため不動産の活況は、熱海への移住につながっていない。市の人口社会動態(転入・転出集計)では、今年9月末時点で転出が33人超過した。
斉藤栄市長は、「不動産業の活況は経済効果につながる」と歓迎している。その一方で、人口増にならないことは、「過渡期を迎えたと前向きに考えたい」と受け止めている。市は通信環境を整備し、本拠地から離れた拠点「サテライトオフィス」やベンチャー企業などの誘致に取り組む意向だ。
2020年11月26日 14時20分 読売新聞オンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/19283064/
新型コロナウイルスの影響によるテレワークの浸透が背景にあるとみられ、周辺の不動産業界に「特需」が来ている。ただ、首都圏在住者による別荘目的の購入が多く、移住は限定的となっている。
■多忙な仲介業
複数の仲介業者によると、問い合わせは4~5月頃から急増し、前年同期と比べて約2倍、成約件数も1・5倍以上にそれぞれ増加した。物件価格も1~2割上昇している。
JR熱海駅前の「伊豆太陽ホーム」熱海店の内藤ちづる店長は、「10月は2日しか休めなかった。毎日電話が鳴りっぱなしです」と語る。二十数年の仲介キャリアの中で、リーマン・ショック(2008年)前の好況期を除きこれほど忙しい経験はなかったという。
「ロイヤルリゾート」熱海駅前店の矢野憲治店長も、営業歴の32年を振り返り、この多忙さは「バブル経済の時期と今回だけ」と話す。中堅営業マンの保坂究生きゅうせいさん(28)は「1日4組ぐらいのお客さんを3、4か所案内する」という。
■働き方の変化
テレワークの定着が熱海の中古住宅に活況をもたらした。熱海駅近くのマンションを下見していた夫婦は、「仕事はテレワークでできる。東京にいなくていいことがわかった」と購入検討の動機を打ち明けた。
熱海は日本有数の温泉地、相模灘の眺望といった魅力に、東海道新幹線で東京まで40分台という交通の利便性を併せ持つ。周辺を楽しみながらテレワークをし、必要に応じて東京の会社に通う人にとって、適した立地となっている。
購入希望者の中心は50~60歳代で、経営者や会社役員が目立つ。中には30~40歳代のクリエイターなどもいる。いずれにしても高所得者が多いとみられる。
売れ筋は1LDKや2LDK、70~80平方メートル程度の温泉付きリゾートマンションで、価格帯は2000万円~3000万円台が中心だ。テレワークに必要なインターネットの通信環境が悪い地域は敬遠されている。低金利も追い風で、三島信用金庫熱海支店によると、4、5月頃から「ローンを組みたい」という相談が増えた。
■移住は限定的
購入者の多くは都内に拠点を持ちつつ、別荘(セカンドハウス)を求める人たちだ。休暇での利用が多い従来の別荘と異なり、テレワークを前提に平日も含めて長く滞在するという「コロナ禍」ならではの特徴がある。
このため不動産の活況は、熱海への移住につながっていない。市の人口社会動態(転入・転出集計)では、今年9月末時点で転出が33人超過した。
斉藤栄市長は、「不動産業の活況は経済効果につながる」と歓迎している。その一方で、人口増にならないことは、「過渡期を迎えたと前向きに考えたい」と受け止めている。市は通信環境を整備し、本拠地から離れた拠点「サテライトオフィス」やベンチャー企業などの誘致に取り組む意向だ。
2020年11月26日 14時20分 読売新聞オンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/19283064/
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606376641/
おすすめ記事
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:48:21.97 ID:B9vSE0He0
>>1
ウソ臭いなーwww
ウソ臭いなーwww
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:48:54.05 ID:QlDxeMHk0
>>10
だよね
買う馬鹿がおるんかのう
だよね
買う馬鹿がおるんかのう
86: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:26:51.69 ID:Rm7/lQZU0
>>1
嘘つけ。
マックスバリューがある、熱海の中心地
来宮は何も変わってないぞ!
嘘つけ。
マックスバリューがある、熱海の中心地
来宮は何も変わってないぞ!
126: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:56:03.38 ID:jz/79/QI0
>>1
読売が不動産CM記事書いたようだ
ヤフコメに大量に地元の人達が「嘘だー」とレスしているw
実際、バブル時代の廃墟だらけなんだろ?
新聞が広告記事書くと言う事は不動産業界も沈みかけ始めたとしか思えないが?
読売が不動産CM記事書いたようだ
ヤフコメに大量に地元の人達が「嘘だー」とレスしているw
実際、バブル時代の廃墟だらけなんだろ?
新聞が広告記事書くと言う事は不動産業界も沈みかけ始めたとしか思えないが?
133: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:08:56.64 ID:NcZsYz6R0
>>126
熱海市民だけど、一時期はそうだったね
それから資本あるところにタダ同然で買い叩かれて、金かけてホテル旅館や美術館は改装したからそのイメージはもう古いかな
駅ビルの客層や商店街の若い子が行列してる海鮮屋を見てみれば一目瞭然だよ、安いから一泊しに来れば分かる
熱海市民だけど、一時期はそうだったね
それから資本あるところにタダ同然で買い叩かれて、金かけてホテル旅館や美術館は改装したからそのイメージはもう古いかな
駅ビルの客層や商店街の若い子が行列してる海鮮屋を見てみれば一目瞭然だよ、安いから一泊しに来れば分かる
155: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:30:56.40 ID:p52lmQN/0
>>1
クビになって戻るんだろ
クビになって戻るんだろ
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:45:03.55 ID:w+rO1uBG0
絶対嫌だわ観光客でごみごみしそうだし
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:45:28.84 ID:+TkR47TP0
じゃあ鎌倉で我慢する
68: ぬるぬるSeventeen 2020/11/26(木) 17:18:00.81 ID:nVtpDY9+0
>>3
鎌倉高そうよ?(´・ω・)
鎌倉高そうよ?(´・ω・)
113: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:45:38.04 ID:IGio4b160
>>68
鎌倉は高い
小田原か穴場
鎌倉は高い
小田原か穴場
116: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:46:47.95 ID:QqS2rvZw0
>>113
小田原は神奈川ではなく首都県外の地方都市だと理解しないと住めない
小田原は神奈川ではなく首都県外の地方都市だと理解しないと住めない
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:46:28.61 ID:1USOZLCp0
今はどこに住んでも同じだよ
熱海である理由は別にない
熱海である理由は別にない
115: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:46:15.49 ID:UG0YZg7F0
>>4
海があり、散歩や海鮮物、野菜が旨い
美術館もあるし箱根などドライブ出来る
週1、2の通勤なら特急?新幹線?で通勤出来る。
逗子とか小田原から通勤してる人もいるし許容範囲だと思う
海があり、散歩や海鮮物、野菜が旨い
美術館もあるし箱根などドライブ出来る
週1、2の通勤なら特急?新幹線?で通勤出来る。
逗子とか小田原から通勤してる人もいるし許容範囲だと思う
188: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:01:58.63 ID:/dDrlDRl0
>>4
行ったことないからだろ
鎌倉と熱海はそんなに生活に不自由しないんだよな
週イチは出勤、となれば熱海の人気はわかる
行ったことないからだろ
鎌倉と熱海はそんなに生活に不自由しないんだよな
週イチは出勤、となれば熱海の人気はわかる
199: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:14:32.00 ID:HlpwluQY0
>>188
熱海は職場の最寄りが東京駅だと新幹線で確実に座れるのが大きい
小田原だと意外と座れないことある
熱海は職場の最寄りが東京駅だと新幹線で確実に座れるのが大きい
小田原だと意外と座れないことある
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:46:30.57 ID:g7rs69wQ0
へー、意外と安いんだな
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:46:52.20 ID:91VDN1RQ0
また誰かが嵌め込みを画策してるのか
93: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:30:03.77 ID:Ps0zms6g0
>>6
ちょい前タワマン、今郊外のクズ土地。
いつも庶民は踊らされる。
ちょい前タワマン、今郊外のクズ土地。
いつも庶民は踊らされる。
131: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:07:17.01 ID:gJj9QG5m0
>>6
それ
それ
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:47:03.76 ID:zFHwGqCj0
車だとほぼあの海岸沿い通らなきゃならんからな…
地震あったりすると心臓に悪い
地震あったりすると心臓に悪い
8: ホセ メンドウサー& ◆0GgNCyNZgDFh 2020/11/26(木) 16:47:16.09 ID:2vqZ9GZ60
株価チャートで例えると、どんな状況ですか?
162: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:38:49.25 ID:RgGvRfDc0
>>8
仕込み終わった奴が売り抜けている最中
仕込み終わった奴が売り抜けている最中
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:47:16.46 ID:mTupP6BP0
熱海、海きれい?
96: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:33:59.99 ID:K3vd4xO00
>>9
汚いよ。下田とかとくらべるとドブ
汚いよ。下田とかとくらべるとドブ
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:48:41.42 ID:NeFNLhCf0
熱海でも管理崩壊したバブルの遺構みたいなのは売れない
13: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:49:20.32 ID:/MB+ThhF0
10年以上前にアタミックスって無料ライブ行った以来だけど
そんなに良いとこなの?
そんなに良いとこなの?
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:50:21.98 ID:+QxV5Vt30
金目鯛の煮付けとか美味い店あるな
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:50:58.83 ID:K1RYojoL0
わかりやすいステマだな。
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:51:12.84 ID:zd0a69Sx0
海沿い(津波・台風の強風)、富士山、地震。
温泉有って、比較的温暖でもねぇ
温泉有って、比較的温暖でもねぇ
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:51:16.21 ID:nPjJTaar0
熱海は坂多くね?
18: 高篠念仏衆さん 2020/11/26(木) 16:51:20.64 ID:YB/QeW2B0
☎電話が鳴りっぱなし←
ちょっと!あなたさ!返済期限過ぎてるでしょ!
早く返済してくれないかな!!
ちょっと!あなたさ!返済期限過ぎてるでしょ!
早く返済してくれないかな!!
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:51:55.11 ID:+TkR47TP0
東北・上越新幹線沿いなら古民家がイパーイあるだろ
72: ぬるぬるSeventeen 2020/11/26(木) 17:21:11.02 ID:nVtpDY9+0
>>19
寒いとこは嫌(;-ω-)
寒いとこは嫌(;-ω-)
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:51:56.25 ID:N97U26ly0
まあ特需あったのは間違いないだろうな
だが今は早く売り抜けたいんだろうな
だが今は早く売り抜けたいんだろうな
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:52:26.83 ID:C8mc7a010
嘘八百記事
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:52:53.68 ID:ajos0tz70
フェイクニュース
23: 2chのエロい人 がんばれ!くまモン! 2020/11/26(木) 16:53:19.48 ID:W93RKrQU0
舛添要一が
↓
↓
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:53:39.60 ID:izUkXhuF0
熱海みたいな逃げ場のないところに避難してバカなん?w
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:54:01.98 ID:j8XWj0ft0
はいはい嘘松嘘松
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:54:16.48 ID:tMYrpfeX0
佐久じゃだめなんですか
27: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:54:19.40 ID:fan5SoJk0
熱海は坂ばっかりで辛い
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:54:57.32 ID:DTo2Ql1n0
塩水温泉の何がいいのか分からん
29: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:55:09.91 ID:PipG62Eg0
ポツンと一軒屋で10万円ぐらいの物件無いでしょうか?
37: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:58:57.93 ID:nphrotKn0
>>29
道すらないようなめっちゃ山奥の土地を買って
「私有地につき立ち入り禁止」って看板立てておけば
知らない人が来ても不審者だけど不審者と思われないだろ
道すらないようなめっちゃ山奥の土地を買って
「私有地につき立ち入り禁止」って看板立てておけば
知らない人が来ても不審者だけど不審者と思われないだろ
30: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:55:49.08 ID:G04XL6+O0
どこまーでもー美しいーシズオーカー♪
県民の心さえも美しい「ふじのくに静岡県」
【静岡県への移住相談件数、過去最高】
アフターコロナで、名実ともに清潔感溢れる静岡県の人気急上昇。
東京から近過ぎず遠過ぎない絶妙な距離感。かつて徳川宗家にも愛され、まかり間違えば江戸になっていたかもしれない拠点性、温暖で穏やかな気候、肥沃で災害にも強い土地、振り返ればそびえ立つ富士山という抜群のロケーションで治安も良好。
日本3大美港、清水港を有し
富士山至近、中部横断道開通でスキーリゾートも身近になり、外国人受けもいい。
静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。富士山や南アルプスを源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強み。県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。
また駿河湾の恵まれた海洋資源を背景に微生物や魚類など未知の部分が多い海洋生物が持っている働きを、産業や環境など人々の暮らしに役立てる技術、マリンバイオテクノロジーを「水産」、「食品」、「創薬」、「環境・エネルギー」など様々な産業に応用していくためのプロジェクト「マリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクト」も始まっている。
圧倒的な清潔感と良好な治安、暮らしやすさから、今後もコロナ禍によるテレワークの普及を追い風に移住が増えそう。
静岡市内の不動産会社にも東京、名古屋辺りから物件の照会増加中。
静岡県がこのほど発表した2019年度の県外からの移住者数で、富士市が102人(前年度比7人増)と自治体別移住者数で2年連続のトップになった。
県外から県内への移住者は19年度は1283人(同8人減)で、3年連続千人以上を維持した。世帯主の年代は20~40代の子育て世代が8割超を占めた。移住相談件数は1万85件(同104件増)と過去最多だった。
富士を除く上位の自治体は、沼津市が94人(同8人増)、藤枝市が86人(同11人増)、三島市が79人(同12人減)、湖西市が77人(同42人増)。いずれも住宅助成を実施している自治体だった。
富士市は最大200万円の住宅助成制度に加え、18年度に市が創設した「移住定住促進室」の相談者からの移住が24人(同19人増)と急増したことが要因とみる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、今後はオンライン移住相談を進める方針。
県民の心さえも美しい「ふじのくに静岡県」
【静岡県への移住相談件数、過去最高】
アフターコロナで、名実ともに清潔感溢れる静岡県の人気急上昇。
東京から近過ぎず遠過ぎない絶妙な距離感。かつて徳川宗家にも愛され、まかり間違えば江戸になっていたかもしれない拠点性、温暖で穏やかな気候、肥沃で災害にも強い土地、振り返ればそびえ立つ富士山という抜群のロケーションで治安も良好。
日本3大美港、清水港を有し
富士山至近、中部横断道開通でスキーリゾートも身近になり、外国人受けもいい。
静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。富士山や南アルプスを源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強み。県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。
また駿河湾の恵まれた海洋資源を背景に微生物や魚類など未知の部分が多い海洋生物が持っている働きを、産業や環境など人々の暮らしに役立てる技術、マリンバイオテクノロジーを「水産」、「食品」、「創薬」、「環境・エネルギー」など様々な産業に応用していくためのプロジェクト「マリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクト」も始まっている。
圧倒的な清潔感と良好な治安、暮らしやすさから、今後もコロナ禍によるテレワークの普及を追い風に移住が増えそう。
静岡市内の不動産会社にも東京、名古屋辺りから物件の照会増加中。
静岡県がこのほど発表した2019年度の県外からの移住者数で、富士市が102人(前年度比7人増)と自治体別移住者数で2年連続のトップになった。
県外から県内への移住者は19年度は1283人(同8人減)で、3年連続千人以上を維持した。世帯主の年代は20~40代の子育て世代が8割超を占めた。移住相談件数は1万85件(同104件増)と過去最多だった。
富士を除く上位の自治体は、沼津市が94人(同8人増)、藤枝市が86人(同11人増)、三島市が79人(同12人減)、湖西市が77人(同42人増)。いずれも住宅助成を実施している自治体だった。
富士市は最大200万円の住宅助成制度に加え、18年度に市が創設した「移住定住促進室」の相談者からの移住が24人(同19人増)と急増したことが要因とみる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、今後はオンライン移住相談を進める方針。
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:56:07.66 ID:nvYQZzlk0
熱海の坂は高齢になると無理。車必須。死ぬまで何が何でも運転
32: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:57:30.57 ID:PipG62Eg0
ハイ! 見えました!
ブームで買って数年後に地震と津波にコテンパンにやられる運命
ブームで買って数年後に地震と津波にコテンパンにやられる運命
33: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:57:36.92 ID:+SBVASLx0
空気感染するのに戸建てじゃなくてマンションかよw
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:57:48.93 ID:G04XL6+O0
静岡市も負けてないぞ。移住先、として人気!
日本のフロリダとまで言われてるぞw
byモーニングショー
https://i.imgur.com/zrD7H9V.jpg
人気はやっぱり山と海!秋の国内人気旅行先TOP3、3位静岡市、2位茂原市、1位は?
https://dime.jp/genre/995122/
日本のフロリダとまで言われてるぞw
byモーニングショー
https://i.imgur.com/zrD7H9V.jpg
人気はやっぱり山と海!秋の国内人気旅行先TOP3、3位静岡市、2位茂原市、1位は?
https://dime.jp/genre/995122/
35: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:58:54.15 ID:WcMsyceu0
爺さん婆さんばっか来られると
社会保障費増えて
自治体としては嬉しくない話
社会保障費増えて
自治体としては嬉しくない話
36: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:58:54.97 ID:IIZGZy2p0
騙されるなよ
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:59:05.13 ID:s0A4scM/0
お宮の松前につるやホテル、大月ホテルとかが並んでいた頃の熱海は魅力があった
77: ぬるぬるSeventeen 2020/11/26(木) 17:24:02.24 ID:nVtpDY9+0
>>38
ってかそこしかなかったんでしょ(;´Д`)
ってかそこしかなかったんでしょ(;´Д`)
165: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:39:30.47 ID:C1/easfi0
>>77
熱海後楽園ホッテッル♪でいいんじゃね。
お宮の松からも遠くないし。
三島実家だが熱海の何が良いのかさっぱりわからん。熱海行くなら箱根行く。
熱海後楽園ホッテッル♪でいいんじゃね。
お宮の松からも遠くないし。
三島実家だが熱海の何が良いのかさっぱりわからん。熱海行くなら箱根行く。
39: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:59:18.33 ID:nipo83br0
はっきり決めた
ハトヤに決めた
ハトヤに決めた
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 16:59:48.22 ID:tpFBt3Sx0
南熱海に別荘持ってるが最近週末の熱海の中心地はコロナ以前より渋滞してるぞ
だから朝6時前に移動する
だから朝6時前に移動する
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:01:42.57 ID:sIAy3aMp0
新宿に住む俺なら
アクアラインを使って
千葉の海沿いに住む
アクアラインを使って
千葉の海沿いに住む
42: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:01:57.82 ID:HrUQxNhU0
将来は苗場のアレみたいなことになる
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:02:32.69 ID:cFBNsLh/0
伊豆の虜、山田正紀の佳作を思い...出した!
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:03:28.62 ID:Lyr2LXsv0
熱海より湯河原だと思うが
60: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:11:31.48 ID:q0SnxSmi0
>>44
舛添要一 せやな。
舛添要一 せやな。
166: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:39:50.47 ID:HlpwluQY0
>>44
車での移動前提なら湯河原だな
新幹線利用前提だと熱海となる
車での移動前提なら湯河原だな
新幹線利用前提だと熱海となる
45: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:03:58.55 ID:wKy+HL6e0
創価学会は非常に危険な団体です。
2013年3月以降、入信勧誘を断った、たったそれだけの理由で、嫌がらせ行為を開始しました。
被害者が証拠を掻き集めて、2014年の終わり頃、その証拠から訴えられる相手を民事裁判で訴えました。
加害者側が嫌がらせの事実を認めて謝罪した為、被害者が和解に応じ、事実上被害者側勝訴で幕引きを迎えました。
関連情報
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1603413489/28
(上記レスにソースである参照ブログのURLが全て出ています ※参照ブログのURLは規制中につき直リン不可です)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1604891806/7-9
この嫌がらせは和解が成立し、加害者が転居する当日まで、実に2年近くにも渡って行われ続きました。
犯行の手口から、東京・信濃町の創価学会総本部からの指示で行われたものと見られています。
つまり黒幕は創価学会そのものだったという事です。
入信勧誘を断っただけの一般人相手に、見せしめで、指示を出して組織的な嫌がらせを行わせる。
これが創価学会という団体の実態です。
別のケースでは、相手が会員と知らずにトラブルとなり、同会員が創価学会に依頼して、
組織的な嫌がらせが始まったというケースもあるとされます。
いつ、どこで、誰が被害者になってもおかしくない状況です。
創価学会の嫌がらせの内容は下記のとおりです。
・尾行、監視、付き纏い、盗聴、盗撮
・被害者の居住地域や勤務先でデマ中傷拡散(被害者の昇進や昇任を妨害する工作、解雇工作も含む)
・刑法や特別法、条例、地方自治体の定めた基準や規制に抵触しない内容の嫌がらせ
(例)自宅のドアやサッシ車のドアやトランクをわざと大きな音で閉める、被害者宅付近でわざと音を出す等の騒音攻撃と呼ばれるもの
→警察や行政(市役所等)が苦情や相談を受けても対応できないようにする事が目的
・被害者が経営する店や会社をデマ中傷拡散や業務妨害行為で閉店・倒産に追い込む
・長期間に渡る嫌がらせで精神的に参らせて自殺し易い状況を作った上で、自殺誘発行為を行って自殺させようとする
・被害者の人間関係を破壊し、地域で孤立させ、引っ越しさせようとする引っ越し強要工作
・被害者の社会的信用をゼロし、何をやっても上手く行かない状況に陥れ、社会的に抹殺
学会の嫌がらせは万全の警察対策・行政対策・裁判対策が行われていて、被害者は99%泣き寝入りさせられます。
上述の民事裁判は、学会の組織的犯行としては珍しく手口が杜撰だった為、裁判を起こし、事実上の勝訴を掴み取れただけです。
絶対に創価学会と学会員には近づかないようにして下さい。
また、このような理由から、創価学会の非合法化と解散が必要不可欠ですので、どうかこの案にご賛同願います。 ae5
2013年3月以降、入信勧誘を断った、たったそれだけの理由で、嫌がらせ行為を開始しました。
被害者が証拠を掻き集めて、2014年の終わり頃、その証拠から訴えられる相手を民事裁判で訴えました。
加害者側が嫌がらせの事実を認めて謝罪した為、被害者が和解に応じ、事実上被害者側勝訴で幕引きを迎えました。
関連情報
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1603413489/28
(上記レスにソースである参照ブログのURLが全て出ています ※参照ブログのURLは規制中につき直リン不可です)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1604891806/7-9
この嫌がらせは和解が成立し、加害者が転居する当日まで、実に2年近くにも渡って行われ続きました。
犯行の手口から、東京・信濃町の創価学会総本部からの指示で行われたものと見られています。
つまり黒幕は創価学会そのものだったという事です。
入信勧誘を断っただけの一般人相手に、見せしめで、指示を出して組織的な嫌がらせを行わせる。
これが創価学会という団体の実態です。
別のケースでは、相手が会員と知らずにトラブルとなり、同会員が創価学会に依頼して、
組織的な嫌がらせが始まったというケースもあるとされます。
いつ、どこで、誰が被害者になってもおかしくない状況です。
創価学会の嫌がらせの内容は下記のとおりです。
・尾行、監視、付き纏い、盗聴、盗撮
・被害者の居住地域や勤務先でデマ中傷拡散(被害者の昇進や昇任を妨害する工作、解雇工作も含む)
・刑法や特別法、条例、地方自治体の定めた基準や規制に抵触しない内容の嫌がらせ
(例)自宅のドアやサッシ車のドアやトランクをわざと大きな音で閉める、被害者宅付近でわざと音を出す等の騒音攻撃と呼ばれるもの
→警察や行政(市役所等)が苦情や相談を受けても対応できないようにする事が目的
・被害者が経営する店や会社をデマ中傷拡散や業務妨害行為で閉店・倒産に追い込む
・長期間に渡る嫌がらせで精神的に参らせて自殺し易い状況を作った上で、自殺誘発行為を行って自殺させようとする
・被害者の人間関係を破壊し、地域で孤立させ、引っ越しさせようとする引っ越し強要工作
・被害者の社会的信用をゼロし、何をやっても上手く行かない状況に陥れ、社会的に抹殺
学会の嫌がらせは万全の警察対策・行政対策・裁判対策が行われていて、被害者は99%泣き寝入りさせられます。
上述の民事裁判は、学会の組織的犯行としては珍しく手口が杜撰だった為、裁判を起こし、事実上の勝訴を掴み取れただけです。
絶対に創価学会と学会員には近づかないようにして下さい。
また、このような理由から、創価学会の非合法化と解散が必要不可欠ですので、どうかこの案にご賛同願います。 ae5
46: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:04:12.61 ID:GNaEVM1j0
熱海は今…?
私は今 南の一つ星を 見上げて誓った
私は今 南の一つ星を 見上げて誓った
47: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:04:16.98 ID:N9m59GpF0
既に通勤はほぼ元に戻ってるけどな
テレワークとか形だけ
テレワークとか形だけ
48: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:04:32.99 ID:U/mBjgrY0
うんこ出っぱなし
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:05:01.12 ID:nipo83br0
外房の古いリゾートマンションなんか100万とかで売ってるぞ
リモートにどうですか? たまーにワカシオ号乗って優雅に出勤
リモートにどうですか? たまーにワカシオ号乗って優雅に出勤
50: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:05:06.75 ID:haXqGDq70
来年ワクチン普及して再び不人気になるから売れなくなるよ
51: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:05:20.91 ID:oYP7mLjH0
ニューフジヤの屋上個室露天風呂覗けそうなマンションはちょっと欲しかったな
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:05:54.08 ID:5lGfwXN60
売れ残ってしまったのでっていう?
53: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:07:04.17 ID:3PNYW0ne0
バブル後にかなり寂れてたよな
中国人効果で生き延びてたけどそんなに状況良くなったの?
中国人効果で生き延びてたけどそんなに状況良くなったの?
54: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:07:21.51 ID:ucWMTvZr0
昔 住み込みで働いてて住んでたわ熱海
~~座とか 懐かしい映画館や 名品で梅の香水とか売ってたなぁ
~~座とか 懐かしい映画館や 名品で梅の香水とか売ってたなぁ
55: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:08:31.27 ID:ATeo/wrn0
go to 熱海
56: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:09:18.49 ID:u3VOvBpz0
なんだセカンドハウスの話か
57: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:11:03.53 ID:UBL52Vv70
ヤフコメで現地人から嘘つくんじゃねーよ、ってすぐ突っ込まれてたけどな
58: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:11:26.62 ID:zeiCpAci0
セカンドハウスでローンで高所得とか嘘乙では
59: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:11:27.46 ID:gPW2Ae9C0
東京関係ないなら岡山とかにすればいいのに
地震ほぼ無いし台風は四国山脈が守ってくれて被害も少ないし基本的に暖かい。穏やかそのもの
地震ほぼ無いし台風は四国山脈が守ってくれて被害も少ないし基本的に暖かい。穏やかそのもの
61: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:11:49.96 ID:CEiq+jSP0
熱海は急で狭い坂が多い。東京に行くには
距離も近く便利だけど、その電車で密にならなければ。
距離も近く便利だけど、その電車で密にならなければ。
62: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:13:08.85 ID:u3Ag54xc0
避コロナだと沖縄が最強だけどね
63: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:14:00.90 ID:fed7d7yd0
温泉付きリゾートマンションって手を出したら痛い目にあう地雷物件だろ
64: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:15:24.78 ID:z6hIusui0
温泉街って色気があって良いね。
草津・箱根・熱海・・・
この時期は
特に行きたくなるわ。
草津・箱根・熱海・・・
この時期は
特に行きたくなるわ。
65: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:16:04.07 ID:/IDP/dra0
熱海は新幹線が止まるのがいいんだけど、本当ならもう少し先の伊豆高原あたりの方が住環境としては遥かにいいんだよなぁ
綺麗な海はもちろん整備された環境と、露骨な観光客目当てじゃない小洒落た飲食店が多いのもポイント高いわ
綺麗な海はもちろん整備された環境と、露骨な観光客目当てじゃない小洒落た飲食店が多いのもポイント高いわ
66: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:16:32.08 ID:FcfRLrlS0
マニアは熱川を推す
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:16:57.85 ID:CEiq+jSP0
温泉つき物件は地雷w解るw
69: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:18:08.39 ID:v8lw5vhu0
熱海の海岸散歩する~って、「金色夜叉」のドラマが見てみたい。
70: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:18:59.83 ID:dEcfHony0
コロナ前は100万円でマンション買えたけど今はどうなんだろ
71: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:21:06.54 ID:VhTzun6N0
熱海バブルなのん?
73: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:21:31.47 ID:Rh1yGQka0
山買いからリゾートマンション買いに変わったのか
74: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:22:19.81 ID:chlldpms0
信じられないくらい綺麗な海を見たければ、下田の白浜よりさらに先に行かないとダメよ
熱海なんて湘南あたりの糞汚い海と大差ない
熱海なんて湘南あたりの糞汚い海と大差ない
75: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:22:27.57 ID:CEiq+jSP0
伊豆高原は別荘地に移住者が結構いるけど、伊豆急行だけど。
76: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:23:31.04 ID:pqdGSjyj0
今後もテレワークが定着すればいいけどな
ジリジリとテレワーク率下がってるって一昨日辺りニュースに出てた
ジリジリとテレワーク率下がってるって一昨日辺りニュースに出てた
78: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:24:03.64 ID:pleW3yLw0
またこんなテレワーク出来るのはリストラ要員厨が発狂しそうな話題を…^ ^
79: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:24:04.13 ID:I1wua0AT0
これはステマだな
80: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:24:22.63 ID:CEiq+jSP0
熱海も透明で湘南とは比べものにもならないよ。路線的に新幹線もある熱海しかオススメしない
81: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:24:36.16 ID:fnl28/uU0
コロナ疎開
良い傾向
良い傾向
82: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:25:12.67 ID:CEiq+jSP0
熱海は駅ビルがポイント高い。
83: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:25:27.00 ID:8waWLvPN0
伊豆半島はダイビングできるので良い。
84: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:25:29.71 ID:abfyxhTY0
ヒルナンデスが毎週のように伊豆とか熱海の特集してるが読売グループ総出の意図かな?
85: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:26:27.99 ID:MIRKJRuU0
もうすぐ富士山大噴火、関東大震災がきて酷いことになるからこんなところ買わないほうがいいでしょ
87: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:27:06.12 ID:CEiq+jSP0
熱海のサンビーチは海外リゾ雰囲気。
夜も。年間花火大会も多かった。
夜も。年間花火大会も多かった。
88: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:27:43.80 ID:vbNhBHVI0
熱海の活況を沼津にも分けてくれ! ららぽーと沼津が出来て街は瀕死状態。
201: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:16:55.27 ID:IMjqJ/nq0
>>88
元から仲見世商店街しんでんじゃねえか。ラブライブ商店街として生き恥さらしながら死ねよ
元から仲見世商店街しんでんじゃねえか。ラブライブ商店街として生き恥さらしながら死ねよ
89: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:28:12.03 ID:TVqcrmch0
別荘といえば軽井沢はもう古いのか
114: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:45:40.86 ID:OqfeJjoU0
>>89
軽井沢と伊豆は山の中と海のそばで魅力が全く違うからねぇ
食は断然伊豆だけど、ライフスタイルによっては軽井沢の方がいいって人もいる
夏は海、冬は暖炉に薪のいい所取りが、一応上にもあがってる伊豆高原になるのかな
軽井沢と伊豆は山の中と海のそばで魅力が全く違うからねぇ
食は断然伊豆だけど、ライフスタイルによっては軽井沢の方がいいって人もいる
夏は海、冬は暖炉に薪のいい所取りが、一応上にもあがってる伊豆高原になるのかな
128: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:00:37.95 ID:GJ+kFG450
>>114
伊豆高原は確かに別荘地の街並みは綺麗だけど、家屋敷課税があるのがなぁ…
それでも糞高い熱海の別荘税に比べたら全然安いけど
伊豆高原は確かに別荘地の街並みは綺麗だけど、家屋敷課税があるのがなぁ…
それでも糞高い熱海の別荘税に比べたら全然安いけど
90: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:28:35.20 ID:nipo83br0
古いのは激安で買えるけど
管理費と修繕費積み立て金で死ぬよ
管理費と修繕費積み立て金で死ぬよ
91: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:29:51.17 ID:CEiq+jSP0
生活利便性なら熱海しかない。ただ、自分なら、熱海とか伊豆は選ばない。
179: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:51:24.95 ID:MtrcIm7T0
>>91 なんで?
92: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:29:54.06 ID:TVqcrmch0
まあ熱海なら地震にも安心だな
94: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:32:47.67 ID:qou7NR7Y0
こういうネタなら東京商工リサーチが面白い話題を案内していたな。
ミシン需要の増加
何故? → マスクを自家してオリジナリティを目指すとかなんとか
ミシン需要の増加
何故? → マスクを自家してオリジナリティを目指すとかなんとか
95: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:33:46.05 ID:QqS2rvZw0
別荘とかあとで負動産化するぞ
中古マンションの価格一時期ヤバかった
中古マンションの価格一時期ヤバかった
97: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:34:02.94 ID:t2q2dtrq0
茨城おすすめ(´・ω・`)
104: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:38:21.97 ID:3dOpua7w0
>>97
温泉がないのよね...
温泉がないのよね...
98: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:34:46.48 ID:qou7NR7Y0
↑これみて東京商工リサーチが好きになった
99: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:35:37.38 ID:hPDt1SZV0
理由は?
107: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:40:22.23 ID:qou7NR7Y0
>>99
交通の便がよい
通信環境が整っている
温泉がある
舛添要一さんも熱海の別荘とかで養生したとか
もしかするとヘリの輸送でもあるんじゃないかな。
交通の便がよい
通信環境が整っている
温泉がある
舛添要一さんも熱海の別荘とかで養生したとか
もしかするとヘリの輸送でもあるんじゃないかな。
100: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:35:50.65 ID:rUJqfhHF0
この記事が出てるyahoo newsでは、こんなの嘘ってコメントが幾つも書かれてる
101: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:35:52.78 ID:pI4J0u810
電話鳴りっぱなしってなんか古い
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:37:05.39 ID:aNGCLgHQ0
どんな罠だよwww
別荘が負動産ってとっくにばれてるから
別荘が負動産ってとっくにばれてるから
103: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:38:04.95 ID:qou7NR7Y0
しかし熱海か。長野、那須高原?とかは元から高いから需要が向かなかったのだろうな。
俺なら日本海側目指しそう。
村社会が怖いけど
俺なら日本海側目指しそう。
村社会が怖いけど
105: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:38:38.88 ID:GSXSw1Xu0
熱海は観光地独特の裏の汚い顔が見え隠れするのがな
アパート住まいの流れ者とか多いし、1つ路地裏に入ると寂れてる感が凄まじいよ
伊豆半島で福祉が整ってるのは伊東市で、ゴルフ場へのアクセスも抜群だから、企業の保養所や高所得者の別荘も多く
熱海あたりとは環境が全く違うw
アパート住まいの流れ者とか多いし、1つ路地裏に入ると寂れてる感が凄まじいよ
伊豆半島で福祉が整ってるのは伊東市で、ゴルフ場へのアクセスも抜群だから、企業の保養所や高所得者の別荘も多く
熱海あたりとは環境が全く違うw
111: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:43:30.78 ID:Ky4zSdkw0
>>105
おれのPINコードが4126。
♪伊東に行くならハトヤ!電話はよい風呂!4126 4126♪
おれのPINコードが4126。
♪伊東に行くならハトヤ!電話はよい風呂!4126 4126♪
112: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:45:35.80 ID:QqS2rvZw0
>>105
伊東とかまで行くと都内に出るにはクソ不便だから
伊東とかまで行くと都内に出るにはクソ不便だから
117: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:49:11.29 ID:IGio4b160
>>105
熱海はソープランドの看板がデカデカと掲示されてるのはどうにかしたほうがいい
熱海はソープランドの看板がデカデカと掲示されてるのはどうにかしたほうがいい
106: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:40:11.29 ID:pI4J0u810
御殿場のほうがいいかな
108: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:40:42.35 ID:tIve/FfT0
まだ田んぼにポツンと建っているあのマンションの方がマシ
109: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:41:23.52 ID:67jIdDdP0
宇都宮行きの電車に驚異
110: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:42:46.15 ID:fYSO8oAN0
本社に呼ばれた時にすぐに行ける距離でネット環境が整ってる地域課
118: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:49:23.78 ID:pI4J0u810
小田原はなんか遠いよな
小田急にしろ東海道にしろ
小田急にしろ東海道にしろ
119: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:50:03.87 ID:pZwB0iuB0
去年売らずに今売ったら相当儲かっただろうな
やっぱ金持ちはずるいわ
やっぱ金持ちはずるいわ
120: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:51:08.78 ID:jIBl2Ymo0
一泊6万くらいの温泉とかザラにあるから、一昔前の寂れた温泉宿というイメージとは全く違うよ>熱海
40代50代より20代30代の観光客の方が断然多い
40代50代より20代30代の観光客の方が断然多い
121: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:52:07.18 ID:qzFD+EHg0
金持ちはゆっくり温泉浸かりながらコロナ疎開か
ええのう
ええのう
122: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:53:01.64 ID:CEiq+jSP0
みんなイメージばかりで思ってるな。うん解りますよ。
123: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:53:16.94 ID:oACB+y2D0
網代も値上がりしてる?
124: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:55:06.09 ID:xuXmfGTp0
テレワークって言葉が一人歩きしすぎな気がする
141: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:14:03.85 ID:PPRFdtKA0
>>124
AIも同じ。認識領域の機能を推論学習に置き換えて労働賃金下げ圧力に転換しているようなもの。
AIも同じ。認識領域の機能を推論学習に置き換えて労働賃金下げ圧力に転換しているようなもの。
125: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:55:20.40 ID:FQvv8J1t0
テレワークがクビになったらヤバそう(´・ω・`)
127: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 17:56:43.87 ID:3fWlkBBZ0
TUNAMI
129: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:01:31.70 ID:CEiq+jSP0
逗子とか小田原もか。逗子は高いけど電車も楽。車でもインター近い。
130: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:04:06.14 ID:KpWTp91X0
経済回ってますなぁ
132: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:07:26.02 ID:CEiq+jSP0
静岡なら三島も良く聞くけど。
134: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:08:57.05 ID:cKbGVmcH0
な、今リゾートマンションが来てんのよ
本当おまえら逆指標なのなw
本当おまえら逆指標なのなw
135: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:09:09.65 ID:7+bGoPPk0
バブル期のリゾートマンションがどうなったか考えれば、手は出さん方がいいと思うがなぁ
136: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:10:18.62 ID:yyUc7ApG0
プールや温泉付きリゾートマンションなんて
20年くらい前に投資用として購入を検討したことあるけど、
管理費修繕費が毎月5万円以上がほとんど。
高いと7万円かかるマンションもある。
それ知らないアホが欲しがってるんだと思う。
ローンで買うなら賃貸で借りたほうがいいよ。
20年くらい前に投資用として購入を検討したことあるけど、
管理費修繕費が毎月5万円以上がほとんど。
高いと7万円かかるマンションもある。
それ知らないアホが欲しがってるんだと思う。
ローンで買うなら賃貸で借りたほうがいいよ。
137: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:10:46.72 ID:FbCY/8dg0
熱海なんて一泊二日で家族で行って
翌日16時のライナーでも19時前には家帰れるねーゆっくりしよーってプラン立てても
やっぱ14時の電車で帰ろ もう十分満喫したわってなるところじゃんw
翌日16時のライナーでも19時前には家帰れるねーゆっくりしよーってプラン立てても
やっぱ14時の電車で帰ろ もう十分満喫したわってなるところじゃんw
138: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:11:16.35 ID:CEiq+jSP0
本当の穴場は内緒だよ
139: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:12:00.25 ID:CEiq+jSP0
ここまで住みたい土地が出てこない。よし!
140: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:12:41.25 ID:FbMZ94fM0
車内もなかなかいいぞ
142: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:14:36.52 ID:CEiq+jSP0
熱海は古いリゾートマンションが売れなくて困ってたよねw
143: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:14:52.26 ID:rWPuSfsp0
観光地なんて旅行で行くからいいんであって住む所じゃないわ
熱海なんて狭いし坂だらけだし
熱海なんて狭いし坂だらけだし
145: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:15:33.93 ID:oACB+y2D0
>>143
伊豆は全般に道が悪過ぎるわ
伊豆は全般に道が悪過ぎるわ
144: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:14:55.55 ID:eFwgzQwn0
サンハトや!
146: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:15:48.92 ID:rt8Q0v2g0
リゾマン・別荘もそうだけど地方とか山とか買う馬鹿
相続人が相続放棄しても管理責任が未来永劫残ることを知らない
子孫を苦しめるだけの負債だよ
第一自分が歳とったら運転どうすんだよ
下道で自動運転とか夢見すぎ
相続人が相続放棄しても管理責任が未来永劫残ることを知らない
子孫を苦しめるだけの負債だよ
第一自分が歳とったら運転どうすんだよ
下道で自動運転とか夢見すぎ
147: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:17:28.34 ID:ItQR08yA0
なんかアメリカでもそんなことになってるらしい
フロリダとかそのへん
フロリダとかそのへん
148: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:20:14.26 ID:sAtEuIiO0
今、焼津に旅行で来てるけど
まあ田舎はどこも同じだよな
まあ田舎はどこも同じだよな
149: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:23:24.99 ID:w9UZFWhI0
観光地って観光で逝くからいいんであって、住んだら意味ねーよ
150: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:24:55.49 ID:aSU7db/T0
嘘くせえ
あたみはお笑いウルトラクイズしか名物ないだろ
あたみはお笑いウルトラクイズしか名物ないだろ
151: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:29:08.65 ID:vvo+7haR0
リゾートマンション持ってる友達居るけど
共益費が月7万とか払うのバカじゃね?
老後に定住ならまだわかるが、たまに行くなら温泉旅館に泊まった方がマシだろ?
共益費が月7万とか払うのバカじゃね?
老後に定住ならまだわかるが、たまに行くなら温泉旅館に泊まった方がマシだろ?
152: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:29:43.67 ID:d4NzLYP90
南海トラフや富士山噴火がいつ起きてもおかしくないと言われているし、巨大台風の直撃もあるし
賃貸ならいいけど、不動産持つとなるとしっかり保険掛けとかないと怖いな
賃貸ならいいけど、不動産持つとなるとしっかり保険掛けとかないと怖いな
153: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:30:21.25 ID:l+awVzyo0
潮風で家も車も早く劣化するから
漁師でもなければ海の近くになんて住むもんじゃないよ
漁師でもなければ海の近くになんて住むもんじゃないよ
154: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:30:27.14 ID:CEiq+jSP0
車で移動が不便だな夏は混むし
156: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:32:50.99 ID:aNGCLgHQ0
リゾートマンションは絶対にダメ
区分所有法という法律でガチガチに管理費と修繕積立金から逃れられないことになってる
廃墟になって仮に自治体が行政代執行で解体した場合でも解体費用が請求されてしまう
別荘地にはそんな法律はないが管理費については最高裁判所で払えと判例が出てしまってる
それを利用したのがマネーの虎に出てた上野健一
とにかくリゾート地の物件には手を出すべきではない、やばすぎ
区分所有法という法律でガチガチに管理費と修繕積立金から逃れられないことになってる
廃墟になって仮に自治体が行政代執行で解体した場合でも解体費用が請求されてしまう
別荘地にはそんな法律はないが管理費については最高裁判所で払えと判例が出てしまってる
それを利用したのがマネーの虎に出てた上野健一
とにかくリゾート地の物件には手を出すべきではない、やばすぎ
157: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:33:13.84 ID:DDwn7ktj0
熱海に観光行ったけど、あんまり面白いところ無かった
伊豆のほうが楽しめた
伊豆のほうが楽しめた
164: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:39:28.66 ID:EThWXW2V0
>>157
伊豆ってどこのこと指して言ってんの?
伊豆ってどこのこと指して言ってんの?
158: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:34:39.68 ID:oV1WoUjq0
こだまで40分
159: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:36:20.88 ID:q4cir9d90
>>158
いま185系踊り子が熱い
いま185系踊り子が熱い
160: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:36:50.74 ID:C1/easfi0
熱海が活性化という記事は眉唾で読んでる。廃棄マニアに大人気ならわかるが。
箱根行った方がよっぽど楽しめるぞ。
箱根行った方がよっぽど楽しめるぞ。
161: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:38:08.78 ID:zKSE7k0u0
ヤフコメみろ
全員が「この記事はウソ」と断言してる。
先週熱海に寄ってみた俺も同じ感想。
寂れてたわ。
全員が「この記事はウソ」と断言してる。
先週熱海に寄ってみた俺も同じ感想。
寂れてたわ。
163: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:39:25.37 ID:h480EhR20
一時はシャッター通りと揶揄されてたが時代と共に変わるんじゃね
167: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:41:22.52 ID:YEjrXwYE0
苗場スキー場のリゾートマンションを50万円で買ったオッさんをニュースで見たが、維持費の方がかかるの巻。
168: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:41:30.29 ID:xZDa6gCu0
波打ち際みたいな崖にマンションや老人ホームが立ってる場所
あとは坂道だらけで永住には適さない土地
熱海に不動産バブルなんて未来永劫来ないよ
あとは坂道だらけで永住には適さない土地
熱海に不動産バブルなんて未来永劫来ないよ
169: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:41:51.51 ID:ici3wL690
テレワークで都市部脱出ブームがきたって煽ってるけど
不動産詐欺だよな
子供抱えてる人や年寄は近くに病院がないと田舎は無理だよ
不動産詐欺だよな
子供抱えてる人や年寄は近くに病院がないと田舎は無理だよ
170: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:42:18.57 ID:k9Pol2pW0
熱海なんてどう考えてもイメージアップ無理だろ
エロと団塊ジジィの街
エロと団塊ジジィの街
171: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:42:47.24 ID:g3PWTmcP0
熱海で中古の集合住宅に三千万とかw
これはアレでしょ?なんとか処分したい不動産業者が馬鹿を嵌める仕込み
これはアレでしょ?なんとか処分したい不動産業者が馬鹿を嵌める仕込み
172: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:44:19.59 ID:enEg5EIg0
まあ、検討するけど買わない人が大半。
踏み切れないんよ。
踏み切れないんよ。
173: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:45:24.27 ID:kuL5hECY0
太平洋戦争中も、上級国民は戦況が悪化する前に
近県の避暑地に別荘買って戦火から逃げてたんだよな
上級国民はそういう動きが早い
近県の避暑地に別荘買って戦火から逃げてたんだよな
上級国民はそういう動きが早い
174: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:45:26.26 ID:ThOxg2CQ0
熱海坂大杉
電アシ無しの自転車は乗れない
電アシ無しの自転車は乗れない
175: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:46:57.90 ID:YLEO/9QE0
熱海は大地震で津波来た時が心配
176: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:48:05.43 ID:uB8t3p/20
村おこしみたいな制度してないの?
移住したら1,000万円現金
子供二人できたら300万円
市営住宅10年間無料
みたいな
移住したら1,000万円現金
子供二人できたら300万円
市営住宅10年間無料
みたいな
193: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:07:39.32 ID:TFX++OVe0
>>176
低利息で1000万円与信なら幾らでもあるのでは。
家族持ちがテレワークで郊外住みはないだろう。子供が学校を変えることになり、交遊関係を仕切り直すことになる。
テレワーク理由で移住は考え難い。
やるなら独りで都落ち。
低利息で1000万円与信なら幾らでもあるのでは。
家族持ちがテレワークで郊外住みはないだろう。子供が学校を変えることになり、交遊関係を仕切り直すことになる。
テレワーク理由で移住は考え難い。
やるなら独りで都落ち。
177: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:49:33.17 ID:jCm/nC5w0
アカいマネー
178: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:50:37.53 ID:AbfDjdty0
ないわ
坂もそうだが日常用の店もない
坂もそうだが日常用の店もない
180: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:51:53.49 ID:CWqH1kUw0
熱海でもマンションじゃ都心と大して変わらんだろ
密具合は同じだし、テレワークはそれこそ都心を含めどこでもできる
密具合は同じだし、テレワークはそれこそ都心を含めどこでもできる
181: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:52:46.62 ID:4KwNMLtg0
熱海は坂が急なので、あそこに住みたいと思うかなあ。。。
182: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:53:32.78 ID:eHVGRAfi0
>「仕事はテレワークでできる。東京にいなくていいことがわかった」
合理的だよ。どんどん郊外に移り住もう。
合理的だよ。どんどん郊外に移り住もう。
183: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:54:05.37 ID:+dYu0Lfv0
売買が熱くなっているだって?それ本当か?
別荘購入が悲惨な末路を辿ったのをもう忘れたのか。
そういうのは所有しないでしょ。よくて賃貸、購入の問い合わせだけが殺到しているだけでは?
別荘購入が悲惨な末路を辿ったのをもう忘れたのか。
そういうのは所有しないでしょ。よくて賃貸、購入の問い合わせだけが殺到しているだけでは?
184: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:54:08.28 ID:1o4pxuIb0
富士山噴火したらイチコロになりそう
185: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:54:39.50 ID:4KwNMLtg0
海浜幕張に行くと、アホみたいに土地がひらけていて、贅沢に道を作ってるからな。
あれと比べると、熱海は狭すぎて、坂多すぎて、歩くの辛いし車怖い。
あれと比べると、熱海は狭すぎて、坂多すぎて、歩くの辛いし車怖い。
190: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:03:19.28 ID:z6hIusui0
>>185
海浜幕張はリゾート地とベットタウンを兼ね備えている。
首都圏では最強の場所。
海浜幕張はリゾート地とベットタウンを兼ね備えている。
首都圏では最強の場所。
186: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:55:19.84 ID:C2FkYbn90
バブル期でも首都圏で2000万で住めるマンションあったのを考えると温泉付きとは言え高いなあ。
187: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 18:58:52.25 ID:hqOezQbz0
熱海、湯河原、真鶴は別荘がほとんどだからな。70超えてから本当に住む。70超えてからは毎日ゴルフってのが常識。新幹線がありアクセスが良いため金持ちが多く、だいたい東京にも住居がある。先生と呼ばれる職業の人や経営者、役員が多い。
189: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:02:52.70 ID:VgC8bHda0
長野の中古住宅も高くなった
築30年で1800万もするって・・・
お前ら貧乏賃貸組は一生借家暮らしだなw
築30年で1800万もするって・・・
お前ら貧乏賃貸組は一生借家暮らしだなw
191: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:04:24.98 ID:1USOZLCp0
>>189
不動産上がりすぎだよな
不動産上がりすぎだよな
194: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:08:54.54 ID:TFX++OVe0
>>191
それは赤いマネー。北海道、オーストラリアでも起きた現象。
それは赤いマネー。北海道、オーストラリアでも起きた現象。
192: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:06:09.75 ID:+dYu0Lfv0
カネあるうちは掃除も管理も任せっぱなしでいい。そうじゃなくなった時すぐに買い手が現れるのかね。
小金持ちになったらマンスリーマンションくらいは体験してみたいものだ。そんなにただっ広いのはいらん。
小金持ちになったらマンスリーマンションくらいは体験してみたいものだ。そんなにただっ広いのはいらん。
195: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:09:16.09 ID:dxAxf85u0
中国人が売り損ねたんかな。
196: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:10:12.99 ID:TFX++OVe0
カウンターで「落武者独り郊外へ」とか騒ぎだしたら一気に覚めるだろう。
197: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:11:44.51 ID:f1/KGQTa0
富士山噴火が近いと言われてるのに
わざわざ静岡県に不動産買うの?
わざわざ静岡県に不動産買うの?
198: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:13:15.83 ID:LEeoegcj0
新幹線が大きい。役員、経営者、芸能人に人気。時間と金がある立場なら小田原も熱海も最高に良い。東京品川にすぐに着くし混まない。田舎に30分、40分で東京品川から行けるってのが肝。
200: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:14:42.17 ID:baTEhsCY0
サラリーマンの人が買って住むイメージの人がいるけどそんな人いないからw
いても超マイノリティw
いても超マイノリティw
202: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:24:51.41 ID:0j723S5D0
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[9/29-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1601355617/
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[9/29-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1601355617/
コメント