1: ベスタ(東京都) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:11:17.66 ID:oAeHm7xi0● BE:644423549-2BP(5999)
sssp://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
GMO、円連動「ステーブルコイン」発行へ:日本経済新聞

GMOインターネットは法定通貨を裏付け資産とする暗号資産(仮想通貨)「ステーブルコイン」を発行する。2021年1月にも欧米など海外取引所で、日本円を担保とする暗号資産「GYEN(ジーエン)」の取引が可能になる。ステーブルコインはドル連動型が多く、円連動の発行は初めてという。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ220Y70S0A221C2000000/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609258277/

おすすめ記事

27: アルデバラン(ジパング) [KE] 2020/12/30(水) 01:29:09.16 ID:HxlyZ/z60
>>1
もともとゼロだぞ。

61: 水星(大阪府) [TW] 2020/12/30(水) 02:08:46.58 ID:Ni4lIArD0
>>1
日本円連動コインより、日本円に変えた方がええやん(´・ω・`)

88: ジャコビニ・チンナー彗星(光) ぱよぱよちーん [US] 2020/12/30(水) 03:42:27.16 ID:5JiPi0RU0
>>1
マウントゴックス「・・・」
コインチェック「・・・」

92: レグルス(東京都) [JP] 2020/12/30(水) 04:29:47.95 ID:5ZkpowPL0
>>1
ないから買い支えろ

93: ヘール・ボップ彗星(大阪府) [GB] 2020/12/30(水) 04:33:51.57 ID:ctyo/UGB0
>>1
zaifのJPYZはステーブルコインじゃないの?

101: 太陽(香川県) [UA] 2020/12/30(水) 06:06:17.88 ID:jjygU+Um0
>>1
政府の信用によらない仮想通貨は今、反社の資金源になってて問題になってる。
世界の国や政府は、今あたらしく政府の信用によるデジタル通貨の運用を進めてる。

もちろんビットコインが無くなるとは思わないが、政府当局がビットコインに対し制限や規制をかける事は、将来的に十分考えられる。
↑ココが転機

133: グリーゼ581c(千葉県) [US] 2020/12/30(水) 08:48:41.40 ID:sGEY6gAo0
>>1
GMOコイン以外では買えないの?

342: トリトン(ジパング) [US] 2020/12/31(木) 01:19:45.07 ID:/gvyge9X0
>>1
一体いつから“価値がある”と錯覚していた?

2: ベクルックス(大阪府) [CN] 2020/12/30(水) 01:11:56.54 ID:o/3pvJv/0
暗号破られたら終わりじゃね

70: ディオネ(東京都) [US] 2020/12/30(水) 02:48:22.47 ID:mVQc6kTm0
>>2
GMO系列はよくお漏らししてるでな

3: プレセペ星団(大阪府) [GE] 2020/12/30(水) 01:13:33.22 ID:CN9MZofo0
ありえない。
どんな状況でも「価値がある」と信じてる人がいる限り価値が無になる事はない

25: ヒドラ(東京都) [ヌコ] 2020/12/30(水) 01:28:29.46 ID:uGSeWpVs0
>>3
暗号通貨そのものの安全性が脅かされるなどして、
決済手段としての利用の拒否や、使えなくなることを恐れての換金が続出したら、
価値がゼロになるというのは理論的にはありえる

28: テンペル・タットル彗星(茸) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:29:28.90 ID:oiIzb5Z10
>>25
もともとなかったものだからな
考えたやつが現金を大量に持ってる

47: ヒアデス星団(埼玉県) [US] 2020/12/30(水) 01:40:56.54 ID:NZjGEf9e0
>>3
胴元が無限に増やしたら信用なくなるんじゃね

145: セドナ(東京都) [US] 2020/12/30(水) 12:02:07.59 ID:yAgOJX+H0
>>3
逆に多くの人が、そろそろやべえんじゃね?と思い出したら一気だけどな

4: ソンブレロ銀河(東京都) [NO] 2020/12/30(水) 01:14:11.60 ID:kjiKvKhg0
保証されてるもんでもない

5: タイタン(東京都) [US] 2020/12/30(水) 01:15:01.99 ID:aDDpS2Sh0
XRPが無に帰そうとしているな

32: ベガ(東京都) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:32:21.99 ID:P5xmMoby0
>>5
あれはどうなるんだろうね
下がった今が仕込み時な気もするけど

37: テンペル・タットル彗星(茸) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:35:16.26 ID:oiIzb5Z10
>>32
買ってくれたら現金あげますとかやりそう

6: 百武彗星(東京都) [US] 2020/12/30(水) 01:15:02.01 ID:SDuZfXpw0
下層通貨に転落すればゼロニ良くなるんだっけ

7: オリオン大星雲(愛知県) [JP] 2020/12/30(水) 01:15:22.58 ID:z8rwJtB50
もともと価値なんてない

8: エリス(大阪府) [US] 2020/12/30(水) 01:16:09.48 ID:79ZuSZ9r0
金持ってる胴元が投げない限り価値はあるんだよ
親が操作し放題の博打に乗る馬鹿もより馬鹿を引き入れれば甘い汁が吸えるワケ

9: 白色矮星(奈良県) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:16:16.06 ID:HB0+YxgJ0
鶴とか折れるから0にはならん

14: ブレーンワールド(神奈川県) [US] 2020/12/30(水) 01:21:10.85 ID:GqqNAK570
>>9
初耳

10: ダイモス(やわらか銀行) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:17:37.92 ID:2IPMsbQG0
ほぼありえないが所持者が0になったら価値も0になるのでは?

19: キャッツアイ星雲(光) [US] 2020/12/30(水) 01:26:32.14 ID:EA9eIAH70
>>10
所持者がゼロになる手段が無いな

36: ダイモス(やわらか銀行) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:34:44.97 ID:2IPMsbQG0
>>19
だよねぇ

33: テンペル・タットル彗星(茸) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:33:47.37 ID:oiIzb5Z10
>>10
違う
相対する現金がなくなったとき価値がゼロ
そのときは絶対に利用者0にならない

65: 海王星(福岡県) [US] 2020/12/30(水) 02:41:19.51 ID:BJtz3wzM0
>>33
誰がババ引くかって感じかね

11: カノープス(大分県) [JP] 2020/12/30(水) 01:18:19.46 ID:i3ClEmBY0
これただのデータじゃんと思われたらそうなる

12: テンペル・タットル彗星(栃木県) [DE] 2020/12/30(水) 01:18:26.00 ID:akTwOgYZ0
通貨であるなら価値はあるだろ
価値がゼロになったらもう通貨じゃない

147: セドナ(東京都) [US] 2020/12/30(水) 12:03:10.79 ID:yAgOJX+H0
>>12
通貨じゃないから、仮想通貨なんだろ

13: ミマス(たこやき) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:20:48.36 ID:KXaW3HAK0
停電したら0になるよ(´・ω・`)

15: プロキオン(東京都) [JP] 2020/12/30(水) 01:22:06.07 ID:zAnqcBEK0
元がゼロだろ。
頭悪いのかよ。

16: カストル(埼玉県) [US] 2020/12/30(水) 01:22:06.88 ID:soa863710
だから今のうちにコインに替えて財布に入れておいた方がいいよ!

17: 土星(東京都) [US] 2020/12/30(水) 01:24:34.08 ID:/i5gjweH0
マジレスするとネットワークが機能しなくなった時

18: テンペル・タットル彗星(茸) [CA] 2020/12/30(水) 01:25:21.75 ID:/C5aD7aU0
ない。
取引禁止にでもしない限り。

20: アリエル(埼玉県) [FR] 2020/12/30(水) 01:27:06.51 ID:YUgWZFGh0
仮想通貨の規制がされないのがよくわからん
こんなもん円天大差ない気がするんだが

24: キャッツアイ星雲(光) [US] 2020/12/30(水) 01:28:13.99 ID:EA9eIAH70
>>20
全然ちがくね?

29: 冥王星(大阪府) [GB] 2020/12/30(水) 01:29:31.31 ID:/v/7hvWG0
>>20
ペリカ?

21: オベロン(千葉県) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:28:00.18 ID:x08mitWH0
買ってくれる人と売ってくれる人が消えてなくならない限り価値0にはならない

22: アルタイル(大阪府) [KR] 2020/12/30(水) 01:28:04.67 ID:Qti//rq20
いままでなかったけど
なんらかのセキュリティリスクを突かれて改竄可能な状態になったら
価値ゼロになる仮想通貨も出てくるんじゃないのか

68: ベクルックス(ジパング) [SK] 2020/12/30(水) 02:46:12.63 ID:oTxBg4OB0
>>22
今年YAMという仮想通貨が数千万ドルからゼロになる事件があった

23: 赤色矮星(東京都) [EU] 2020/12/30(水) 01:28:13.72 ID:1Xy12vCc0
dsがリセットボタン押せばな

26: テンペル・タットル彗星(栃木県) [DE] 2020/12/30(水) 01:28:41.01 ID:akTwOgYZ0
正直ドルを除けば、仮想通貨が価値ゼロになる可能性よりも
既存通貨がゼロになる可能性のほうが高いと思う。

30: グリーゼ581c(東京都) [HK] 2020/12/30(水) 01:30:15.59 ID:CBDhyKA/0
あるよ

31: バーナードループ(光) [US] 2020/12/30(水) 01:32:19.62 ID:TA2JCK3L0
マジレスするとないだろうな
数が限られてるから1円になっただけでも最大2000万の決済しかできなくなって使い道がなくなる

34: ヒアデス星団(埼玉県) [FR] 2020/12/30(水) 01:33:51.20 ID:4abRKm9y0
アホか 余裕であるよ

35: アルデバラン(ジパング) [KE] 2020/12/30(水) 01:34:32.47 ID:HxlyZ/z60
実際、ガクトコインとか価値ゼロになったじゃん。
ビットコインとかの大手は大口で保有してる奴がいるから値崩れしにくいだけ。
本気で価値があると思ってる奴はまず仮想通貨が何なのか理解してない。

38: ハダル(大阪府) [US] 2020/12/30(水) 01:36:09.37 ID:75TUTZev0
ネトゲに課金する

自己満足できる

ネトゲが突然の終了

あれ?

39: テンペル・タットル彗星(茸) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:37:19.60 ID:oiIzb5Z10
>>38
同じくネットアクティベーションのアプリや電子書籍など

46: イータ・カリーナ(ジパング) [CO] 2020/12/30(水) 01:40:43.55 ID:5+VffZEc0
>>38
まさにこれ。ネトゲのアイテムみたいなもん。
まあビットコインならディープウェブでテロリストとかの決済手段に使われてるみたいだから当面は完全なゼロにはならないかも?
ただ流通してる場所を考えると貨幣価値が変な動きをするのも理解できるはず。

40: テチス(神奈川県) [US] 2020/12/30(水) 01:37:30.50 ID:dRhZAtYr0
天変地異とか世界大戦でネットが不通になれば無価値になる可能性は高い

43: テンペル・タットル彗星(茸) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:39:02.77 ID:oiIzb5Z10
>>40
生き残ったら勝ちだが
現金が必要なのは実はそういう厄災時だという矛盾
金も

金持ってきても食い物売らんぞ

41: アルデバラン(愛知県) [EU] 2020/12/30(水) 01:38:06.92 ID:Prkf3hIX0
自演すりゃ損は出るが価値0になることは無いだろ
大口保有者と小口の差がありすぎて市場原理もクソもない

42: ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [NL] 2020/12/30(水) 01:38:39.10 ID:axD31sqC0
リンデンドルって今幾らなん?

44: アルビレオ(青森県) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:39:41.50 ID:/uJoZJVJ0
あなたが手にし始めたらあるかもしれません。

45: ミランダ(岡山県) [MX] 2020/12/30(水) 01:40:39.51 ID:7w8TH4w30
①各国が自国の暗号通貨を発行する
②政府の補償がないビットコイン等の暗号通貨は禁止
③ビットコインの価値が暴落する
④半減期などで採掘しても採算割れ
⑤誰も採掘しなくなる&使わなくなってゴミと化す

普通にあり得る話

48: セドナ(兵庫県) [GB] 2020/12/30(水) 01:42:56.40 ID:mfWyfcXZ0
仮想通貨みたいな匿名性が高い暗号通貨って時代に逆行してる気がする
通貨なんか一般人からすればマイナンバーと紐付けして国家がすべて管理したほうがいいでしょ

52: テンペル・タットル彗星(茸) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:50:24.66 ID:oiIzb5Z10
>>48
サトシナカモトはさっさと日本人ではないと国が宣言しておいた方がいいな
責任押し付けるのに日本がいいと目をつけられてるように思う

58: 天王星(千葉県) [ZA] 2020/12/30(水) 01:57:17.00 ID:QuEHXnBe0
>>48
国民ひとり一人が何を買ったか国が管理するとか恐ろしすぎるだろ
中国ならやりそうだが

60: クェーサー(茸) [DE] 2020/12/30(水) 01:59:56.41 ID:sZtQvZgF0
>>58
逆をやらないからだよ
省庁、自治体がなにに使ったかをデータ公開
外務と防衛の一部は除外でもいいが

49: テンペル・タットル彗星(栃木県) [DE] 2020/12/30(水) 01:43:17.77 ID:akTwOgYZ0
ビットコインみたいな運営団体がないものは仮想通貨と呼べるとは思うんだが
リブラとかは実態はただのヤマダポイントだぞ、あれ
管理にブロックチェーン使ってるから安全にユーザー同士でやり取りができるだけで
一応顔本は保障するって言ってるけど、破綻したら補償も糞もないからな

50: 白色矮星(やわらか銀行) [IR] 2020/12/30(水) 01:46:42.61 ID:Cf4JgSg10
量子コンピュータで採掘量激増して暴落

51: 子持ち銀河(日本のどこかに) [US] 2020/12/30(水) 01:49:03.09 ID:1KfU4PyC0
給料振込が銀行から仮想通貨に変われば、0になることはないだろうねw

ただ、銀行が死ぬけどw銀行は仮想通貨が流行らないように本気で潰しに
くれば、0になる可能性があるねw

53: フォーマルハウト(北海道) [KR] 2020/12/30(水) 01:50:25.08 ID:rHFRrPVv0
仮想通貨が給料ってアイドルどうなったんだろうな?

54: テチス(大阪府) [RU] 2020/12/30(水) 01:52:31.25 ID:4bLl3BN/0
こういうスレ=年始大暴落のサインじゃん

55: テンペル・タットル彗星(茸) [ニダ] 2020/12/30(水) 01:52:58.81 ID:oiIzb5Z10
>>54
イーサリアムが上がってるようだが

56: ヘール・ボップ彗星(ジパング) [IR] 2020/12/30(水) 01:54:10.30 ID:vVDtSf1Q0
上がる=仕手が仕掛けてる。

価値云々とは無関係なんだが。

57: ボイド(宮城県) [US] 2020/12/30(水) 01:56:37.68 ID:WvTbupQM0
数多ある草コインはほぼ全て0円に近くなったぞ
1円以下は0円って言っていいだろ

59: ネレイド(東京都) [US] 2020/12/30(水) 01:57:22.50 ID:CJG8Zvwp0
全く需要されなければ価値がゼロになる

62: 天王星(大分県) [US] 2020/12/30(水) 02:20:34.02 ID:1nyJ9Dz20
価値ってそれを買う人がつけるからな、金や物々交換や労働力の提供等で買いたい人がいなくなれば0だから
仮想通貨も欲しい人がいなくなれば0になることはありえる

63: かに星雲(千葉県) [DZ] 2020/12/30(水) 02:32:07.68 ID:3pubG5H80
クラックされたら終わるよ

64: ポラリス(東京都) [GB] 2020/12/30(水) 02:34:57.80 ID:CqYPlGrL0
自分が発明者だったら 裏鍵を用意するな 

66: デネブ・カイトス(富山県) [US] 2020/12/30(水) 02:42:08.26 ID:+0wF8OMF0
原油先物はマイナスになったよな

114: カロン(青森県) [JP] 2020/12/30(水) 07:32:51.72 ID:xusKdPbs0
>>66
あの後に買った奴は大儲けだぞ

67: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US] 2020/12/30(水) 02:43:52.29 ID:99Cfdrf40
太陽の機嫌が悪けりゃご破産な資産なのを自覚してる奴が居ると良いのだけれども

69: ディオネ(茸) [AU] 2020/12/30(水) 02:46:19.30 ID:nQzVFUB+0
仮想通貨と博打の違いがよくわからない

71: ベスタ(埼玉県) [US] 2020/12/30(水) 02:48:41.07 ID:FgW5w29P0
俺が240円で買ったトークンは1円以下になってるよ

72: タイタン(東京都) [US] 2020/12/30(水) 02:55:21.39 ID:reATZKVk0
仮想通貨な
まああてにすな

73: ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) [US] 2020/12/30(水) 02:58:06.45 ID:BAdg0P3z0
通貨が価値あるのは、法定通貨として国がその価値を保証してくれてるから

仮想通貨は誰も価値を保証してくれないし、取引所も仮想通貨のリスクとして
資産価値ゼロになる可能性があると明記している

74: ニート彗星(東京都) [BR] 2020/12/30(水) 03:01:02.09 ID:YLOIWwda0
そもそも何の資産的裏付けがあるのかさっぱりわからない

75: ネレイド(ジパング) [IQ] 2020/12/30(水) 03:04:57.97 ID:8WZqo0/Z0
裏付けなんて何もないよ。
ただ値が上がってるからさらに値が上がると思って買う人がいるだけ。
なんで最初に値が上がったかというとイナゴが付いてくるのを期待して仕掛けた人がいるから。
世の中そんなもんだよ

76: キャッツアイ星雲(東京都) [US] 2020/12/30(水) 03:10:22.74 ID:Z74gVvWb0
ハードウェアウォレットのバックアップ取れてなくて、永遠にコイン取り出せなくなったことならある
当時70万円分くらい
けっこーショックでかかったわ

77: はくちょう座X-1(神奈川県) [US] 2020/12/30(水) 03:11:13.91 ID:la14Svqm0
ネトゲのRMTとかとさして差は無いからなぁ
価値があると認める人がいなくなったら価値は無くなる_(:3」∠)_

78: ディオネ(北海道) [CH] 2020/12/30(水) 03:11:31.46 ID:2l2rDDll0
グラボがめちゃくちゃ進化して電気代がただになったら、原油先物みたくなるかもな

79: グレートウォール(香川県) [GB] 2020/12/30(水) 03:12:33.12 ID:9nmgO+pH0
ポルノハブが仮想通貨でしか決済が出来なくなったと聞いた

80: キャッツアイ星雲(東京都) [US] 2020/12/30(水) 03:13:12.87 ID:Z74gVvWb0
そのおかげでビットコインが暴騰した説

81: ビッグクランチ(東京都) [ニダ] 2020/12/30(水) 03:18:15.48 ID:VO3OUQLl0
脆弱性が発覚してザルになったら価値0だな
いや正確には通貨額はあるんだけれど
誰も現金と取り引きしようとしなければ実質無価値だ
裸の王様が巨大な石を持って満足してる状態だな

82: プランク定数(兵庫県) [RU] 2020/12/30(水) 03:24:13.02 ID:NTMhnaIt0
0になった時点で「仮想通貨だったもの」に変わるので仮想通貨の価値が0になることはない

83: プランク定数(兵庫県) [RU] 2020/12/30(水) 03:26:01.54 ID:NTMhnaIt0
よくよく考えりゃ仮想通貨関係なく通貨の価値が0になるのかどうかと同じ問だな
現実そんな例があったかというとあったしあると言っていいな

84: トラペジウム(神奈川県) [US] 2020/12/30(水) 03:29:54.55 ID:eNhXm/3h0
悪用できるうちは0にはならないだろうけど
脱税とかマネロン、怪しい取引に使えなくなったら
廃れるんじゃないかな?

現在、セキュリティに問題があっても
悪用できるメリットの方が大きいんだろうな

85: クェーサー(大阪府) [ニダ] 2020/12/30(水) 03:33:29.12 ID:fIhdER5a0
発行上限なんて有っても全く同じ仕組みで〇〇コイン!て作れば実質無限に複製できるし、全く価値無し。ビットコインなんてトランザクションにあんなにコストかかる時点でありえない。

86: バン・アレン帯(大阪府) [US] 2020/12/30(水) 03:33:55.74 ID:33Mz/Hau0
なんにもないところに付加価値をつけだしただけ
ブロックチェーンで金並みの信用度とかアホか
債券の方がまだ実態があるからマシ

87: ハダル(茨城県) [US] 2020/12/30(水) 03:36:51.48 ID:Ie8FlcwJ0
だって仮想じゃん

89: ベクルックス(ジパング) [SK] 2020/12/30(水) 03:54:16.36 ID:oTxBg4OB0
暗号が破られて価値がなくなる
つまり破られてないうちは価値があることを認めているわけだ

90: ポルックス(熊本県) [NL] 2020/12/30(水) 04:00:01.01 ID:hIX7T6v30
「ストップ安の無い24時間値段変動している株の銘柄」と考えたら、いかに危険な物を触っているのかが分かる。
ある日突然1/10になっても何の不思議もない。

91: ニート彗星(東京都) [ニダ] 2020/12/30(水) 04:27:32.87 ID:RCvG29Mt0
複製されたら無価値になるな

94: プレアデス星団(東京都) [GB] 2020/12/30(水) 04:36:20.39 ID:FSPb9pYT0
NANJ

95: エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) [US] 2020/12/30(水) 04:59:32.42 ID:nYX/mFtn0
NANJは無価値になったな。
ハゲとイッチのせいで

あいつら逮捕されてないんだった?

96: 環状星雲(大阪府) [JP] 2020/12/30(水) 05:05:28.47 ID:qo2wEujj0
もともと価値が0の物に無理やり値段つけてるんだが

97: ネレイド(東京都) [NL] 2020/12/30(水) 05:07:03.85 ID:QE25QSOS0
あるよ
草コイン買ってたけど
気づいたら取引所ごと無くなってたw

98: ベテルギウス(神奈川県) [US] 2020/12/30(水) 05:28:48.73 ID:/QDdcMes0
既に通貨としての価値はゼロみたいなものなのでは?

99: ベスタ(愛媛県) [US] 2020/12/30(水) 05:31:30.85 ID:fd4dJdcv0
量子コンピュータであと十年後には既存の仮想通貨はなくなる

100: エンケラドゥス(東京都) [US] 2020/12/30(水) 05:33:37.89 ID:4wDKAatK0
100

102: 子持ち銀河(千葉県) [US] 2020/12/30(水) 06:07:16.57 ID:UqBEr3C60
プライムシステムになるだけ

103: ミラ(静岡県) [KR] 2020/12/30(水) 06:14:32.30 ID:OLaRZ7/Y0
ビットコインは
価値の交換手段(通貨)ではなく保存手段(資産)として合意形成されつつあるからこそ企業や機関投資家や自国通貨が弱い国の富裕層が買い始めてる

国が定めた名正式称も「仮想通貨」ではなく「暗号資産」だからな

つまり性格的には円等の法定通貨より「金」に近いコモディティだから
通貨とはバッティングしないしそこに生きる道がある

発行主体があるリブラやXRPは国に挑戦してるようなもんだから
そりゃ厳しい戦いを強いられるよね

104: プランク定数(大阪府) [CA] 2020/12/30(水) 06:15:10.90 ID:JCHZDYj/0
仮想じゃない通貨も政府が価値あるって言い切ってるだけじゃん

105: 太陽(香川県) [UA] 2020/12/30(水) 06:18:11.59 ID:jjygU+Um0
反社にビットコインを使って大金が流れてる。
世界中の国や政府はビットコインに対し、制限や規制をかけることも出来るんだ、風向きが変わらないうちに売り抜けとけ。バイデンは何か発言しそうだ。

106: ケレス(茨城県) [ニダ] 2020/12/30(水) 06:45:00.49 ID:BCK4dc6V0
マネロンの温床だからな

107: 馬頭星雲(やわらか銀行) [GB] 2020/12/30(水) 06:45:59.69 ID:guycQM0k0
10年後に仮想通貨が当たり前になってるか
あんなインチキあったよなって忘れられてるか
丁半博打

108: イータ・カリーナ(愛知県) [US] 2020/12/30(水) 06:49:26.70 ID:zyGA7VhO0
価値ゼロになった草コインなんか幾らでもあるだろ
サイダーとかエクスタシーとか

109: 地球(奈良県) [US] 2020/12/30(水) 06:59:09.49 ID:9Q3YEMf40
0円の可能性はある
最初の仮想通貨の取引はピザ2枚でビットコイン1万枚と交換したというもの
「幻想」と「信用」で価値を作り上げたにすぎず、それが崩壊したら終わり

ビットコインの大半を持ってるのは中国だがお金で購入したものではなく、
スーパーコンピューターで信用の為の暗号計算を真っ先にやった報酬として獲得したもの
その中国人が大半を売った時点で暴落は確実 
そのまま信用0になる可能性もある

110: デネボラ(茸) [US] 2020/12/30(水) 07:02:55.38 ID:FgHtJ9np0
今じゃケツ拭く紙にもなりゃしねえってのによお!

111: ガーネットスター(福岡県) [US] 2020/12/30(水) 07:05:56.46 ID:0+bkJjSF0
どんな事になろうとも価値があると言い続ければ無価値ではないだろ

112: フォーマルハウト(石川県) [DE] 2020/12/30(水) 07:18:30.02 ID:Pdt4k/CW0
ガクトコインに価値があるんか

113: 赤色矮星(岐阜県) [ニダ] 2020/12/30(水) 07:22:13.38 ID:5ZgWPkIQ0
リップルは消えるだろこれ

115: 土星(新潟県) [MX] 2020/12/30(水) 07:55:42.48 ID:TbkpNLAm0
価値の裏付けが無いと通貨として価値ない

116: 太陽(埼玉県) [JP] 2020/12/30(水) 07:55:53.44 ID:lqEelBCO0
流行ったときにICOに手出したけど半分以上は無くなったな

117: ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [ニダ] 2020/12/30(水) 08:04:25.21 ID:aTBi0djG0
ありまくる

118: かに星雲(宮城県) [DE] 2020/12/30(水) 08:27:07.87 ID:3RwF7pf90
仮想通貨は基本ゴミに値がついてるだけ
国家発行通貨とは根本的に違う

120: ジュノー(愛知県) [EU] 2020/12/30(水) 08:42:21.42 ID:rjuyRLtn0
>>118
円もドルもただの紙屑やろ

122: 地球(奈良県) [US] 2020/12/30(水) 08:43:31.56 ID:9Q3YEMf40
>>118
仮想通貨よりは信用度はあるけど、国家発行通貨でさえ価値0になる可能性はあるからな
アメリカだって通貨発行の分の金を保有してるわけじゃないし、海外に借金だらけ
アメリカの信用がなくなったらドルの価値も暴落する可能性はあるしそれをトランプは加速させた

127: 土星(ジパング) [US] 2020/12/30(水) 08:46:14.09 ID:kfJBKalk0
>>122
通貨の価値は、その国の債務返済能力により担保されてるからな
米国は基軸通貨ドルをいくらでも刷れるから0になりようが無い

138: 地球(奈良県) [US] 2020/12/30(水) 08:56:01.22 ID:9Q3YEMf40
>>127
アメリカ自身に価値がなくなったら、世界各国も基軸通貨とは認めなくなっていく
アメリカがアメリカだけの為の国になったら、世界にとってアメリカの価値は低くなっていき、
保有してるドルも放出されていく
一旦暴落が始まったらアメリカにも止められない いくら刷っても無理

140: エウロパ(兵庫県) [US] 2020/12/30(水) 09:34:57.88 ID:UoJZamVc0
>>138
だからアメリカ戦争して支配下増やしてきたじゃんw

141: 地球(奈良県) [US] 2020/12/30(水) 09:43:59.77 ID:9Q3YEMf40
>>140
それも永続的なものではないということですよ
トランプ自身がアメリカの世界への影響力を縮小させている
移民を拒否し、大きくなることを拒否し、縮小するアメリカを選んだ
自分勝手で「孤立するアメリカ」を信奉する国はどんどんなくなっていくだろう

中国インドなどはさらなる大国化していくのが見えてるが、
相対的にどんどんアメリカは世界の中心でなくなっていく

119: 宇宙定数(静岡県) [US] 2020/12/30(水) 08:41:32.43 ID:YrgflZGE0
欲しい人が居なくなったら0
換金出来なくなったら0
買い物出来なくなったら0

121: ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 08:43:13.48 ID:c0XrvvwL0
0円には決してならない。

というのも、仮想通貨が価値をなぜもつかというと
「数が有限」
「複製不可能」
「交換が手軽」
だから。
そもそも貨幣が価値を持つのもこれ。
昔は貝殻や金だったのも同じ理由。

ぶっちゃけこの3つが確保できれば仮想通貨でなくても、貨幣代替になりえる。

人は物々交換の間になる一時的な交換材を欲してるから。

だから、すべての人が自給自足しない限り、仮想通貨にしても上記3つを維持してる物は決して価値0にはならない

124: 土星(ジパング) [US] 2020/12/30(水) 08:44:19.71 ID:kfJBKalk0
>>121
数が有限なんて口約束でしかないからな

128: ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 08:46:51.82 ID:c0XrvvwL0
>>124
サトシナカモトの論文読む限り構造上有限で、人為的に増やすことできないように思えるけど。

132: 土星(ジパング) [US] 2020/12/30(水) 08:48:25.51 ID:kfJBKalk0
>>128
そんなもん、根底いじくればいくらでも変えられるじゃん

134: ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 08:49:58.72 ID:c0XrvvwL0
>>132
きみの言う根底って何?

137: 土星(ジパング) [US] 2020/12/30(水) 08:51:24.26 ID:kfJBKalk0
>>134
ビットコインそのもの

139: ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 08:58:56.42 ID:c0XrvvwL0
>>137
いや、だからビットコインをいじるって具体的に何をいじるのよ?
てか、ビットコインて、仮想通貨の1つで、システム的にはブロックチェーンをいじるとかならまだわかるけど、ビットコインいじったら、仮想通貨の価値が0になりえるって、たぶんきみ仮想通貨をよくわかってなくてイメージで喋ってるでしょ?

政府発行の通過に対するイメージで話してる時点で根本的に仕組みが違うから勉強しなおしてから話した方が恥かかなくていいと思うよ

125: ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 08:45:39.60 ID:c0XrvvwL0
>>121
追記すると
数を増やすと価値が下がるのは
日銀が日本円刷るとインフレになり日本円の価値が下がる

130: 土星(ジパング) [US] 2020/12/30(水) 08:47:39.61 ID:kfJBKalk0
>>125
もはや日本円をいくら刷ろうともインフレになんてならないんだよなぁ
基本は銀行の帳簿上に現金が積み上がるだけ

164: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 15:13:50.68 ID:QknsEWc80
>>130
まぁ、結局同一価値を持つと錯覚させ続けられれば良いわけだからな
何らかの理由で市中に放出して、カネ余りを実感させたら、そこで暴落が始まる
だから永久に日本は不景気だよ
そうしないと暴落するから

146: カノープス(東京都) [US] 2020/12/30(水) 12:02:53.27 ID:sxYhIdGp0
>>121
仮想通貨は暗号通貨とも呼ばれているが、その理由はデジタル上で
「数が有限」「複製不可能」「交換が手軽」というメリットを担保する為に暗号を使用しているからだ

仮想通貨に使用される暗号が何によって成り立ってるのかは知ってるよね?
近い将来に充分なqビット数を持つ量子コンピュータが実用化されたら、
そういう類の暗号(まあつまり素数と因数分解な)はおしなべて灰燼と帰すのも知ってるよね?

となると、あなたの「0円には『決して』ならない」という主張の自信の源が
一体どこにあるのかいまいちよく分からくなってしまうんだが、ちゃんと説明してくれる?

158: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 14:54:24.02 ID:2t8fa8QS0
>>146
Googleの予測だと汎用的で小規模な問題(小規模の定義はノイマン型チューリングマシンでも産業的に有意な時間内で計算可能という定義)に関して量子超越性を示せるのが2030年以降なので、まだまだ時間が掛かりそう
ちなみに、暗号通貨の暗号解読は小規模な問題ではない

228: 白色矮星(SB-iPhone) [CN] 2020/12/30(水) 16:13:49.89 ID:tf+8fum10
>>158
お前に聞いてない
「決して」ならない理由だぞ?

229: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:15:17.05 ID:2t8fa8QS0
>>228
お前みたいなオタクは可能性空間上のあらゆる点で証明できない限り決してとはいってはならないとかいいだすカスなんだからおとなしく自殺しろキモ豚

331: 白色矮星(SB-iPhone) [CN] 2020/12/30(水) 18:23:29.67 ID:tf+8fum10
>>229
いやだからお前に聞いてないって

332: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 18:24:48.87 ID:p9tGQF0f0
>>331
どうでもいい
自殺しろや

123: 土星(ジパング) [US] 2020/12/30(水) 08:43:36.58 ID:kfJBKalk0
ゴールドは加工のしやすさ、見た目の美しさ、埋蔵量の制限があるから一定の価値はあるけど
仮想通貨はそれらが脆弱すぎて価値0もあり得る

131: エウロパ(兵庫県) [US] 2020/12/30(水) 08:48:21.46 ID:UoJZamVc0
>>123
純金は理屈抜きに好まれるのはあるね
仮想通貨はどうしても中央銀行が嫌がるから買う気になれない。
株とコモディティだけで余裕だし

126: 冥王星(コロン諸島) [ニダ] 2020/12/30(水) 08:45:53.49 ID:LrzFmfWIO
取引所が無くなれば実質価値0

129: デネボラ(光) [US] 2020/12/30(水) 08:47:12.95 ID:qqhuQT2+0
壱万円札だって、みんなが壱万円の価値があると信じてるだけで

ただの紙だぜ

135: 白色矮星(兵庫県) [GB] 2020/12/30(水) 08:50:24.78 ID:H5jpDB5E0
株は買手がつかないときに紙切れになるんだろ?
仮想通貨全然知らんけど、買手の存在関係なく売れるの?

136: 土星(ジパング) [US] 2020/12/30(水) 08:50:37.28 ID:kfJBKalk0
今は機関投資家が一部資本を振り向けてるだけで、犯罪組織の決済手段にしかなりえない怪しげな電子通貨なんて金持ちはシカトするわ

資産たりえるのは先進国の株式や債券のみ

142: トラペジウム(愛知県) [JP] 2020/12/30(水) 09:46:07.37 ID:611x3oIG0
送金手段としてなら多少の価値はあるだろな
100円とかそのくらい

143: グレートウォール(東京都) [US] 2020/12/30(水) 10:05:05.68 ID:HO60qaNo0
ソシャゲみたいなもん

144: ダークエネルギー(東京都) [US] 2020/12/30(水) 11:47:54.42 ID:cq0/Ud/e0
ジーエンw

何だかなあ。

148: オリオン大星雲(光) [CA] 2020/12/30(水) 12:46:33.89 ID:bI0gMC//0
トレカの価値と同じと思ってる支持する人が多ければ価値が上がるw

149: 熱的死(東京都) [NL] 2020/12/30(水) 14:06:37.73 ID:ITKvcune0
リップル100万だけ買ってみた

153: ベクルックス(埼玉県) [US] 2020/12/30(水) 14:41:05.52 ID:dRmmRToz0
>>149
訴訟が解決してないのに買うの?
誰もどこが大底かわからんけど…
お金あるね。

150: アークトゥルス(光) [US] 2020/12/30(水) 14:21:53.12 ID:gikcAbMB0
一応、資産になるの?
税金どうしてんの?

151: ソンブレロ銀河(大阪府) [KR] 2020/12/30(水) 14:24:25.16 ID:4KZU/wt80
スピンドル(通称ガクトコイン)の価格は1スピンドルで0.004円

152: エンケラドゥス(新潟県) [US] 2020/12/30(水) 14:29:41.13 ID:SZHKV0Gg0
ただのマネーゲームの対象でしかない
下がったら買えばいいのよ

154: ジュノー(愛知県) [EU] 2020/12/30(水) 14:43:51.88 ID:rjuyRLtn0
最強の通貨は麦や米
人間の生命維持に必要な麦や米はたとえ核戦争で国家が消滅しようと
人間が存在し、生き延びたいと願う限り、変わらぬ価値を持ち続ける
将来、麦や米がまるで通貨のように扱われるシステムが考案されるだろう

159: ベテルギウス(東京都) [DE] 2020/12/30(水) 15:01:11.93 ID:KB6d6Hgi0
>>154
米は麦は腐るから無限に貯められない(格差の拡大を防ぐ利点にはなる)
江戸時代は米は通貨の役目も果たしてた
武士は米で給料をもらってたわけだし

腐るから無限に貯められないという米の特性から
権力を持つ武士たちは不正蓄財がしにくくなった

結果、持ってる米を腐る前に使い切らないといけないから
米を給料に人を雇って使うということになった(自分の家族だけじゃ食いきれないから)

もちろん、米を売って金に換えるという道もあるが、主な買い手が
人口の6%ほどしかいない町人、だから、武士がみんなで売って金にしようとすると
米相場が暴落して二束三文でしか売れなくなるからそういうわけにもいかなかった

ここら辺は江戸幕府にとっても頭の痛い問題で
吉宗は多くの時間を割いて米相場と格闘し「米将軍」と揶揄された
でも、江戸幕府の腐敗を遅らせる意味では米中心の世の中は役に立ったと思う

155: 3K宇宙背景放射(やわらか銀行) [ES] 2020/12/30(水) 14:47:14.95 ID:JAQzuTcp0
あのコインチェック事件で流出したNEMも
21円前後でしぶとく生き残ってるからな

156: ミラ(東京都) [US] 2020/12/30(水) 14:47:42.10 ID:BtdVwnFw0
すすコインって何だったの

157: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 14:50:27.58 ID:2t8fa8QS0
経済学的に言うと流動性プレミアムがより高いサービスが登場すれば価値がゼロになることはありうる

160: ブレーンワールド(大阪府) [BE] 2020/12/30(水) 15:09:02.30 ID:gZOzlqiK0
なんの価値があんの

163: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:12:04.93 ID:2t8fa8QS0
>>160
流動性プレミアムが高いサービスは通貨としての性質を帯びる傾向があるだけ
米も貴金属も既存通貨も同じ意味で通貨として使われてきた

161: 3K宇宙背景放射(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:10:02.74 ID:o6Kp8ZR/0
元々ゼロ。
コンピュータの上でのみ交換できるポイントの意味しかない。

162: 土星(愛知県) [EU] 2020/12/30(水) 15:10:04.50 ID:WOCxuD2o0
どっか中央銀行がお墨付き与えてるの?

165: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:14:17.71 ID:2t8fa8QS0
米や貴金属は実態があるからサービスではないと思うかもしれないが、ここで問題にしているのは米や貴金属の取引市場なのだ

166: ビッグクランチ(東京都) [US] 2020/12/30(水) 15:15:26.29 ID:Onz+3ZP70
今、1ビットコイン300万に行きそうな勢いだけど、
もし大勢の所有者が一斉に総額1000兆円とかドルとか現金に替えたら取引所はどうなっちゃうの?

168: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:18:29.67 ID:2t8fa8QS0
>>166
ビットコインの総額は70兆円くらいだし、約定相手がいたってことは価値は維持されるってことだよ
暴落というのは売りたくても売る相手がいない状況

167: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 15:17:59.54 ID:QknsEWc80
まぁ、結局、通貨の価値は説得力だから
プロレスと一緒
価値があると納得させればいい
勝ったと納得させればいい

169: アルビレオ(東京都) [US] 2020/12/30(水) 15:22:15.74 ID:6qSIYNJ00
株だってなる
むしろ現実に何度もなってる

170: テンペル・タットル彗星(栃木県) [DE] 2020/12/30(水) 15:23:23.03 ID:akTwOgYZ0
円だっていつ暴落するかわからんからなあ

171: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US] 2020/12/30(水) 15:24:12.35 ID:/ZOKRaBF0
電気止まったらどうやって使うの?

172: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 15:24:59.49 ID:QknsEWc80
円ドルは政府が担保してる
国の信用みたいなもの

ビットコインは…信者?

174: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:27:04.35 ID:2t8fa8QS0
>>172
担保してないよ
君が銀行に1000円持っていっても1000円の担保実態とは交換してもらえない

179: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 15:33:29.47 ID:QknsEWc80
>>174
いや法律で担保してるよ
日本全体のマーケットで取引できる
いわば日本全体の価値が担保
買えるもの全部
アメリカドルもユーロも同じ
経済規模がそのまま担保

183: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:38:58.21 ID:2t8fa8QS0
>>179
君の担保の定義がおかしいだけ
君が言っているのは保証や機関的信用の話

211: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 16:00:59.14 ID:QknsEWc80
>>183
同一価値と兌換できれば担保だよ

215: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:04:04.25 ID:2t8fa8QS0
>>211
ははははははw
では、円は1931年から兌換紙幣ではなくなりましたので、何も担保してませんなぁw

お前馬鹿すぎ
無知
カスw

189: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:47:28.68 ID:2t8fa8QS0
>>179
そもそも法律で担保してるって具体的になんの法律のどこの部分で担保してんだ
適当ぶっこきすぎでしょ

173: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:25:46.41 ID:2t8fa8QS0
ビットコインの価値が300万っていうのは厳密に言うと直近での市場取引の約定額が300万だったっていうこと

暴落というのは300万でcallしてもだれもbitしないので、仕方なく290万でcall、280万でcallというのが続き、びっくりするほど安い価格でbitが入ったときに視覚化される

175: 大マゼラン雲(SB-iPhone) [CN] 2020/12/30(水) 15:28:18.70 ID:s9FyXXjT0
マイナーな仮想通貨は価値がゼロになった物結構あるよ
開発の終了や上場廃止でゼロになる

176: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:28:57.09 ID:2t8fa8QS0
というか金融政策としてインフレ誘導を世界中でやってるのに、通貨の価値を国が担保してると思っているのはちょっと頭がやばいぞ

177: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 15:30:20.94 ID:QknsEWc80
結局、ふわっとした信用だよね
EDYみたいな物だし、それで納得してる内はまあ使えるんじゃないのって感じ
なにかそのふわっとした信用を崩すような事件が起きると多分大暴落する
直前に売り抜けた人が総取りすることになる
最後までババを持ってた奴が泣く
そういうゲームなんだと思うよ

178: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:32:06.15 ID:2t8fa8QS0
>>177
別のサービスへの通貨システムの移行が常にハードランディングとは限らないよ

181: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 15:37:14.99 ID:QknsEWc80
>>178
問題は価値を調整する人が居ないって事
平時はそれでいいんだけど、非常事態が起きたとき、例えば地球規模の大停電で取引不能とか、大規模なハッキング、コンピュータウィルス、そういった事件のとき、価値を担保するものが無い
それが欠点だろう

184: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:40:53.47 ID:2t8fa8QS0
>>181
地球規模の大停電起きたら既存通貨システムも崩壊するし無意味な話だよ
一般的に仮想通貨システムは既存通貨システムよりも破局に対しては強靱と言われてる

192: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 15:48:34.73 ID:QknsEWc80
>>184
まぁ、インターネットの信頼性がそのままビットコイン取引の信頼性とも言えるけどな
グレートファイヤーウォールのような手法で国家が軍事力で切断して、フォークが分裂したらどうだろ

193: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:50:32.20 ID:2t8fa8QS0
>>192
一般論だけど、今のところそのようなことを試みるメリットがどこの国にもないし、フォークしてもどちらか自由主義経済社会側の枝は価値を維持すると思うよ

180: オールトの雲(山口県) [US] 2020/12/30(水) 15:35:54.81 ID:xBPjHLie0
仮想通貨は基本的にハッシュ値のチェーンだから、ハッシュ関数が危殆化しない限り
崩れることはない

182: ネレイド(東京都) [US] 2020/12/30(水) 15:38:28.82 ID:N3BCwPDu0
信心に比例する

185: グリーゼ581c(ジパング) [US] 2020/12/30(水) 15:41:06.02 ID:k3YQLEZx0
具体的なサービスと提携してる場所はTポイントくらいの価値はあるかな

186: ジュノー(愛知県) [EU] 2020/12/30(水) 15:44:06.59 ID:rjuyRLtn0
仮想通貨に足りてないのは軍事力でしょ
世界の主要国家がマジギレして「ビットコインの野郎潰す!」ってなったら
地球から消滅するんじゃね

187: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:45:02.79 ID:2t8fa8QS0
>>186
既存通貨だって世界中の国がマジギレして潰そうと思ったら潰されるでしょう

188: ジュノー(愛知県) [EU] 2020/12/30(水) 15:46:33.36 ID:rjuyRLtn0
>>187
アメリカvs世界でもアメリカ勝つから
ドルは潰れなくね

190: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:48:18.36 ID:2t8fa8QS0
>>188
核弾頭全部撃たれたら負けはしないかもしれんけど潰されるでしょう

191: かに星雲(宮城県) [DE] 2020/12/30(水) 15:48:30.23 ID:3RwF7pf90
>>186
仮想通貨のまま動かすのに税金かからないからそのうち脱税扱いになるんじゃない
動きをチェックできないなら保有することに税金かかるようになって資産として終了

196: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:52:02.11 ID:2t8fa8QS0
>>191
かなり電磁的記録をスパイしまくれる国じゃないと
ウォレットと戸籍を紐付けるの難しいと思うよ

194: 天王星(大阪府) [EU] 2020/12/30(水) 15:51:17.56 ID:5ZkpowPL0
ハッキングされて残高ゼロになることならしょっちゅう

195: 太陽(愛知県) [ニダ] 2020/12/30(水) 15:51:42.53 ID:+9u2hlQW0
良く消えてるだろ

199: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:53:28.64 ID:2t8fa8QS0
>>195
セキュリティのザルなトレードサービスのウォレットからだろ
道に財布おいて盗まれても通貨システムの価値は毀損されないよ

197: アンタレス(新潟県) [ニダ] 2020/12/30(水) 15:52:47.15 ID:NV2z+WkI0
それが金塊みたいに取り引きで使えると
みんなが思っているうちは有価値

198: アクルックス(東京都) [CN] 2020/12/30(水) 15:53:09.22 ID:1FJVQ++t0
先物はマイナスになることもあるぞ

200: 亜鈴状星雲(茨城県) [US] 2020/12/30(水) 15:55:15.70 ID:DGbclYk00
だれでも無限に発行できまーす

価値0

201: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:56:07.96 ID:2t8fa8QS0
>>200
もしそんなシステムがあればもちろんそうなるだろうけど、なんの話してんの

202: ジュノー(愛知県) [EU] 2020/12/30(水) 15:56:32.37 ID:rjuyRLtn0
既存の国家が運営する通貨システムを脅かすようになったら
さすがに仮想通貨は消されると思うし、結局は自分のとこの
経済圏を維持できる軍事力で担保された既存通貨と、それを
持たない仮想通貨は本質的な違いがあると思いました

205: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:58:28.17 ID:2t8fa8QS0
>>202
仮想通貨は国家に基盤をおいてないので、世界を軍事的ヘゲモニーにおいた国家がコスト度外視で仮想通貨狩をするというありえない自体が起こらない限り消えないし、そんなことされたら既存通貨だって消えるから仮定が無意味ですね

209: ジュノー(愛知県) [EU] 2020/12/30(水) 15:59:44.60 ID:rjuyRLtn0
>>205
コスト度外視でという前提がよくわからない
メリットがある場合はするという話なんだが

210: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:00:43.20 ID:2t8fa8QS0
>>209
メリットが出る具体的状況が起こり得ない、または、そんなことが起きたら既存通貨も消えると言っています

214: ジュノー(愛知県) [EU] 2020/12/30(水) 16:02:48.21 ID:rjuyRLtn0
>>210
そうか?
G7でも仮想通貨の規制について議論されたりしてるじゃん
ヤバかったら全面規制されるんじゃないの?
そうなってもドルや円は消えないと思う

217: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:05:15.86 ID:2t8fa8QS0
>>214
議論されてるのは仮想通貨を通じた違法な取引であって仮想通貨そのものではないです

219: ジュノー(愛知県) [EU] 2020/12/30(水) 16:07:04.81 ID:rjuyRLtn0
>>217
通貨が取引できなくなったら、それで終わりじゃね
テロ資金対策で仮想通貨の取引全面禁止!みたいな

222: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:09:14.91 ID:2t8fa8QS0
>>219
仮想通貨の取引全面禁止しても具体的な禁止方法がないよ

市場取引は取りしまれるけど、違法な取引は市場では使われないし、むしろ規制しようがないという信用があるから仮想通貨が違法取引のプラットフォームになってるんだね

231: ジュノー(愛知県) [EU] 2020/12/30(水) 16:15:56.50 ID:rjuyRLtn0
>>222
取引してるのがバレると捕まるような通貨なんかみんな使う?
テロリストやヤクザは使うかもしれないけど、結局それも
違法組織の軍事力で価値が担保されてるだけじゃね

233: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:17:28.97 ID:2t8fa8QS0
>>231
どちらかというと規制しても違法じゃない取引がなくなるだけで違法取引の抑制という規制法案の保護法益が達成されないので、そのような法案は成立し得ないと言っている

235: ジュノー(愛知県) [EU] 2020/12/30(水) 16:19:07.48 ID:rjuyRLtn0
>>233
よくわからん
麻薬取引はなくならないけど、麻薬取引は法律で禁止されてるじゃん

237: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:21:11.78 ID:2t8fa8QS0
>>235
麻薬は末端使用者にさばくことで価値が出てるから末端使用者への取引を違法化するだけでも意味がある
仮想通貨の違法取引は遠距離に送金できることに意味があって、仮想通貨の価値自体には大した意味がない

203: テンペル・タットル彗星(東京都) [ニダ] 2020/12/30(水) 15:57:18.48 ID:V21y2B1t0
ソシャゲーのカードぐらいの価値はあるんじゃないの?

204: アリエル(岐阜県) [US] 2020/12/30(水) 15:57:30.05 ID:1ql++KXP0
裏付けがあるわけじゃねえからなあ

207: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:59:08.38 ID:2t8fa8QS0
>>204
裏付けとは具体的に?

206: 赤色超巨星(東京都) [BR] 2020/12/30(水) 15:59:01.29 ID:VdgrP1+s0
円天が0になっただろ

208: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 15:59:32.32 ID:2t8fa8QS0
>>206
円天は暗号通貨ではないので、、

212: テンペル・タットル彗星(光) [US] 2020/12/30(水) 16:01:11.91 ID:q6CXoTSN0
正直金もある時突然価値が見直されて
資産価値無しみたいにならないかなと思ってる

221: ベテルギウス(東京都) [DE] 2020/12/30(水) 16:08:49.77 ID:KB6d6Hgi0
>>212
金は製品製造でも利用価値があるし資産価値なしは
さすがにあり得ない

触媒とかで使われる白金もそう

213: グレートウォール(愛知県) [CA] 2020/12/30(水) 16:01:34.37 ID:Iq/+xMUo0
ガクトコイン

216: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 16:04:23.07 ID:QknsEWc80
まぁ、どこか有力な国が兌換を保証しますといえば硬いけど、まだあやふやな物だよね
だから乱高下してる訳で、チャンスでもあり、リスクでもあり

218: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:05:49.57 ID:2t8fa8QS0
>>216
おいバカ
完全論破されて開き直りか?

220: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:07:34.08 ID:2t8fa8QS0
いま世界の通貨で兌換通貨ってむしろ存在してんのか?

223: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 16:09:50.24 ID:QknsEWc80
>>220
ドルじゃね

225: ベテルギウス(東京都) [DE] 2020/12/30(水) 16:11:43.99 ID:KB6d6Hgi0
>>223
ドルももう兌換通貨じゃないんじゃないでしょ

226: ベテルギウス(東京都) [DE] 2020/12/30(水) 16:12:42.21 ID:KB6d6Hgi0
>>225
×じゃないんじゃないでしょ
○じゃないでしょ

227: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:12:55.31 ID:2t8fa8QS0
>>223
だからドルは1971年で兌換通貨ではなくなってんの
アホなんだから黙って自殺しろ

234: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 16:18:10.78 ID:QknsEWc80
>>227
うっせーな
なんでそんな必死なのん

あれっ?ボク何かまずいこと聞いちゃいました?

236: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:19:14.69 ID:2t8fa8QS0
>>234
適当なシッタカこき続けて開き直りかよダニ?
早く家族皆殺しにしてから自殺しろ!!!

241: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 16:24:56.02 ID:QknsEWc80
>>236
切れてる?

243: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:25:26.50 ID:2t8fa8QS0
>>241
シッタカ池沼クソゴミ早く自殺しろ

244: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 16:27:36.79 ID:QknsEWc80
>>243
なにかまずいこと言ったのかな?
インターネットを軍事的に切断したらアウトとか
担保無いとか
そこらへんかな

245: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:28:47.45 ID:2t8fa8QS0
>>244
は?シッタカを嘘で隠して開き直るクズだって言ってるんだよお前が
生きている価値ゼロのゴミなんだから家を見やして早く自殺しろ

224: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:11:24.52 ID:SGftpP8G0
停電になったら資産がゼロになるんだろ
あー、怖い

230: 百武彗星(北海道) [CN] 2020/12/30(水) 16:15:25.73 ID:oXqAx+Mb0
社食の食券みたいなものなんじゃね?
社内だと金券代わりになるけど社外だと紙屑
まぁ今時は食券使う社食なんてないだろうけど

232: 3K宇宙背景放射(ジパング) [JP] 2020/12/30(水) 16:16:31.08 ID:LFd4OJgJ0
いまのところ自作自演で価値つけてるだけだからな。
例えば俺がいま突然通貨を作って価値がつくと思うか?
日本円は領土を支配する日本政府が発行してるのだから日本国内で価値があるのは当たり前。
日本国内でドルで支払うやつがいないことを少しは考えろと。

238: ジュノー(愛知県) [EU] 2020/12/30(水) 16:21:17.90 ID:rjuyRLtn0
なんで、この人こんなキレたり、マジメにレスしたりしてるの?
こわっ

239: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:22:18.32 ID:2t8fa8QS0
>>238
カスにはカスって言わんとね

240: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 16:23:55.12 ID:QknsEWc80
まぁ、今の所、ビットコインの実需は違法な武器売買と違法薬物らしい
あとは違法ポルノとか人身売買とかも噂レベルではチラホラと
なんかの中東情勢とかをまとめた胡散臭いサイトかなにかに迷い込んだ時に書かれてたような気がする

242: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:25:03.64 ID:2t8fa8QS0
>>240
適当なシッタカ書く前に一族皆殺しにして自殺しろ池沼

246: ニクス(ジパング) [ニダ] 2020/12/30(水) 16:30:52.25 ID:iwa5tqDr0
価値などない
ないと言ったらない
ゼロだ

248: ベテルギウス(東京都) [DE] 2020/12/30(水) 16:32:53.56 ID:KB6d6Hgi0
>>246
それは君にとってはだろ?

価値がある、もっと価値が上がるって思ってる人は
金出して買うんだよ。ただそれだけ

247: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:31:21.80 ID:2t8fa8QS0
池沼知ったかID:QknsEWc80のクソ敗走記録



円は担保がある

担保とは兌換性のことだ

円もドルも既に兌換通貨ではないことをつっこまれると開き直って別の話題をペラペラ

生きてる価値のない人間なんだから早く自殺しろ!!!

249: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 16:35:31.89 ID:QknsEWc80
>>247
切れドコロがわからんのだけど

250: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:36:31.31 ID:2t8fa8QS0
>>249
嘘をついて開き直ってるからだが?
知能の水準も低いらしいなゴミ

251: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 16:39:58.48 ID:QknsEWc80
>>250
ウソとは?

253: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:41:54.16 ID:2t8fa8QS0
>>251
ああ、やっぱりそうだ
リアル池沼じゃん
迷惑かけるまえに早く自殺しろよ

255: ベテルギウス(東京都) [DE] 2020/12/30(水) 16:46:56.88 ID:KB6d6Hgi0
>>251
間違ったこと書いて指摘されてもああだこうだとのらりくらりと
レスし続けてるからだろ

人間誰しも間違いはあるからしょうがないが
いつまでも正当化しようとレスし続けるのは良くないよ
そういうの嫌う人は多いからね

円やドルがもはや兌換通貨じゃないのは真実なんだし

260: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:50:20.94 ID:2t8fa8QS0
>>255
多分、段階を経て可換な論理というものが理解できないリアルにやばい人
A≠Bは理解できるけど
A≠BかつA=CのときB≠Cなのが理解できないタイプ

252: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:41:19.51 ID:2t8fa8QS0
知能の水準低いかつソシオパスだなこれ
議論の構成が理解できないからなぜ自分が嘘をついていたと認定されているのか理解できないんだろうね

怖っ

254: テチス(SB-iPhone) [US] 2020/12/30(水) 16:46:08.50 ID:oiQb1LQm0
なんだよ仮性通貨って?
俺は仮性包茎です

256: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 16:47:03.38 ID:QknsEWc80
なんで君等そんな必死なの
図星つかれてビットコインが紙くず、いやゴミデータになるのが怖いの?

なら今すぐ売れば?

262: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:50:59.75 ID:2t8fa8QS0
>>256
>>258

池沼化してるし恥って概念はあんのかな

257: 宇宙の晴れ上がり(東京都) [ニダ] 2020/12/30(水) 16:49:16.61 ID:Tg3XfzRT0
g7で調子に乗ったら規制するみたいなこと匂わせてたろ
反国家通貨だし

258: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 16:49:33.57 ID:QknsEWc80
早いもんがちだよー
世界レベルのババ抜き開始デース

プオーン

259: イータ・カリーナ(東京都) [TW] 2020/12/30(水) 16:50:15.23 ID:e0x3h2/V0
仮想通貨スレはコピペと不毛な罵り合いで出来てる

261: 宇宙定数(東京都) [US] 2020/12/30(水) 16:50:28.75 ID:g5JLxoV40
仮想通貨での取引に応じない者にとっては常に価値はゼロ

263: 宇宙の晴れ上がり(東京都) [ニダ] 2020/12/30(水) 16:51:46.85 ID:Tg3XfzRT0
中国が規制したのは正しいしな
民主主義国家は動きが遅いわな

264: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 16:53:47.09 ID:QknsEWc80
日本語の兌換って単に交換って意味だよ

韓国語や中国語ではなにか意味が固定されてるのん?

266: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:57:28.12 ID:2t8fa8QS0
>>264
普通は金融用語としてしか使わないけどね。で?何と兌換できるんだ?

265: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 16:54:32.58 ID:2t8fa8QS0
ネットってまじで表面1枚むくとリアルな知恵遅れいるからな
これがその一例
怖くない?

267: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 16:58:39.93 ID:QknsEWc80
あーなるほどねー
やっぱり大陸の人間が日本人にババを引かせようと小難しい事ほざいてたんだねー
薄々わかってたけど、バレちゃったね

268: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 17:00:14.13 ID:2t8fa8QS0
>>267
池沼くん必死の逃げ
もう逃げ道は商取引は全て兌換行為だって言うしかないぞw
孫氏の兵法の実践とはこういうことだ

ま、お前には俺が何を行っているか半分もわからんだろうな
地の水準が違うw

269: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:01:22.51 ID:Xf5xOPZq0
ある。使用そのものが国家通貨価値毀損を問われて犯罪になれば。そうアル、グレートアゲインな世界のジャイアン達はたぶん傍観はしない。んで、ベネズエラみたいな出し抜いて使用を試みる国、言い換えれば懸命な国が、悪の枢軸と呼ばれ戦争になる。

270: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:02:55.80 ID:Xf5xOPZq0
バク上げするか、存在否定されてゼロになるか、これがビットコインの将来。
期待値から言うと価値ゼロの可能性は限りなく低いから、余裕資金で早めに確保、長々々ロングホールドをオススメする。

271: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 17:03:24.05 ID:QknsEWc80
まー、君ら外国人は分からないだろうけど、特に中国人には分からないだろうけど、日本人は円に全幅の信頼を寄せていて揺るぎないからね
多分死ぬまで変わらないんだ

だからビットコインがそれ以上になる事は永遠にないいつまでも胡散臭い奴だなとしか思わない
何言っても不毛だからね

274: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 17:04:39.21 ID:2t8fa8QS0
>>271
発狂モードに入ったしそろそろ自殺するかな

272: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 17:03:51.02 ID:2t8fa8QS0
圧倒的な知能の格差ってもんは実在するんだよ
ボーっと生きてきた池沼にはわからんだろうな

273: ボイド(島根県) [NL] 2020/12/30(水) 17:03:59.93 ID:qb/R10IQ0
反社の通貨

275: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:13:11.81 ID:Xf5xOPZq0
何がスゲーて、
まだビットコインETFすら承認されてないし、
税制も最悪、
ていう悪条件だらけなのに機関投資家が資金を入れ始めたこと。

これでETFが承認されたらいったいいくらまで上がるんやろな。金も結局はETFが長年の夢を果たす形で承認されてからバク上げの道を辿ったんよな。そして、税制も見直されれば。。。えれーことになる。

一つの通貨として通用するレベルなら時価総額2000兆円(2000万BTCで割ると1億円/BTC)、これはみんなが当たり前のように日常で使っているような世界。
各国の何らかの規制が入る形でその10分の1でも200兆円で、同じように計算すると1000万/BTC。

いつだって、情報製品で黎明期に怪しまれるものは世の中を大きく変えてきた。インターネットは情報漏えいだ!携帯電話も危ない!ビデオカメラでプライバシーが危機!ベルの電話ですらもはや会議がつつぬけになる!て危機感が煽られたわけだ。

仮想通貨も多分に怪しまれてる黎明期の情報製品。

将来大きく世の中を変える可能性のほうが高いと思えませんか?
一方で、グーグルグラスのようにあまりの世間的な恐怖から叩き潰される運命にあるのか。

純粋に面白いと思いませんか。

276: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 17:15:43.42 ID:2t8fa8QS0
>>275
エクイティが税制考えても高い
アメリカのソブリン筋も来年末のBTC価格が10万ドル以上って見解出し始めたからボンボコ伸びるわな

277: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:16:53.59 ID:Xf5xOPZq0
含み益はたったの一年で5000万超えてしまったが、たぶん、向こう3年で100万円台前半に落ちてくることはほぼ100%あるだろうから特に気分的に盛り上がることもないですな。見据えるのは10年後やねん。

278: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 17:18:28.21 ID:2t8fa8QS0
国がインフレターゲットするって言ってんのに資産が全部現金とか国内証券なのまじで怖くないって思うんだけどな

279: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 17:18:47.85 ID:QknsEWc80
あ、ビットコイン破壊する方法思いついた
まずフォークを分けて、西側と東側でそれぞれノードを育てて、その後つなぐ
そうするとどちらかのノードが不正と判定されて全部消えたりしない?
俺天才じゃん?

280: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 17:19:37.66 ID:2t8fa8QS0
>>279
具体的な方法のみ伴わないいつものパヨク理論ワロタ

281: ベテルギウス(東京都) [DE] 2020/12/30(水) 17:21:06.58 ID:KB6d6Hgi0
なんか妄想で外国人がーとか言い出したし、とんでもないのが現れたな

昔はこんな奴がちょくちょく現れたけど、最近では久しぶり見たわ

286: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 17:24:53.09 ID:2t8fa8QS0
>>281
年末だし池沼が本性出しやすくなってんだろうな

293: ベテルギウス(東京都) [DE] 2020/12/30(水) 17:32:26.06 ID:KB6d6Hgi0
>>286
なるほど

282: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 17:23:01.84 ID:QknsEWc80
結局、マシンパワーを破壊する側以上にして、本当っぽく捏造する
そうすれば、不正側に乗っ取られて、破壊される側はすべての履歴を不正と認定されて消えるんじゃないかなー

283: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 17:23:59.58 ID:2t8fa8QS0
ビットコインのフォークは個人でも誰でもできる
池沼くんが自宅のPC2台でフォークして育てたブロックチェーンをある日本流にマージしたら、世界中のノードのマイニングで否定されてマージができないだけ
これはビットコインの基本システムであるにすぎない

284: デネブ・カイトス(光) [DE] 2020/12/30(水) 17:24:43.40 ID:7vJqcjan0
リップルはどうなるんだろうな
リップル社側が近日中に声明出すとか言ってはいるみたいだけど
SECは今回本気っぽいし仕込み時なんかもう終わりなんか難しいわ

295: イータ・カリーナ(東京都) [TW] 2020/12/30(水) 17:35:20.28 ID:e0x3h2/V0
>>284
SECのいちゃもんに見える
札束でぶん殴られて大きな力が働いたのかなーって
勝訴なり和解なりするまで値段あがらないはず

285: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 17:24:52.07 ID:QknsEWc80
ま、ゴミデータになる恐怖にふるえて眠れ

287: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:26:09.89 ID:Xf5xOPZq0
んだ、今は個人投資家がインフレになると思って群がってきてるフシもある。概ねそれは正しい発想なんだが、来年という中期的な目線ではデフレが顔をのぞかせる。大方の予想を裏切る形になるのでびっくり仮想通貨バク下げはあると思うがしょうがない。インフレはそのあと、なんらかの致命的な供給力不足事象によって突然目を覚ますだろう。金で解決してやるのだーて皆が、使おうとして一気に固まってた現金が動き始めるとあれよあれよといきなり物価がとめどなく上がってしまう。そんときがビットコインが本格的に見直されることになるだろうと思う。

290: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 17:27:11.20 ID:2t8fa8QS0
>>287
コロナ禍でデフレ政策する国なんてないだろうってのが普通のプレイヤーの計算なので

291: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:29:53.11 ID:Xf5xOPZq0
んだんだ。それを自分の投資予想に加えて売りどきを見逃さないようにせにゃな。
>>290

288: デネブ・カイトス(茸) [US] 2020/12/30(水) 17:26:16.59 ID:2t8fa8QS0
計算量オーバーウェルム問題は実在するけど、それを行うコストがその計算量を使ってマイニングした利益を下回るので実践はできないんだよね

289: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:27:08.55 ID:Xf5xOPZq0
焼酎飲みながらだからワシぐでぐでやねん。

292: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:31:20.55 ID:Xf5xOPZq0
ただ、2ちゃんで、こんだけ議論がされるようになるってことは。。。

フラッシュクラッシュの日は近いな。

これはねー、もう間違いない(笑)

294: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 17:33:18.18 ID:QknsEWc80
とまあ、こんな感じで不安が広がってもゴミデータになるよね

結局、現物と兌換できない通貨は駄目なんだと思うよ
金でもアメリカ製の武器でもトヨタ車でもなんでも法で保証されてて、国家機関が後ろ盾になって、訴訟を起こして勝てるかが重要で
ビットコインは今の所、これ何も担保されてない
完全な投機
21世紀のチューリップだからね

資本主義童貞の中国人がえらい食いついてるなという感じ?

296: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 17:35:22.30 ID:p9tGQF0f0
>>294
ですからー日本円も何も担保されてないんです
おまえこと池沼オブ池沼の理屈ですら日本円は何も担保していないのが既に指摘されてお前は反論できてないんだよ

297: 地球(兵庫県) [IT] 2020/12/30(水) 17:36:21.05 ID:gUb8ySvm0
チューリップバブルだから
そのうち無価値

298: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 17:38:07.79 ID:p9tGQF0f0
日銀法で規定されている日銀の責任も円の流動性の維持であって価格の保証などではない
というか価格の保証なんて責任があったら金融緩和とか行えないので

299: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:38:09.62 ID:Xf5xOPZq0
ビットコイン否定派にいつも中国人と呼ばれるワシ。貧しくなっても人種差別はイカンですよ。金はなくともこの日本、いまこそ高楊枝で豪放にあるいは気品高く振舞いたいものよの。

300: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:39:56.12 ID:Xf5xOPZq0
チューリップチューリップって頭チューリップバブルが必ず沸くのもまた特徴でんな。

301: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:42:52.08 ID:Xf5xOPZq0
価値が担保されてるという謎の世界通貨について詳しく(笑)

302: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 17:43:26.10 ID:p9tGQF0f0
日本円の価値が保証されてるとか担保されてるって話を誰から聞いたのか、どこで観たのかがまず不思議
自分で勝手に思ったってだけならまじで病気でしょ
現代社会で生きる能力が決定的にかけている どこかで人に迷惑かけるからマジで早めに自殺したほうがいい

303: ベスタ(埼玉県) [AU] 2020/12/30(水) 17:43:33.49 ID:QknsEWc80
チューリップチューリップ♪高収入♪

304: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 17:44:37.99 ID:p9tGQF0f0
知的障碍者ID:QknsEWc80 がいつ自殺するかを見守るスレになったな

305: トラペジウム(神奈川県) [JP] 2020/12/30(水) 17:45:29.98 ID:+vD20tFd0
そんなもんで支払いは受け付けない言われたらゼロになる

それが通用力

306: フォボス(埼玉県) [JP] 2020/12/30(水) 17:45:36.04 ID:W7zFRjEV0
取扱所次第

307: 天王星(茸) [US] 2020/12/30(水) 17:45:45.44 ID:T+NXRJEK0
土地神話も忘れたのかwww馬鹿ジャップ

308: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 17:47:08.04 ID:p9tGQF0f0
今までの人生でも適当にネットで調べたテクストを切り張りしてそれっぽいことを言って話に参加してるだけの気分になって
誰もID:QknsEWc80 がおかしい、キツいってことを指摘してくれなかったんだろうな
周囲からは信用を無くし、疎外されていくもID:QknsEWc80 は単に
はなしがあわなかった とか あいつらと俺は違う という代償的な心理でその理由を埋め合わせていて
今日ついに俺と言うID:QknsEWc80 の知的障害性を徹底的に指弾する損z内にぶつかり
もう自殺するしか選択肢がなくなってしまった
人間の生死を左右するのは面白いわw

309: トラペジウム(神奈川県) [JP] 2020/12/30(水) 17:47:29.18 ID:+vD20tFd0
少なくとも国の発行する通貨はその国における強制通用力がある

円を持っていれば日本国内でモノを購入できることが保証されている
仮想通貨も「円に変えることができる」限りは通用力を持ち得るが
それは飽くまでも取引を通じた疑似的なものだな

311: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 17:49:32.57 ID:p9tGQF0f0
>>309
ビットコインのような仮想通貨は流動性プレミアムが高いだけで、マイクロビリングに最適化されたツールではないだけだよ

310: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:49:09.95 ID:Xf5xOPZq0
いやそれ政府のさじ加減一つでしょ

312: 天王星(大阪府) [US] 2020/12/30(水) 17:49:42.65 ID:UZaUo3UX0
バフェット ビットコインはチューリップバブル 価値はない

汚 リップルは最強の通貨 ビットコインはカス リップルこそ最高 コインチェックはカス中のカス

汚 地銀を買って窓口で仮想通貨パックにした投信を売れば最高の人生になるぜ

アメリカ当局 リップルのように発行元が無限に出せるものは通貨とは言えない 仮想通貨ですらない詐欺商品

汚 当社はリップルという会社の株を一割持っているだけなので影響は軽微

貴義くん カス中のカス お前が買い煽ってうりつけたリップルの責任と失った信用の話してるんだわ

貴義くん 金の話 業績の話じゃねー 人間としての徳がねーわな 

汚 えー、私は人間としての徳について子牛で学んでおり本も出しています

堀江 実行したことはないけどな 俺の人生でも汚よりクズはそうそういない



貴義くんは神

313: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:50:29.47 ID:Xf5xOPZq0
ビットコインには政府のさじ加減が通用しない。やりようがない。
だから貨幣価値毀損だ!て犯罪認定されてまうリスクがあるっちゃある。

314: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 17:51:11.99 ID:p9tGQF0f0
>>313
貨幣価値の棄損が犯罪ならインフレターゲット政策は犯罪そのものだろw

315: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:53:11.26 ID:Xf5xOPZq0
>>314
んだ。全くそのとおり。どういう理屈で否定されるかってなると、そうとう難しいので、わたすはガッツリホールドしたまま数年手放しておらんのです。

316: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:54:05.15 ID:Xf5xOPZq0
資産の10%を割り振っていたらいつの間にか過半数に成り上がってやがった。

317: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 17:55:35.30 ID:p9tGQF0f0
>>316
おれも7年間10万円で買ったモナコイン握りしめてたが完全にビットコインに移行する機会を逃した

318: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 17:56:14.20 ID:p9tGQF0f0
7年前は10万だった4万モナコインが今は520万円くらいか
まぁ、そこそこかな

319: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:56:32.83 ID:Xf5xOPZq0
し二重課税とか平気でやって知らん顔するのが国でもあるから信用ならん。だからこそ、通貨ももっと信用ならん。

320: トリトン(東京都) [US] 2020/12/30(水) 17:56:38.96 ID:Rp6EEo8D0
今後とんでもない脆弱性が発見される可能性が0とも言えない
そうなったら仮想通貨は瞬時に価値0になるよね(´・ω・`)

321: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 17:58:19.82 ID:p9tGQF0f0
>>320
とんでもないのレベルによるけど、ちょくちょくクライアント修正してる仮想通貨の価値が特段下がっていないので、
べき乗則的なフレームワークで考えると、既存通貨の価値がゼロになる破局と同程度の確率でしかそのような破局は起こらないと言える

322: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 17:58:55.58 ID:Xf5xOPZq0
>>320
知れば知るほどそれがいったいそれがどんな可能性であれば生じられるのか、また興味出てくるんだぜぃ。

323: 環状星雲(山梨県) [US] 2020/12/30(水) 18:03:06.02 ID:Xf5xOPZq0
おまいらが騒ぐからプチクラッシュしとるやないかっ
責任取れっ(笑)

324: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 18:04:03.21 ID:p9tGQF0f0
とんでもない脆弱性を探すプレミアムはあらゆるソフトウェアの中でダントツに高いので
世界中のあらゆるハッカーの探索に10年以上も耐えているビットコインのブロックチェーンはそのことだけでも価値が高い

329: トリトン(東京都) [US] 2020/12/30(水) 18:13:22.58 ID:Rp6EEo8D0
>>324
それはそうだけど、仮にハッカーが成功したとしても黙ってるよね
黙ってこっそり換金を続けなくては意味がない
ひょっとしたら10年間耐えているように見えているだけなのかもしれませんぜ(´・ω・`)

330: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 18:20:34.57 ID:p9tGQF0f0
>>329
実はそれって等価なんだよ
ばれない程度に 誰も気づかず損をしない程度に謎のハックして微益出してるハッカーなんていてもいなくてもビットコイン市場に影響はない
これは誰も気が付かない金融市場の闇組織が円とドルで闇の利益を上げていても人々の日常生活には影響がないのと一緒

335: トリトン(東京都) [US] 2020/12/30(水) 18:29:34.80 ID:Rp6EEo8D0
>>330
しかしそれなら遠からず、均衡が崩れる時が来る
利益が売名に勝ってしまう状況が訪れたら、一気に無価値ですぜ(´・ω・`)

337: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 18:31:57.30 ID:p9tGQF0f0
>>335
だから、それは既存通貨でもそういうリスクが同じくらいあるのでリスクヘッジしましょうねってことで済む話なのよ

325: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 18:04:18.76 ID:p9tGQF0f0
まじで今日中に300万いきそうじゃねーかwww

326: ウォルフ・ライエ星(東京都) [US] 2020/12/30(水) 18:04:36.43 ID:ojkYMZ5H0
ν即で煽ってたが、まさかここまで上がるとは思わなんだろうw

327: 水星(東京都) [CN] 2020/12/30(水) 18:05:24.60 ID:w9VbaTVq0
パチンコの景品みたいな換金アイテムだよな、アレ

328: かに星雲(大阪府) [ニダ] 2020/12/30(水) 18:12:52.41 ID:wRBEbA4X0
海外送金に便利ぐらいしか聞いたことがない

333: デネブ・カイトス(やわらか銀行) [US] 2020/12/30(水) 18:26:28.67 ID:X0nIpGqe0
0にはならないが、限りなく小さくなり得る。
ジンバブエドルほども落ちる可能性がある。

334: パルサー(福岡県) [RO] 2020/12/30(水) 18:26:57.66 ID:YTuKp1a00
始まりの頃に買ってた人はまだ持ってるのかな
数千円でも億いってるよな

336: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 18:31:23.09 ID:p9tGQF0f0
>>334
2010年とか1ドルで15ビットコインくらい買えたぞ
1ビットコインが円換算で6円とかだったはず

338: 青色超巨星(東京都) [VN] 2020/12/30(水) 18:34:38.48 ID:p9tGQF0f0
2010年に1ビットコイン=6円で1000円分(約166BTC)買ってたら、
今日の時点で約4億7千万くらいになってるな

339: アケルナル(愛知県) [US] 2020/12/30(水) 20:56:26.93 ID:adntgWO+0
先物取引ある以上、マイナスもありうると原油で学んだ(´・ω・`)

340: アンタレス(千葉県) [TH] 2020/12/31(木) 01:13:10.87 ID:GQJYlk1U0
仮想だからな

341: アンタレス(千葉県) [TH] 2020/12/31(木) 01:15:05.01 ID:GQJYlk1U0
キッザニアの通貨と同じだろ😂

343: ハレー彗星(東京都) [AT] 2020/12/31(木) 02:04:08.82 ID:FfBnOqkD0
高橋洋一先生がデジタル人民元潰しに尽力してくれていることが判明

344: 天王星(ジパング) [GB] 2020/12/31(木) 02:22:20.35 ID:ZEUrB9tD0
GMOって胡散臭い会社なの?
それとも今はちゃんとした会社?

346: ガニメデ(兵庫県) [US] 2020/12/31(木) 09:25:01.27 ID:cY1jesHr0
>>344
ちゃんとした会社の意味がわからんのだが
SBIグループの北尾だって倫理的には外道でもSBI証券はちゃんとした会社だろう

345: プロキオン(三重県) [US] 2020/12/31(木) 06:57:02.22 ID:7N7K3LkH0
仮想通貨って殆どが詐欺だよね

347: ヒアデス星団(山梨県) [US] 2020/12/31(木) 11:36:10.23 ID:kCwLAEWy0
すんげー安値で買っといたから変化率少なくても寝て起きたら100万単位で額面がふえちょる

348: 大マゼラン雲(千葉県) [US] 2020/12/31(木) 21:49:10.18 ID:bDuPBP0Y0
現金だって土地だってある日突然価値が無くなるかもしれんぞ

厳選人気記事