1: 田杉山脈 ★ 2021/04/19(月) 17:56:54.92 ID:CAP_USER
<ビットコインがバブルであることは、ビットコインの支持派、反対派ともに合意している。合意がないのは、そのバブルが崩壊するのはいつか、ということだ>
私は、今年崩壊すると思う。理由は、上がりすぎたからだ。【小幡績(慶應ビジネススクール准教授)】
歴史的に、バブル崩壊の理由は、ほとんどすべてのケースにおいて上がりすぎたことが原因である。急激に上がったということは、急上昇の局面で買った人々がいるということだ。彼らが保有し続ける理由はただひとつ。上がり続けると信じているからであり、そして、その信仰が実際の上昇によって裏付けられるからだ。
逆に言えば、その裏づけが消えればパニックになって、投売りをする。投売りは投売りを呼び、暴落は一瞬で起こる。
唯一持続可能なバブルは、次々と新しい買い手が現れ、常に今までよりも高い値段で買い続けるもの。
実際、これまで起きていることは、これである。そして、乱高下が起こるのは、いったん、パニック売りになって暴落した後に、懲りない人々が、損した分を取り返そうと、もう一度安くなったところから買い戻し始めるからだ。
<永遠に上がり続けることはできない>
このとき、初めて買う人々も加われば、買い手は増えていくことになる。そうすると、以前よりも盛り上がるバブルが生まれる。買い手の総量が増えるからだ。そして、上昇していけば、含み益が膨らんでいくから、以前損した人々も、まだ損をしたことがない人々も、さらに上がることを期待して持ち続ける。あるいは売買を繰り返す。
そうなると、乱高下を繰り返し続けながら、永遠にあがっていくのではないか? そういう想像が膨らむかもしれないが、もちろんそれは妄想である。
永遠に上がり続けるしか持続可能にはならないが、無限大になるまで上がることは理論的にありえないので、どこかで崩壊し、それはゲームオーバーとなる。
これは、1980年代に経済学の世界でも確立されている、合理的バブルのモデルであるが、それ以前も、それ以後も、永遠に上がり続けたものはない。そうなると、それらはどこかで崩壊するのだ。
問題はそれが2021年であるか、まだ先か、あるいはまだまだ先か、ということに尽きる。
今年崩壊すると予想される理由は3つある。
第一には、今年の上昇が急激だからである。バブル崩壊の最後は急激に上がって破裂するパターンがある。それは、保有している人々がそろそろこれだけ上がったから売っておこうと思うからだ。一方、直近で買った人々は、ものすごく上がってから買っているから、少しの暴落でもパニックになる。となると、これまで保有し続けてきた人々が売り、それに誘発されて、直近で買った人々も売り、売りが売りを呼ぶ展開になる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cff7edb200806a27c35c82e5cba59fa0f59a3f49
私は、今年崩壊すると思う。理由は、上がりすぎたからだ。【小幡績(慶應ビジネススクール准教授)】
歴史的に、バブル崩壊の理由は、ほとんどすべてのケースにおいて上がりすぎたことが原因である。急激に上がったということは、急上昇の局面で買った人々がいるということだ。彼らが保有し続ける理由はただひとつ。上がり続けると信じているからであり、そして、その信仰が実際の上昇によって裏付けられるからだ。
逆に言えば、その裏づけが消えればパニックになって、投売りをする。投売りは投売りを呼び、暴落は一瞬で起こる。
唯一持続可能なバブルは、次々と新しい買い手が現れ、常に今までよりも高い値段で買い続けるもの。
実際、これまで起きていることは、これである。そして、乱高下が起こるのは、いったん、パニック売りになって暴落した後に、懲りない人々が、損した分を取り返そうと、もう一度安くなったところから買い戻し始めるからだ。
<永遠に上がり続けることはできない>
このとき、初めて買う人々も加われば、買い手は増えていくことになる。そうすると、以前よりも盛り上がるバブルが生まれる。買い手の総量が増えるからだ。そして、上昇していけば、含み益が膨らんでいくから、以前損した人々も、まだ損をしたことがない人々も、さらに上がることを期待して持ち続ける。あるいは売買を繰り返す。
そうなると、乱高下を繰り返し続けながら、永遠にあがっていくのではないか? そういう想像が膨らむかもしれないが、もちろんそれは妄想である。
永遠に上がり続けるしか持続可能にはならないが、無限大になるまで上がることは理論的にありえないので、どこかで崩壊し、それはゲームオーバーとなる。
これは、1980年代に経済学の世界でも確立されている、合理的バブルのモデルであるが、それ以前も、それ以後も、永遠に上がり続けたものはない。そうなると、それらはどこかで崩壊するのだ。
問題はそれが2021年であるか、まだ先か、あるいはまだまだ先か、ということに尽きる。
今年崩壊すると予想される理由は3つある。
第一には、今年の上昇が急激だからである。バブル崩壊の最後は急激に上がって破裂するパターンがある。それは、保有している人々がそろそろこれだけ上がったから売っておこうと思うからだ。一方、直近で買った人々は、ものすごく上がってから買っているから、少しの暴落でもパニックになる。となると、これまで保有し続けてきた人々が売り、それに誘発されて、直近で買った人々も売り、売りが売りを呼ぶ展開になる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cff7edb200806a27c35c82e5cba59fa0f59a3f49
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1618822614/
おすすめ記事
2: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:02:19.97 ID:fX1bFjoN
>>1
もうマイニング発掘完了です!!という事かな??
脱たらビットコイン1でも発行すればまたマニングできそうだ!!
もうマイニング発掘完了です!!という事かな??
脱たらビットコイン1でも発行すればまたマニングできそうだ!!
12: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:25:52.99 ID:ANRDU9Xi
>>1
わかってるなら、ショートして億万長者なれよ
わかってるなら、ショートして億万長者なれよ
160: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 20:51:12.22 ID:8MubBVtz
>>12
実行しない時点で根拠ないよな
実行しない時点で根拠ないよな
27: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:15:47.90 ID:LiMUgGti
>>1
ショーターあざーす
ショーターあざーす
29: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:17:27.76 ID:VW/9zE3d
>>27
小幡はショーターですらない
いつも暴落、バブルの連呼
小幡はショーターですらない
いつも暴落、バブルの連呼
86: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 22:02:01.56 ID:RXdVypnY
>>1
分かってねえな
世界が決めるんじゃなくて、世界を動かしてる奴が決めるんだよ
分かってねえな
世界が決めるんじゃなくて、世界を動かしてる奴が決めるんだよ
116: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 07:46:50.44 ID:Tf+RpNZv
>>1
2013年バブル崩壊して2017年もバブル崩壊したんだから、
今年もバブル崩壊するだろ
当然、2025年もバブル崩壊するわ
2013年バブル崩壊して2017年もバブル崩壊したんだから、
今年もバブル崩壊するだろ
当然、2025年もバブル崩壊するわ
119: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 08:59:21.20 ID:Yxje6g0T
>>1
ビットコインて等価な実態があるのか?
実態のないものを買って資産というのが
よくわからないので
新手のねずみ講?
ビットコインて等価な実態があるのか?
実態のないものを買って資産というのが
よくわからないので
新手のねずみ講?
144: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 13:57:14.21 ID:82snt9ZX
>>1
・無駄で膨大な電力浪費
・グラボ買い占め転売による枯渇
・アングラ取引
・マネーロンダリング
害悪すぎるからはよ消滅して欲しい
・無駄で膨大な電力浪費
・グラボ買い占め転売による枯渇
・アングラ取引
・マネーロンダリング
害悪すぎるからはよ消滅して欲しい
159: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 18:57:50.35 ID:l6tDNxoU
>>1
「上がりすぎ」と言うのであればまず適正な価格を提示してくれんと分からんぞ。
「上がりすぎ」と言うのであればまず適正な価格を提示してくれんと分からんぞ。
164: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 23:30:27.99 ID:iZSOHCd3
>>1
>それ以前も、それ以後も、永遠に上がり続けたものはない。
アメリカ株
>それ以前も、それ以後も、永遠に上がり続けたものはない。
アメリカ株
3: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:05:48.44 ID:l2i2tDUT
暴落を予言するのなら、その前に、
暴騰を予言して欲しかった。ね。小幡君www
暴騰を予言して欲しかった。ね。小幡君www
4: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:07:06.53 ID:l2i2tDUT
そんなに自信があるのなら、空売りして下さい。
仮想通貨は空売りできるので、空売りで大儲けして下さい。
論より証拠ですよ、小幡君www
仮想通貨は空売りできるので、空売りで大儲けして下さい。
論より証拠ですよ、小幡君www
80: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:41:39.51 ID:AIMc+ZBG
>>4
財を得るどころか、破産するだろうな。
それが空売りの怖いところ。
財を得るどころか、破産するだろうな。
それが空売りの怖いところ。
90: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 23:20:03.20 ID:abOZ4eGR
>>4
これが真理
経済評論家の相場見通しの報酬はオプション取引で渡しとけ
まぁこの掲示板で偉そうにどうこう言いきる奴もな
これが真理
経済評論家の相場見通しの報酬はオプション取引で渡しとけ
まぁこの掲示板で偉そうにどうこう言いきる奴もな
94: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 00:26:10.81 ID:nFwFFvIb
>>4
完全論破したな
完全論破したな
110: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 03:37:14.19 ID:33eMoG3U
>>4
実際2018年の暴落では、空売りで大儲けした人いる
実際2018年の暴落では、空売りで大儲けした人いる
115: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 07:02:28.41 ID:KPB6Naft
>>4
タイミング難しいのだよ
てっぺん手前でポジジョン取ってしまうと焼かれる
タイミング難しいのだよ
てっぺん手前でポジジョン取ってしまうと焼かれる
5: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:07:20.53 ID:rbCwlfM0
こんなもの10年後は0円だよ
次に新しい金融商品が出てきた瞬間に終わりっす
次に新しい金融商品が出てきた瞬間に終わりっす
19: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:57:53.37 ID:gPwVIC/E
>>5
前回のバブル崩壊から
3倍以上になってるんですが。
10年後は0円どころか、5000万円に
なってますが。
今仮想通貨を否定している人って
「インターネットなんか流行るわけない」と言ってた人と同じなんじゃ…
前回のバブル崩壊から
3倍以上になってるんですが。
10年後は0円どころか、5000万円に
なってますが。
今仮想通貨を否定している人って
「インターネットなんか流行るわけない」と言ってた人と同じなんじゃ…
6: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:09:34.06 ID:RgeBcsjM
仕手筋が動かす「小型株」みたいでつね。
7: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:10:23.28 ID:NR9EzHgH
まだ10万程の時からこういう事言ってる奴いたけど見事に予想外れてたよなw
乗り遅れたから悔しいってちゃんと言えよw
乗り遅れたから悔しいってちゃんと言えよw
8: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:10:56.05 ID:4532AXl8
ビットコインが扱える上限問題は解決したの?
このままだと2100万BTCでマイニング終了じゃない?
このままだと2100万BTCでマイニング終了じゃない?
9: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:16:17.72 ID:05tpEnKI
合意して決めるもんではないだろ
10: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:18:01.58 ID:QwOZflAF
この教授いつもバブル崩壊とかスタグフレーションとか言ってる人だな。
そうなってほしいと俺も思うが、ワンサイドからの見方が強すぎてなぁ。
そうなってほしいと俺も思うが、ワンサイドからの見方が強すぎてなぁ。
11: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:22:51.80 ID:FmlR6U74
そろそろ飽和するでしょ。ネズミ講だから下部会員が尽きたらそこで終了です。
13: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:27:12.30 ID:2Zx9Z7Zo
外れても責任とらないんだよなぁ
14: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:27:48.54 ID:fOmDhgup
ビットコインは有限で、紛失する事によって事実上減り続ける物だっていう前提が
15: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:31:15.37 ID:hCJREGdt
逆神小幡
16: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:33:48.32 ID:JE5OtfD+
詐欺に騙されるような老害脳が買ってるだけ
一般人は誰も困らんよ
一般人は誰も困らんよ
33: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:26:22.11 ID:L/WlldcL
>>16
GMやトヨタとかの時価総額を合計しても勝てない大企業のTESLAはビットコインを買ってるよ。
日本なんて正社員でも平均年収500万みたいな低所得な貧乏人ばかりだからね。
騙されるほどお金もないんじゃない?年収500万円とかゴミだよ、ゴミ。
GMやトヨタとかの時価総額を合計しても勝てない大企業のTESLAはビットコインを買ってるよ。
日本なんて正社員でも平均年収500万みたいな低所得な貧乏人ばかりだからね。
騙されるほどお金もないんじゃない?年収500万円とかゴミだよ、ゴミ。
17: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:36:43.67 ID:lDRqBT/n
数年前に一度崩壊したじゃん、大多数の人はあれで終わりだと思ってた
18: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:45:17.77 ID:KLejmBJI
じゃあ上がるね!
20: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 18:58:19.36 ID:wudfGEcb
グラボいい加減マトモな値段で買わせろ
21: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:02:02.42 ID:a0Zdn0ZA
つまり、空売りすればいいのか?
ビットコインでできるかしらんが
ビットコインでできるかしらんが
22: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:02:23.48 ID:0TPg4D4J
仮想通貨って投資のたびに1単位を小分けするんでしょ?
発行総額調整もなく
行動心理学的にパニック呼びやすいよね
発行総額調整もなく
行動心理学的にパニック呼びやすいよね
23: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:02:29.25 ID:5R95zMPN
>間違いなく崩壊する
暴騰確定だなw
とりあえず100万円分だけ買ったわ
暴騰確定だなw
とりあえず100万円分だけ買ったわ
24: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:03:34.77 ID:n1pyMILC
時価総額でかすぎだわ。
暴落したらリーマンみたいに経済不況くるんじゃないかい?
規制するならもっと早くにだったな〜。
暴落したらリーマンみたいに経済不況くるんじゃないかい?
規制するならもっと早くにだったな〜。
25: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:05:12.44 ID:1TK6aB6Q
まあ金融引き締めターンに入ったら株と一緒に崩壊するのは誰でもわかるわな
26: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:06:16.83 ID:Y508zRd/
ビットコインで株売買ってのが残ってるやんw
28: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:16:38.50 ID:Bk53QCXU
こいつが暴落というのなら買い継続だな
30: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:18:41.68 ID:xSx+J8oh
仮想通貨の予想が当たる人を見たことがない。騙されてうってしまったが、我がリップルも地味にあがってるから
31: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:20:31.78 ID:o6qMBE1C
いい加減崩壊してグラボの供給に影響ないようにして欲しい
32: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:25:46.11 ID:VWWVEi1o
まぁ流行り商品だから次の儲かりそうな話出てきたらそっちに向かうだろ
34: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:27:51.31 ID:98i1iMan
量子コンピュータで終わるんだろw
35: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:30:18.21 ID:Inw0F+an
中国経済とビットコインは何回破綻すればいいんだ?
36: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:32:20.18 ID:RbEfmSrf
バブル経済がはじけたのは歴史的な事実だけど全員がすべての資産を失ったわけじゃない
莫大な借金作った大手銀行や経営破綻した大手証券会社があった一方で
巨万の富を手にしてゲームから離脱した賢者たちも多数いた
今のビットコイン熱の中でも同じことが繰り返されるだろうね
ゼロサムゲームは全員ゼロになるわけじゃない大きなマイナスの人間と大きなプラスの人間が生まれるってこと
ようはうまく乗れれば大儲けってことよ
莫大な借金作った大手銀行や経営破綻した大手証券会社があった一方で
巨万の富を手にしてゲームから離脱した賢者たちも多数いた
今のビットコイン熱の中でも同じことが繰り返されるだろうね
ゼロサムゲームは全員ゼロになるわけじゃない大きなマイナスの人間と大きなプラスの人間が生まれるってこと
ようはうまく乗れれば大儲けってことよ
37: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:42:15.62 ID:Nv8O2HzF
利回り0のインチキだから価値も0
38: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:44:26.69 ID:w63NLXR7
仮にひどい大暴落はあってもバブルは継続していくでしょ。
テスラは仮想通貨の購入だけでなく株式をトークン化しトークンなら100分の1から購入可能になる。
これがビジネスモデルとして広まれば次々と株式のトークン化が始まる。
この一部分だけ考えてもバブルは続く。
テスラは仮想通貨の購入だけでなく株式をトークン化しトークンなら100分の1から購入可能になる。
これがビジネスモデルとして広まれば次々と株式のトークン化が始まる。
この一部分だけ考えてもバブルは続く。
39: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:44:32.23 ID:T3QSOski
負け犬は吠えてろよw
去年買った時が80万で今600万w
余裕で勝ち組に入ったわw
ちなまだ21歳ww
資産3000万越えましたごめんなさいねウンコさんw
去年買った時が80万で今600万w
余裕で勝ち組に入ったわw
ちなまだ21歳ww
資産3000万越えましたごめんなさいねウンコさんw
40: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:55:16.89 ID:cGSLrg5J
今買い時か
41: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:57:30.64 ID:WmA5qLwE
中国人に買わせてドボンしたら楽しいんだけど
42: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:57:39.79 ID:wqnhB9Bl
早く崩壊してくれーーーーーー
グラボが高すぎて、新しいPCが組めん
グラボが高すぎて、新しいPCが組めん
43: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 19:59:04.22 ID:qISFLIBR
主要国中央銀行が規制しだして終わり
もう長手数の詰めコース入ってる
藤井君なら詰みが見えてる頃
もう長手数の詰めコース入ってる
藤井君なら詰みが見えてる頃
44: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:05:18.51 ID:bd/i0dkN
これからも上がり続けるって言ってる人はまともな根拠を言えない
下がってダメになるって言う人は根拠がある
下がってダメになるって言う人は根拠がある
45: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:10:20.58 ID:PlZ4ej5B
もう何度も上がったり下がったりしてるだろ
46: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:16:34.28 ID:h+MkjE0q
どうもロシアからの財産逃避みたいだねえ。BTC高騰
47: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:20:52.83 ID:Uzr0frSf
CBDCが実用段階になったら仮想通貨の存在意義なんてあるのか?
どこぞの国が保証でもしてくれるなら暴落はないだろうが
どこぞの国が保証でもしてくれるなら暴落はないだろうが
50: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:24:21.93 ID:h+MkjE0q
>>47
ブラックマーケットの手形代わりなんで撲滅はミリやねえ。
ブラックマーケットの手形代わりなんで撲滅はミリやねえ。
52: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:24:33.97 ID:L/WlldcL
>>47
こういう頭の悪いのがいるから助かる。
世の中は先進国ばかりじゃないんだよ。難しい?
こういう頭の悪いのがいるから助かる。
世の中は先進国ばかりじゃないんだよ。難しい?
56: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:27:20.30 ID:Uzr0frSf
>>52
後進国でデジタル人民元流通させようとしてる中国はドル支配からの脱出目論んでるだよ?
後進国でデジタル人民元流通させようとしてる中国はドル支配からの脱出目論んでるだよ?
70: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:00:25.19 ID:c8/S5zcp
>>47
頭悪いか頭が硬そう
頭悪いか頭が硬そう
92: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 23:52:44.99 ID:HZOY9sbH
>>47
マジレスするとCBDCに発行上限はないだろ
おまけにマイナス金利まで賦課する予定
CBDCが実用段階に入ると恐らく一時的に仮想通貨バブルは弾けるだろうが
金融危機でマイナス金利をCBDCに適用した時に
CBDCってのがいかにやばいものか一般人まで認識してCBDCの方が崩壊すると予想する
リーマンショックみたいな金融危機時に皆がカネ使わなくなるってデフレ恐慌になるのを防ぐために
年率3%とかのマイナス金利をCBDCに適用してみ?一瞬でCBDCの信用なんて失われるから
マジレスするとCBDCに発行上限はないだろ
おまけにマイナス金利まで賦課する予定
CBDCが実用段階に入ると恐らく一時的に仮想通貨バブルは弾けるだろうが
金融危機でマイナス金利をCBDCに適用した時に
CBDCってのがいかにやばいものか一般人まで認識してCBDCの方が崩壊すると予想する
リーマンショックみたいな金融危機時に皆がカネ使わなくなるってデフレ恐慌になるのを防ぐために
年率3%とかのマイナス金利をCBDCに適用してみ?一瞬でCBDCの信用なんて失われるから
162: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 23:01:52.58 ID:PbXsk5Hs
>>47
「ビットコインは価値の保存手段」ダラス連邦準備銀行総裁がBTCを絶賛
https://coinotaku.com/news/articles/121141
CBDCを作ろうとしている側のアメリカの連銀総裁がBTCは価値の保存手段で
CBDCは必ずしも価値がないとか言ってんだが
連銀総裁が始まる前のCBDCをディスるとか凄い時代になったな
「ビットコインは価値の保存手段」ダラス連邦準備銀行総裁がBTCを絶賛
https://coinotaku.com/news/articles/121141
CBDCを作ろうとしている側のアメリカの連銀総裁がBTCは価値の保存手段で
CBDCは必ずしも価値がないとか言ってんだが
連銀総裁が始まる前のCBDCをディスるとか凄い時代になったな
48: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:23:21.98 ID:vyjH9StI
毎年言えばいつか当たる
49: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:24:00.90 ID:G76FNk4m
頭悪そうな文章だな
これで慶応?
これで慶応?
51: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:24:28.25 ID:9s+fpZFv
もうはまだナリ
53: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:26:40.86 ID:oALrvxGE
doge coin は?
54: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:26:42.86 ID:U2BFfV2K
0円で張り付いてほしいわwww
55: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:26:53.70 ID:U2BFfV2K
0円で張り付いてほしいわwww
57: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:27:42.99 ID:G76FNk4m
こいつが買う時がバブル崩壊のとき
58: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:27:49.05 ID:ZSJtQ+nG
バブル崩壊とか言うけど
そういうデカいボラティリティの金融商品てだけでしょ
大きなトレンドでは、発行以来ずっと乱高下しながら上がり続けてる訳だし
そういうデカいボラティリティの金融商品てだけでしょ
大きなトレンドでは、発行以来ずっと乱高下しながら上がり続けてる訳だし
59: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:30:31.81 ID:G76FNk4m
こんなやつが准教授できる日本の教育ってなんなん
って感想しかない
って感想しかない
60: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:31:11.88 ID:Uzr0frSf
今更ながらコインベースが米国で上場したけど
フィデリティが仮想通貨のETF始めるからいまいちの上昇
CBDCが実用化までに株を急いで売りつけたいという意図にしか見えないんだよな
フィデリティが仮想通貨のETF始めるからいまいちの上昇
CBDCが実用化までに株を急いで売りつけたいという意図にしか見えないんだよな
61: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:31:29.30 ID:U2BFfV2K
わあいバブル崩壊、あかり、バブル崩壊大好き☆
62: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:32:34.10 ID:zGHFGGqt
ビットコイン初期に1ビット10円前後を5千円くらい買ったと思うんだけど
酔っぱらって2chであおられて買ったんで今更わからん
しにたいw
酔っぱらって2chであおられて買ったんで今更わからん
しにたいw
66: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:39:33.47 ID:h+MkjE0q
>>62
昔のHdd全部
にbtcで検索掛けたら?
昔のHdd全部
にbtcで検索掛けたら?
72: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:11:35.15 ID:pMCqCHmt
>>62
こんなクジラもいるのか
こんなクジラもいるのか
123: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 10:12:47.46 ID:c8vQe82J
>>62
30億円の大富豪様にレスできるなんてありがたき幸せ
30億円の大富豪様にレスできるなんてありがたき幸せ
125: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 10:51:56.35 ID:RwVmSh+H
>>62
裏山
裏山
63: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:33:30.37 ID:U2BFfV2K
電トマくりゅ?
64: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:33:59.21 ID:Uzr0frSf
てかフィデリティの仮想通貨ETFの日本において譲渡益課税が20%で済むのなら
誰がわざわざ投機目的でコインベースの取引所を使うのだろう
誰がわざわざ投機目的でコインベースの取引所を使うのだろう
65: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:35:35.75 ID:U2BFfV2K
ゆーたち、崩壊しチャイナ
67: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:50:13.02 ID:yxbwvdL2
始祖たちが儲かるだけだから
関わらないほうが良いw
関わらないほうが良いw
68: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:51:15.46 ID:4tq7A3Db
ビビったら負け
69: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 20:53:34.46 ID:UFBAkNlk
税金の計算が超面倒なので4年間HODLしてたら50倍くらいになった
71: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:05:32.96 ID:Jejn++In
そうか
ならまだ大丈夫そうだな
ならまだ大丈夫そうだな
73: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:14:19.49 ID:glC1h/n7
70万円ぐらいまで騰った時に、京都大学の教授(日経新聞とかでいまでも良く出てる)が
ビットコインは早晩に紙屑になると明言していたよ
で、いまは700万円超えw
さすがは日本の大学教授
ビットコインは早晩に紙屑になると明言していたよ
で、いまは700万円超えw
さすがは日本の大学教授
74: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:18:41.30 ID:h+MkjE0q
>>73
デジタルファイルが紙とはwww
デジタルファイルが紙とはwww
75: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:19:58.48 ID:ixlS+uhK
アホw
投機で上がってるんじゃなく資産の駆け込み寺なんだよ。
世界の経済がコロナに翻弄されてるうちは上がり続けるよ。
投機で上がってるんじゃなく資産の駆け込み寺なんだよ。
世界の経済がコロナに翻弄されてるうちは上がり続けるよ。
76: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:21:44.60 ID:U2BFfV2K
金融緩和し過ぎて法定通貨の価値が下がったから仮想に資金がシフトした
つまりテーパリン→仮想あぼん
ちょー簡単やん?
つまりテーパリン→仮想あぼん
ちょー簡単やん?
77: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:24:20.20 ID:Jejn++In
>>76
て思うじゃん
でもいつも予想の斜め上行くよね
て思うじゃん
でもいつも予想の斜め上行くよね
78: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:34:29.83 ID:q4Tn7S4q
バイナンスの垢放置してたら当時6000円相当だったBNBが25万になってたw
ささやかだけど贅沢して洗濯機買い替えたw
ささやかだけど贅沢して洗濯機買い替えたw
79: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:37:02.91 ID:PcsevrGg
中々株が下がらないので小幡は標的をビットコインに変えたのか?
81: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:41:52.46 ID:Xtpi4HMr
小幡先生は株も暴落暴落って言ってたし
ただの匿名ネラーじゃないんだから
口座upして 数千万円単位でショートしないと
社会的責任が果たせないと思いますよ
言うだけで何もしないんじゃだめでしょう
グレアム師匠は大学で教えながら証券会社の人たちにも講義して
ご自分でファンドも運営されてかなりの資産を残されました
小幡先生も実力を見せてください
ただの匿名ネラーじゃないんだから
口座upして 数千万円単位でショートしないと
社会的責任が果たせないと思いますよ
言うだけで何もしないんじゃだめでしょう
グレアム師匠は大学で教えながら証券会社の人たちにも講義して
ご自分でファンドも運営されてかなりの資産を残されました
小幡先生も実力を見せてください
82: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:43:28.22 ID:dw+yVlKh
「山高ければ谷深し」
これは投資の世界における格言であり、経済学の観点から見て全くもって正しい。ねらーはネットに籠らずに、とりあえず明日から本や新聞を読み、大学で学びなさい。
これは投資の世界における格言であり、経済学の観点から見て全くもって正しい。ねらーはネットに籠らずに、とりあえず明日から本や新聞を読み、大学で学びなさい。
83: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:45:37.59 ID:obDK+N7U
駄作書くなら記者ヤメロ
84: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:46:56.44 ID:ScZQzq73
円高デフレが日本を救うと語る小幡績
一体ハーバードで何を学んできたんだ?
だから日本の経済学者はノーベル賞を取れない
異常者の集まり
一体ハーバードで何を学んできたんだ?
だから日本の経済学者はノーベル賞を取れない
異常者の集まり
85: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 21:49:30.34 ID:Jejn++In
10年近く同じこと言ってるよね
自分でこれはおかしいと思わんものかな
自分でこれはおかしいと思わんものかな
87: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 22:39:52.24 ID:qY0pCael
おまえら中国経済バブル崩壊には寛容なのに
ビットコインバブル崩壊には厳しいのな
ビットコインバブル崩壊には厳しいのな
88: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 23:04:19.15 ID:ps4lZ2ni
空売りして大儲けできるやん
うらやましー
うらやましー
89: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 23:19:37.67 ID:ps4lZ2ni
まあシステムの動的振る舞いは凡人には理解できないからね
凡人は3変数までしか認識できないから
その3変数すら適切に選べない
凡人は3変数までしか認識できないから
その3変数すら適切に選べない
91: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 23:21:34.45 ID:qK9JH3gw
今年の頭くらいまで暴落してくれて
また戻ってくれればいいんだけどなあ
はやく暴落してほしい
また戻ってくれればいいんだけどなあ
はやく暴落してほしい
93: 名刺は切らしておりまして 2021/04/19(月) 23:53:54.42 ID:OWexIzpk
何かを生み出した結果の価値じゃないから、ビットコインに通貨との互換性を持たせて俺たちの中で取引しようぜ、っていう示し合わせが破綻したらそこで終わり
そうなる前に、ビットコインの使用を拒否する人間に、ビットコインを渡すからお前の通貨と両替しろ、っていう強制命令が通るような法律になったら怖いと思ってる
ビットコインなんて、そのなんちゃって互換性ゴッコに同意してる奴らの中で流通してるだけなんで、
興味のない人にとっては別にどうでもいい
ビットコインがどんなに増えて、価値が増大しても、それで俺の持ってる通貨の価値が下がるわけじゃない
インフレもデフレも起きない
ビットコインバブルに乗っかって楽して金儲けしてるのはうらやましいけど、彼らとてリスクを支払った上で儲けてるわけだからな
それを妬んでもしょうがない
ただしいつか破綻したときに、関与してなかった人間に助けを求めることはしないで欲しい
リスクもメリットも、関与した人間の中で完結させておいてくれ
そうなる前に、ビットコインの使用を拒否する人間に、ビットコインを渡すからお前の通貨と両替しろ、っていう強制命令が通るような法律になったら怖いと思ってる
ビットコインなんて、そのなんちゃって互換性ゴッコに同意してる奴らの中で流通してるだけなんで、
興味のない人にとっては別にどうでもいい
ビットコインがどんなに増えて、価値が増大しても、それで俺の持ってる通貨の価値が下がるわけじゃない
インフレもデフレも起きない
ビットコインバブルに乗っかって楽して金儲けしてるのはうらやましいけど、彼らとてリスクを支払った上で儲けてるわけだからな
それを妬んでもしょうがない
ただしいつか破綻したときに、関与してなかった人間に助けを求めることはしないで欲しい
リスクもメリットも、関与した人間の中で完結させておいてくれ
95: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 01:38:10.07 ID:3HYS1R9K
なぜビットコインが暴落すると他のネムやらイーサリアムやらの仮想通貨も同時に暴落するんだろ?
98: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 02:01:31.07 ID:d0Ag+J+O
>>95
スワップしてるから
スワップしてるから
96: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 01:44:56.06 ID:Tw4RUOQa
セルインメイはコインにも受け継がれる
97: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 02:01:13.52 ID:d0Ag+J+O
グラボが手に入らないから暴落してもらってもかまわない
99: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 02:04:15.99 ID:jq2XX/5y
時価総額がでかすぎるわ。。
100: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 02:06:37.77 ID:CrvmtpZu
マイニング用の中古グラボは酷使され過ぎて使い物にならんとか聞いたけどそんなことあんのけ?
102: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 02:09:42.40 ID:d0Ag+J+O
>>100
ずっと100%はりつきで24時間稼働だから、死ぬまでこき使われる感じ
ずっと100%はりつきで24時間稼働だから、死ぬまでこき使われる感じ
101: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 02:09:41.57 ID:/yc0xwrC
お、こんな声が出るってことはもっとあがるか
103: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 02:14:31.03 ID:51wQJZ7x
もうビットコインは時代遅れ。
デジタル通貨は、各国の中央銀行が信用を付けて発行し、今の紙幣やコインなどの通貨を補完する形で使われ、ネットでは標準通貨となる。
それに伴い、中国のように(中国は既にデジタル通貨を発行している)、ビットコインは国が取引を禁止する。
取り引きが禁止されたものは、通貨でも投資対象でもなく、ただのゴミ。なぜそれが可能かと言うと、元々ビットコインには信用が無いから。
こういうゴミに投機目的で投資したものの自己責任。
デジタル通貨は、各国の中央銀行が信用を付けて発行し、今の紙幣やコインなどの通貨を補完する形で使われ、ネットでは標準通貨となる。
それに伴い、中国のように(中国は既にデジタル通貨を発行している)、ビットコインは国が取引を禁止する。
取り引きが禁止されたものは、通貨でも投資対象でもなく、ただのゴミ。なぜそれが可能かと言うと、元々ビットコインには信用が無いから。
こういうゴミに投機目的で投資したものの自己責任。
112: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 05:28:32.51 ID:reloD41b
>>103
情弱な書き込みして恥ずかしい奴だな
中国人民銀行の李波(Li Bo)副総裁が18日、ビットコインなどの仮想通貨やステーブルコインを代替投資資産として捉えているという見解を示した
情弱な書き込みして恥ずかしい奴だな
中国人民銀行の李波(Li Bo)副総裁が18日、ビットコインなどの仮想通貨やステーブルコインを代替投資資産として捉えているという見解を示した
114: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 06:02:41.42 ID:GCTLYE8g
>>103
信用が無くなっているのは法定通貨
なぜなら事実上政府が無制限に金すりまくれるから
じきにそんなものに価値を委ねられなくなるから代替通貨が求められてくるわけ
ブロックチェーン技術は誰の個人、どこの政府が単一で操作できない平等性、公平性が担保されているからこれだけ注目されている
信用が無くなっているのは法定通貨
なぜなら事実上政府が無制限に金すりまくれるから
じきにそんなものに価値を委ねられなくなるから代替通貨が求められてくるわけ
ブロックチェーン技術は誰の個人、どこの政府が単一で操作できない平等性、公平性が担保されているからこれだけ注目されている
104: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 02:29:08.02 ID:FfkU7J8C
国の保証がないので、元本保証のない投資信託
と同じ。
自己責任なので、好きにすればいい。
と同じ。
自己責任なので、好きにすればいい。
107: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 02:48:05.96 ID:m3GBvi3O
>>104
法定通貨の価値に国の保証なんかないぞ
法定通貨の価値に国の保証なんかないぞ
105: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 02:32:52.64 ID:WOg9Okr1
そんな予想ができるならそもそも記事書く仕事なんかしてないやろ
106: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 02:44:04.57 ID:WEsgB1YH
崩壊する崩壊するって何年前から同じこと言ってんだよ
108: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 02:57:29.24 ID:iJFojmrG
ビットコは投機のためのおもちゃだからな
決済手段として真っ当に使われることはない
基本投機は急騰と急落はセットだし
そんな事より各国の暗号規制がどうなるかだわ
規制で萎む可能性は十分ありうる
おれはイーサもエイダも400倍以上経験したけどこれから実用になれるかどうかだな
実際の契約に使われるような存在になったらとんでもない価値になる
決済手段として真っ当に使われることはない
基本投機は急騰と急落はセットだし
そんな事より各国の暗号規制がどうなるかだわ
規制で萎む可能性は十分ありうる
おれはイーサもエイダも400倍以上経験したけどこれから実用になれるかどうかだな
実際の契約に使われるような存在になったらとんでもない価値になる
109: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 03:03:42.05 ID:brNHY15l
上がりすぎって自分の感覚から始まってるだけでなんの根拠もねぇじゃねえか。いい年こいて恥ずかしくないんか、こいつ。
111: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 04:35:04.56 ID:33eMoG3U
時々急落することは有ってももうちょい上がり続けると思うけどな
113: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 05:56:06.49 ID:GCTLYE8g
バブル厨
117: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 08:47:06.64 ID:z1/vEvqE
上がり過ぎてるって言うからには本質的価値が分かってるんだよね?
118: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 08:48:44.43 ID:u4Z6NbeT
まだまだ上がると言っているようなもの
120: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 09:17:37.51 ID:c/g9ohYv
この人あまり好きじゃないけど、言ってることは当たってると思う
今年中かどうかはわからないけど必ず大暴落が起こると思う
イーロンマスクがビットコインをテスラの決済手段で使えるなんて言ってるけど
正気の沙汰じゃない
今年中かどうかはわからないけど必ず大暴落が起こると思う
イーロンマスクがビットコインをテスラの決済手段で使えるなんて言ってるけど
正気の沙汰じゃない
175: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 20:24:56.52 ID:ycvwn/ZZ
>>120
俺は今年中かどうかわからないけど必ず大暴騰が起こると思う
↑みてバカなレスと思ったろ?
お前のことだよ
俺は今年中かどうかわからないけど必ず大暴騰が起こると思う
↑みてバカなレスと思ったろ?
お前のことだよ
121: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 09:35:36.06 ID:xVpBmvHi
物理法則からは逃れられない。
投げたボールは必ず地面に落ちる。
上手いこと時流にのって急成長を遂げた
産業は
真上に投げたボールと同じ。
たいした距離も進まずに地面に落ちる。
急成長を遂げて数年で衰退して消滅する企業をみたことあるだろ?
永く続けるためには、地平線の向こう側に永遠に落ち続ける人工衛星のように
巨大な質量と充分な速度、計算された角度が必要。
M&Aや投資で質量と速度を確保し
綿密に計算された事業計画に基づく成長カーブが必要。
投げたボールは必ず地面に落ちる。
上手いこと時流にのって急成長を遂げた
産業は
真上に投げたボールと同じ。
たいした距離も進まずに地面に落ちる。
急成長を遂げて数年で衰退して消滅する企業をみたことあるだろ?
永く続けるためには、地平線の向こう側に永遠に落ち続ける人工衛星のように
巨大な質量と充分な速度、計算された角度が必要。
M&Aや投資で質量と速度を確保し
綿密に計算された事業計画に基づく成長カーブが必要。
122: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 09:39:05.40 ID:0YqhjnUF
600以上で買ったやつがうんざりするくらい売られるよw その後は察してなw
124: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 10:25:40.38 ID:gA3m4QJM
仕込んでから記事を書いて煽るやつですね。
126: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 11:29:35.14 ID:i9WN96lN
マネーロンダリング以外で実用性はあるのか
127: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 11:39:48.94 ID:bfYMBvXt
グレタがNOと言ったからビットコイン崩壊記念日
128: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 11:52:57.61 ID:/VfJFI3c
仮想通貨(暗号資産)を買うやつは、情報弱者。
FXの方が再現性がある稼ぎ方ができるのにw
FXの方が再現性がある稼ぎ方ができるのにw
129: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:06:07.22 ID:Wi8ethOV
今が買いやな
131: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:07:39.32
>>129
個人の買い場は昨年の10月で終わったぞw
個人の買い場は昨年の10月で終わったぞw
133: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:14:13.78 ID:DiQUApI+
>>131
年末1000万やで
100万落ちごとに買い増しやね
年末1000万やで
100万落ちごとに買い増しやね
137: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:27:26.56
>>133
過去にも書いてるが
オレは昨年100x20bit現物買ってあるんで
今はそれを眺めてるだけよ
300超えたとこからはガチホ決め込んだわ
これとは別に証拠金でも遊んでる
過去にも書いてるが
オレは昨年100x20bit現物買ってあるんで
今はそれを眺めてるだけよ
300超えたとこからはガチホ決め込んだわ
これとは別に証拠金でも遊んでる
130: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:06:17.38 ID:jaBaZFkc
今日は100円でアンパン1個買えた。
1か月後は100円でアンパン2個買えた。
2か月後は200円でアンパン1個買えた。
3か月後は100円でアンパン1個買えた。
通貨代用にならない。
1か月後は100円でアンパン2個買えた。
2か月後は200円でアンパン1個買えた。
3か月後は100円でアンパン1個買えた。
通貨代用にならない。
136: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:26:38.70 ID:CfYR8ih8
>>130
しかも、利益が上がったら別に雑収入扱いで税金も払わないといけない
なお、損益通算もできない
こんなの使えんわ
しかも、利益が上がったら別に雑収入扱いで税金も払わないといけない
なお、損益通算もできない
こんなの使えんわ
132: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:11:38.85 ID:rZnI3g/W
まだ市場規模が小さいから乱高下するのは仕方ないと思うわ。
株式市場の1/100程度しかないからな。
株式市場の1/100程度しかないからな。
134: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:14:15.72 ID:txuiI/WH
げげ。こういうのが大きめに取り上げられるってことは
そろそろ売りターン終了で底間近?もう少し行けるだろ
想定よりかなり早いので無視するべきだろうが雑念がが
そろそろ売りターン終了で底間近?もう少し行けるだろ
想定よりかなり早いので無視するべきだろうが雑念がが
135: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:22:05.68 ID:dU4Q/O7M
ダイヤモンドや金が、なぜ高いか?
特に理由はないんだよ
特に理由はないんだよ
138: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:31:52.75 ID:XUA9vaaS
ほぼ間違いなくってどういう意味だよ
139: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:36:00.43 ID:0G6DEKVq
少し前は30万円その後100万円に上がったが50万に低下したところで、ビットコインはオワコンって記事を見た。
140: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:38:20.46 ID:Ux0DL1/K
なんだかんだ言っておまえらみんな持ってんだろ?
ガラケーオヤジじゃない限りアルトはまだしもビットコインすら持ってないとかマンガだよな
ガラケーオヤジじゃない限りアルトはまだしもビットコインすら持ってないとかマンガだよな
141: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:43:41.07 ID:jaBaZFkc
バブルからバブルを作る。
142: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:45:24.44 ID:KdjGoGMz
人間はいつか死ぬみたいな記事だな
で、いつ暴落するの?
で、いつ暴落するの?
143: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 12:52:24.69 ID:0B2mXxIs
ビットコインって、マイニングを手伝ったことへの報酬であって、
なんでこれに、希少価値があるとなって、投機対象になるんだ?
意味わからん。
なんちゃらカメラのポイントみたいなものが、なんで何だろ?
なんでこれに、希少価値があるとなって、投機対象になるんだ?
意味わからん。
なんちゃらカメラのポイントみたいなものが、なんで何だろ?
145: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 13:57:53.92 ID:cMKcpKDb
>>143
みんなが価値あると思って投機するから
美術品とかも同じ
昔ならチューリップの球根か
みんなが価値あると思って投機するから
美術品とかも同じ
昔ならチューリップの球根か
146: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 14:02:41.20 ID:ENV7o2OQ
ネットとの相性が一番いい資産だからまだ上がると見てる
147: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 14:06:56.36 ID:ENV7o2OQ
暗号資産の価値はデジタル資産ということだよ
ネット時代に簡単に送金ができる。これだけで価値あるとわかる人にはわかる
今時、実際にビットコイン使ったことないのはもう池沼だよ
ネット時代に簡単に送金ができる。これだけで価値あるとわかる人にはわかる
今時、実際にビットコイン使ったことないのはもう池沼だよ
148: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 14:27:25.22 ID:X5XT5wTY
クジラが利確したら大暴落。
ボラがすごいのは確か
ボラがすごいのは確か
149: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 14:36:59.76 ID:X5XT5wTY
今日4月20日は、K・Yってだれだ?
「自作自演の日 (エイプリルコーラル)」 朝日サンゴ記念日です
「自作自演の日 (エイプリルコーラル)」 朝日サンゴ記念日です
150: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 14:54:12.54 ID:miNdHjV+
10年以内に絶対暴落が起きるぞ!
俺の予想は外れたことがない
俺の予想は外れたことがない
151: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 14:56:41.57 ID:yCiuqqxc
「ほぼ」って付けてる時点で言い訳の余地を残してるじゃねえか。
信用する価値なし。
信用する価値なし。
152: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 15:05:54.69 ID:klyJf5o/
今年のバブル相場は予想できなかったのに、バブル崩壊は予想できるんだ?
ヘンなの
ヘンなの
153: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 15:11:52.16 ID:8y1FO44z
未だにビットコインとマイニングの
仕組みが理解できない
パソコン使って何処の何を発掘してんの?
ソレに価値はあるの?
仕組みが理解できない
パソコン使って何処の何を発掘してんの?
ソレに価値はあるの?
156: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 15:40:36.19 ID:ENV7o2OQ
>>153
ブロックチェーンと分散台帳によってネット上で偽造できないデータ管理が可能になった
これの価値がわかるかどうか
ネットが普及したことで情報伝達で革命が起きたけど、ネットだけの時には弱点があった
簡単にコピーできる。よってコピーできてはいけないものはネットに向かなかった
これの管理ができるようになった技術
ブロックチェーンと分散台帳によってネット上で偽造できないデータ管理が可能になった
これの価値がわかるかどうか
ネットが普及したことで情報伝達で革命が起きたけど、ネットだけの時には弱点があった
簡単にコピーできる。よってコピーできてはいけないものはネットに向かなかった
これの管理ができるようになった技術
154: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 15:17:17.08 ID:8y1FO44z
未だにビットコインとマイニングの
仕組みが理解できない
パソコン使って何処の何を発掘してんの?
ソレに価値はあるの?
仕組みが理解できない
パソコン使って何処の何を発掘してんの?
ソレに価値はあるの?
155: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 15:30:48.61 ID:xs9jUJ8t
PC価格が高騰して困ってるんだ
頼むから早く終了してくれ
頼むから早く終了してくれ
168: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 09:18:37.14 ID:BtzFR6zS
>>155
ビットコインを買え
ビットコインが上がる→利益でPCが買えるぞ!
ビットコインが下がる→PCが安くなるぞ!
どう転んでも問題ないだろ
ビットコインを買え
ビットコインが上がる→利益でPCが買えるぞ!
ビットコインが下がる→PCが安くなるぞ!
どう転んでも問題ないだろ
157: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 17:04:42.32 ID:aDD22K+i
北朝鮮や中国の資金源になってるみたいだから
そのうち規制されるのかな。
そのうち規制されるのかな。
158: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 18:37:36.40 ID:m3GBvi3O
ビットコインは個人有利
・中銀の外貨準備やメジャーな年金基金もいずれ保有するが今より遥かに高くなってから
・年間成績が要求されるファンドマネージャーと違って税制改正されるか子孫に相続するまでガチホできる
・中銀の外貨準備やメジャーな年金基金もいずれ保有するが今より遥かに高くなってから
・年間成績が要求されるファンドマネージャーと違って税制改正されるか子孫に相続するまでガチホできる
161: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 20:55:43.66 ID:ENGPOnMb
まぁ実際問題
600万切って一気に落っこちたからなぁ
取引所によっては600に戻してるけど
もうちょっと下げるんじゃないか?
600万切って一気に落っこちたからなぁ
取引所によっては600に戻してるけど
もうちょっと下げるんじゃないか?
163: 名刺は切らしておりまして 2021/04/20(火) 23:30:27.03 ID:j/XJIQZN
しないんだよな
165: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 00:03:17.91 ID:Ix4eoEg5
何が「ほぼ」だよ
男なら断言しろ
男なら断言しろ
166: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 00:47:15.75 ID:LwOnfQKE
困るのは俺じゃないからどうでもいい
167: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 04:34:31.63 ID:crKotE1P
米通貨監督庁元トップ、仮想通貨交換会社CEOへ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20DBM0Q1A420C2000000/
規制厨に悲報だなw
ビットコイン崩壊するんじゃなかったの?w
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20DBM0Q1A420C2000000/
規制厨に悲報だなw
ビットコイン崩壊するんじゃなかったの?w
169: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 09:43:34.64 ID:7TxaxrFN
マイニングの電力食いすぎだからそのうちPoWのコインは
各国政府から規制されて強制廃止になると予想
各国政府から規制されて強制廃止になると予想
170: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 09:53:41.70 ID:rMDDoDgS
>>169
「インターネットは有害だからいずれ禁止される」ですか?
「インターネットは有害だからいずれ禁止される」ですか?
181: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 22:42:26.47 ID:UyeUuLhr
>>169
PoWに規制がかかるころにはPoSとかの他のコンセンサスアルゴリズムに変わるだけだろう
PoWに規制がかかるころにはPoSとかの他のコンセンサスアルゴリズムに変わるだけだろう
171: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 10:05:45.77 ID:tlPg+ewg
規制されるどころかグレートリセットするための原資にするみたいじゃない?なぜかというと仮想資産って完全なID振られてるからこれってつまり悪魔の数字なんだよね。
172: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 18:49:59.61 ID:/1Fwhq0l
世界恐慌の直前まで、大方のアメリカ人は株価が下がるわけが無いと信じ込んでて
借金してまで紙クズを買い漁っていた。
いざ下落が始まると、みんな投げ売りに走って
世界中のオフィス街では投身の雨が降った。
仮想通貨って、責任をとる企業もないし、穀物とか鉱物みたいに底値の価値があるわけでもない。
仮想空間に表示されてる仮想の価値でしかない。
借金してまで紙クズを買い漁っていた。
いざ下落が始まると、みんな投げ売りに走って
世界中のオフィス街では投身の雨が降った。
仮想通貨って、責任をとる企業もないし、穀物とか鉱物みたいに底値の価値があるわけでもない。
仮想空間に表示されてる仮想の価値でしかない。
182: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 23:08:08.93 ID:BtzFR6zS
>>172
買ったアズキが暴落したとして「でもこのコンテナ一杯のアズキが俺のモノになったから何とかなるな」って思うか?
二束三文で商社あたりに買い取ってもらえたところで「ああ助かった」ってなるか?
実物なんてあっても何の慰めにもならない、むしろ邪魔なだけ
大体「仮想の価値」って気軽に言うが、そもそも「価値」とか「お金」ってのが仮想なんだって分かってるか?
なんで数字を書いただけの紙っ切れで食べ物を買えたり人を雇ったりできるか考えてみろっての
お前の言い分は物々交換しか知らない未開の蛮族みたいだ
買ったアズキが暴落したとして「でもこのコンテナ一杯のアズキが俺のモノになったから何とかなるな」って思うか?
二束三文で商社あたりに買い取ってもらえたところで「ああ助かった」ってなるか?
実物なんてあっても何の慰めにもならない、むしろ邪魔なだけ
大体「仮想の価値」って気軽に言うが、そもそも「価値」とか「お金」ってのが仮想なんだって分かってるか?
なんで数字を書いただけの紙っ切れで食べ物を買えたり人を雇ったりできるか考えてみろっての
お前の言い分は物々交換しか知らない未開の蛮族みたいだ
173: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 19:30:00.50 ID:DrvT/m9A
これたった数分で一気に10%落ちたんだな
クジラが一斉に利確しただけでまだ狼狽売りしてないんじゃないの?
クジラが一斉に利確しただけでまだ狼狽売りしてないんじゃないの?
174: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 19:38:50.91 ID:JBTgv52L
10年位暴落暴落言い続けてるけどいつ暴落すんの?
180: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 22:40:19.12 ID:UyeUuLhr
>>174
ここ10年間に何度も何度も大暴落を繰り返しているが
それ以上の大暴騰も何度も何度も繰り返しているだけ
ここ10年間に何度も何度も大暴落を繰り返しているが
それ以上の大暴騰も何度も何度も繰り返しているだけ
198: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 05:38:17.49 ID:ULVX7Rbs
>>174
そう言ってりゃいつかは当たるから
そう言ってりゃいつかは当たるから
176: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 21:02:24.06 ID:Ayb5sHCq
誰か無能な俺にビットコインの価値と魅力を教えてくれ
何度見てもわからんわ
何度見てもわからんわ
177: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 21:31:14.49 ID:toKP2cwm
これだけ環境やサイクルができてくると暴落することはあってもそう簡単に崩壊はいかないかな
それなりの資金がないと億り人になるのは難しいだろうけど
それなりの資金がないと億り人になるのは難しいだろうけど
178: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 22:28:47.15 ID:tlPg+ewg
銀行口座もてる人には価値わからないだろうね、世の中には銀行口座持てない人もいるわけ、そうゆう人たちが高額な取引する時ビットコインなら安全なんだよ。ウォレットなら差し押さえとかも不可能だし。取引所はダメだよ政府の息かかってるから。
179: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 22:33:07.48 ID:23uaoLrm
上も下も予想無理だよな
株と違ってテクニカルな予想が無意味な世界になりつつある
株と違ってテクニカルな予想が無意味な世界になりつつある
183: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 23:20:13.00 ID:OkFYGeJI
もうこのクソコインが崩壊することはなくなったぞ
アメリカの株バブルと同様もはや崩壊させてしまうと世界恐慌まっしぐらだからな
死ぬ気でバブルにバブルを重ねて延命させ続けるよ
各国の政治家や投資家がネガキャンしてるのは個人の保有率を減らして機関に独占させる為だ
アメリカの株バブルと同様もはや崩壊させてしまうと世界恐慌まっしぐらだからな
死ぬ気でバブルにバブルを重ねて延命させ続けるよ
各国の政治家や投資家がネガキャンしてるのは個人の保有率を減らして機関に独占させる為だ
184: 名刺は切らしておりまして 2021/04/21(水) 23:36:35.12 ID:xcJwzvWD
今回のコインベース株売り逃げが分岐点じゃないかな
俺は600万で利確したが、高値つかみしたやつほど早く逃げたほうがいい
取引の実用性はとっくになくなってるし、600万は明らかにおかしい
通貨発行量がジンバブエドル以上のドージコインやその他ゴミのようなアルトコインが上がってる時点でバブルもくるところまで来てる
俺は600万で利確したが、高値つかみしたやつほど早く逃げたほうがいい
取引の実用性はとっくになくなってるし、600万は明らかにおかしい
通貨発行量がジンバブエドル以上のドージコインやその他ゴミのようなアルトコインが上がってる時点でバブルもくるところまで来てる
185: 名刺は切らしておりまして 2021/04/22(木) 01:24:02.08 ID:Zclng7cC
英ロスチャイルド家傘下が仮想通貨取引所Kraken株購入か
https://coinotaku.com/news/articles/121413
乗り遅れ組の売り煽りが激しいけどもうBTCと大手アルトなしの世界には戻らんよ
ウィンクルボス兄弟あたりがボスヅラしてた頃とはプレーヤーが変わってんのよ
https://coinotaku.com/news/articles/121413
乗り遅れ組の売り煽りが激しいけどもうBTCと大手アルトなしの世界には戻らんよ
ウィンクルボス兄弟あたりがボスヅラしてた頃とはプレーヤーが変わってんのよ
186: 名刺は切らしておりまして 2021/04/22(木) 01:52:21.91 ID:l4LIDioR
裏付けがないから崩壊はおかしい
金だって金属そのものの価値は大したことなく裏付けはない。
金だって金属そのものの価値は大したことなく裏付けはない。
187: 名刺は切らしておりまして 2021/04/22(木) 02:09:40.32 ID:rBcYxYx4
つい一ヶ月前は450だったのにな
188: 名刺は切らしておりまして 2021/04/22(木) 08:02:43.63 ID:SWE5jla3
いやまぁ拒否するのも全然いいけど捨てるつもりでアルトに数千円づつかけて夢みてたほうが人生楽しめるでしょ
196: 名刺は切らしておりまして 2021/04/22(木) 10:53:47.65 ID:QnN113n2
>>188
それが本当に正解なんだけどね
大抵の日本人は超保守的だから絶対やらない
「10万円持っていて50%の確率で2万円に増える、50%確率で1万円減る」
やりますか? やりませんか?という質問に80%が「やらない」と答えるのが日本人だからwww
そんな人間が草どころかBTC,ETHだろうが買うわけがない
それが本当に正解なんだけどね
大抵の日本人は超保守的だから絶対やらない
「10万円持っていて50%の確率で2万円に増える、50%確率で1万円減る」
やりますか? やりませんか?という質問に80%が「やらない」と答えるのが日本人だからwww
そんな人間が草どころかBTC,ETHだろうが買うわけがない
199: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 06:48:18.87 ID:voWaKRnc
>>196
それはやらないね、確率が60:40ならやるけど
それはやらないね、確率が60:40ならやるけど
189: 名刺は切らしておりまして 2021/04/22(木) 08:24:18.33 ID:QH349EKq
株と違って倒産とかないからなぁそこが強いよなぁ
190: 名刺は切らしておりまして 2021/04/22(木) 08:58:57.80 ID:bpUBBg+W
>>189
そのかわりゴックスの危険性、取引所の撤退、取扱い停止等リスクはある
まぁ気にしてたらなんもできんけどねw
そのかわりゴックスの危険性、取引所の撤退、取扱い停止等リスクはある
まぁ気にしてたらなんもできんけどねw
194: 名刺は切らしておりまして 2021/04/22(木) 10:13:54.55 ID:vuj0BsDf
>>190
取引所1箇所で持つからでしょ
自分のアドレス持って管理しなよ
取引所1箇所で持つからでしょ
自分のアドレス持って管理しなよ
191: 名刺は切らしておりまして 2021/04/22(木) 09:19:46.66 ID:dit1wp3d
700万をつけてから順調に下がってるな
600万台に戻す力も減ってきてる
600万台に戻す力も減ってきてる
192: 名刺は切らしておりまして 2021/04/22(木) 09:25:04.75 ID:je1bl+V8
流石に崩壊はない!ETFもできるようになるし
193: 名刺は切らしておりまして 2021/04/22(木) 09:39:21.76 ID:aik2w45a
予想がハズレても責任取らないし皆忘れる
どんなに説得力があろうとも絶対じゃないから崩壊を願ってるか買わない理由を探してる
どんなに説得力があろうとも絶対じゃないから崩壊を願ってるか買わない理由を探してる
195: 名刺は切らしておりまして 2021/04/22(木) 10:27:52.21
今のビットコインは法人どもでほぼ持ち合いになったから
投機筋の売り仕掛けで少し下がる事はあっても雪崩が起きることは理論的にあり得ないだろう
だからこそ、買いが買いを呼ぶ状態になってるわけだし
今はまた大口の買いが入るまでのペンディング
投機筋の売り仕掛けで少し下がる事はあっても雪崩が起きることは理論的にあり得ないだろう
だからこそ、買いが買いを呼ぶ状態になってるわけだし
今はまた大口の買いが入るまでのペンディング
197: 名刺は切らしておりまして 2021/04/22(木) 11:53:59.36 ID:emMaZE9Q
崩壊しなくても
なんの責任もとる気ないんだから
いったものがちですね
なんの責任もとる気ないんだから
いったものがちですね
200: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 10:58:40.98 ID:04lVbgKi
ナイアガラなう
201: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 11:04:11.37 ID:2IkmamCM
10倍になってるやつがちらほらあるから8割戻しぐらいするんじゃないか?いつものことだよ。
202: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 11:10:17.45 ID:Wb9PXm1P
どこが戻してきてるだw
狼狽売りが始まってんじゃん
狼狽売りが始まってんじゃん
203: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 11:36:38.99 ID:HFzFqwqV
終わりでしょ。
だだ下がりで2025年くらいに戻ればいーなー。
気絶しときます
だだ下がりで2025年くらいに戻ればいーなー。
気絶しときます
204: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 12:24:07.49 ID:dvg27TSv
仮想通貨交換所の創業者が失踪 顧客資金2千億円超保持か トルコ 2021年4月23日
https://www.afpbb.com/articles/-/3343534?act=all
https://www.afpbb.com/articles/-/3343534?act=all
205: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 12:31:22.72 ID:h5YKoter
コインチェックでも550万切った水準になったな
扱ってるトコによっては400万円台突入してるなw
扱ってるトコによっては400万円台突入してるなw
209: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 17:41:54.37 ID:04lVbgKi
>>205
アビトラチャンスじゃん
アビトラチャンスじゃん
213: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 10:38:28.70 ID:zFkjX3fO
>>205
差額で儲かるやん
差額で儲かるやん
206: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 15:47:03.22 ID:Gm3bNTl6
現物の買い場
FXなんぞやるアホは死んどけ
FXなんぞやるアホは死んどけ
207: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 15:50:18.60 ID:Gm3bNTl6
こういう仕掛けがあるたびに底辺層が世界にたった2100万しかないBTCを手放して富裕層にプレゼントする
ほんとお人好しだよな底辺層って
ほんとお人好しだよな底辺層って
208: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 16:23:48.14 ID:P3jEbWc4
是は的中する!
210: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 17:58:32.86 ID:j4N/6ooa
狂ったゲームだよホント
早よ潰れろ
>ビットコインが生み出す二酸化炭素は1トランザクションあたり300kg
>これはVisaカードの約75万回分の決済が生み出す二酸化炭素の量に匹敵する
早よ潰れろ
>ビットコインが生み出す二酸化炭素は1トランザクションあたり300kg
>これはVisaカードの約75万回分の決済が生み出す二酸化炭素の量に匹敵する
211: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 18:53:11.96 ID:rzNJaV9T
そんでまた数年後に跳ね上がるんだろ?
前のバブルみたいに。
前のバブルみたいに。
212: 名刺は切らしておりまして 2021/04/23(金) 20:20:03.88 ID:Gm3bNTl6
電力の問題ならビットコがPoSに移行するか今のPoS銘柄のどれかが覇権取るだけだよ
世の中の資産の総額から考えて今の暗号資産200兆円なんて安すぎるのよ
コロナ前の段階で株+債券が2京円(20000兆円)
今まだ1%でしかなく4~5%の800~1000兆円あたりは現実的な射程圏
俺は別に暗号資産が20%になるなんて言わないよ、4~5%で充分なのよ
世の中の資産の総額から考えて今の暗号資産200兆円なんて安すぎるのよ
コロナ前の段階で株+債券が2京円(20000兆円)
今まだ1%でしかなく4~5%の800~1000兆円あたりは現実的な射程圏
俺は別に暗号資産が20%になるなんて言わないよ、4~5%で充分なのよ
214: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 15:33:01.32 ID:SkzbB3za
バイデン増税案で今年のロスカ逃亡増えるだろう
逆にこれは現物の商品購入=非課税を意味するから、一部では長期ホルダーが増える
すると相対的にインフレ率が高すぎた、ETH>>btcと免税かんきんが増えまくる
逆にこれは現物の商品購入=非課税を意味するから、一部では長期ホルダーが増える
すると相対的にインフレ率が高すぎた、ETH>>btcと免税かんきんが増えまくる
215: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 23:05:41.17 ID:9A0A2Egw
半減期上げのサイクル崩れてから騒げって話
216: 名刺は切らしておりまして 2021/04/26(月) 04:44:33.22 ID:521CW+RI
250万ぐらいまでは下がるだろうな
日銀がデジタル円発行するって言い出したら仮想通貨は終わり
日銀がデジタル円発行するって言い出したら仮想通貨は終わり
コメント