1: 香味焙煎 ★ 2022/01/20(木) 19:04:46.17 ID:yfviYeqJ9
他人のパソコンを無断で使って暗号資産(仮想通貨)のマイニング(採掘)をするプログラムをウェブサイトに置いたとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナー、諸井聖也被告(34)の上告審判決が20日、最高裁であった。
第1小法廷(山口厚裁判長)は「パソコンに与える影響はネット広告と大差なく、社会的に許容できる範囲内だ」として、逆転無罪を言い渡した。無罪が確定する。
対象のプログラムは「Coinhive(コインハイブ)」。サイト閲覧者のパソコンを無断で使ってマイニングと呼ばれる仮想通貨の取引記録の検証作業を行い、対価がサイト運営者に渡る仕組みだった。
諸井さんは17年10~11月、運営する音楽サイト上にコインハイブを仕込んだとする罪で起訴された。採掘による収入は約800円だった。
裁判ではプログラムが「意図に反した不正な動作」をしているかが争点となった。一、二審判決はいずれも「意図に反した」点は認定した一方、不正性の判断は割れた。19年3月の一審判決は無罪、20年2月の二審判決は罰金10万円の有罪とした。
第1小法廷は20日の判決で、不正に当たるかの判断基準について「プログラムの動作内容や、コンピューターの機能や情報処理に与える影響の有無・程度、利用方法を考慮すべきだ」とした。
その上で今回の件について、ネット広告と同様に収入が目的だったとし「プログラムが作動していてもパソコンの消費電力が若干増えたり、処理速度が遅くなったりするものの、閲覧者が気づくほどではなかった」と指摘した。
閲覧者があらかじめこうしたプログラムの存在を知らされていなかった点は、閲覧者の意図に反するとしたが、事前同意がないまま利用者のパソコンを一定程度使うという手法そのものはネット広告と同様と判断。
「社会的に許容しうる範囲内だ」と結論づけた。5人の裁判官の全員一致だった。
もっとも最高裁は、一般論として同種行為を許容したのではなく、今回の事件に限って無罪と判断したにとどまる。利用目的などが悪質なら刑事責任を問われる可能性はありそうだ。
進歩が速いデジタル分野では、前例がなく法的評価が定まらない技術やサービスが登場するケースが相次ぐ。司法判断に持ち込まれる事案は今後も増えるとみられる。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE178IR0X10C22A1000000/
第1小法廷(山口厚裁判長)は「パソコンに与える影響はネット広告と大差なく、社会的に許容できる範囲内だ」として、逆転無罪を言い渡した。無罪が確定する。
対象のプログラムは「Coinhive(コインハイブ)」。サイト閲覧者のパソコンを無断で使ってマイニングと呼ばれる仮想通貨の取引記録の検証作業を行い、対価がサイト運営者に渡る仕組みだった。
諸井さんは17年10~11月、運営する音楽サイト上にコインハイブを仕込んだとする罪で起訴された。採掘による収入は約800円だった。
裁判ではプログラムが「意図に反した不正な動作」をしているかが争点となった。一、二審判決はいずれも「意図に反した」点は認定した一方、不正性の判断は割れた。19年3月の一審判決は無罪、20年2月の二審判決は罰金10万円の有罪とした。
第1小法廷は20日の判決で、不正に当たるかの判断基準について「プログラムの動作内容や、コンピューターの機能や情報処理に与える影響の有無・程度、利用方法を考慮すべきだ」とした。
その上で今回の件について、ネット広告と同様に収入が目的だったとし「プログラムが作動していてもパソコンの消費電力が若干増えたり、処理速度が遅くなったりするものの、閲覧者が気づくほどではなかった」と指摘した。
閲覧者があらかじめこうしたプログラムの存在を知らされていなかった点は、閲覧者の意図に反するとしたが、事前同意がないまま利用者のパソコンを一定程度使うという手法そのものはネット広告と同様と判断。
「社会的に許容しうる範囲内だ」と結論づけた。5人の裁判官の全員一致だった。
もっとも最高裁は、一般論として同種行為を許容したのではなく、今回の事件に限って無罪と判断したにとどまる。利用目的などが悪質なら刑事責任を問われる可能性はありそうだ。
進歩が速いデジタル分野では、前例がなく法的評価が定まらない技術やサービスが登場するケースが相次ぐ。司法判断に持ち込まれる事案は今後も増えるとみられる。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE178IR0X10C22A1000000/
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642673086/
おすすめ記事
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:05:21.45 ID:zV23bigO0
>>1
うんこ
うんこ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:49:56.56 ID:57ilohfM0
>>1
A社から依頼を受けて、仮想ホスト上にサイトを置いてるB社のサイトへ、大量アクセスするスクリプトを自分のサイトに置くのはOKかな?
自分のサイトを見てるPCから数十万アクセスを行い
B社は、表示すらされないアクセス分の仮想ホスト使用量を払わされる
B社のサイトが潰れたら、A社は助かり
A社からお金を貰える
みたいな事業モデルはどうよ?
A社から依頼を受けて、仮想ホスト上にサイトを置いてるB社のサイトへ、大量アクセスするスクリプトを自分のサイトに置くのはOKかな?
自分のサイトを見てるPCから数十万アクセスを行い
B社は、表示すらされないアクセス分の仮想ホスト使用量を払わされる
B社のサイトが潰れたら、A社は助かり
A社からお金を貰える
みたいな事業モデルはどうよ?
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:20:30.22 ID:UjPtnQCd0
>>1
素晴らしい。
最高裁が冷静で良かった。
素晴らしい。
最高裁が冷静で良かった。
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 00:40:17.19 ID:xHyee4m80
>>1
気づかなければいいというお墨付きが出たな
2年ほどでやりたい放題になるだろう
その流れに合わせて広告ブロッカーも進化の道筋が見えてきたな
気づかなければいいというお墨付きが出たな
2年ほどでやりたい放題になるだろう
その流れに合わせて広告ブロッカーも進化の道筋が見えてきたな
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:28:15.84 ID:yZk37T8j0
>>1
じゃ、このサイトハッキングしてサーバ壊しても無罪だな
じゃ、このサイトハッキングしてサーバ壊しても無罪だな
153: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 07:13:59.38 ID:z3oaUkXZ0
>>1
>閲覧者が気づくほどではなかった」と指摘した。
はい ここ重要!
他人の資産を無許可損耗させてりゃそりゃ「有罪」ですよ
高裁で裁判官ガチャとかやめてくれよ👐
>閲覧者が気づくほどではなかった」と指摘した。
はい ここ重要!
他人の資産を無許可損耗させてりゃそりゃ「有罪」ですよ
高裁で裁判官ガチャとかやめてくれよ👐
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:05:58.77 ID:8dRrSDEF0
被害者いるんか?w
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:06:25.56 ID:5h3x5hwC0
コインハイブなんかよりウザい広告いくらでもあるもんな
あっちを規制しろよ最低でも5秒でスキップできるようにしろ
あっちを規制しろよ最低でも5秒でスキップできるようにしろ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:13:19.66 ID:xRLV5J4y0
>>4
禿同
そっちのほうがあらゆる点で利用者に不利益を与えてるんだよな
全部罰金対象にして潰してほしい
禿同
そっちのほうがあらゆる点で利用者に不利益を与えてるんだよな
全部罰金対象にして潰してほしい
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:29:59.81 ID:57ilohfM0
>>4
コインハイブが有罪なら、広告も違法と言えたかもしれないが
最高裁が『 この程度なら合法 』とお墨付きを与えたので
ウザい広告の取締も無くなったな
コインハイブが有罪なら、広告も違法と言えたかもしれないが
最高裁が『 この程度なら合法 』とお墨付きを与えたので
ウザい広告の取締も無くなったな
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:07:46.04 ID:CJwMkw2A0
遅い
先のスレだって相当遅いのに
先のスレだって相当遅いのに
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:08:50.34 ID:KIcpQy/I0
なぜか熊田の顔が思い浮かんだ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:10:37.09 ID:1t2rB+OM0
どうでもいい
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:14:39.64 ID:AeMNSrT70
そうかそうか
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:15:25.98 ID:ryzf+kc00
これはとんでもない判決が出たもんだ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:15:36.46 ID:jTmB9kVU0
生コンバイブに見えました
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:17:31.30 ID:4MAtcCa40
恐ろしい判決出たな
バレなきゃ仕込み放題
この最高裁判事って他にもヤバい判決出してる?
バレなきゃ仕込み放題
この最高裁判事って他にもヤバい判決出してる?
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:28:42.13 ID:UnypcpU70
>>12
勘違いしてるみたいだけど他人のサイトに仕込むんじゃないぞ
自分のサイトに仕込んであって誰かが閲覧に来たらその人のPCの負荷がサイト閲覧してる間だけちょっと上がるって話でぶっちゃけ広告見せられてるのと大して変わらない
立法の時点からこれ警察や検察はちゃんと理解して運用できるのか?と司法関係者の間で議論になってたいわくつきの法律
勘違いしてるみたいだけど他人のサイトに仕込むんじゃないぞ
自分のサイトに仕込んであって誰かが閲覧に来たらその人のPCの負荷がサイト閲覧してる間だけちょっと上がるって話でぶっちゃけ広告見せられてるのと大して変わらない
立法の時点からこれ警察や検察はちゃんと理解して運用できるのか?と司法関係者の間で議論になってたいわくつきの法律
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:19:41.25 ID:ENA9xT/w0
>>20
閲覧している間だけなん?
閲覧者のPCやスマホにこっそりインストールするわけではないんか
閲覧している間だけなん?
閲覧者のPCやスマホにこっそりインストールするわけではないんか
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:18:33.49 ID:QD4XyuGr0
>>38
ノートンがそれやってる
ノートンがそれやってる
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:19:03.53 ID:FmptsSJ50
「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、神奈川県警がすごむ取り調べ音声を入手(1/3 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/28/news005.html
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/28/news005.html
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:38:55.88 ID:VMvN6ac50
>>13
さすが、チャリしか捕まえられない神奈川県警の
知能を感じさせない取り調べ
さすが、チャリしか捕まえられない神奈川県警の
知能を感じさせない取り調べ
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 04:45:37.79 ID:+9ELk96r0
>>13
ホント警察はクズ。
取り調べしてるやつ、何も理解してないだろ。
ホント警察はクズ。
取り調べしてるやつ、何も理解してないだろ。
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:19:21.75 ID:ApMS3Mys0
泥棒、ハッキングしてもいいらしいぞ
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 19:52:44.97 ID:b9ckApPh0
>>14
泥棒でもハッキングでもないぞ
泥棒でもハッキングでもないぞ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:21:39.80 ID:tZUnoq660
なんか実害がないからみたいな記事だし、戦い方が悪い気はする
じゃあなんでそうなったかといえば法的根拠の都合ってなりそうだが
じゃあなんでそうなったかといえば法的根拠の都合ってなりそうだが
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:23:03.66 ID:X0SPvcw10
採掘による収入は約800円だった。
もうからないんだな
もうからないんだな
54: すとみ 2022/01/20(木) 20:58:54.09 ID:RwhIIQMm0
>>16
立件して検証とれたのがそれだけだってことだろ
立件して検証とれたのがそれだけだってことだろ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:23:09.19 ID:Wlzg7KeA0
無駄な電気代発生するのに
次の審査議で×付けてやらないと
次の審査議で×付けてやらないと
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:05:48.09 ID:iWt8HK2r0
>>17
辞めさせるなら別の手段探せ
辞めさせるなら別の手段探せ
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:56:15.09 ID:RwtYCX5v0
>>17
ほとんどの判事は選挙前に入れ替えしちゃうからな~
最高裁は国民審査ナメてるんだよ
ほとんどの判事は選挙前に入れ替えしちゃうからな~
最高裁は国民審査ナメてるんだよ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:23:44.56 ID:QE/W7EFo0
広告と同じだからokってwww
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:24:58.85 ID:Dno7JX4U0
裁判官には理解できない
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:32:41.03 ID:XRbl0zhK0
一般論として許容したのではなく、
今回の事件にかぎって無罪、って、ほんとかな。
この記事を書いた記者は、
既判力について十分に認識しているのだろうか。
今回の事件にかぎって無罪、って、ほんとかな。
この記事を書いた記者は、
既判力について十分に認識しているのだろうか。
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:55:07.89 ID:R6raLm5N0
>>22
既判力って刑事ではあまり言わないね
既判力って刑事ではあまり言わないね
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:40:43.50 ID:Kuz6wrBx0
>>22
既判力と事例判断の違いについて勉強した方が良いかもしれない
既判力と事例判断の違いについて勉強した方が良いかもしれない
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:49:42.10 ID:8qGsw+Nt0
>>22
既判力という言葉を正しく理解してないね
既判力という言葉を正しく理解してないね
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:34:27.69 ID:/+n/jNd/0
お前ら今cpu使用率100%になってない?
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:38:28.10 ID:/e55JWlN0
いんすとおーーーーるしてないなら無剤だろ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:51:27.46 ID:L+1d1mvs0
仕込んでもOKって判決でたから
色々な広告バナーとかに仕込まれてあっという間に
CPU使用率100%になるわ
色々な広告バナーとかに仕込まれてあっという間に
CPU使用率100%になるわ
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:20:09.29 ID:Zf3QVMr80
>>26
この判決がCPU100%にしても問題ないと読めたか?
コインハイブにしても広告にしても、仕込むのはOKだけども
操作に明らかな支障を与えたらアウトだろう。
この判決がCPU100%にしても問題ないと読めたか?
コインハイブにしても広告にしても、仕込むのはOKだけども
操作に明らかな支障を与えたらアウトだろう。
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:47:47.45 ID:13n8xNtv0
>>40
各々が1%でも加算されれば大変なことに
各々が1%でも加算されれば大変なことに
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:12:52.36 ID:AG7r29um0
>>52
1%の負荷かけた全員逮捕する?
1%の負荷かけた全員逮捕する?
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:52:28.49 ID:R6raLm5N0
あっちゃんも偉くなりましたなあ
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 19:58:28.95 ID:FmptsSJ50
747 :Socket774 :2022/01/20(木) 18:12:11.04 ID:s0KgRVuN
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220120-OYT1T50179/
マイニングのため他人のPC無断作動…最高裁、プログラム設置の被告に逆転無罪判決
勝手に他人のPCのリソース使っていいのか?
765 :Socket774 :2022/01/20(木) 19:40:26.62 ID:RaJsRGV+
>>747
要は、中国じゃねえんだから恣意的解釈で不正指令電磁的記録の「不正」の範囲を広げるんじゃねえよボケカスって最高裁が怒ってる
まー法治国家なら当然やな
それほど高裁の有罪判決はアホやった
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220120-OYT1T50179/
マイニングのため他人のPC無断作動…最高裁、プログラム設置の被告に逆転無罪判決
勝手に他人のPCのリソース使っていいのか?
765 :Socket774 :2022/01/20(木) 19:40:26.62 ID:RaJsRGV+
>>747
要は、中国じゃねえんだから恣意的解釈で不正指令電磁的記録の「不正」の範囲を広げるんじゃねえよボケカスって最高裁が怒ってる
まー法治国家なら当然やな
それほど高裁の有罪判決はアホやった
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:05:43.58 ID:BFrV5cjK0
他人のマンコを一時的に借用して
大勢が快楽を得られる業務を始めるぞ
無断で借用するがオナニーと大差ないので
無罪
大勢が快楽を得られる業務を始めるぞ
無断で借用するがオナニーと大差ないので
無罪
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:07:54.66 ID:o+/qpMTU0
やっぱアドブロックが正義だな
勝手マイニングも防げるし
勝手マイニングも防げるし
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:10:04.92 ID:FmptsSJ50
コインハイブの判決読みたい人はこちらから読めます
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=90869
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=90869
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:12:30.70 ID:LjhenIlS0
自動再生の動画広告の方が有害
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:13:19.53 ID:BFrV5cjK0
山口厚裁判長のパソコンを勝手に使ったら怒るんだろ?
でも無罪のはずだよな
でも無罪のはずだよな
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:14:15.17 ID:iv8QccKN0
そもそもの問題は、
コンピュータウイルスの法的定義が曖昧すぎること
コンピュータウイルスの法的定義が曖昧すぎること
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:15:12.66 ID:0NAIhcmj0
裁判官は全員文系だからな
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:17:53.54 ID:ENA9xT/w0
処理速度が遅くなったりとか消費電力が増えたりとか無許可でしてんだから大問題じゃねえか
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:33:50.12 ID:mkZw8aiX0
>>37
嫌なら見なきゃ良いやん...
嫌なら見なきゃ良いやん...
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 14:57:00.02 ID:jN6JgsdG0
>>46
そのサイト見ている間だけならそれでいいんだけど無許可でインストールとかされてるなら問題だなと
そのサイト見ている間だけならそれでいいんだけど無許可でインストールとかされてるなら問題だなと
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 15:03:32.93 ID:Jni3sNR40
>>121
なんで無許可でインストールって話になってるの?
なんで無許可でインストールって話になってるの?
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 15:15:50.45 ID:jN6JgsdG0
>>122
なってないよw
だからどっちなのかなぁって
インストールされてて無罪ならおかしくね?
そうじゃないならほーんでおわり
なってないよw
だからどっちなのかなぁって
インストールされてて無罪ならおかしくね?
そうじゃないならほーんでおわり
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 19:21:32.52 ID:7h6HX7nR0
>>126
「インストール」と言ってる人は
捏造してでも有罪にしたいと判断されるだけなんだし
この裁判では無罪にしかならない結果が出ただけだよ
「インストール」と言ってる人は
捏造してでも有罪にしたいと判断されるだけなんだし
この裁判では無罪にしかならない結果が出ただけだよ
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 15:08:43.41 ID:/EOieyCw0
>>121
少なくとも今回のスクリプトは勝手に何かをインストールしたり、広告見てない時でもマイニングしたりするようなものでは無いようだね
広告見てる間だけマイニングするって形らしい
少なくとも今回のスクリプトは勝手に何かをインストールしたり、広告見てない時でもマイニングしたりするようなものでは無いようだね
広告見てる間だけマイニングするって形らしい
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 15:18:03.00 ID:jN6JgsdG0
>>123
まぁそれなら…
しかしノートンやアバストはギルティじゃね?
ちゃんと規約に明記していればあれだけど
まぁそれなら…
しかしノートンやアバストはギルティじゃね?
ちゃんと規約に明記していればあれだけど
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:19:51.01 ID:5PQyou6L0
これが有罪なら
希望しない広告とか埋め込むことも全て犯罪だしな
多い少ないに関係なしにリソース消費するし
希望しない広告とか埋め込むことも全て犯罪だしな
多い少ないに関係なしにリソース消費するし
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:28:15.50 ID:Rw1aoJAk0
>>39
全て犯罪でよくね?
全て犯罪でよくね?
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 12:33:53.14 ID:Jni3sNR40
>>39
というか、閲覧したサイトが自分の意図しない情報を提示したのならそれだけでアウトになる
というか、閲覧したサイトが自分の意図しない情報を提示したのならそれだけでアウトになる
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:24:19.14 ID:nMAMg3+d0
緩い判決で草
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:25:51.55 ID:1WF7RJ8Q0
馬鹿司法
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:29:05.61 ID:SOslJic40
乞食は普通にしねばいいのに
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:34:11.38 ID:53WTB1Kc0
むしろ利用者に無断で勝手に広告を禁止してほしい
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:35:21.15 ID:SdqzVzRe0
創価学会は国民へは増税を課し、自身はその税金をふんだんに投入した公共事業で儲けている。
が、自身は脱税で世界的問題にもなったパナマ文書にも名前があがっている
つまり、お前ら増税、俺脱税を地でいっている
ついでに税金で大儲け🤤
オリンピックや助成金の中抜きパソナも、天理の談合で問題になった太陽光も、不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/mn6Py9P.jpg
https://i.imgur.com/hslQgHH.jpg
https://i.imgur.com/lRkkRif.jpg
https://i.imgur.com/66K7X2m.png
https://i.imgur.com/msFG5B3.jpg
が、自身は脱税で世界的問題にもなったパナマ文書にも名前があがっている
つまり、お前ら増税、俺脱税を地でいっている
ついでに税金で大儲け🤤
オリンピックや助成金の中抜きパソナも、天理の談合で問題になった太陽光も、不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/mn6Py9P.jpg
https://i.imgur.com/hslQgHH.jpg
https://i.imgur.com/lRkkRif.jpg
https://i.imgur.com/66K7X2m.png
https://i.imgur.com/msFG5B3.jpg
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 20:43:45.25 ID:Bp2yvULT0
ブロックアプリで自衛しかない
53: すとみ 2022/01/20(木) 20:57:42.29 ID:RwhIIQMm0
勝手に他人のパソコン操作してるのに問題ないってどういう神経してる?
最高だからこれで確定だと思うが
これ全く同じ問題一から裁判し直して再度捕まえるべきじゃないの
なんで仮想通貨事業にここまで甘い対応国がするわけ?
アメリカの命令か?
最高だからこれで確定だと思うが
これ全く同じ問題一から裁判し直して再度捕まえるべきじゃないの
なんで仮想通貨事業にここまで甘い対応国がするわけ?
アメリカの命令か?
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:00:17.65 ID:MVCEC8wH0
動画広告一杯もセーフか
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:05:33.35 ID:IUxy1dXf0
仕込まれたページを開くと動作が重くなるのか?
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:08:56.53 ID:oc0HzYa00
これを無理矢理立件した神奈川県警担当者への処分まだー?
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:30:15.46 ID:Yea/9U0q0
これが違法だとノータリンもディフェンダーも違法になるからな
忖度したな
忖度したな
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:30:20.74 ID:SycOS2az0
これで広告業者が調子付いてcoinjackスクリプトを
堂々と仕込んでくる未来が見える
「CPUリソース50%迄なら犯罪じゃないからwww
電気代ゴチになりやすwwwwww」
堂々と仕込んでくる未来が見える
「CPUリソース50%迄なら犯罪じゃないからwww
電気代ゴチになりやすwwwwww」
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:30:51.84 ID:qd2wq/oR0
2審で逆転有罪(最高5人一致で完全否定)にした栃木力は弾劾されるべき存在だろう
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:32:44.88 ID:SycOS2az0
>>62
とっくに退官済み
公務員様の生活が守られて良かった!www
とっくに退官済み
公務員様の生活が守られて良かった!www
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:39:10.23 ID:qd2wq/oR0
東京高裁(2審)で逆転有罪にした裁判官名
裁判長 栃木力
裁判官 上岡哲生
裁判官 髙橋康明
なお、最高裁で5人一致で原裁判を破棄される(破棄自判)
しかし、栃木力は問題多すぎないか???
裁判長 栃木力
裁判官 上岡哲生
裁判官 髙橋康明
なお、最高裁で5人一致で原裁判を破棄される(破棄自判)
しかし、栃木力は問題多すぎないか???
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:39:46.76 ID:GwfVUOsc0
ウィルス感染させて採掘させてもOKってこと?
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:41:10.21 ID:8dRrSDEF0
>>65
ウイルスはその法律あるから有罪かな
ウイルスはその法律あるから有罪かな
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:51:00.29 ID:GwfVUOsc0
>>66
なるほど、いろんな犯罪があるから裁判官も大変だなぁ
なるほど、いろんな犯罪があるから裁判官も大変だなぁ
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 23:46:14.07 ID:8dRrSDEF0
>>71
勝手にインストールされて、24時間大電力で負荷かかるとか思ってない?
勝手にインストールされて、24時間大電力で負荷かかるとか思ってない?
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:44:55.95 ID:qd2wq/oR0
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:48:18.11 ID:LGxYiM4F0
アプリ仕込んでフルアクセスだから調子に乗ってる業者がいっぱいいるだろ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 21:48:56.61 ID:ldeU1lxV0
へ?同意も何もなく勝手に他人のPCのリソース使っていいんだ?
すげぇ判決だな
すげぇ判決だな
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 12:36:50.50 ID:Jni3sNR40
>>69
自分の都合でそのコインハイブのあるサイトを見に行ったんだろ
それがいやならページを閉じればいい
自分の都合でそのコインハイブのあるサイトを見に行ったんだろ
それがいやならページを閉じればいい
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:01:51.99 ID:fomBN4dB0
結局のところ他人のパソコンの計算能力を
使って無断で金儲けしてもいいのか悪いのかって話だよなあ
随分めんどくさい問題を持ってきたものだ
使って無断で金儲けしてもいいのか悪いのかって話だよなあ
随分めんどくさい問題を持ってきたものだ
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:03:01.78 ID:wKCocw3A0
仮想通貨は法整備が追い付いてないからまだまだやり放題だろ
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:12:19.01 ID:fomBN4dB0
無罪勝ち取って喜んでるのはいいけどさ
プログラムやらネット環境やらは全部共用されてるから
勝手していいみたいな事になってるよな
簡単に言ったら
他人が自分の家に車で入ってきたら
その車を無断で借りて配達業務で金稼いでいい
みたいな話なんだよな
プログラムやらネット環境やらは全部共用されてるから
勝手していいみたいな事になってるよな
簡単に言ったら
他人が自分の家に車で入ってきたら
その車を無断で借りて配達業務で金稼いでいい
みたいな話なんだよな
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:14:45.48 ID:8dRrSDEF0
>>75
逆だぞ。他人の家に入ってメシ食ったら皿洗いのお仕事させられたみたいな。
逆だぞ。他人の家に入ってメシ食ったら皿洗いのお仕事させられたみたいな。
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:21:43.73 ID:fomBN4dB0
>>76
それじゃ皿洗いしてる事分かってるじゃん無断が抜けてるじゃん
それじゃ皿洗いしてる事分かってるじゃん無断が抜けてるじゃん
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:17:38.14 ID:eVWlIooo0
>>75
他人の家に入ってきた車を、持ち主が困らない程度に借りるのはokってだけだろ。
他人の家に入ってきた車を、持ち主が困らない程度に借りるのはokってだけだろ。
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:25:56.60 ID:fomBN4dB0
>>77
逆に言えば少額だったから見逃されただけよね
これがかなりの金額だったらどうなってたか分からない気がするなあ
逆に言えば少額だったから見逃されただけよね
これがかなりの金額だったらどうなってたか分からない気がするなあ
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:33:05.08 ID:Jv4Exi270
>>84
金額よりどのくらい困らせたかだろう。
思いっきり困らせたら犯罪だけど大して負荷をかけなければ
犯罪じゃない。
金額よりどのくらい困らせたかだろう。
思いっきり困らせたら犯罪だけど大して負荷をかけなければ
犯罪じゃない。
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 23:27:18.21 ID:J9eigmQ50
>>75
法律の話なので当該の条文に当てはまるかどうかなので
例え話は無意味
法律の話なので当該の条文に当てはまるかどうかなので
例え話は無意味
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:23:13.74 ID:wiAyXqdu0
やったね、気付かなければ盗んでも良いんだってさ
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:24:24.68 ID:TrxnxGPt0
「採掘による収入は約800円だった。 」
これで裁判費用考えるとすでに刑罰受け終わったようなもんだな
これで裁判費用考えるとすでに刑罰受け終わったようなもんだな
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:25:26.68 ID:oKtoSl1U0
マルウェア合法化の画期的な判決
今後、日本国内のサイトには
マルウェア蔓延することになるだろうね
今後、日本国内のサイトには
マルウェア蔓延することになるだろうね
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:25:26.82 ID:jUY1Zy5I0
可罰的違法性の問題か
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 22:38:54.54 ID:E50Ffl/r0
仮想通貨時代に仮想通貨潰し判決など
だせんわな。
仮想通貨ポイ活
仮想通貨売買
のどちらも国民に浸透し始めてるよな?
仮想通貨元年に水をさすなよ。
だせんわな。
仮想通貨ポイ活
仮想通貨売買
のどちらも国民に浸透し始めてるよな?
仮想通貨元年に水をさすなよ。
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 23:24:19.56 ID:aKcYJyUh0
これはEXEファイルを無断でダウンロードさせて実行なんて出来ないのでは普通。
ブラウザで計算させてたの?
ブラウザで計算させてたの?
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 00:53:44.65 ID:Lk6LjR8W0
よくわからんから逮捕だからなぁ
ホント警察のレベルが低い
ホント警察のレベルが低い
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 02:36:56.02 ID:83474I+60
よくわからんけどクッキーをいちいち許可とるのもめんどくさいと思うわ
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 06:31:00.59 ID:OfhLA/GU0
こんなバカな判断する最高裁ってありえん
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 07:47:33.01 ID:/EOieyCw0
>>93
地裁も判決は同じ
高裁の有罪も理由としてはマイニングしてると表記してなかったこと
広告表示してる間マイニングしますと明記してあったら無罪にはなってた
地裁も判決は同じ
高裁の有罪も理由としてはマイニングしてると表記してなかったこと
広告表示してる間マイニングしますと明記してあったら無罪にはなってた
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 15:09:43.78 ID:EtJ1seUy0
>>95
告知してるかしてないかって重要だろ
無断でマシンと電力使ってんの泥棒じゃん
告知してるかしてないかって重要だろ
無断でマシンと電力使ってんの泥棒じゃん
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 15:21:24.56 ID:/EOieyCw0
>>124
あくまでも今回のはこのスクリプトをウイルスやスパイウェアの一種であるという訴えなので、裁判所はこれはウイルスの類では無いので無罪という判決
あくまでも今回のはこのスクリプトをウイルスやスパイウェアの一種であるという訴えなので、裁判所はこれはウイルスの類では無いので無罪という判決
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 15:26:51.61 ID:EtJ1seUy0
>>128
ウイルスじゃなかったからいいなんて書いてない
閲覧者の意図に反する動作として認定されはいるだろう
>裁判ではプログラムが「意図に反した不正な動作」をしているかが争点となった。一、二審判決はいずれも「意図に反した」点は認定した
ウイルスじゃなかったからいいなんて書いてない
閲覧者の意図に反する動作として認定されはいるだろう
>裁判ではプログラムが「意図に反した不正な動作」をしているかが争点となった。一、二審判決はいずれも「意図に反した」点は認定した
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 17:14:08.65 ID:/EOieyCw0
>>129
不正指令電磁的記録に関する罪は簡単に言えばウイルス撒き散らし罪
今回の裁判はコインハイブが不正指令電磁的記録(コンピュータウイルス)になるかってことが争点だった
不正指令電磁的記録に関する罪は簡単に言えばウイルス撒き散らし罪
今回の裁判はコインハイブが不正指令電磁的記録(コンピュータウイルス)になるかってことが争点だった
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 07:05:13.63 ID:TSqWNXlE0
ビットコイン 少額投資で人生一発大逆転できた真の経済的自由人は後者、初期組だけ
今のビットコインに夢見すぎ 冷静になりましょう
bitcoin$36000から$42000まで上がるのと
1centから$42000まで上がるでは状況がちがいすぎます。
1bitcoin$16000から$22000 $6000の利益(税金は雑所得)
1bitcoin1centから$22000 おおよ220万倍(1bitcoinが1centだと何枚買えますか?)
ビットコイン市場は企業が参入したから
値動きが安定するとマスコミが記事にしていたが、
昔と変わらず数十万円の値幅で乱高下
数十万円から百万円の乱高下を続けるビットコイン
もはや通貨の動きではない
今のビットコインに夢見すぎ 冷静になりましょう
bitcoin$36000から$42000まで上がるのと
1centから$42000まで上がるでは状況がちがいすぎます。
1bitcoin$16000から$22000 $6000の利益(税金は雑所得)
1bitcoin1centから$22000 おおよ220万倍(1bitcoinが1centだと何枚買えますか?)
ビットコイン市場は企業が参入したから
値動きが安定するとマスコミが記事にしていたが、
昔と変わらず数十万円の値幅で乱高下
数十万円から百万円の乱高下を続けるビットコイン
もはや通貨の動きではない
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:09:31.91 ID:Z82D+gto0
アホ判事は自分のノートPCにインストールしろやw
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:16:33.76 ID:7r4HiIrm0
でもフルでマイニング始めたら有罪なんでしょ?
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:22:19.11 ID:7r4HiIrm0
マイニングって1ラウンド毎たった一つの答えを見つけた奴に数十コインが支払われる仕組み
答えが見つかったら次のラウンドが始まる
つまり視聴者の誰か一人でも答えにたどり着いたら数千万円が手に入るの
分け前もないのに掘らされる方はたまったもんじゃない
答えが見つかったら次のラウンドが始まる
つまり視聴者の誰か一人でも答えにたどり着いたら数千万円が手に入るの
分け前もないのに掘らされる方はたまったもんじゃない
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:22:39.01 ID:KaQYfOpY0
広告と同じだからいいでしょって
把握しない事やられてる時点で別物でしょ
把握しない事やられてる時点で別物でしょ
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:34:23.48 ID:M+cATQrP0
>>99
>>100
Google開いて最初に検索フォームにカーソルがいたりするのも
ページに書いてあるスクリプトを読んでお前のPCが勝手に計算して移動させてる
許可したか?同意求められたか?
嫌ならJavaScriptを動かさなきゃ良い、ページ開かなきゃ良い
インターネット見るなら許容しろってことだよ
>>100
Google開いて最初に検索フォームにカーソルがいたりするのも
ページに書いてあるスクリプトを読んでお前のPCが勝手に計算して移動させてる
許可したか?同意求められたか?
嫌ならJavaScriptを動かさなきゃ良い、ページ開かなきゃ良い
インターネット見るなら許容しろってことだよ
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:24:26.60 ID:er/U1Laz0
じゃあ同意なくPCを勝手に使われたユーザーが直接訴えればいいのか?
どう考えても無罪じゃないだろこいつは
どう考えても無罪じゃないだろこいつは
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:36:22.82 ID:2yYjO98/0
無罪が確定したから次は「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 と恫喝した神奈川県警を民事で訴えよう
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:39:51.27 ID:7r4HiIrm0
分け前要求しようぜ
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:45:29.18 ID:Ffu6JS4L0
今回、不正性に踏み込めなかったのは最高裁のオナニーだと思うが、時代錯誤の法だと言う事でしょ。
無罪で良かったは免罪符しか与えてないし、これから増えるに決まってる。
利用者からパーミッションも得ていないCryptojackingはやがて犯罪行為として扱われるようになるんじゃない?
https://www.interpol.int/Crimes/Cybercrime/Cryptojacking
無罪で良かったは免罪符しか与えてないし、これから増えるに決まってる。
利用者からパーミッションも得ていないCryptojackingはやがて犯罪行為として扱われるようになるんじゃない?
https://www.interpol.int/Crimes/Cybercrime/Cryptojacking
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:48:22.06 ID:xEoALK8p0
>>105
許可の問題になるなら動画広告もアウトやん
新しいことやったら問答無用で逮捕が今回の話なので
有罪になってたら新しい技術なんか日本から産まれない
許可の問題になるなら動画広告もアウトやん
新しいことやったら問答無用で逮捕が今回の話なので
有罪になってたら新しい技術なんか日本から産まれない
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:52:38.07 ID:Ffu6JS4L0
>>106
は??新しい事をしたから??
許可取るか表示するくらい十分できるだろ、今回のやつ。根が邪悪じゃん。
は??新しい事をしたから??
許可取るか表示するくらい十分できるだろ、今回のやつ。根が邪悪じゃん。
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:53:36.76 ID:myZ535JE0
>>108
広告で許可取ってるか?
広告を表示するパケット料金は高いぞ
そして計算リソースも使ってる
広告で許可取ってるか?
広告を表示するパケット料金は高いぞ
そして計算リソースも使ってる
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:57:45.47 ID:Ffu6JS4L0
>>109
広告は表示されるから、少なくとも状況を報告はしている。だけど、これは利用者から敢えて隠れてるよね?
隠れることが新しい技術とは思わないよ。
広告は表示されるから、少なくとも状況を報告はしている。だけど、これは利用者から敢えて隠れてるよね?
隠れることが新しい技術とは思わないよ。
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:59:35.87 ID:TpJ2/IaN0
>>110
表示されるのに通信料もリソースも勝手に使ってるんだが?
嫌ならインターネットかスクリプト止めればいい
見えないところで動いてるスクリプトなんてマイニング以外にも大量にあるぞ
表示されるのに通信料もリソースも勝手に使ってるんだが?
嫌ならインターネットかスクリプト止めればいい
見えないところで動いてるスクリプトなんてマイニング以外にも大量にあるぞ
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 10:46:42.79 ID:yAE4HMwe0
>>110
許可を取れって言ってたのが状況報告すればオッケーに後退してて草
許可を取れって言ってたのが状況報告すればオッケーに後退してて草
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 09:51:13.75 ID:CyIit8v50
皆んな気が付いて無いだろうけど
5chの広告とかの方がスゴイよ。
広告の為に通信料金払っている感じですよ
5chの広告とかの方がスゴイよ。
広告の為に通信料金払っている感じですよ
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 10:03:38.40 ID:6GbJYTf10
広告の為には月何千円かパケット料金払うのに、
マイニングでは怒るという不思議
マイニングでは怒るという不思議
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 10:24:06.72 ID:7r4HiIrm0
プールマイニングだと一人が正解当てたらその時参加してた全員に貢献度に応じて分前が与えられます
集団訴訟しちゃえ
集団訴訟しちゃえ
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 11:11:12.90 ID:srok6BFA0
算数の応用問題すら溶けなさそうなのがチラホラいるな
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 12:20:29.62 ID:wKQ4lP+F0
警察は名誉回復してあげろよ
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 14:39:57.78 ID:z7USrmcw0
これは先進国なら当然の判決だよ
日本の、無能で時代遅れな警察検察が引き起こした事件だ
こんなのを逮捕したのは世界中で日本だけだ
日本の、無能で時代遅れな警察検察が引き起こした事件だ
こんなのを逮捕したのは世界中で日本だけだ
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 14:46:23.06 ID:z7USrmcw0
馬鹿な検察が控訴したようだが、棄却されたな
これは最高裁を褒めてるんじゃない
日本の最高裁は、官僚が支配してる
官僚が、これ以上マスコミを騒がせない方がいいと判断しただけ
これは最高裁を褒めてるんじゃない
日本の最高裁は、官僚が支配してる
官僚が、これ以上マスコミを騒がせない方がいいと判断しただけ
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 15:10:55.64 ID:EtJ1seUy0
気持ち悪い広告見せられておまけに勝手に電力とPCのリソース使われてるわ
ダメじゃん
ダメじゃん
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 17:50:29.28 ID:z7USrmcw0
要するに日本人は、セキュリティではなく、サイト運営者が「儲ける」ことが気に食わないんだろう
終わった国
終わった国
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 18:22:45.11 ID:QJBeSLh30
漫画村流行る位だからなぁ
コンテンツへはお金払わない国民性
コンテンツへはお金払わない国民性
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 21:42:45.71 ID:nEXQaBey0
電気窃盗だろ
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 23:01:18.76 ID:2rTj95ly0
金ほしけりゃ有料記事にしてカネ払わないと読めないようにしろよ
nhkかよ
nhkかよ
138: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 23:13:46.07 ID:zTTD4qX90
>>136
電波垂れ流しのNHKとは違うだろ
自分からコインハイブのあるサイトを見に行ってんだよ
気に入らなきゃブラウザ閉じるなりマイニングブロッカーを入れときゃいいだろ
電波垂れ流しのNHKとは違うだろ
自分からコインハイブのあるサイトを見に行ってんだよ
気に入らなきゃブラウザ閉じるなりマイニングブロッカーを入れときゃいいだろ
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 23:27:04.30 ID:EtJ1seUy0
>>138
コインハイブ仕込んだサイトかどうか閲覧者に告知してたの?
記事には無断でって書いてるんだけど
コインハイブ仕込んだサイトかどうか閲覧者に告知してたの?
記事には無断でって書いてるんだけど
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 23:39:32.70 ID:ovyvxWK30
>>140
告知してないよ
そのサイトを見るだけで処理が重くなるなら告知してなくても気付くし
全く気付かない程度なら何も問題なくね?
告知してないよ
そのサイトを見るだけで処理が重くなるなら告知してなくても気付くし
全く気付かない程度なら何も問題なくね?
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 23:40:52.89 ID:EtJ1seUy0
>>142
重くなったら即マイニングとは限らないんじゃないか?
マルウエア仕込まれたりなど考えられる
重くなったら即マイニングとは限らないんじゃないか?
マルウエア仕込まれたりなど考えられる
144: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 23:49:46.91 ID:ovyvxWK30
>>143
は?
マルウェアを仕込む?
ブラウザ上で?
は?
は?
マルウェアを仕込む?
ブラウザ上で?
は?
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 23:59:06.97 ID:EtJ1seUy0
>>144
ブラウザ上とは言うてないけど
ブラウザ上とは言うてないけど
148: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 00:06:24.76 ID:FhACArcz0
>>147
コインハイブそのものがブラウザ上での動作だぞ?
それともなんだ、PCにインストールされたマルウェアがコインハイブに偽装するために
ブラウザで特定サイトを閲覧したときだけ処理をする、なんて有り得ない可能性を信じてるのか?
コインハイブそのものがブラウザ上での動作だぞ?
それともなんだ、PCにインストールされたマルウェアがコインハイブに偽装するために
ブラウザで特定サイトを閲覧したときだけ処理をする、なんて有り得ない可能性を信じてるのか?
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 23:04:00.36 ID:WcfdrfKC0
その電気はおまえのPCが消費しておまえの部屋を暖めただけだろ。
盗電と区別ついてないのか。
盗電と区別ついてないのか。
139: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 23:23:36.40 ID:z7USrmcw0
Coinhive事件はモロさんだけではなく21人の方々が検挙されました。
その中には略式起訴を受け容れて既に罰金を払い前科となったり
職場や学校に知られてしまった方々もいます。
取り返しの付かない日常生活へのダメージを本来無罪の人達に与えた
県警の捜査は見直されていくべき。不正指令電磁的記録罪も。
https://twitter.com/miraihack/status/1484187457302441989
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
その中には略式起訴を受け容れて既に罰金を払い前科となったり
職場や学校に知られてしまった方々もいます。
取り返しの付かない日常生活へのダメージを本来無罪の人達に与えた
県警の捜査は見直されていくべき。不正指令電磁的記録罪も。
https://twitter.com/miraihack/status/1484187457302441989
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
141: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 23:37:07.59 ID:z7USrmcw0
PEAKS(ピークス)|Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ
https://peaks.cc/books/wizard_bible_security
このサイトの序文を読むといい
警察が狂ってるのはこの事件だけじゃないから
https://peaks.cc/books/wizard_bible_security
このサイトの序文を読むといい
警察が狂ってるのはこの事件だけじゃないから
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 23:53:28.78 ID:cXh0C7ky0
>>141
警察って殺人事件もでっち上げるよ
警察って殺人事件もでっち上げるよ
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/21(金) 23:55:16.07 ID:cXh0C7ky0
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 02:06:13.99 ID:OmfCkuiY0
素晴らしい!
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 06:26:55.70 ID:nCelHoYb0
他人のPCで勝手にワチャワチャしないと
維持できない仮想な通貨とか要らねえから。
そもそもなんだ採掘って。
その報酬は掘ったPCの所有者がもらうべきだろ。
こんなセコい事しないと運用できない通貨とかwwww
銭じゃねえよボケ
維持できない仮想な通貨とか要らねえから。
そもそもなんだ採掘って。
その報酬は掘ったPCの所有者がもらうべきだろ。
こんなセコい事しないと運用できない通貨とかwwww
銭じゃねえよボケ
157: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 08:28:02.93 ID:ShSHaw6D0
>>151
要る要らないはお前が判断することじゃない
要らないなら仮想通貨に手を出さなきゃいい
てか「要らない」とか言いながら「掘ったPCの所有者がもらうべき」とか
セコいのはお前だろ
要る要らないはお前が判断することじゃない
要らないなら仮想通貨に手を出さなきゃいい
てか「要らない」とか言いながら「掘ったPCの所有者がもらうべき」とか
セコいのはお前だろ
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 06:32:15.20 ID:5wJI3LgT0
仮想通貨買って寝てるだけで一生安泰
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 07:16:31.11 ID:dovZSTfd0
エロサイトうろついてたら
いきなり警報音鳴らされたり
おまえのIPは把握したぞとか画面に番号出て来たり
ブラウザでけっこういろんなこと出来るんだよな
設定を拒否や通知にするとまた面倒だし
いきなり警報音鳴らされたり
おまえのIPは把握したぞとか画面に番号出て来たり
ブラウザでけっこういろんなこと出来るんだよな
設定を拒否や通知にするとまた面倒だし
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 07:17:23.59 ID:Xqu9fjl70
精神病は遺伝しやすい。
子供たちもそうだったのかもね。
精神病等遺伝性の強い病気の人が子供を作ると皆が不幸にな。
子供たちもそうだったのかもね。
精神病等遺伝性の強い病気の人が子供を作ると皆が不幸にな。
156: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 07:18:02.75 ID:mQmeOfXM0
どこまでを許容とするかになるのに安易に通すなあ
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 09:04:35.30 ID:KwttMihs0
これが最高裁の5人の裁判官の一致した判決って時点でマジ最高裁終わったわ
こんなの通貨偽造と同レベルの重罪だろ
こんなの通貨偽造と同レベルの重罪だろ
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 09:32:26.96 ID:qsX6RKE30
こんなものが裁判で認められたってことは
あとはもうやりたい放題の世界になるなw
法に触れない程度なら何をしてもいいことになるってことだからな
乗っ取ったパソコンにそれ程影響を与えてないからという理由で許されるなら
これからはそれがどんどんエスカレートして、PCの動作が重くなり、
電気代もかさんでいく事例が増加し社会問題化するのは目に見えている
しかもそれを批判したくても、警察に通報しようにも裁判所のお墨付きがあるので何もできないしねw
表示される広告と同じだから問題ないとか言ってる奴は
いずれ自分のパソコンが急に重くなり使い物にならなくなって、
それがどこかの馬鹿による金儲けに利用されているのが原因と理解して
初めて自分の馬鹿さに気付くんだろうな笑
あとはもうやりたい放題の世界になるなw
法に触れない程度なら何をしてもいいことになるってことだからな
乗っ取ったパソコンにそれ程影響を与えてないからという理由で許されるなら
これからはそれがどんどんエスカレートして、PCの動作が重くなり、
電気代もかさんでいく事例が増加し社会問題化するのは目に見えている
しかもそれを批判したくても、警察に通報しようにも裁判所のお墨付きがあるので何もできないしねw
表示される広告と同じだから問題ないとか言ってる奴は
いずれ自分のパソコンが急に重くなり使い物にならなくなって、
それがどこかの馬鹿による金儲けに利用されているのが原因と理解して
初めて自分の馬鹿さに気付くんだろうな笑
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 09:38:57.22 ID:lbXNCH5p0
>>159
乗っ取るwww
バカすぎるwwwwww
乗っ取るwww
バカすぎるwwwwww
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 09:39:58.74 ID:Liwd1MZa0
ぐぐってみたら消費電力10W増とか20W増とか出てきたのだが。
常時起動PCなら電気代年間4000円くらい変わってくるぞ。
許されたのか。じゃあ俺も。と、こういうアプリが10個
20個と増えていく事を考えられないのか?
許されるのはせいぜい0.1W増くらいだと思うぞ。
常時起動PCなら電気代年間4000円くらい変わってくるぞ。
許されたのか。じゃあ俺も。と、こういうアプリが10個
20個と増えていく事を考えられないのか?
許されるのはせいぜい0.1W増くらいだと思うぞ。
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/22(土) 09:44:21.45 ID:Liwd1MZa0
これ、アプリじゃなくてwebサイトにアクセスするだけで
マイニングされるのか。
タグブラウザで常に30サイトくらい開いてるのだが。
マイニングされるのか。
タグブラウザで常に30サイトくらい開いてるのだが。
コメント