
■ツイッターより
今テレビで1億円分のビットコインを送るのに10円くらいの手数料で送れるってビットフライヤーの社内で藤田篤示さんって人が説明してるんだけど。
— 仮想勇者@リップルはXRPです。 (@tavel100) 2018年1月13日
どうやって送るのか教えて欲しい。@bitFlyer #ビットコイン#仮想通貨#藤田篤示 pic.twitter.com/rxfCqyd8XD
■このツイートへの反応
なんと、これがXRPの説明だったら当たり前でスルーされるのです!
— 仮想勇者@リップルはXRPです。 (@tavel100) 2018年1月13日
この説明こそ詐欺じゃないですか?笑
— かつおぶし (@PPkML77N31xdiyi) 2018年1月13日
1億円を10円で送るって笑
藤田「95%は詐欺ゆーとるやろ!俺の話も含まれるんだよ!」
— 堀井元博 (@40_of_sports) 2018年1月13日
てことですか?
まずXRPに替えてから送るということですね、わかります!
— ヒロ(Blockchain Hero) (@btc883n) 2018年1月13日
と、言う事で
— かっつん仮想通貨 (@kattsun327) 2018年1月13日
この件でdisられるのを回避するために
BFに上場するのはXRP決定でしょう!
それからBTGwww
リスクはホワイトリストにもないのに上場の可能性5%くらいじゃないですか?
ただし届くのは3年後になります。
— お塩♨︎コイン (@ositarou) 2018年1月13日
https://t.co/52OpoidWvC
— NobabyKnows (@Nobabyknows) 2018年1月13日
ホームページには、0.0008BTCとありますね。
BTCが13,000円くらいならそのような金額となりますね。
2013年10月くらいは、そのような金額だったみたいですね。笑
これはだめですね。(笑)
— kk003 (@xxkk003xx) 2018年1月13日
これはひどい。本当にひどい。
— きくぼー@XRP (@kikubo) 2018年1月13日
消費者庁から是正入りますよ(笑)
— Riploc EasyZipper (@RiplocToTheMoon) 2018年1月13日
よくTVでこんなこと喋っちゃいますねw
— tsucchi11@TRX XRP (@tsucchi_11) 2018年1月13日
編集でカットもしないとは。ガバガバですね。まぁ、人口増える分はいいですけど。
誇大吹聴にもほどがありますね😅
— ExitPlanetmoney(^з^) (@Zenicrazy496) 2018年1月13日
話のネタとして信じる人もいるだろう😨
きっと撮影日時が結構前だったんですよ、、、
— にし (@saida_nishida) 2018年1月13日
ただし日数は言っていないので3年前である可能性も
コメント