1: 2018/02/02(金) 07:26:38.17 ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180202/ecn1802020015-s1.html
2018.2.2 07:12

 仮想通貨取引所大手のコインチェックから約580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した問題で、犯人のものとみられる口座に対して、「お金をくれ」や「ネムを返して」などのメッセージが相次いで送り付けられていることが2日、分かった。

 ネムの取引はインターネット上に記録されており、コインチェックからの流出先口座は誰でも見ることができる。また、送金する際にメッセージを付けることができる仕組みになっている。

 その仕組みを利用して、犯人のものとみられる口座にごく少額の送金とともに「盗んだネムをコインチェックに返せ」と返金を促したり、「ネムを分けてくれないか」などと要求したりする例が見られた。メッセージの送信者の大半は犯人とは関係がないとみられる。

 専門家はメッセージの送信について「ふざけ半分か犯人側の反応を見ている可能性もある」と指摘している。


no title

おすすめ記事

42: 2018/02/02(金) 08:13:14.31 ID:DIzq2+Et0
>>1
『専門家はメッセージの送信について「ふざけ半分か犯人側の反応を見ている可能性もある」と指摘している。』

なるほど!さすが専門家

2: 2018/02/02(金) 07:28:07.95 ID:lv/upvePO
俺にもお金くれ

3: 2018/02/02(金) 07:28:53.82 ID:Qag+ptPq0
俺にも俺にも

5: 2018/02/02(金) 07:30:30.02 ID:d1/HR2H90
100億でいいからくれ

6: 2018/02/02(金) 07:31:18.39 ID:ZiwcAtX90
俺は日本円の現金がいいな~
10億円くらいでいいや

7: 2018/02/02(金) 07:31:18.55 ID:4bjjK1Yi0
ギブミーチョコレート

9: 2018/02/02(金) 07:32:55.28 ID:Kkd3zBnj0
アホだな

10: 2018/02/02(金) 07:33:50.60 ID:yBp9mhJd0
口座の中身丸見えなのは恥ずかしいな

11: 2018/02/02(金) 07:34:01.00 ID:JidYUeMx0
>さらに追い打ちをかけているのが、ネット上で拡散されているコインチェックの元社員を名乗る人物による29日からの内部告発だ。
>なかでも衝撃的なのは「返金を案内。その間に破産申請の手続きに取りかかる」「今週金曜日に破産申請予定」

今日破産申請くるー

50: 2018/02/02(金) 08:20:55.22 ID:pJjyZ3tP0
>>11
今日かよ笑笑笑笑

12: 2018/02/02(金) 07:34:46.94 ID:mSewlehC0
なるほど、
「私は17歳、女子高生です。NEMを1%ほど分けてくださいませんか?」
とメッセージ送れば数億儲けられるかも!

13: 2018/02/02(金) 07:36:34.14 ID:B1LfirCw0
阿鼻叫喚w

15: 2018/02/02(金) 07:40:22.40 ID:d1/HR2H90
580億でいいからくれ

17: 2018/02/02(金) 07:41:20.35 ID:tnr7ufZE0
お前らも「お金下さい」系のメール送っとけよ
ワンチャンでマジで貰える可能性がある
特定しづらくするために大量の人数による一斉換金を目論んでる可能性が高いからな

28: 2018/02/02(金) 07:56:03.47 ID:d1/HR2H90
>>17
なるほど
なんかワロタ

Bitcoinを海外銀行へ送金
18: 2018/02/02(金) 07:42:52.42 ID:uL/zn1ho0
レシートないけど100億相当返して!

19: 2018/02/02(金) 07:44:16.93 ID:B1LfirCw0
もし配ったら分散されて追跡しにくくなるなw
どっちにしても返ってこないw

21: 2018/02/02(金) 07:47:06.34 ID:mSewlehC0
詳しいことは知らんのだけど、犯人の口座のパスワードがわかれば取り返せるんでしょ?
コインチェックの被害者全員でパスワードをブルートフォースで解析すればわかるんじゃね?

26: 2018/02/02(金) 07:50:10.45 ID:M3r8pO390
>>21
そんでもって突破される前に
別の口座に移されたらまた一からやり直しだな

22: 2018/02/02(金) 07:47:46.18 ID:MRd6K+2r0
100万で手を打ってやろう

31: 2018/02/02(金) 07:57:48.28 ID:fokoSOGH0
オレオレ詐欺よりタチが悪いぞコレ

32: 2018/02/02(金) 07:58:28.22 ID:3s7a6ryS0
凍結するなら金をくれ

39: 2018/02/02(金) 08:09:01.48 ID:tWXbEF020
わざわざ金与えてて笑うw
どこまで馬鹿なら気が済むんだこいつらwww

40: 2018/02/02(金) 08:11:13.35 ID:vHv/3iYl0
元々に持ち主に入金させたらますます混乱して楽しいだろうな

46: 2018/02/02(金) 08:17:32.27 ID:S3Z5C/nK0
580億持ってるから目くらましに100億ぐらい撒く可能性は高い

49: 2018/02/02(金) 08:20:31.03 ID:h6FtTJzY0
>専門家はメッセージの送信について「ふざけ半分か犯人側の反応を見ている可能性もある」と指摘
やっぱ専門家はすげーな

51: 2018/02/02(金) 08:22:25.00 ID:hY7NMZW10
犯人「何言ってだこいつら(鼻ほじ)」

56: 2018/02/02(金) 08:35:26.04 ID:kzBUlnRI0
金くれ。
年間500億で足りよう。

27: 2018/02/02(金) 07:53:18.83 ID:1DpFdwhq0
小遣いもらえる代わりに事情聴取は不可避


引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517523998/

厳選人気記事