1: 2018/02/05(月) 13:05:27.88 ID:CAP_USER9
 麻生太郎金融担当相は5日の衆院予算委員会で、金融庁が立ち入り検査を実施した仮想通貨取引所コインチェックの顧客資産の保管状態について「まずはその状況を検証していくことになる。(検証は)終わっているわけではない」と述べた。

 金融庁は2日、コインチェックへの立ち入り検査を始めた。同社へは資金決済法に基づく業務改善命令も出しており、原因究明や管理体制の強化などを取りまとめ、13日までに報告するよう求めている。

 一方、コインチェックは3日、顧客の日本円は金融機関の専用口座に保全していると発表。ビットコインなどの仮想通貨も保管していると説明した。

2018/2/5 11:38
共同通信
https://this.kiji.is/333074598241092705


80ecf246

おすすめ記事

3: 2018/02/05(月) 13:07:18.60 ID:jUgZsxnV0
海外も含めてどこの銀行にいくらあるって聴き取りして問い合わせるだけだろ
何で時間かかってるの

195: 2018/02/05(月) 15:34:40.49 ID:Hqgj7DdZ0
>>3
ちゃんと帳簿つけて分別管理してなかったんじゃないの?
ある時点でガサッと移してるだけだったとか

5: 2018/02/05(月) 13:07:59.50 ID:ahJYlHAF0
件数が多いからじゃ…

6: 2018/02/05(月) 13:10:08.59 ID:nttRFDjn0
もし北朝鮮なんかに流出していた日には・・・

7: 2018/02/05(月) 13:10:16.33 ID:grOLGg6l0
時間がかかってるってことは現金がないんだよ
ごまかしてごまかして一番自分に被害がないよう苦心している最中
どちらにしろ取引再開したら取り付けで資金ショートするのは間違いがないからそこら辺も考えてるんだろね

12: 2018/02/05(月) 13:14:52.31 ID:haP+Czf00
>>7
無いフリしてるだけだろ?

17: 2018/02/05(月) 13:19:27.77 ID:zD9UC92a0
>>12
そんなことしてなんの意味があるんだよ

24: 2018/02/05(月) 13:24:12.47 ID:haP+Czf00
>>17
資産隠しして倒産して逃げるんじゃないの?

56: 2018/02/05(月) 13:52:42.18 ID:1/vXUF2l0
>>17
コインチェックのせいで下げるだけ下げている今、政府関係者とコインチェックが買い集めて、問題解決で上昇した時に売りつける
仮想通貨は法整備がされていないのでインサイダー合法
麻生がコインチェックとつるんで詐欺を働いていたとしても罪には問えない、法がないから

Bitcoinを海外銀行へ送金
9: 2018/02/05(月) 13:10:31.61 ID:Kpcmlrt50
資産が把握できないって、コインチェックはどうやって税金払ってたんだ

11: 2018/02/05(月) 13:13:43.32 ID:OmSQ0ueB0
入出金データがデタラメで、残高と全く一致しないって感じなのかね

13: 2018/02/05(月) 13:15:13.60 ID:GjshjeTz0
払えるか払えないかだけでも、はっきりしてくれ。
CCからの大本営発表なんて信じてないから。

16: 2018/02/05(月) 13:19:16.08 ID:79lIaBJP0
資産あった→税金払えや
資産なかった→嘘吐くなや

21: 2018/02/05(月) 13:23:04.15 ID:/eQUK3Lz0
>>16
ダメじゃんw

25: 2018/02/05(月) 13:25:18.26 ID:JJN0LumH0
金融庁が国内の全取引所の調査をするって言ってたね
コインチェックみたいな取引所がいくつ出て来るか楽しみなんだけど

26: 2018/02/05(月) 13:25:59.95 ID:HpcYH86V0
収支と存在する資産の計算が全く合わないのかなw
もともと資産隠しして計画倒産する予定だったんだろうし
めちゃくちゃな状況なのかもなw

27: 2018/02/05(月) 13:26:25.42 ID:rU355CId0
これ払えませんって言ってるようなもんじゃねえか

30: 2018/02/05(月) 13:28:48.76 ID:UiOEx90k0
本気で怒らせてるのがやべえ

170: 2018/02/05(月) 15:09:28.13 ID:zvPFu9Ao0
>>30
緊張感のまるでないコインチェック社内の様子
no title

no title

no title

176: 2018/02/05(月) 15:15:57.96 ID:3Lry7QLT0
>>170
「寝ている間に、どんどん儲かる!」って、これの事だったのではないのか。

まあ確かにそれを証明する証拠写真だね。

184: 2018/02/05(月) 15:27:30.72 ID:insEbtU/0
>>170
これが事件発覚後だったら激怒だわなw

32: 2018/02/05(月) 13:29:48.52 ID:MVTARBUp0
今まで税金もまとも払ってたのかも怪しいなぁ

41: 2018/02/05(月) 13:40:30.51 ID:n8I104PN0
和田にもわからんし、財務責任者とかおらん会社なんだろ。
金融庁の人間が一から全部調べないと全容わからん状態。

42: 2018/02/05(月) 13:41:48.93 ID:O1mvOcXC0
これもし返済金がなかったらどうすんのよ?今更ないなんて言えば
CC民の金かえせ~暴動が起こるぞ!

50: 2018/02/05(月) 13:45:15.83 ID:EKCG2BCP0
こういう事例で過去にちゃんと顧客に返金された事あったか?
まだ返金されてると思ってる奴ちょっと頭おかしいんじゃないの?

55: 2018/02/05(月) 13:52:02.12 ID:9pDFGcgg0
LSK1400億円分、これはまだ手元にあると確認できたのか?
先にそれ検証したら?

83: 2018/02/05(月) 14:06:56.11 ID:+2D+UTFA0
時間かかるのも見越して、早くに立ち入り検査する事にしたのかもね

85: 2018/02/05(月) 14:09:58.45 ID:y5Yd8Zmg0
コインチェックが提携してる信託銀行に金融庁が一声かければ
預り金すべて教えてくれるんじゃね?



style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-5338902115121282"
data-ad-slot="3311385207">


101: 2018/02/05(月) 14:17:07.03 ID:GPYPUEAb0
株主に相談するって言ってたが終わったのかな

104: 2018/02/05(月) 14:22:26.70 ID:k4jggquu0
発覚から記者会見までにlisk1300 億分?が外部に送金されたって話はどうなった?
まぁ資産+預り金でlisk を買って隠そうとしたのは確実だろうけど

106: 2018/02/05(月) 14:24:28.67 ID:9pDFGcgg0
>>104 それを報じた出版社を訴えるという話も出てないようだし。
まあ一応本当ではないのかな。意図が資産隠しというのまでは、まだ確証取れてはいないようだが。

109: 2018/02/05(月) 14:31:08.92 ID:kc6oE3l10
返せる可能性があったとしてだ
NEMで返さず、日本円で88円だっけ?・・・それで返すとしたのは、現状かなりマズイわな

このあとNEMが値上がりすると踏んで、その条件にしたんだろうが

現状、取引価格より高い金を用意しなきゃならなくなった上に、
金が引き出せるようになった時に、日本円にされたらNEM保有者が資金を引き上げるのを、止める動機となるようなイベントが発生し得ない

114: 2018/02/05(月) 14:33:45.25 ID:CD5eeASb0
てかこの会社の社長始め監査役は今まで何してたの?

118: 2018/02/05(月) 14:35:50.92 ID:eGWoDuzu0
直ぐに終わらないというのがすごく深刻なんですけど
会計制度は正確に明瞭にを目指して整備されてきた
細かいチェックはともかくすぐに資産状況が発表できない時点で致命的
ネム以外の金もほとんどもどってこないでしょう

131: 2018/02/05(月) 14:43:10.53 ID:bIOfV17G0
常識的に考えればNEMだけ取引停止で、他の通貨は取引できたり出金できたりが当たり前だと思うけど
それが出来ないあたりコインチェックって会社は会社としての体をなしてなかったという事なのかな

140: 2018/02/05(月) 14:49:56.67 ID:O1mvOcXC0
>>131
管理がずさんな限りなくブラックに近い会社

132: 2018/02/05(月) 14:43:19.89 ID:eGWoDuzu0
有れば直ぐ発表できる
無いからどこに行ったか
精査が必要なんですよ

134: 2018/02/05(月) 14:43:53.14 ID:M2MIaDPbO
資産検証は概ね検証されているが
ヤバすぎて社会的影響が大き過ぎ、
パニックが懸念されるため
発表できないので「検証は終わっていない」ことにします。

147: 2018/02/05(月) 14:54:34.96 ID:dYyUVSM/0
普通そんなに時間掛かるものなの?

157: 2018/02/05(月) 15:02:28.59 ID:vfDKi6+o0
>>147

出せるような資料が「本当にない」のだろう
ほんで断片的なネタでストーリーを作ってる つーことかな

194: 2018/02/05(月) 15:33:11.07 ID:uYZnE9q+0
Ⅰ.業務改善命令の内容

1. 本事案の事実関係及び原因の究明
2. 顧客への適切な対応
3. システムリスク管理態勢にかかる経営管理態勢の強化及び責任の所在の明確化
4. 実効性あるシステムリスク管理態勢の構築及び再発防止策の策定等
5. 上記1から4までについて、平成30年2月13日(火)までに、書面で報告すること。

こいつらができるとは思えないw

197: 2018/02/05(月) 15:35:28.16 ID:exM8meB90
チェクコインがどんな会社か知らないけど資産検証ってそんなに時間かかるの?マイナンバーとかは?ありゃ企業の資産関係には効果は発揮しないの?

81: 2018/02/05(月) 14:06:32.77 ID:GPYPUEAb0
今のガチの資産っていくら位あるんだろ?


引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517803527/

厳選人気記事