1: 2018/02/06(火) 14:21:35.75 ID:aGXyiY5E
ネム何も関係ないコインチェックの顧客
離隔も損切りもできなくて
だだ下がりてやばいやろwwwwww
離隔も損切りもできなくて
だだ下がりてやばいやろwwwwww

おすすめ記事
49: 2018/02/06(火) 19:22:28.64 ID:JZL3UhQB
>>1
今さら何言ってんだか
最初からそっちの方が問題として大きいと言ってんだろが
今さら何言ってんだか
最初からそっちの方が問題として大きいと言ってんだろが
4: 2018/02/06(火) 14:34:27.64 ID:2L6ZRMVp
ネムの問題じゃなく取引所の問題なんだから預けた奴が一律に割りを食うのは理不尽でも何でもないがな
6: 2018/02/06(火) 14:49:25.74 ID:fYCYpCXU
カミーユの魂を道連れにしたシロッコみたいなもんだろ
7: 2018/02/06(火) 15:04:09.88 ID:3H1hEvUq
お金があるとして、考えられる返さない理由
・金融庁基準の会計&セキュリティが整っていない
(再開→再度GOXだとお役所のメンツがね)
・いくらなんでも地合いが悪すぎるので上げ相場になるのを待っている。
全部引きだされるのは避けたいからね
・金融庁基準の会計&セキュリティが整っていない
(再開→再度GOXだとお役所のメンツがね)
・いくらなんでも地合いが悪すぎるので上げ相場になるのを待っている。
全部引きだされるのは避けたいからね
11: 2018/02/06(火) 15:59:58.99 ID:8bjLh1Lv
まぁ、NEMは暴落しても高値の88円で補償してくれるって言ってるからな
転んでケガしてもボロ儲けだわな
転んでケガしてもボロ儲けだわな
13: 2018/02/06(火) 16:05:29.31 ID:y0rW32MW
>>11
あほか
返せるわけ無いやろ
あほか
返せるわけ無いやろ
12: 2018/02/06(火) 16:02:36.59 ID:AA8AndnP
そんなことしたら他の人が黙ってないやろ
俺も俺もと大騒ぎ
俺も俺もと大騒ぎ
14: 2018/02/06(火) 16:06:52.88 ID:eVQLozM3
そもそも2週間も客の資金を拘束してる時点で論外w
16: 2018/02/06(火) 16:10:05.67 ID:FVkpkuH2
会見のときはネム以外の通貨の損害賠償までは織り込んでなかっただろうな
ここまで相場が下がるともはや補填不可能で経営破綻は免れないと思われるが
ここまで相場が下がるともはや補填不可能で経営破綻は免れないと思われるが
18: 2018/02/06(火) 16:17:56.23
CC使ってた奴は例外無く終わりって客観的に見れば分かるだろ
19: 2018/02/06(火) 16:20:36.54 ID:8bjLh1Lv
暴騰すれば「そのまま仮想通貨で返せw」と騒ぎ、
暴落すれば「損失補填して日本円で返せw」と騒ぎ、
いずれにしても客がノーリスクでボロ儲けですがな
ただ、欲張った奴が大勢いると業者が支えきれず破綻して全員死亡するというだけでw
暴落すれば「損失補填して日本円で返せw」と騒ぎ、
いずれにしても客がノーリスクでボロ儲けですがな
ただ、欲張った奴が大勢いると業者が支えきれず破綻して全員死亡するというだけでw
20: 2018/02/06(火) 16:38:31.39 ID:Vc/J9ulj
強制ホールドされた連中が集団訴訟を起こした場合、
補償しろって判決がでるんじゃないの?
そしたらもうコインチェックは終わりじゃないの?
補償しろって判決がでるんじゃないの?
そしたらもうコインチェックは終わりじゃないの?
21: 2018/02/06(火) 16:52:04.69 ID:AA8AndnP
>>20
払えないものは払えませんで終わり
会社倒産したら誰に請求すんだよ
払えないものは払えませんで終わり
会社倒産したら誰に請求すんだよ
22: 2018/02/06(火) 16:54:18.20 ID:J0KukBgP
全部の仮想通貨さげてるのって、コインチェックの破綻を大口がつかんで先廻りしとるからじゃねーの?
24: 2018/02/06(火) 16:55:51.42 ID:oJBQL8Se
むしろネム保有者は大勝利だぞ
26: 2018/02/06(火) 17:00:54.21 ID:hYSfivmR
88円で返すとか実現したら優良企業
28: 2018/02/06(火) 17:07:39.60 ID:MWvcd4EV
>>26
88円で返しても他コインの
被害者多いし八方塞がりですよ
88円で返しても他コインの
被害者多いし八方塞がりですよ
27: 2018/02/06(火) 17:03:52.38 ID:f698jTBm
もうネムだけの問題じゃないから全然巻き添えじゃないよ
29: 2018/02/06(火) 17:08:53.59 ID:3lQjedgI
ネムのみに全力、88円以下で買ってるやつだけ勝ちやな、返ってくればだけども!
30: 2018/02/06(火) 17:09:28.33 ID:afz+RF1E
「皆さん喜んでください!5億NEMを新たに買えましたので皆さんにはNEMでお返しできることになりました」
めでたしめでたし
めでたしめでたし
36: 2018/02/06(火) 17:44:13.62 ID:opkipVX3
>>30
1NEM1円でも買える金があるとは思えないね
1NEM1円でも買える金があるとは思えないね
42: 2018/02/06(火) 18:08:56.94 ID:FRB3AbCJ
>>30
だから強制ホールドの損害も忘れんなって。
だから強制ホールドの損害も忘れんなって。
31: 2018/02/06(火) 17:09:28.84 ID:lR27BLcs
88円組の勝利とか胸熱やな
33: 2018/02/06(火) 17:17:06.41 ID:f698jTBm
まぁ冷静に考えてネム88円で返ってくるわけないよな
他のコインホールドして機会奪ってこの暴落だし
ネム以外はどうなるんだよつー話
和田は罪深いな
他のコインホールドして機会奪ってこの暴落だし
ネム以外はどうなるんだよつー話
和田は罪深いな
37: 2018/02/06(火) 17:58:58.73 ID:n+3YRmUU
コインチェックはミスっただろ。
『88円をやめて、NEMで返すことにしました』
今ごろ簡単に返済できてた。
『88円をやめて、NEMで返すことにしました』
今ごろ簡単に返済できてた。
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-5338902115121282"
data-ad-slot="3311385207">
38: 2018/02/06(火) 18:04:19.64 ID:JLNuCruI
返金されるならネム組が一番お得で、されないなら他の通貨コインチェックで持ってるやつらみんなどのみち死ぬ
こんな話あるかよ(´;ω;`)
こんな話あるかよ(´;ω;`)
40: 2018/02/06(火) 18:07:52.40
ネムで返すって言っとけばなあ
41: 2018/02/06(火) 18:08:14.08 ID:FBk1QhEw
流石に拘束しすぎ、だから早くほかの通貨は可能にしろと言ったのに、これだけ下がってるから顧客は黙ってないと思うぞ
43: 2018/02/06(火) 18:09:10.58
>>41
元々誰にも返す気ないんで関係ないですwwww
元々誰にも返す気ないんで関係ないですwwww
44: 2018/02/06(火) 18:12:07.68 ID:8bjLh1Lv
「当初は88円換算で返金する予定でしたが、お客様から『NEMで返せw』との多数のご要望をいただきました」
「そこで再検討した結果、全額NEMで返却することにいたしました」
「今後もお客様からのご意見ご要望を大切に、顧客ファーストで運営していきたいと思います」
とかな...(´・ω・`)
「そこで再検討した結果、全額NEMで返却することにいたしました」
「今後もお客様からのご意見ご要望を大切に、顧客ファーストで運営していきたいと思います」
とかな...(´・ω・`)
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1517894495/
コメント
コメント一覧 (8)
CC利用者は、下がったからと損切りするかの悩みからも解放され、勝ちが確定された。
オレもオレもで破綻するの分かってんのに
10分の1返ってくればいい方
というか保管方法嘘ついてた会社が約束守るわけないだろ
もう仮想通貨バブルは終わったんだってば
一部で言われてる実際には売買せずに見せかけだけの自転車操業だったなら無理
更にここまで下がって他の通貨の補償もとなるとその儲けが全部吹っ飛ぶからもう終わりだろ
CCも去年分の爆益で税金払わないかんしの
CCが起死回生できるとしたらここから相場が暴騰する道しか残されてないわ
年末までには暴騰する機会あるだろうからそれまで返さないつもりじゃね?
直近では3月のG20規制発表でとりあえず悪材料が出尽くすからそこからどんだけ上がるか
円と固定相場の国産コインが海外で取引できるならテザーの代わりになる可能性高いし好材料は一応ある
まあその頃にはCC民の精神は例の死を受けいれる心理状態の改変コピペで言うところの最終ステージに至ってるんだろうけどw
480億を現金で持っているわけがないので、480億円分の仮想通貨があるって話なわけで、仮想通貨が軒並み下落してるんだから、その480億円の価値はいま激減していっているわけだ。
さらにNEMだけ補償するとなったら、強制ガチホさせられている他の通貨をもってるやつがだまってないから、補償の額は実質的に1000億、2000億に膨れ上がっていくのは目に見えてる。
どう上手くいっても、コインチェックに預けてた金は半分以下になって返ってくるか、一番ありえるのはGOXと同じように強制ガチホで何年も出金させずに、その間の仮想通貨の上げを待つって作戦だ。客から大ひんしゅくをかいながらでも、強制ガチホルートが一番可能性が高い。アホなCC民は何を夢見てるんだ?
保険や国による肩代わりもない
顧客の損害は投資行為における自己責任で一蹴されて終わりだよ