6: 2018/02/08(木) 15:53:38.97 ID:RbUlAJj30
時給3000円でもいいくらいだろ、ボロクソ言われるだろ


おすすめ記事
145: 2018/02/08(木) 16:07:24.57 ID:6TqVZrx70
>>6
3000なら俺やるわ
3000なら俺やるわ
561: 2018/02/08(木) 16:46:47.16 ID:aeNKjAUC0
>>6
耳栓していればいいんじゃない?
耳栓していればいいんじゃない?
837: 2018/02/08(木) 17:23:47.21 ID:LJwphcba0
>>561
それだ
それだ
587: 2018/02/08(木) 16:50:28.46 ID:lJvvoaBo0
>>6
東京でなら1600円じゃやだな
でも北海道住みだから1600円なら悩むわ
2000円越えたら今から応募する
東京でなら1600円じゃやだな
でも北海道住みだから1600円なら悩むわ
2000円越えたら今から応募する
9: 2018/02/08(木) 15:54:15.11 ID:rqpeTuYc0
自己資本で返金だっけ?その上でこんな余裕あるの?
265: 2018/02/08(木) 16:18:08.86 ID:ajuhO+TX0
>>9
電話の担当だとまあ相場くらいの時給かと
電話の担当だとまあ相場くらいの時給かと
318: 2018/02/08(木) 16:22:46.82 ID:zBw97/Da0
>>9
資本じゃないよ
資本じゃないよ
11: 2018/02/08(木) 15:54:23.86 ID:e0TPzzpI0
被害者は応募したらいい、少なくとも働いた分は払われるやろw
23: 2018/02/08(木) 15:55:57.90 ID:enAbKHEF0
>>11
それいいなw
「お客さまのお気持ちはよーくわかります!」
最高のオペレーターだわ
それいいなw
「お客さまのお気持ちはよーくわかります!」
最高のオペレーターだわ
460: 2018/02/08(木) 16:35:33.34 ID:jobXJfXV0
>>11
お前頭良いな
お前頭良いな
464: 2018/02/08(木) 16:36:22.36 ID:NahJtT0M0
>>11
うちもなんですよってか
うちもなんですよってか
12: 2018/02/08(木) 15:54:24.41 ID:enAbKHEF0
普通に全額、約束通りのレートの返金処理なら
対応人員なんて必要ないんじゃないの。
対応人員なんて必要ないんじゃないの。
18: 2018/02/08(木) 15:55:06.43 ID:0dondfQK0
マスコミからスパイが送り込まれるだろうな
282: 2018/02/08(木) 16:19:37.64 ID:Mrd7ZGGr0
>>18
おっ、いいね。
ジャーナリズムとやらの腕の見せどころだな。
おっ、いいね。
ジャーナリズムとやらの腕の見せどころだな。
371: 2018/02/08(木) 16:27:05.93 ID:klZjMyhw0
>>18
ユニクロに潜入した人はよ
ユニクロに潜入した人はよ
532: 2018/02/08(木) 16:44:25.12 ID:vrtT5K2K0
>>18
毎日のやり取りを記録して辞めたあとに手記を書けば二度美味しい
毎日のやり取りを記録して辞めたあとに手記を書けば二度美味しい
20: 2018/02/08(木) 15:55:36.66 ID:F0yKMyL60
被害者はむしろ応募して内部にもぐりこみ、どうなっているか内部事情をさぐったほうがいい。
33: 2018/02/08(木) 15:56:32.54 ID:FNcbvzB30
>>20
これ会社内に設置するのかな?
どこか別の場所に缶詰になるイメージが浮かんでるんだけど。
これ会社内に設置するのかな?
どこか別の場所に缶詰になるイメージが浮かんでるんだけど。
65: 2018/02/08(木) 16:00:04.64 ID:G2LUFbb+0
>>33
当然会社外だし分散させると思うよ。
当然会社外だし分散させると思うよ。
150: 2018/02/08(木) 16:07:53.49 ID:lWBlcKRj0
>>33
勤務先が新宿だから本社じゃないね。
勤務先が新宿だから本社じゃないね。
462: 2018/02/08(木) 16:36:01.87 ID:4LFllMwv0
>>20
コールセンターが本社内にあるわけないだろ
マニュアル渡されて、それ読むだけだろ
コールセンターが本社内にあるわけないだろ
マニュアル渡されて、それ読むだけだろ
24: 2018/02/08(木) 15:56:01.80 ID:podz5l5Z0
そんなん心を無にして聞き流せばええんや。
「おっしゃるとおりでございます」
「あいすいません」
このふたつをずっと繰り返してたら、いけるで。
「おっしゃるとおりでございます」
「あいすいません」
このふたつをずっと繰り返してたら、いけるで。
29: 2018/02/08(木) 15:56:25.10 ID:jU6mO3Qz0
自分の会社なら病むかも
派遣だったら所詮他人事だし
心の中でバーカって舌出しながら受け流せそうな気がする
なんだったら耳栓してもいいしw
でも時給1600円は安いな
派遣だったら所詮他人事だし
心の中でバーカって舌出しながら受け流せそうな気がする
なんだったら耳栓してもいいしw
でも時給1600円は安いな
52: 2018/02/08(木) 15:58:43.27 ID:UErXuvdZ0
これ電話口で吹いてしまうか
家に帰って泣くか
どっちかだろ?
冷静かつ真摯に対応とか超困難
家に帰って泣くか
どっちかだろ?
冷静かつ真摯に対応とか超困難
56: 2018/02/08(木) 15:59:03.22 ID:WK5qfOxp0
コールセンター:お待たせしました
客:ごーーーーーーーーらあああああああああああああああ!!!!!!!!!!
コールセンター:ビビッて心臓バクバク状態
客:聞いてんのかーーーーーーー!!!!!!!早く振り込め!!!!!!!!!!
まずは言葉の暴力・罵倒から始まるわけですよ。これが客が電話切らない限り
永遠と続くわけです。
頭おかしくなるのは覚悟した方がいい
客:ごーーーーーーーーらあああああああああああああああ!!!!!!!!!!
コールセンター:ビビッて心臓バクバク状態
客:聞いてんのかーーーーーーー!!!!!!!早く振り込め!!!!!!!!!!
まずは言葉の暴力・罵倒から始まるわけですよ。これが客が電話切らない限り
永遠と続くわけです。
頭おかしくなるのは覚悟した方がいい
68: 2018/02/08(木) 16:00:07.03 ID:WVKVfxsN0
>>56
そうだと分かっているんだから問題ないよ
サファリパークだと思えばいい
そうだと分かっているんだから問題ないよ
サファリパークだと思えばいい
72: 2018/02/08(木) 16:00:30.30 ID:5i6+mySe0
>>56
コールセンターにいたけど、担当が一番心をやられたのが
客 「今から自殺します」 だったそうだ。
コールセンターにいたけど、担当が一番心をやられたのが
客 「今から自殺します」 だったそうだ。
80: 2018/02/08(木) 16:01:25.07 ID:FNcbvzB30
>>72
それきついなぁ。
それきついなぁ。
90: 2018/02/08(木) 16:02:23.87 ID:mTSIafxF0
>>72
銀行なら日常だな
銀行なら日常だな
91: 2018/02/08(木) 16:02:24.82 ID:G2LUFbb+0
>>72
『そうですか。お力になれず申し訳ありません』で良いだろうが。お前さんはコールセンタに何を期待しているんだか。
『そうですか。お力になれず申し訳ありません』で良いだろうが。お前さんはコールセンタに何を期待しているんだか。
71: 2018/02/08(木) 16:00:29.31 ID:bYrp3RI+0
お客様対応品質向上のため会話は全て録音させていただきます
92: 2018/02/08(木) 16:02:25.65 ID:PitKAWnZ0
AIロボットで十分だけどな
分からない
時期は未定
すみません
これで解決
分からない
時期は未定
すみません
これで解決
120: 2018/02/08(木) 16:05:17.15 ID:tveSskqt0
責任感をどこかに封印しとかないと鬱になりそうだな。
クレームに対して「自業自得です」って返したらスグにクビかぬ?
クレームに対して「自業自得です」って返したらスグにクビかぬ?
136: 2018/02/08(木) 16:06:50.87 ID:5i6+mySe0
>>120
これが一番怒られるだろw
↓
「損失は全て弊社の社長が自己資産をすべて処分しても弁償します」
これが一番怒られるだろw
↓
「損失は全て弊社の社長が自己資産をすべて処分しても弁償します」
156: 2018/02/08(木) 16:08:27.02 ID:sl7qV8AZ0
クレーム対応するにしてもさぁ。
CCが具体的に事言わないから嘘つくスキル必須だろこれw
CCが具体的に事言わないから嘘つくスキル必須だろこれw
78: 2018/02/08(木) 16:00:57.82 ID:k/kX5fQl0
クレーム対応スタッフとか精神おかしくなりそう
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518072697/
コメント