
■ツイッターより
今回のコインチェックのXEM盗難事件に対するマスコミ報道を見て驚いたこと → 日本の大手マスコミってこんなにも何も知らないことをロクに調べもせず、チャランポランな情報を垂れ流すところだったの?
— じろさん (@jiro004904) 2018年2月13日
おすすめ記事
今までテレビや新聞で得ていた(と思っていた)情報って、実はこのレベルのものだったのか。と目からウロコが落ちた。
— じろさん (@jiro004904) 2018年2月13日
テレビのコインチェック報道を見ていて、今回ひとつ勉強になったことがある。あのニュース番組で毎度おなじみの「現場に詰めている報道陣」というのは実は何の予備知識すらお持ちでないパシリの集まりだ。
— じろさん (@jiro004904) 2018年2月14日
TVのニュースなどは相当質が悪いですよ。
— tidu0147 (@yuki01417) 2018年2月14日
TVだけでなく、ネットからも情報仕入れないと
すぐに情弱の仲間入り_(:3」∠)_
同感ですw
— 宇宙 宇宙 宇宙 (@osiosennseiosio) 2018年2月14日
昨日のコインチェックの会見も小学生が考えたような質問ばかりでした。
— つば金@マイニング中毒 (@tubaking0129) 2018年2月14日
よっぽどトレーダーの方が
— lovemoney倍々銘柄応援イナゴ禁 (@LOVEMONEY_2017) 2018年2月13日
しっかり根拠とりますよね。
マスコミ我がの金で情報とってるわけじゃないし。
流行りの方向に行っとけば尺埋まるみたいな?
少し勉強すれば仮想通貨が何かは分かるのに勉強しても来ない。そんなレベルのジャーナリストばかりじゃないと信じたい。レベルは違えど、慰安婦問題、南京事件なんかの報道も根は同じかも。裏をとるなり、よく調べてから報道すべき。Twitterの方が勉強になる!
— M.S (@suger_310) 2018年2月14日
マスコミはひどい。
— KOTOBUKIJIROU (@KOTOBUKIJIROU) 2018年2月14日
渦中にいると気付きますよね
— mozu (@tsuruhashiya1) 2018年2月14日
やはりマスゴミなんだと
10年くらい前に、麻生さんと安倍さんがtvタックルで語ってた、ぶら下がり取材のくだり、同じ質問を永遠に繰り返し、嫌そうな顔した瞬間だけテレビに流す、その頃から変わってないだけです。
— OKONE (@oNooob) 2018年2月14日
ff外から失礼しました。
そうなのです。
— ayuhira (@ayuhira3) 2018年2月14日
重要でない事を延々と繰り返し、重要なことは報道せずです。
海外から見ると日本のメディアは???
コメント