1: 2018/02/26(月) 04:55:38.86 ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180226/k10011343061000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180226/K10011343061_1802252333_1802252334_01_02.jpg

大手交換会社のコインチェックから巨額の仮想通貨が流出して1か月がたちますが、依然として原因は解明されておらず、被害者への補償の時期もめどが立っていません。一方、この間、別の交換会社でシステムの不具合が起きるなど、仮想通貨の取り引きをめぐる課題が相次いで表面化していて、金融庁や業界団体は対応を急いでいます。

コインチェックでは、先月26日、580億円に相当する仮想通貨「NEM」が流出しました。それから1か月がたちますが、原因は依然として解明されておらず、26万人に上る被害者への補償の時期もめどが立っていません。

一方、今月中旬には大阪にある別の交換会社でシステムの不具合が生じ、2200兆円相当のビットコインを顧客がゼロ円で購入してしまう問題も起きるなど、仮想通貨の取り引きをめぐる課題が相次いで表面化しています。

こうした事態を受け、業界団体の1つ「日本仮想通貨事業者協会」は、今月21日、加盟社に対し、新たな種類の仮想通貨を取り扱う際は、保管方法や不正アクセスの監視体制などを事前に確認し、報告するよう求めました。

また、協会は業界への信用を高めようと、もう1つの団体「日本ブロックチェーン協会」と統合して、セキュリティーの基準などをみずから定め、加盟社をチェックする自主規制団体を設立する調整も進めています。

一方、金融庁は、コインチェックに加え、同じように登録手続き中のほかの15社についても立ち入り検査を行い、顧客を保護する体制が整っているかなどを確認したうえで、交換会社としての登録を認めるかどうか判断する方針です。


K10011343061_1802252333_1802252334_01_02

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519588538/


おすすめ記事

4: 2018/02/26(月) 04:59:33.73 ID:2CTzYl2+0
まだやってたのかw

7: 2018/02/26(月) 05:04:59.26 ID:gdbF6/bQ0
原因って
どうやって秘密キーが漏れたか
判らないって事?

ならNEM財団のマスターキーしか無いんじゃね?

あるかどうか知らないが

9: 2018/02/26(月) 05:08:19.87 ID:XqStwwer0
何で解明出来ないようなものを許可したんだ(´・ω・`)

10: 2018/02/26(月) 05:10:20.73 ID:gdbF6/bQ0
>>9
もう技術の暴走が始まってる

11: 2018/02/26(月) 05:10:25.22 ID:4iDAFelO0
世間ではすっかり無かった事になってる感じw

12: 2018/02/26(月) 05:11:23.47 ID:gdbF6/bQ0
>>11
半月一昔の世界だからな

14: 2018/02/26(月) 05:13:49.28 ID:bWQgGAjL0
460億だっけ
戻って来なくても支障無い人ばかりなのかな
電車の形が変わるような事はやめてくれよ

15: 2018/02/26(月) 05:15:04.31 ID:TV9U5Niu0
追跡してんだろうがよw
早く取り戻してみろやwww

16: 2018/02/26(月) 05:18:26.10 ID:3Uc55f990
和田くんが持ってるんだろ

17: 2018/02/26(月) 05:21:32.14 ID:fBRaY3KZ0
日銀のまねして何が起ころうと関心を持って注視し続けるんだろうw
被害者が訴えても裁判所も国が保障してない通貨について何か強制力
持った措置とか指示できないんじゃないのかね
誠意持って対応シタマエ、被害者も興奮せず冷静に 以上のこと言えない気がする

18: 2018/02/26(月) 05:24:28.20 ID:Fs968wne0
正直被害を受けた当事者では無いし、この話題にはもう飽きた

次行ってみよーの気分

19: 2018/02/26(月) 05:28:09.46 ID:fBRaY3KZ0
実際、みんな対岸から騒ぎ見るのが楽しくて話題にしてるってのはあると思う
本当に仮想で大儲けしてるような連中は既にこの先にも何か仕込み終えてるんだろうね

20: 2018/02/26(月) 05:29:19.02 ID:u+nri0Pv0
誰も責任を取らないわけ?

22: 2018/02/26(月) 05:30:21.04 ID:otA5Mlgt0
せきにんしやCEOの資産は仮差し押さえしろよ

24: 2018/02/26(月) 05:34:35.33 ID:hevhRggV0
塩漬け長すぎじゃね
安全が確保されるまでっていうけど
コインのまま出すのまで問題なのか?
盗まれた分は特定されてるんだろ?

25: 2018/02/26(月) 05:34:44.24 ID:XuO/lJMh0
取引所とブローカーが一緒ってのは不正が生まれそう
株式は取引所と証券会社が別になってるのに

26: 2018/02/26(月) 05:36:48.33 ID:vWkmcJDf0
>>25
実際の中身を別にすると一応これは取引所なんじゃないの

29: 2018/02/26(月) 05:40:31.14 ID:5ziPvhrw0
コインチェックの人たちって仮想通貨、まだ下ろせないの?

30: 2018/02/26(月) 05:41:29.44 ID:XuO/lJMh0
>>29
アルトコイン12種類ぐらいが取引停止になってるらしい

32: 2018/02/26(月) 05:48:33.78 ID:9J/MHM0e0
オリンピックの話題で、すっかり昔のことのような
感じになってまいりました。
このままフェードアウトっすかね。

36: 2018/02/26(月) 05:56:54.92 ID:hPAyxA4U0
自社の一部のnemを120円で売って88円で返済しようと思ってたが
残りのnemが40円まで下落してしまい運転資金がなくなっているのではないか

37: 2018/02/26(月) 05:57:11.94 ID:k2574uMa0
おいおいおいおい頭cc民の仮想通貨の金はどうなってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





取引再開まだああああああああああああ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

39: 2018/02/26(月) 06:00:08.31 ID:gi0GmGRp0
nemが120円になるまで、お待ち下さい

41: 2018/02/26(月) 06:01:18.90 ID:gi0GmGRp0
不公平感をなくすためにも、nem以外のコインも、塩漬け対応をさせていただいております

42: 2018/02/26(月) 06:02:16.58 ID:ms4QPV1h0
現有資産のJPYで返却できると大口叩いてたのはやはり嘘だったんだろ

47: 2018/02/26(月) 06:28:06.81 ID:qbH4C7W20
NEM以外のアルトコインが凍結されてるのは何でなんだ?

44: 2018/02/26(月) 06:15:05.77 ID:9C3stZ4n0
最初から分かってるんでしょ

43: 2018/02/26(月) 06:08:46.65 ID:dWi7FOHu0
で、結局コインチェックって何がよかったの?

厳選人気記事