83: 2018/04/01(日) 07:42:46.17 ID:tR66wjHX0
今が買い 
また盛り上がるよ 
昨日はnanjコインが暴騰した 
今年に入ってからの暴落でそうとう溜まってるよ

c626caf4.jpg

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522529909/


おすすめ記事

100: 2018/04/01(日) 07:54:46.15 ID:r6dvBSLx0
俺が心理を教えてやろう 

今が買い→すでに仕込んでる 
本当の買い時→誰にも教えない

101: 2018/04/01(日) 07:56:03.72 ID:+Px2pVIt0
>>100 
安いときに買う 
これは全ての投資の基本

97: 2018/04/01(日) 07:52:42.86 ID:tR66wjHX0
ヤフーも参入する 
また盛り上がるの間違いないよ 
今買える人が勝つよ

102: 2018/04/01(日) 07:56:46.56 ID:YIS48RSK0
年末年始色々値動きがきな臭くなってやめたけどほんとよかったわ 
直後にCC事件起きたし

104: 2018/04/01(日) 07:56:58.56 ID:G+Pfn27H0
俺も含め、大半の人は買える・買おうと思っても手を出さないし出せない 
陶芸に興味あるけど実際ろくろ回してみる人少ないのと同じだと思う

109: 2018/04/01(日) 08:00:35.14 ID:SKE6rew10
>>104 
なるほどなあ

13: 2018/04/01(日) 06:07:43.29 ID:oy0rKQjd0
空売りすれば大儲けなのに、なんで皆やらないの?

22: 2018/04/01(日) 06:16:35.97 ID:MlkDHI2L0
>>13 
空売りすると値上りするから

4: 2018/04/01(日) 06:01:58.51 ID:RcYIyFr50
よし買い時だ

11: 2018/04/01(日) 06:05:40.18 ID:U9NyfOFW0
>>4
それ聞き飽きた、こんなスレ立つ度に毎回書いてるけどずっと下がってるじゃん
もう終わりだよ

7: 2018/04/01(日) 06:03:07.19 ID:3oO+heEM0
Bitcoinまだまだ高すぎだろ

24: 2018/04/01(日) 06:20:15.46 ID:Ezf1ALoZ0
>>7
何がどう高いのか論理的に説明して

38: 2018/04/01(日) 06:55:00.19 ID:xVg++E4Z0
>>24
適正価格が0なのがなぁ
まだチューリップの方が価値があると思うんだが

43: 2018/04/01(日) 07:01:43.61 ID:+Px2pVIt0
>>38
チューリップには世界どこでも瞬時に送金する機能はない

9: 2018/04/01(日) 06:03:22.05 ID:/xMCTXXw0
ちくしょう! だいなしにしやがった! お前はいつもそうだ。
この仮想通貨はお前の人生そのものだ。お前はいつも失敗ばかりだ。
お前はいろんなことに手を付けるが、ひとつだってやり遂げられない。誰もお前を愛さない。

12: 2018/04/01(日) 06:06:09.13 ID:wujAU3CU0
CCの件で暗黒時代に戻り始めたよね

14: 2018/04/01(日) 06:09:13.14 ID:MaBopGMG0
存在は世界中に認知されたんや
ビットコインを制する者が億万長者になれるんやで

15: 2018/04/01(日) 06:09:28.20 ID:wPE8l7xN0
一番高い時に売った奴と買った奴
お金取り合いして手数料税金払うから
平均したら殆ど損して終わる

16: 2018/04/01(日) 06:12:19.55 ID:SUBLPiaC0
仮想通貨の発想は素晴らしいが、ギャンブル性が高いのを良い事に鬼畜野郎が金儲け目当てで安易に取引所を乱立させひと儲けしておわったに過ぎないなw
結局、鴨相手の商売。億り人ってワードに騙され葱背負ってる鴨がワンサカ居て笑ったわww

17: 2018/04/01(日) 06:14:03.13 ID:4O9knq9B0
チェックコインは業務再開できるのかな

18: 2018/04/01(日) 06:14:58.01 ID:DEAM24c00
寝ている間に金持ちになっていたとかいう画像に出ていた女は、逃げ切っていたら本当に一攫千金できたろな。
今どうしているんだろ。

19: 2018/04/01(日) 06:15:38.63 ID:+Px2pVIt0
仮想通貨は金融革命だよ
投機対象ではない

20: 2018/04/01(日) 06:16:01.95 ID:C0xAVpy30
CC事件に巻き込まれた人、お金戻って来たんだっけ?

21: 2018/04/01(日) 06:16:26.33 ID:wuvlKvdI0
>>20
今月で戻ってきた

23: 2018/04/01(日) 06:16:49.31 ID:LKx2gfxS0
マスゴミマジすごいよな見事に天井で騒ぎ出す

26: 2018/04/01(日) 06:22:40.70 ID:4fpg1BtL0
2012年時点でグッドワイフってドラマで仮想通貨が通過であるかどうかの仮想議論やってたな
その頃に買ってりゃなぁ

27: 2018/04/01(日) 06:24:12.38 ID:vVmdt85u0
ITバブルと同じ構図だからな
最初盛り上がって弾けて二束三文まで下がるけど
数年後また上がって維持するパターンだね

28: 2018/04/01(日) 06:25:37.79 ID:VXXFWb2K0
80万割ったら、マイニングは赤字
70万割ったら、バイト再開

29: 2018/04/01(日) 06:27:12.46 ID:Eki0XOn40
たしか200万超えてたよね?3分の1かあ、よくわからんけどマイニングさん悶絶死亡じゃないの

33: 2018/04/01(日) 06:40:45.97 ID:MxhKPuaX0
>>29
現在値だと電気代が上回るので、日本のマイニング厨は電源を落としてる
掘れば掘るほど赤字になってしまうから

47: 2018/04/01(日) 07:05:16.05 ID:ZI3C50dZ0
>>33
価格が電気代より下がると皆がマイニングしなくなる→マイニング速度の低下→換金速度と信頼性の低下→最後は停止状態に
これで有事に強い・・かな?電気代跳ね上がるだろうに
まるで冷温停止する原子炉のようだ

32: 2018/04/01(日) 06:36:26.53 ID:x97kWbWJ0
まぁ、大元の概念は画期的かもしれんけど、投機商品化しすぎてもはや通貨ではなくなってるのは事実だわな。
大元の概念が画期的なことと、現実の運用実態に価値があるかは別問題。

34: 2018/04/01(日) 06:42:16.25 ID:+Px2pVIt0
仮想通貨は二極化するだろ
大手が発行する中央集権で安定した通貨と非中央集権で有事に強い通貨に別れる

45: 2018/04/01(日) 07:03:21.42 ID:EqRLaq7K0
>>34
通貨ってのは別のものが買えるから価値があるんやで
有事の際に何でも買えるといいな

35: 2018/04/01(日) 06:43:31.16 ID:v5rfMIj80
180万で売り飛ばして逃げてよかったわ

36: 2018/04/01(日) 06:45:46.10 ID:vRilUAqK0
仮想通貨の話題も久しいな。
利用者が減って流動性がなくなったら完全に終わりやね。

37: 2018/04/01(日) 06:54:08.08 ID:iX4FaLUA0
金も仮想通貨も下がる前にメディアが買え買え煽ってたな
誰が儲けてんのか

39: 2018/04/01(日) 06:56:08.38 ID:NRhTnl0j0
儲けが雑所得になった時点でもう死んでた

41: 2018/04/01(日) 07:00:19.05 ID:EqRLaq7K0
ガチャとおなじかドラクエのゴールドかってなとこだ

42: 2018/04/01(日) 07:01:04.78 ID:oy0rKQjd0
日本銀行券が日本国民が価値があると思う幻想で成り立っているように、
ビットコインもリバタニアンが価値があると思う幻想で成り立っている。

適正価格0というのは、日本人の存在を認めないので日本銀行券の価値は0円というのと
同じこと。

54: 2018/04/01(日) 07:10:34.99 ID:Q9wx+dVz0
ボラティリティ、乱高下が魅力だが、それが仮想通貨自身の未来を潰してる。

出来高が減って暴落というよりは右肩下りでジワジワ下落。参加者激減してボラが無くなってから仮想通貨として始まる。

61: 2018/04/01(日) 07:14:53.35 ID:U5ljnZMm0
そしてここから!

63: 2018/04/01(日) 07:17:36.86 ID:csI0A2Ea0
今買える奴がとかってタイミングで買った奴が軒並み死んだ

66: 2018/04/01(日) 07:20:23.63 ID:RcND2FtE0
今が買いなんだろうけど買う金がない

68: 2018/04/01(日) 07:20:36.27 ID:CO4SZ5fo0
あれっ?こないだまで200万だったのに?なにこれ?エイプリルフール?

71: 2018/04/01(日) 07:23:48.11 ID:Iw8ghlpP0
仮想通貨ってドルや人民元や円みたいな価値を担保する武力の裏付けが無いのに価値があると思う方がオカシイ(・ω・`)

74: 2018/04/01(日) 07:31:57.78 ID:x97kWbWJ0
>>71
皆んながそのおかしさに気づかずにいつまでも有難がってくれたら良かったのにね。
てか、皆んなが気づくまでが勝負だったんだろうね。

78: 2018/04/01(日) 07:37:57.62 ID:rHE2kC9b0
フルレバショートすれば億り人になれるぞ

79: 2018/04/01(日) 07:39:27.32 ID:OwbA5fUF0
cisが買ったときに乗っかってすぐ売り抜けたから儲かったわ

106: 2018/04/01(日) 07:59:27.00 ID:0SOdsPin0
それにしても動きが早すぎるだろ
出川のCMからまだ3ヶ月しか経ってないんだぞ

113: 2018/04/01(日) 08:02:09.76 ID:t96Z4d1+0
>>106
そういえば出川のCM、買えとは言ってなかったな

157: 2018/04/01(日) 08:35:32.71 ID:DzL2qPMi0
世間の関心がなくなるまでは値上がりはしない
マイニングブームも消える来年以降が買い

192: 2018/04/01(日) 09:17:04.86 ID:Z/BNWym50
昨日が押し目だと思って急いでコンビニに入金しに行った
76万で買ったのに朝起きたら74万だった
俺はポチだ
なんでも言う事聞きます

195: 2018/04/01(日) 09:19:23.04 ID:YDlIUhC50
>>192
俺はもっと下がると思ってるけど
買いも強いから74万ショートが80万くらいまで担がれる可能性ある

206: 2018/04/01(日) 09:28:12.71 ID:+c92GMIl0
月曜に買いこもう

207: 2018/04/01(日) 09:28:29.76 ID:gjnYUNAo0
元々ゴミに値段をつけてるのと一緒だからな。
道端に落ちてるゴミを1万円の価値があることにして
やがてそれが2万円の価値に見える人が現れて
誰かがゴミはゴミだと言えば元のゴミに戻る。
こんなもんやる奴がそもそもおかしい。

210: 2018/04/01(日) 09:32:57.09 ID:lwFYfS6d0
一年前より30くらい高いレートだな
こんなもんだろ
今までが異常すぎた バブルだった

213: 2018/04/01(日) 09:37:19.07 ID:Pt8IqdjG0
>>210
いやいや他の草コインと同じぐらいの価値になるよ
だって使い道がないもんな
今から長期的にショート入れてたら資産10倍も可能かもな

215: 2018/04/01(日) 09:39:07.56 ID:sh8xszsi0
他のコインで特に草コインの価値ってのはビットコイン基準になってたりするので
ビットコインが他の草コインと同じくらいの価値ってのはなりずらいかな

219: 2018/04/01(日) 09:41:37.22 ID:YDlIUhC50
こんなこと書いてる間にすごいあがってんじゃねーか

厳選人気記事