1: 2018/04/06(金)06:05:46
ID:D2W
1年後には10倍になってるぞ?
今やらない奴は本当に情弱
今やらない奴は本当に情弱

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522962346/
おすすめ記事
13: 2018/04/06(金)06:11:22 ID:Nr4
>>1年後には10倍
>日本円の方が信用できん
この二つがまず矛盾してるんだよなぁ。価格がクソ不安定な通貨に信頼性などない
>日本円の方が信用できん
この二つがまず矛盾してるんだよなぁ。価格がクソ不安定な通貨に信頼性などない
19: 2018/04/06(金)12:23:13 ID:Wyz
>>13
草ァ
草ァ
2: 2018/04/06(金)06:06:39 ID:Ctk
一年前からやってたで
4: 2018/04/06(金)06:07:19 ID:478
今に崩れるぞ
6: 2018/04/06(金)06:07:47
ID:D2W
>>4
日本円の方が信用できんわ
日本円の方が信用できんわ
5: 2018/04/06(金)06:07:25 ID:IPK
二年後には20分の1にになっとるんやろ?
7: 2018/04/06(金)06:08:02 ID:Nr4
それはない
9: 2018/04/06(金)06:09:18
ID:D2W
日本円→少子高齢化で価値暴落、そもそも日本が終わってる
仮想通貨→世界中で需要急増
仮想通貨→世界中で需要急増
10: 2018/04/06(金)06:09:56 ID:Q6f
仮想通貨やるやつってまだ懲りてないんか
11: 2018/04/06(金)06:11:11 ID:Amx
仮想通貨ってなんていうのかな
騙す奴と騙される馬鹿と騙されたことに気付いた騙すやつと
そんな奴らがおりなす仮想世界って感じ
騙す奴と騙される馬鹿と騙されたことに気付いた騙すやつと
そんな奴らがおりなす仮想世界って感じ
12: 2018/04/06(金)06:11:15 ID:Q6f
たった1年で10倍になるような不安定なもんを信用するとかどうかしてる
14: 2018/04/06(金)06:12:00 ID:VnX
マジかよモバコイン買って来るわ
15: 2018/04/06(金)06:16:39
ID:D2W
株式や土地や貴金属を理解した上で敢えて仮想通貨を投資する奴が真の勝ち組
17: 2018/04/06(金)12:21:34 ID:4NL
お金あったら色んな国に行って見たいな
20: 2018/04/06(金)12:23:27 ID:MH2
未来永劫実在しない仮想の金よりまだ先物のが信用あるわ
21: 2018/04/06(金)12:24:47 ID:3Oz
>>20
仮想通貨なんだから実在しないのは当たり前だろ
馬鹿じゃねーの
仮想通貨なんだから実在しないのは当たり前だろ
馬鹿じゃねーの
28: 2018/04/06(金)12:45:38 ID:EXQ
>>21
だから信用に値しないって話だけやん。価値観が違うんやろ
だから信用に値しないって話だけやん。価値観が違うんやろ
22: 2018/04/06(金)12:25:52 ID:Wyz
先物は最悪、現物が手に入るんだろ?
24: 2018/04/06(金)12:44:11 ID:4NL
27: 2018/04/06(金)12:45:30 ID:Qrz
>>24
緑に覆われてて草
緑に覆われてて草
29: 2018/04/06(金)12:46:02 ID:EXQ
>>24
苔むしてるな
苔むしてるな
25: 2018/04/06(金)12:44:22 ID:P2A
イッチさ
きみは仮性包茎で充分やないか
きみは仮性包茎で充分やないか
26: 2018/04/06(金)12:45:26 ID:2AM
おっ仮想通貨スレゴキブリの如く沸いてきたな
スレが出てきたら買わない
おとなしくなったら買う
これで勝率上がるで
スレが出てきたら買わない
おとなしくなったら買う
これで勝率上がるで
30: 2018/04/06(金)12:50:49 ID:Qrz
こんなスレが立ったからビットコインの値を大きく戻したのかと思えばそうでもなかった
コメント
コメント一覧 (2)
ほぼ全員負けるのは歴史が証明しているけど。
それを理解せずやってるやつが一番馬鹿。
一番賢いのは手を出さない人。
一番賢い(?)のは 過去と現代史から様々な知見を持っていて
世の中の利害関係と力の流れを考慮しながら、低リスクハイリターンのタイミングで
こういう投機に手を出して儲ける人だよ。
俺が仮想通貨の話題知ったのって去年の5~6月くらいだった気がするけど
もうそのタイミングで”遅い”と思ったから手を出さなかったが、そのあと思った以上に上がったな。
大体、yahooトップのニュース見出しに出てくるあたりでもう分岐点着てると考えてただけに、まだしばらく上がったのは予想外だったな。そして仕掛ける奴も色々巧妙になってきたと感じた。
本当に"ありそうな情報"を流して、仮想通貨の価値が今後あがるのではないか?という意識を刷り込ませる。
ブロックチェーンとかは大した良材料にならないと思ってたが、国際的に紙の通貨から電子貨幣への移行をすべきという声がある、のような記事は、かなりあり得そうだと感じた。
まぁ社会全体でみてそういった行為そのものが賢いかといえば全くそうでもないと思うけど
資本主義の中で個人が楽して生きていこうと思った場合は、こういうことになる。