1: 2018/04/15(日) 13:49:31.146
ID:JDDHOpGyM
お金減りすぎてやばいンゴ 
クレカの支払い分割にしてしまったし、これ借金みたいなもんだし 
無能は手を出さない方が賢明ンゴね

仮想通貨

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1523767771/


おすすめ記事

3: 2018/04/15(日) 13:50:42.568 ID:IeNiMwloa
なんで減ることがあるの?信用買いしてるのか?

6: 2018/04/15(日) 13:54:34.940
ID:JDDHOpGyM
>>3 
レバレッジかけて取引するから、資産が80%マイナスになったりとか、俺の使ってるところではゼロになることもあるよ。 
口座がマイナスになって、入金しなくちゃいけないってことは無いんだけど、自分の銀行の口座にお金が無いのに、クレカ使って入金してると、あとからくるクレカの支払いで大変なことになる

5: 2018/04/15(日) 13:52:29.882 ID:nPsAxRULa
勉強しないでいくからや

7: 2018/04/15(日) 13:55:34.407
ID:JDDHOpGyM
>>5 
ほんとそれ。勝ってる人らはめちゃくちゃ勉強してるんだよね。 
勉強してなくてもたまに勝てるから怖いんだけど

9: 2018/04/15(日) 14:00:32.604 ID:Nbk5fdZZ0
>>7 
丁半博打よりは当たる確率高いからな 
大負けしないようにコントロールして勝ち続けるのが難しいだけ

8: 2018/04/15(日) 13:59:59.949 ID:nEM5ICMla
株なら経験あるよ

10: 2018/04/15(日) 14:00:33.438 ID:7LH1Gx1nM
ゼロサムゲームだけど 
ヘッジファンドってのが 
おいしいとこもってくから 
個人は勝てない

13: 2018/04/15(日) 14:19:34.506
ID:JDDHOpGyM
>>10 
そうなんだよね、お金もってる大口はが相場を動かしてるから、それに乗っかるしかないんだと思う。 
雑魚を狩るために大口が上下に大きく動かすからほんと難しい

14: 2018/04/15(日) 14:21:05.969 ID:EYeGuak00
1600万引き出してんなら勝ってるじゃねーかハゲ

15: 2018/04/15(日) 14:27:54.064
ID:JDDHOpGyM
>>14 
おれは買ってねぇよ包茎!

48: 2018/04/15(日) 15:09:30.168 ID:OM5FlMySp
>>15 
あん?俺も剥けてねーよズル剥け!

16: 2018/04/15(日) 14:29:23.720 ID:EYeGuak00
すまんID見てなかったwwwwwwwwwwwwww 
お前はいくら負けtるんだよ

17: 2018/04/15(日) 14:31:15.566
ID:JDDHOpGyM
>>16 
100万くらいw

18: 2018/04/15(日) 14:33:17.834 ID:EYeGuak00
よしいい株を教えてやろう 
●その他不動産流動化関連銘柄 
トーセイ<8923> 
サンフロンティア不動産<8934> 
スター・マイカ<3230> 
サムティ<3244> 
カチタス<8919> 
エリアリンク<8914> 
プロパスト<3236> 
安い時に仕込んでおけ 
某有名糞婆推奨株だ 
明日速攻で証券会社登録しておけ

19: 2018/04/15(日) 14:34:51.513
ID:JDDHOpGyM
>>18 
トータルいくら用意して、その株仕込んだらいいんですか? 
株はやったことないので… 
信用取引も使うんですか?レバレッジみたいなものですよねたしか

23: 2018/04/15(日) 14:45:45.666 ID:nEM5ICMla
>>19 
高校中退で16から働きはじめて 
寮費無料、光熱水道費無料、仕事日の食費無料で働いてて自動車免許取得以外一切使わず年収196万で4年働いて 
800万ためた 

そこから派遣工で働きはじめて、300万投資口座にぶちこんで夜勤明けの時に午前取引だけした。 
それで上がったり下がったりを繰り返しながら4年で4000万まで増やした

26: 2018/04/15(日) 14:49:55.419
ID:JDDHOpGyM
>>23 
コツコツ貯金したのは偉いけど、よくそのお金を投資できたよね…勇気ないわ 
といっても今の貯金100万くらいしかないけど

25: 2018/04/15(日) 14:49:23.998 ID:nEM5ICMla
>>19 
信用は一切使ってませんね。 
安く買って高いときに売るってだけです。 

私が買う銘柄の条件は 
·配当が出るところ(配当を貰う貰わない以前の問題で株式という仕組み上必要なので) 
·底についた物を衝動買い(上げ相場だったので) 
·業界ごとに回して銘柄のみ(連鎖下げが怖かったので)

29: 2018/04/15(日) 14:50:58.542
ID:JDDHOpGyM
>>25 
なるほど…手本にしたトレーダーとかいますか?

30: 2018/04/15(日) 14:51:34.950 ID:nEM5ICMla
>>29 
BNFさんかな

31: 2018/04/15(日) 14:53:09.549
ID:JDDHOpGyM
>>30 
インタビューの記事読んだけど凄いですよね… 
あの人とcisさんはほんとすごい。

24: 2018/04/15(日) 14:48:25.140
ID:JDDHOpGyM
やっぱりコツコツ増やすのが確実なんだね…

27: 2018/04/15(日) 14:50:47.989 ID:nEM5ICMla
>>24 
1年暮らせる生活費は何があっても手元においておいた方がいいよ 
私派遣切りで路頭に迷ってますので

40: 2018/04/15(日) 14:59:07.565 ID:nEM5ICMla
税金が20%に上がってから勝てなくなりました。 
これが私です 

ごめんね役に立てなくて

54: 2018/04/15(日) 15:13:39.691 ID:EYeGuak00
自分で探せよ

55: 2018/04/15(日) 15:14:28.851
ID:JDDHOpGyM
>>54 
分かった。 

てか株はまだやったことないんだもん

57: 2018/04/15(日) 15:15:35.133
ID:JDDHOpGyM
ありがとうございました! 

真面目に株勉強してやってみようと思います。 

その為に1度FXとビットコインからは離れて、お金を貯めるのに集中したいと思います!

59: 2018/04/15(日) 15:17:36.182 ID:6CeRsRvx0
株ニートです

60: 2018/04/15(日) 15:18:00.244
ID:JDDHOpGyM
>>59 
働け!

64: 2018/04/15(日) 15:20:06.938 ID:nEM5ICMla
BNFさんからでもなく、CISさんからでもないんですが私から 

株式は上場時にマイナスから始まり、廃止でゴミになるでしょ 
だからこそ配当を出すかどうかが株式の唯一の長所っていうのを忘れないで。 
普段はそれを市場参加者同士が押し付けあってるだけだからあまり意味を持たない。 

覚えといてねぇ


21: 2018/04/15(日) 14:36:22.827 ID:EYeGuak00
信用取引なんてお前すんなよ 
身を亡ぼすぞちょびちょび稼げ 
50万ほどから始めろよ


厳選人気記事