235: 2018/04/16(月) 02:41:29.69 ID:Wl1f3Z3J
仮想通貨で億れるかどうかが今後の人生を左右すると言っても過言ではない  
少子高齢化で給料の6割が天引きされる時代は確実に来る

eca1711170500002-p1

引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1523548235/


おすすめ記事

238: 2018/04/16(月) 07:36:34.60 ID:2MeCMOa0
>>235 
いや確実にそうだよ

239: 2018/04/16(月) 08:05:11.03 ID:5Ttrp921
うん。 
日本にいる限り会社員は将来50%近くを税金などで天引きされる世の中が待っている。 
仮想通貨は人生で一度あるか無いかの庶民が億を稼ぐチャンス。 
そしてまだ多くの日本人、外人は手を出してない。 
今のうちに仕込んで気絶しとけば必ず億るチャンスは来る。

242: 2018/04/16(月) 08:48:38.41 ID:2MeCMOa0
>>239 
AIで仕事なくなってくしな 
貧富の差が凄くなる 
今仮想通貨に全く手出してない人はヤバイ

240: 2018/04/16(月) 08:25:31.38 ID:Wl1f3Z3J
とりあえず資金を増やすならNEMが一番最適やろうな

243: 2018/04/16(月) 08:54:27.44 ID:hOkFVQd0
仮想通貨は昨年末でやる人は概ねやって、散っていった印象 
散った人はなかなか戻らず新規参入もないなかあのような短期間のあげは考えにくいだろう 
たむけんもそうだがただでさえ胡散臭い感じだったのに仮想通貨=悪みたいなのに確定的になってしまった

244: 2018/04/16(月) 08:57:21.52 ID:oklouLBF
シリアの情勢がどうなるか 
本気でドンパチ始まったら仮想通貨に金が逃げる

245: 2018/04/16(月) 08:59:03.60 ID:2MeCMOa0
今年は企業が主な感じするよね 
でも仕込んだ大口やメディアが煽ればまたぶち上げるかも

246: 2018/04/16(月) 09:02:25.19 ID:5Ttrp921
もちろん、半年そこらで億ろうなんて甘いと思う。 
でも、ヤフー、マネックス、LINE、SBIが年末あたりに入ったら一気に盛り上がるのでは。

247: 2018/04/16(月) 09:07:07.70 ID:iu2pvxsU
たむけんとか、バラエティで他の芸人に仮想通貨勧めたクズとかいじられてたしな 
地上波だとあんな感じでしか仮想通貨の話題がでないんだから世間のイメージはあまり良くないんわな

248: 2018/04/16(月) 09:13:03.51 ID:2MeCMOa0
メディアで 仮想通貨=カス みたいに言って今仕込んでるんじゃないかな?規制の売り煽りみたいに 

マネックスやヤフーとか見てるとそんな感じする

263: 2018/04/16(月) 11:22:33.61 ID:YbiJYM25
これからの未来、除草剤が撒かれて大きなプロジェクトしか生き残らない時代が確実に来る。 
だから、実需段階に近いものを選ばないときついわな。 
投機ではなく投資として仮想通貨を見てるなら。 
そういう意味では、時価総額は高くてもVEN、OMGは伸びる。 
ここで名前が挙がったICXも。

112: 2018/04/14(土) 10:54:54.37 ID:+XSI8rzv
omgは10年で50倍以上は狙えると思うけどどうかね? 
ポテンシャル的にはまだ安いと思う。 
あとswissborgかな。 
まだ20億くらいだろ時価総額。 
ちゃんとやってる印象ある

10: 2018/04/13(金) 11:17:32.08 ID:fQYGYyvI
一つ言えるのは働きたくないから億って会社辞めたいと思って投機するやつは絶対に億れない 
現状の仕事や人間関係に満足していている人が億れる 

なぜなら神様がいるから 
神は全知全能なのです

12: 2018/04/13(金) 11:22:34.87 ID:OGvEKLVc
>>10 
億って辞めたいけど年金しっかり貰いたいから辞めれないかな? 
会社はATMみたいなもんだし。

262: 2018/04/16(月) 11:01:18.13 ID:cq+zHsJ3
草よりADAやXEMの大底でしっかり金入れた人が大勝利な感じか

249: 2018/04/16(月) 09:13:56.22 ID:EEWrrXSa
まだまだカス煽りしていてほしい 
全肯定来たら終わりが見えてしまうし

250: 2018/04/16(月) 09:24:04.21 ID:ZmjXehJ8
だな。悲観、売り煽り、うさんくさいイメージ、これらが主流のうちはまだ大丈夫。 
総楽観でメディアが買い煽り始めたら終わりの始まり。


厳選人気記事