41: 2018/04/28(土) 14:37:43.407
ID:6KWruqABa
短期で見てもしょうがないよ ブーン達が頑張ってる限り今よりは上がるよ 

それよりVIPSの使い道閃いた 
トークンを店ごとに発行してその店の独自ポイントシステムにしようや 
Tポイントとか大手にしか導入できないし、初期費用激安だし 
うはww運営見てたらお礼くれwwww



DX15SzlVAAAckvT

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1524892161/


おすすめ記事

47: 2018/04/28(土) 14:40:31.412 ID:kstY/M3k0
>>41
弱小は紙にスタンプでいいからなぁwww
そのぐらいトークンの管理しやすいアプリでてくれば生きてくるよな

54: 2018/04/28(土) 14:44:44.325
ID:6KWruqABa
>>47
紙のスタンプカードあんまりリピートには効果なくない?
時代はwwスーマトにwwwQRコードww
上場すれば店も丸儲けww買ったやつが店に来るwwwうはww俺ww天才wwww

55: 2018/04/28(土) 14:47:41.165 ID:jlm7abCz0
思うんだがコインで支払えるようにするより
店行ったらコイン貰えるとかしたほうが皆行くと思うんだよね

56: 2018/04/28(土) 14:48:51.979 ID:uvC1jZGk0
>>55
これありそう

60: 2018/04/28(土) 14:53:36.383
ID:6KWruqABa
>>55
それいいね
店で貯めたいろんなトークンをVIPS独自の取引所でVIPSと交換
ceでBTCにすればお金にもできる
逆にVIPSが値上がりしたら色んな店のトークンにして買い物もできる
これは独自通貨のVIPSにしか出来ない
やばい 夢が止まらない

57: 2018/04/28(土) 14:50:18.261 ID:KlGXPeB50
ついにで店でもコイン買えるようにしよう

58: 2018/04/28(土) 14:50:57.112 ID:mdZOrzTS0
ポイントカードのポイント見たいにコインもらえたら値動きする分楽しいかもね

59: 2018/04/28(土) 14:52:54.357 ID:7lH3llpP0
コイン配るのは無理がある

そこでトークンですよ

61: 2018/04/28(土) 14:54:10.020 ID:jlm7abCz0
10円割引のかわりに10円分のコイン貰えるんだったら将来性考えたらずっとお得感ある

64: 2018/04/28(土) 14:55:46.631 ID:iftOeyal0
提携したコーヒー店でポイントでVIPS配布とかなら一般の人にも周知もできて良いな
VIPS持ってる人も行ってみたくなるかも

70: 2018/04/28(土) 15:00:44.744
ID:6KWruqABa
だれか店やってるやつおらんのか?
仮想通貨でポイント化チャレンジしてくれ

71: 2018/04/28(土) 15:01:30.236 ID:iYf7k3qE0
店やってるやつ居たらVIPS払い導入で

73: 2018/04/28(土) 15:02:44.841
ID:6KWruqABa
なんなら風俗経営者でもいいぞ VIPS払いで

74: 2018/04/28(土) 15:02:45.660 ID:I+ycDglJ0
分かったぞ紙ウォレットに広告をつければいいんだ
これナイスアイデアすぎるだろ問題はそんなもんどこで配るかだが

76: 2018/04/28(土) 15:04:28.585
ID:6KWruqABa
>>74
やっぱパソコンに詳しくてティッシュ受け取りやすそうな奴らが多い街がいいよな
秋葉原のメイドに配らせよう

77: 2018/04/28(土) 15:05:03.574 ID:o9mtB8cE0
>>74
うまいこと交渉したらスポンサー付くかもね
ティッシュ代よりも人件費掛かりそうだからその辺はVIPPERで肩代わりしてやればスポンサーにも喜ばれそう

78: 2018/04/28(土) 15:05:48.533
ID:6KWruqABa
うまい棒配布の代わりにvipperで配れば桶

81: 2018/04/28(土) 15:06:54.925 ID:xvw5Gn9b0
お店でお金払う時にトークンがもらえるのか
そのお店用のトークン作って、トークンで支払い、貯まるとVIPSと交換もできるとかか?
かなりいいんじゃないの?

83: 2018/04/28(土) 15:09:23.232
ID:6KWruqABa
>>81
いいよね? これVIPSにしか出来ないんだよ
かなり大きいと思う

90: 2018/04/28(土) 15:14:57.696 ID:FST3d5sb0
>>81
これすごい面白いと思うわ

85: 2018/04/28(土) 15:11:05.502 ID:jlm7abCz0
支払いできるってだけじゃガチホしてる奴なんか絶対行かないからな

88: 2018/04/28(土) 15:13:41.078
ID:6KWruqABa
店単位だとややこしいなら分野ごととか商店街単位でもいいしな
ラーメン屋トークンとかもしくは〇〇商店街トークンとか

89: 2018/04/28(土) 15:14:46.166 ID:9yPnRWznd
商店街のじじばばに仮想通貨は無理だろ

92: 2018/04/28(土) 15:17:43.959 ID:jbRYaH2p0
>>89
商店街ならその中のだれか若い奴に教えて
じじばばにはじっくり教えてもらう様にすればいい
周りと一緒に盛り上がらないと商店街としては困るだろうし
全員じじばばなら…うむ…

93: 2018/04/28(土) 15:19:24.207
ID:6KWruqABa
>>89
商店街というよりショッピングモールとかだね ららぽーとコインとか赤坂サカスコインとか

95: 2018/04/28(土) 15:20:26.797 ID:9yPnRWznd
商店街の町おこし狙ってる地域ねらって「仮想通貨を導入した商店街」としてPRできますよ
とか自治体単位に掛け合えば池る可能性もあるけど現状のVIPsで行政相手は無理だなあ

96: 2018/04/28(土) 15:20:28.396 ID:Vwl1yj46M
でもそれだとトークン作りまくってトークン取引所でvips貰いたい放題じゃね?

98: 2018/04/28(土) 15:22:50.383
ID:6KWruqABa
>>96
そうか トークンとVIPSの交換は不正防止のハードルが高いか
直接上場してもらうしかないのか?でも敷居高くなっちゃうね

100: 2018/04/28(土) 15:26:32.303 ID:Vwl1yj46M
>>98
認可したコントラクトアドレス以外は受け付けないとかね
必要ね

101: 2018/04/28(土) 15:27:52.213
ID:6KWruqABa
>>100
なるほど そこでブーン達の会社がきっちり管理すればいいわけだな
色々ありすぎて法人化した事忘れてたww

97: 2018/04/28(土) 15:22:49.082 ID:9yPnRWznd
そもそもQR読み取り機の導入は店舗負担になるから簡単に導入できないわけで
既に導入してる店舗じゃないとvideoS導入むずいでさしょ

103: 2018/04/28(土) 15:29:00.095 ID:o9mtB8cE0
読み取り機なんかなくてもスマホでいいやん

107: 2018/04/28(土) 15:30:50.112 ID:7lH3llpP0
ネガティブ意見で悪いが
知名度低い個人店レベルや地域の商店街レベルに普及させてもあんまり効果は無いと思うけどな
その周辺に住んでないやつからしたらどこだよそこって話になるし
まだネット商店の方がマシかな

108: 2018/04/28(土) 15:32:33.517 ID:1anAS94k0
>>107
0と1じゃ大違い
実際にやってる所あるよってアピールするのは次に繋がるから大事

109: 2018/04/28(土) 15:33:19.236
ID:6KWruqABa
>>107
こういうのはネガティブな意見がないと駄目だと思うからいいと思うよ
最初は小さい所でいいんじゃないかな?
間に合うか厳しいけど実績があれば東京オリンピックに向けて観光地が取り入れてくれるかもしれない

111: 2018/04/28(土) 15:36:08.957 ID:jlm7abCz0
まあどこかやってみればいいとは思うよ
仕組み自体はコイン支払いだけよりずっといいし
コイン支払いもぶっちゃけ電子マネーの劣化でもやり始めるやつがいるわけだし
今より良い仕組みを考えるってのは大事だと思う

112: 2018/04/28(土) 15:36:45.265 ID:I+ycDglJ0
リアル店舗の仮想通貨払いの壁というのは大きいぞ
カーチャンにVIPSの説明するシミュレーションをすればわかるはず

117: 2018/04/28(土) 15:40:00.779
ID:6KWruqABa
>>112
想像したら俺には無理だった ギャンブルにはまったってカーチャンが泣いたわ

116: 2018/04/28(土) 15:39:49.197 ID:7lH3llpP0
仮想通貨決済に関してはもうやってるとこあるし
最近で言えばタムケンが取り入れるの名言したし取り入れるのもCCで有名になったネムだからな

メジャー通貨ならまだしも聞いた事のない出来たばかりの草コインじゃ
興味持って導入しようって人はほぼ皆無だと思う

お前らは知ってるからSUGEEEってなるけど
例えばうちの店はSIPSで決済できます!って書いててもスルーするだろ?

119: 2018/04/28(土) 15:41:55.198 ID:jlm7abCz0
>>116
SIPS持ってる人はポイントでSIPSもらえるって聞いたらいくよね?
って話をしてたんだと思ってたけど

123: 2018/04/28(土) 15:45:43.914 ID:7lH3llpP0
>>119
それならそれはその地域でSIPS知ってる人だけだよね?
浅草のコーヒー屋のためだけにわざわざ北海道の人は行かないよね?

127: 2018/04/28(土) 15:49:49.184 ID:jlm7abCz0
>>123
うーんとレスの始めから見てたのか知らないけど
まずコインで支払いできるより店に行ったらコイン貰える
ってほうがここの興味ある層は行くよねって話が最初なのよ
支払いだけだとガチホしてる奴なんか絶対行かないし

140: 2018/04/28(土) 15:54:58.986 ID:7lH3llpP0
>>127
だからコインもらえたとしてもその地域以外の奴は行かないよね?って話なんだが
タムケンの焼肉屋並にニュースになるなら別だけど

143: 2018/04/28(土) 15:57:22.062
ID:6KWruqABa
>>140
もちろんそうだろうね
まずは認知度広げてくれないと、というかそもそも仮想通貨自体が認知度低いからそこからだけどね

82: 2018/04/28(土) 15:08:37.750 ID:uvC1jZGk0
リアル配布はおもしろいこと色々できそう 
費用対効果はしらんけど

厳選人気記事